不毛な掲示板 (No.3801〜No.3900)

2000 年 5 月 26 日 (3900) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 2000 年 5 月 26 日 の KHさんの書き込み より引用 *> 東京都の東から羽田空港に行くリムジンバスはないでしょうか?  東京の『東』といっても漠然としているので,一応隅田川より東からということを 前提にしますが,本当に無いですね。東京から羽田にバスが出ている東の端が東京シ ティ・エアターミナルみたいですし,それから東になると,舞浜・幕張と千葉に入っ てしまいますし……。 *> ないにしても近くのバス停からうまく羽田空港に行く方法はない *> でしょうか?  うまく乗り継ぐことができれば,の話ですがあるかもしれませんね。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 5 月 26 日 (3899) 中日本車体工業さんの書き込み  国分営業所の三菱MP618M 534型の6957〜1574の5台は鹿児島交通に移籍 するのでしょうか? 96年に訪問したときもこの5台ばかり乗った覚えがあります。  先日鹿児島空港や垂水港で撮った写真を見ると534−6959の車体の腐食が一番激しい ようですね。ちなみに6957の走行距離は5月9日時点で約44万キロでした。走行路線が 長い割にはあまり走っていないようです。   元々旧大隈線代行用に買った車両なので方向幕の仕様は恐らく鹿児島交通とあわせて側面は 大型でしたが生かされてなかったですね。 でも屋根の排気扇やシートやハンドル横のドアやクーラ!確認用のランプは完全な国鉄バス仕様 でしたが・・・。 E-MAIL:
2000 年 5 月 26 日 (3898) KHさんの書き込み 東京都の東から羽田空港に行くリムジンバスはないでしょうか? ないにしても近くのバス停からうまく羽田空港に行く方法はない でしょうか? E-MAIL:
2000 年 5 月 25 日 (3897) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 2000 年 5 月 25 日 の 政宗3号さんの書き込み より引用 *> JRバス関東のHPに、6月1日予定の「ONライナー」さいたま新都心駅延長と、 *> 6月3日予定の「なのはな号」開業(路線化)についての記事が出ていました。  時刻表のページにも時刻表のほうが掲載されていますね。  それぞれのURLは以下の通りです。 1.ONライナー: http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjoomiya_narita.htm (5月31日までのダイヤが以下のページに変更になっています。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjoomiya_narita_old.htm ) 2.なのはな号: http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjtokyo_shirahama.htm E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 5 月 25 日 (3896) たからさんの書き込み 京成の電車やベイシティ交通のバスにも新宿駅〜TDL線のポスター が貼られています。 E-MAIL:
2000 年 5 月 25 日 (3895) とみさんの書き込み 福島交通の飯坂温泉駅に新宿駅〜TDL線のポスターが貼ってありました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 25 日 (3894) たからさんの書き込み JRバス新宿駅で6月1日よりニュードリーム京都・大阪号にレディースシート開設 するという内容のチラシを入手。 ニュードリーム大阪1号、同2号、ニュードリーム京都1号、同2号において、 後部一階部分4席を女性専用にする。 同系統で運行するボルボアステローペの特徴である一階部を活用している。 E-MAIL:
2000 年 5 月 25 日 (3893) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 明知営業所様へ 昭和40年代の時刻表(会社線頁)はまさに長距離路線の宝庫ですね。 当時の時刻表では、おっしゃる通り「仙台盛岡急行線」の欄に「宮城 バス・宮城中央交通」も記載されているのですが、両社は、実際には 仙台〜築館町間(古川本線)の運行のみで、仙台〜盛岡間の運行実績 はなかったと承知しています。 岩泉〜久慈〜金田一〜子の口間の国鉄バスも時刻表上で印象に残って います。国鉄末期の「リアス観光号」のような周遊型の利用を見込ん だ設定のようです。 休廃止時期は確認していませんが、おそらく十和田東線の休止時期と 同じくらいではないでしょうか?(昭和50年代初め?) 後半はあいまいな情報になりまして恐縮ですが、ご参考までに。 E-MAIL:
2000 年 5 月 25 日 (3892) 明知営業所さんの書き込み いつも楽しく拝見しております  白浜急行バスについての話題がありましたので、私なりの調査結果を ご報告いたしたいと思います。  1968年10月現在(交通公社時刻表)、大阪内本町(上本町ではありません)ー 白浜温泉(場所はどこですか?)間一日1往復。所要5時間20分。和歌山市駅ー 白浜温泉間11往復。和歌山市駅ー南紀白浜空港間1往復です。67年10月号には ダイヤが掲載されていないことから、この1年の間に開業したものと思われます。  1972年3月現在、和歌山港ー南紀白浜空港2往復。和歌山市駅ー南紀白浜空港 3往復。和歌山市駅ー白浜温泉間8往復と変化しています。大阪線は短命だった ようです。  せっかく古い時刻表を見たついでに調べたのですが、69年では東北急行バスは 東京ー仙台2往復(夜行)、東京ー山形1往復となっています。当時の路線バスで 笑えるのは、藤田観光・国際自動車の東京駅ー箱根町線や、箱根登山鉄道の東京 駅ー江ノ島駅ー箱根町線ですね。  国鉄・東日本急行・宮城バス・宮城中央バスの仙台盛岡急行線も健在です。  ところで2つほど質問なのですが、古い新聞記事で阪神が大阪ー下関(あるいは 広島)という国道特急バスの運行を検討しているという記事がありました。これが その後どうなったのか、ご存知の方はお教え願えますでしょうか。  もうひとつは、国鉄バスの岩泉ー久慈ー十和田湖(子の口?)という怒涛の長大路線 はいつ頃なくなったのでしょうか?                         駄文にて失礼いたしました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 25 日 (3891) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 JRバス関東のHPに、6月1日予定の「ONライナー」さいたま新都心駅延長と、 6月3日予定の「なのはな号」開業(路線化)についての記事が出ていました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 24 日 (3890) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 JR北海道のHPに6月1日からの函館線長万部〜小樽間の 列車代行バスの運行時刻が掲載されました。 このうち、下りの最終便(新ダイヤでは長万部1948→倶知安 2138→小樽2300及び倶知安2133→小樽2316の続行運転)は、 従前から札幌行き(小樽から降車扱いのみ)として運行されて いるようです。 E-MAIL:
2000 年 5 月 24 日 (3889) JR貸物バスさんの書き込み JR九州が山川線の廃止を5月29日(月曜日)と、本日発表しました。 31日に最後の撮影をしようと思っていましたが、廃止後の姿を撮影しに 行きたいと思っています。 薩摩・大隅半島から撤退したので、JRバスの南限は鹿児島になりますね。 車体に穴があいていた国分の534型の転属先があるのかどうか心配です。 E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 5 月 24 日 (3888) たからさんの書き込み >バス太郎様の書きこみ >昼行便でSHDやDD車などの仕様はやはり 減っているのでしょうか? >いわゆる乗り得車はどれくらいあるのでしょうか? 東京駅発の午前中の便では、結構あります。夜行便の間合いなどでDD車や SHD車が使用されている東名ライナーや水戸線、波崎線などです。 また、最近では、新宿〜TDL線には、新宿発朝の便やTDL発夜の便など にSHD車が入っています。 さらに、ドリームふくふく号で使用していたD670−96401のボルボ が波崎線などに使用されています。 E-MAIL:
2000 年 5 月 24 日 (3887) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  14日の常陽新聞の紙面によると,関東鉄道が江戸崎町から,美浦村・阿見町など を経由して東京駅へ向かう高速バス路線の免許を関東運輸局に申請した(申請日時に ついては掲載が無いので不明)そうです。  申請内容については,以下の通りです。 1.関東鉄道とJRバス関東の2社共同運行 2.経由停留所 (注:?が付記している部分は私の予想した経由地・バス停) 江戸崎〜美浦トレーニングセンター〜美浦村役場〜ガーデンシティ 湖南〜阿見中央〜県立医療大〜阿見原西〜右籾三区〜住吉〜北荒川 沖関鉄ニュータウンつくば〜(常磐道桜土浦I.C.?)〜上野駅? (平日上りのみ)〜東京駅 3.運行本数:1日16往復 4.運行時刻: 上り江戸崎発 5:30〜18:20 下り東京駅発 7:40〜21:20 なお,運行開始予定日や運賃については不明です。 E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 5 月 23 日 (3886) バス太郎さんの書き込み 今日東京駅で時間調整のため高速バスを見ていたところ 標準化された仕様のバスが多いことに気付きました。  それはそれでいいのですが 昼行便でSHDやDD車などの 仕様はやはり 減っているのでしょうか?いわゆる乗り得車は どれくらいあるのでしょうか? E-MAIL:wbs15845@mail.wbs.ne.jp
2000 年 5 月 23 日 (3885) 政宗3号さんの書き込み たから様にはONライナーの新経路について早速コメントを頂き 有難うございます。 確かに現行ルートの県道大宮春日部線や大宮駅周辺(大栄橋付近) は交通渋滞もみられ、あまり走行環境はよくないですから、新ル ートの方が定時性確保にも資するでしょうね。 JR担当便の変更もあるのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3884) とみさんの書き込み JR福島駅では高速バス 福島=仙台 に対抗して 福島仙台とくとくきっぷや快速仙台シティラビット号のポスターが でかでかと貼ってありますが、 その隣に あぶくま号乗車券、JR福島駅で発売中 とのポスターが・・・。 なんか変だぞ!! ふもふも館長様、例の件ありがとうございました。 お礼が遅れてすみません。 E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3883) たからさんの書き込み 政宗3号様の書き込み >大宮駅西口〜成田空港間は在来経路ということなのでしょうか? 首都高速大宮線〜(美女木JCT)〜外環道〜(川口JCT)〜 従来のルートとなるようです。 E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3882) たからさんの書き込み 房総なのはな号(東京駅〜館山・安房白浜)のチラシを入手しました。 時刻と運賃は以下のとおりです。 東京駅→館山・安房白浜     東京駅からの    運行予定時刻     運賃 (円)    (小人半額)               片 道 往 復 東京駅八重洲南口(4) 発        10:00 14:20 18:20 20:10 富山町物産センター富楽里着 2,100 4,000 11:47 16:07 20:02 21:52 富山町役場       着 2,100 4,000 11:50 16:10 20:05 21:55 とみうら枇杷倶楽部   着 2,300 4,400 12:03 16:23 20:18 22:08 館山駅         着 2,300 4,400 12:15 16:35 20:30 22:20 南総文化ホール     着 2,300 4,400 12:23 16:43 20:38 22:28 九重駅前        着 2,300 4,400 12:30 16:50 20:45 22:35 千倉町役場前      着 2,500 4,800 12:39 16:59 20:54 22:44 千倉商工会       着 2,500 4,800 12:44 17:04 20:59 22:49 潮騒王国        着 2,500 4,800 12:50 17:10 21:05 22:55 白浜郵便局前      着 2,500 4,800 12:56 17:16 21:11 23:01 安房白浜        着 2,500 4,800 13:00 17:20 21:15 23:05 安房白浜・館山→東京駅                 運行予定時刻 安房白浜        発  6:30 9:30 15:00 白浜郵便局前      発 6:34 9:34 15:04 潮騒王国        発 6:40 9:40 15:10 千倉商工会       発 6:46 9:46 15:16 千倉町役場前      発 6:51 9:51 15:21 九重駅前        発 7:00 10:00 15:30 南総文化ホール     発 7:07 10:07 15:37 館山駅         発 6:00 7:12 10:12 15:42 とみうら枇杷倶楽部   発 6:12 7:27 10:27 15:57 富山町役場       発 6:25 7:40 10:40 16:10 富山町物産センター富楽里発 6:28 7:43 10:43 16:13 東京駅日本橋口     着 8:20 9:35 12:35 18:05 E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3881) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 ONライナーの件ですが、本日、JRバス関東から同線 をさいたま新都心発着に延長する旨のメールを頂きまし た。 さいたま新都心駅〜大宮駅西口間は下り20分、上り15分 とのことですが、下り便については大宮駅西口で5分停 車なのかも知れません。 大宮駅西口〜成田空港間は在来経路ということなのでし ょうか? E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3880) つーちゃんさんの書き込み こんばんは。書き込みはご無沙汰でした。 今日、仕事中にJRバス関東の高速バスの新車回送を目撃しました。 (上越市の国道8号線、石橋交差点付近) ここを通るのは、基本的に富山の三菱自動車バス製造(MBM)のものですが 社号 H654−00403 エアロバスのハイデッカーでした。今年度の新車でしょう。 回送の方向幕を出して、新潟方面へ走行していきました。(8号→18号経由か?) 以上、目撃情報でした。 E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3879) 政宗3号さんの書き込み 先日、過去の「JRガゼット」誌に掲載されたJRバス関係の特集記事を 入手することができました。 その中で、中国JRバスの方が平成3年に書かれた記事で、岡山市、広島 市の都市内輸送について「交通渋滞による走行環境悪化のためにバス離れ が進み、特に広島市内路線では大きな赤字額を出している」との記述と、 同じく中国JRの方の平成5年の記事で書かれた「経営改善という視点か らすると、過疎路線よりも、都市部路線の方がむしろ赤字額がはるかに大 きいため、これにメスを入れない限り乗合事業は自然消滅となってしまう」 との記述には、過疎路線に限らず厳しい状況であることの認識を新たにしま した。 広島地区(都市内路線)は、国鉄時代にはドル箱との認識だったのですが、 同地区に限らず、この十数年で状況はすっかり変わってしまったのですね。 追伸 この他、趣味的に興味深い記事もありました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3878) 東我孫子さんの書き込み こんにちは。いつもたのしく拝見しています。 19日(金)のこと、偶然たまたま東京駅を通りかかったら 前面の行き先が突き出たバスが来たので、「あっ」と思ったら あの水戸のP−MS735SA(H654−85452)でした。 衝動的に「乗ろうか」と思っていたら、待っていた人を乗せきると すぐに出てしまいました。 20時ちょっと前に「特急つくばセンター」の幕を出して 独特の排気音を残して走り去ってしまいました。 滅多にないのに逃してしまい、惜しいことをしたと思ったのですが、 たまに走っているのでしょうか? 状況をご存じの方、教えて下さい。 E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3877) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 JR北海道のプレス発表によると、6月1日から室蘭線洞爺〜長和間の 列車運行時間の拡大及び特急列車の運転再開に伴い、同日から優等列車 の迂回運転による小樽〜長万部間普通列車のバス代行輸送は、以下の上 下7便に減ることとなったようです。  下り 長万部0612→小樽0916、蘭越0848→倶知安0928、長万部1948     →小樽2251  上り 熱郛0712→長万部0748、倶知安0753→蘭越0827、倶知安1628     →長万部1822、倶知安1805→長万部1947 E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3876) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 5 月 23 日 の たからさんの書き込み より引用 *> 道路工事をしており、何気に工事の看板をみると「ジェーアールバス関東 *> 上野バス停工事」と表示されていました。さらに良く見ると、工事期間が *> 5月31日までとなっておりました。場所は、浅草通りを左折して、昭和 *> 通りに入ってすぐの営団地下鉄本社前です。  ということは6月1日からそちらの昭和通り沿いのバス停に変更するかも しれませんね。昭和通りの交差点から上野駅へ入るときの右折で時間がかか るときもありますし,入谷口のバス停もやや遠いので,こちらのほうが便利 ではないかと思います。 *> これを使用するのはどこの路線でしょう?  多分,現在上野駅入谷口を経由している常磐高速バス全部ではないかとも います。東京駅行きに関しては確実に平日はここ経由になるでしょう。 #新宿駅行きに関しては私が乗ったことが無いのでわかりませんが……。 #でも,6月1日から上野駅の高速バスのバス停が替わるというのをどこか のWebページか掲示板で見たことがあったような気がしたんですが,どこだ か思い出せない(;_;) E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 5 月 23 日 (3875) さんの書き込み 弘南バスでは、高速バスラ・フォーレ号、ブルーシティ号の同社での 予約および乗車券の発売を5月30日予約分から廃止し、運行のみを 担当する。 また、ラ・フォーレ号では、7月1日からの予約分で往復割引を実施 する。(大人往復17,500円) 詳しくは、 http://www.infoaomori.ne.jp/konanbus/index.html をご覧ください E-MAIL:
2000 年 5 月 23 日 (3874) Y.Matsuuraさんの書き込み 99角田線さまへ。 白浜急行の件を書き込んだのは私です。(名前を入れ忘れました。すいません) しかし、広浜線普通便の鈴張〜大朝線廃止計画は衝撃ですね。 規制緩和と同時に、JRバスを一般のバス会社並みに扱ってほしいものですが。 「ひかりぐるりんバス」も、JRバスの運行だった故にコミュニティバスとしては 上々の利用なのに減便されてしまいました。 そういえば、八日市場でJRバス関東が市から委託を受けてコミュニティバスを 運行しているようですが、こちらはOKなのでしょうか。 E-MAIL:PXS03674@nifty.com
2000 年 5 月 23 日 (3873) たからさんの書き込み 先ほど上野駅前を通ったら、道路工事をしており、何気に工事の看板を みると「ジェーアールバス関東 上野バス停工事」と表示されていまし た。さらに良く見ると、工事期間が5月31日までとなっておりました。 場所は、浅草通りを左折して、昭和通りに入ってすぐの営団地下鉄本社 前です。これを使用するのはどこの路線でしょう? E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3872) たからさんの書き込み ONライナーの件ですが、改めて両時刻表を確認すると、共にさいたま新都心駅 始発・終着となっており、大宮駅に確認をとったところ、この記述で誤りないと のことでした。ただ、運行開始については、まだ免許が下りていないので、6月 1日予定ですが、まだ正式なものではないとのことでした。 私の勘違いで、東京時刻表が誤った記述をしていると思われるような書き込みを してしまい、大変ご迷惑をお掛けいたしました。この時刻表では、今までの時刻 改正で、早くに・正確に・細かく情報が得られていました。(他の時刻表が誤っ ていても) その良さが、今回も立証されておりました。 最初からこの時刻表を見るべきでした。 E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3871) 99角田線さんの書き込み ○○さま(お名前わからず)> 白浜急行バスの件について、情報ありがとうございました。 私鉄総連のHPでは、 南海バス 白浜急行 79.12〜80.1  79年12月の第2中委で長期闘争支援基準の適用を決定。6月赤字を理由と した企業再建の合理化(人員削減、労働時間の延長、基本給の20%カット など)撤回を求めて11月に2波の72スト決行。12月15日以降72スト反復を 背景に同日、合理化を一定程度受け入れ闘争を収拾。 となっています。企業再編(路線事業分離)で南海白浜バスの組合側と長期闘争になったと 思われます。最終的には御坊南海バスと和歌山南海観光バスに再編されたようです。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 5 月 22 日 (3870) さんの書き込み 99角田線さんへ。 「白浜急行」ですが、60〜70年代に南海和歌山市駅〜白浜の路線を運行していた「白浜 急行バス」のことと思われます。同社のその後ですが、 御坊周辺の路線を運行していた「南海バス」と合併して「南海白浜急行バス」に ↓ 路線部門を分離して「御坊南海バス」に(この時点で和歌山市駅〜白浜は既に廃止) ↓ 残りの貸切部門を南海電鉄バスの和歌山地区の貸切部門と統合して「和歌山南海観光バス」に と推移しています。現在御坊南海バスが運行している「和歌山市駅〜湯浅」の路線は、 白浜急行バスの忘れ形見です。 E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3869) 茨城原人さんの書き込み 今日は仕事で15:00東京発のつくばセンター行きに乗りました・・・ (結局4日連続して高速バスにのったことに) つくばセンターの近くでは羽田空港行きのバスと行き違ったり、 なかなか楽しい65分間でした。←仕事は・・(汗) また、今日は珍しく15時の東名ライナーがDD車が来て、 つくばセンター行きに乗車するビジネスマンたちの羨望の 的になっていました・・・ E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 5 月 22 日 (3868) 黒瀬 康彦さんの書き込み 市販の6月号時刻表によると、5月10日から広浜線〜川本線  広島→石見川本間(特急便)の時刻が下記のとおり変更となりました。 広島駅新幹線口18時35分発が、19時05分発となりました。 これにより、新幹線との接続がよくなり、東京や大阪、福岡方面からの 乗り継ぎ利便性が大きく向上します。 E-MAIL:fwkt9182@mb.infoweb.ne.jp
2000 年 5 月 22 日 (3867) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 さて、ONライナーの件ですが、手元のJTB時刻表6月号 では、さいたま新都心駅始発のような書きぶりです。欄内に 「5/31までは大宮駅発着(さいたま新都心は通りません。)」 との注記がなされていました。 ご参考までに E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3866) ABさんの書き込み こんにちわ。観光案内所のABです。 このたび、碓氷線バス(一部の便)と めがねバスの車内で 記念絵はがきを発売する予定になりました。 ご乗車の際の記念にいかがでしょうか(^^)1枚100円で 6月1日発売予定です。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/ また、めがねバスの発表された時刻表と現地の バス停ポールに掲示してある時刻表が一部違う と言う指摘がありましたが、先日運転課長さまに 直していただきました。(^^) E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3865) 広浜橋さんの書き込み 広島のJRバス情報を特に興味深く見ております。 ところで5月20日付け中国新聞によると 「千代田・大朝―可部バス普通便、JRが全廃方針」  http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn00052037.html  ↑記事が更新されている場合あり  要約すると    ○広島〜可部〜鈴張 の区間は存続するが、   鈴張〜千代田〜大朝 は本年9月末で廃止(普通便)  ○対象となる便は普通便十一往復    ○廃止の理由として、広島〜大朝直通の場合、高速道経由   の利用がほとんどで、国道経由の普通便は一便当たりの   平均乗客数が5人にとどまる。    またJRバスが法的に自治体から欠損補助を受けられ   ないため、JRとしては収支の均衡する高速道経由にシ   フトしたい方針。   JR可部線の可部〜三段峡廃止によるバス転換計画や、広 浜線のコマ切れ化など、この地で育った私にとっては複雑な 思いでいっぱいです。 E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3864) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 この週末(20日)、都心にでたついでに、遅ればせながら「新宿〜 TDL」間のJRバス(「新宿湾岸線」?)に試乗しました。 乗車便は新宿1710発のJR担当便で、車両はS670−97410 でした。乗車人員は4名とまだまだ認知度は低いようです。 その際、気になりましたのは新宿駅を出るまでの渋滞で、(社)新 宿四丁目停留所(甲州街道に左折する手前)まで17分を要しました。 久しぶりに新宿駅発着便を利用したのですが、数年前に政宗号を頻 繁に利用していた当時と比べて、走行条件はかなり厳しくなってい るようです。(雨の土曜日の夕方という悪条件はありましたが) 1736に新宿ランプからようやく首都高に上がったのですが、その先 汐留JCTまでは渋滞が続き、同JCT通過は、新宿から1時間余経った 1813でした。それでもTDLは1827着と17分延着で済みましたが。 なお、乗車車両は1840の便で折返しの模様でした。 定時性の面ではやや難がありますが、同路線の意味合いとしては、 中央高速大阪線方面からの乗り継ぎの利便性(将来的には直通運行 の可能性もあるのでしょうか?)といった所でしょうね。 今後、同路線が定着するように祈ってやみません。 長文失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3863) スパー号さんの書き込み 名神高速線も近頃変わってきましたね。 各社の車両もばらばらです。 2、3年前に比べるとサービスダウンは明白です。 日急はBS、ドリンク付きHD、SHD。名阪近鉄はHD、SHDの日野 ブルーリボン(一部トイレ付き、仮眠室付き元夜行便) JR各社は40人(一部36人)乗り新車HD。 でも、利用者としては運賃は据え置きでサービスは 低下とはね。簡単に書いてみましたが、 今のバス需要を考えると今までのサービスを継続して いくのは恐らく困難なのでしょう。減便が無ければ幸い。 E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3862) たからさんの書き込み 茨城原人様 ONの件、東京時刻表には、私の最初の書きこみ通り大宮駅西口 始発になっているのですね。私の情報源のJR時刻表ではさいたま 新都心駅始発と思えます。この件についても、私の調査不足があり 皆様にご迷惑をお掛けしています。責任を持って再度調査させて頂 きます。 E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3861) 99角田線さんの書き込み ○○急行バスについて、 私鉄総連のHPで調べものをしていたら、 「「長期闘争組合支援基準」適用組合」のなかに 「白浜急行」の会社(組合)名が出てきます。 1979年に激しい闘争をしています。その後、どうなったかは わかりません。和歌山県と思われます。 http://www.bekkoame.ne.jp/~teraura/01/02/c0/03.htm#top E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 5 月 22 日 (3860) あららさんの書き込み JR時刻表に会員バスではありますが、南ア号の時刻表を乗せていただければと。 URLは http://www.town.takato.nagano.jp/jrbasspr1.html または http://www.clio.ne.jp/~fcam/jrbasspr1.html です。 E-MAIL:
2000 年 5 月 22 日 (3859) 茨城原人さんの書き込み 今度定期化される「なのはな号」は、往復割引で4800円という 設定が出来るようです。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 5 月 22 日 (3858) 茨城原人さんの書き込み 今週末は金・土・日の3日とも、水海道線の最終(あるいは1本前)で 帰宅いたしました。 おかげで1000円の回数券を使い切ってしまったので、また補充 する必要が出てしまいました。(汗) 土曜日は22:20分に土浦支店に入った00年の新車が来たので 思わず乗ってしまいました。幸い一番前に着席できたため、前面展望 を楽しみながら新守谷まで楽しく帰宅できました・・・ 新車だけあって車内はきれいで、本当に快適です。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 5 月 22 日 (3857) 茨城原人さんの書き込み >たから様の書き込み >>ONライナーの件 >さいたま新都心駅始発が正解のようです。 首都圏マイライン時刻表6月号によれば、たから様の書き込みの 通りで表示されています バス旅の景品のMS735、これは今水戸支店で生き残っている 1台ではなさそうですね。 全部でバスは7台あるのですが、MS735に人気が集まりそう ですね。だれがMS735を手に入れるのでしょうかね・・・ E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 5 月 21 日 (3856) あららさんの書き込み 上農高校前、認可されるのかな? JRとしては、中央病院がこの付近へ移転するので、 その布石だと思うのですが、伊那バスのエリアであるので…。 私も今日上農をぐるっとしてみましたが、たしかに準備中。 南ア号のアステローペ、峠道では、せりでている枝にあたりそう。 結構飛ばしてま すよ。 なお本日(21日)の下り午前便、高遠駅で運転終了でした。 E-MAIL:
2000 年 5 月 21 日 (3855) たからさんの書き込み WEライナー様、館長様 >ONライナーの件ですが、JR時刻表ではさいたま新都心の20分後に >大宮駅発となっているようですが(JTBは見ていませんので)、 >大宮駅とさいたま新都心のどっちが始発なのでしょうか? さいたま新都心駅始発が正解のようです。 E-MAIL:
2000 年 5 月 21 日 (3854) たからさんの書き込み >P-LV719R様の書き込み >下諏訪のRU607BA(M647-86426)は最後まで貸切で使用されたのでしょうか? 昨年秋の時点で確認したところ、貸切でした。走行距離からしても貸切一筋できた 車両だと思います。残念ながら、現在の車両状態については情報を持ち合わせてお りません。 E-MAIL:
2000 年 5 月 21 日 (3853) たからさんの書き込み 会員バスなのはな号は6月3日より定期路線化されるのに伴い愛称を 「房総なのはな号」に改めるようです。 E-MAIL:
2000 年 5 月 21 日 (3852) P-LV719Rさんの書き込み B9さん。 車体形状について早速親切なご回答ありがとうございました。 実はフォトラリーのバスに応募しようと思っておりまして、 MS735SA、RU607BAあたりで悩んでいます。 明日が締め切りなのでそろそろ決断しないと行けないのですが..... 赤鬼キハ52さんの東北のバスへの思い出を伺うと、 遠野のLV219Sもいいですね。 MS735SAは有名なので判るのですが、 下諏訪のRU607BA(Mm647-86426)は最後まで貸切で使用されたのでしょうか? 去年、真田や長野原で路線格下げの同型車を見かけたものですから、 ご存じの方がおられましたら、悩める最後の夜にアドバイスしてください。 E-MAIL:harataku@a2.mbn.or.jp
2000 年 5 月 21 日 (3851) 赤鬼キハ52さんの書き込み 東武司令さん社番の補足ありがとうございました。 86年車ではなく、85年車が多いようですね。 やはり貸切車より高速路線車の方が距離は伸びているようですね。 ただMS735はもっと距離を伸ばしているような気がしますが?! 東北の車の内 641−5973 本来は盛岡〜岩泉用に購入されて車ですが、盛岡を中心にヨ−デル号 とわだこ号、白樺号等に使用されていたようです。 私も一度とわだこ号の続行で盛岡〜十和田湖まで乗った事が有ります。 最後は二戸営業所でスク−ル用に使用されていました。 641−5975 新製配置は遠野、同期に5976(一関)5977,5978(仙台) があります。 当時の東北地方自動車部管内初の大きなつばめ仕様車であり(5973は路線色で登場)、 完全な貸切仕様車としても殆ど初の登場でした。 (当時国鉄総裁の乗車を前提に購入した647−4974を除く) 折扉仕様のところは国鉄らしい部分ですが、この車の登場時には目を見張ったものです。 特にこの5975は遠野では大切にされ、新製時フロントマスクにステンレスのJNR マ−クがついていましたが、白地にステンレスのためそのままではあまり目立ちませんでした。 遠野ではこれを目立つようにするため、一度このマ−クを外し縁取り状に青色の塗装を行い 再度マ−クを取り付けJNRマ−クが目立つようにしていました。 その後東北管内を転々としましたが最後が遠野とは運命的なものに思います。 641−5976 前記5975と同時に登場、新製配置は一関です。 この車も5975同様大切にされていました。 以上、東北管内の車の思い出話でした。 E-MAIL:
2000 年 5 月 21 日 (3850) JR貸物バスさんの書き込み >フォトラリーの賞品バスの件ですが、JR九州車はリストにありません。 >東北、関東、中国から計7台が提供されています。 賞品(車両)について、いろいろ教えていただきありがとうございます。 一覧を見ていて気づいたのは、国鉄バスから続く青い塗装の車両ばかりですね。 タイトルに「ツバメのジャーニー」と、つくだけはありますねー。 E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 5 月 21 日 (3849) 99角田線さんの書き込み (自)静岡駅のこと。 昨日・今日と所用で静岡に行ってました。 行きは東名高速線でした。 さて、(自)静岡駅で乗車券を集めに購入したのですが、 定期券サイズの印発券。発行日が「0年5月21日」。 これって00年を意味するのか、それとも2000年問題対策を していないのか疑問です。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 5 月 21 日 (3848) ふもふも館長さんの書き込み ONライナーは、6/1からさいたま新都心始発という情報もあります。 未確認ですけど E-MAIL:
2000 年 5 月 21 日 (3847) WEライナーさんの書き込み たからさんへ。 伊那の件はお気になさらないように。私の場合一つの目的のみで 旅行に出ることはごくまれで、今回も4つの目的がありました。 そのうち3つは目的を果たしていますので、問題はありません。 館長さん、たからさんへ。 ONライナーの件ですが、JR時刻表ではさいたま新都心の20分後に 大宮駅発となっているようですが(JTBは見ていませんので)、 大宮駅とさいたま新都心のどっちが始発なのでしょうか? 昨日乗った名古屋空港線ですが、パンフレットをよく見ると空港バス乗り場 の他にJR東海のみどりの窓口で発売と書いてあります。マルスで出したら バスセンターや新幹線口への振り替えはきくのでしょうか?疑問です。 E-MAIL:
2000 年 5 月 21 日 (3846) B9さんの書き込み こんにちは、はじめましてB9です。 P-LV719Rさんの書き込み 車体形状についてのお尋ね! >その1:ミドルデッカー、ノーマルデッカー、標準床 >その2:ハイデッカー、フルデッカー >これらは同義語と考えて良いのでしょうか? >写真等では同じように思えるのですが、 >区別がつかないものですから宜しくお願い申し上げます。 デッカー:(デッキ=床)誠にややこしい表現ですね。 まず、車体の高さに関して・・・・・・。 A スタンダード(標準床・路線タイプに代表される) B ミドルデッカー C セミデッカー(現在は製造されず) D フルデッカー(=ハイデッカー) E スーパーハイデッカー E ダブルデッカー と分類されるかと思いますが。 Cのセミデッカーは運転席付近はスタンダードと同様の高さで 客席以降の屋根が高いタイプです。これの派生でパノラマデッカー と言うタイプも有りました。 デザインの影響か、並べてみないと区別の付かない車両も有りますね。 ミドルデッカーは、当初上高地などに代表される狭隘トンネル等の 運行用に開発されたとも聞きますが最近はJRバスをはじめ、高速 路線バスに投入されるケースも見受けられます。 簡単ですが、お分かり頂けますでしょうか? >フォトラリーの賞品バスの件ですが、JR九州車はリストにありません。 >東北、関東、中国から計7台が提供されています。 僕は、協賛の関係で限られたメーカーの車両だけかと思いました。 MS735をゲットされた方・・・僕にも運転させてください! E-MAIL:siro-akira@tokai.or.jp
2000 年 5 月 21 日 (3845) 東武指令さんの書き込み 毎度、東武指令です。 >赤鬼キハ52さんの書き込み >バス旅フォトラリーで完乗した友人からの情報によると >完乗賞品のバスは以下の7台の中から選べるそうです。 リスト、手許にあるので局番を追加してみます。 >1 遠野営業所 LV219S−2603157 641-5975  走行43万キロ 川重ハイデッカー4型 >2 青森支店  LV219S−2603158 641-5976  走行34万キロ 川重ハイデッカー4型 >3 二戸営業所 LV219Q−2603155 641-5973  走行59万キロ FHI R3型 >4 下諏訪支店 P−RU607B−40038 M647-86426 走行44万キロ 日野丸型スケルトン型 >5 水戸支店  P−MS735SA70016 H654-86404 走行101万キロ FHI R3型 >6 川本営業所 P−MS713N70021 644-5981  走行128万キロ  三菱標準床仕様車 >7 川本営業所 K−MP518M50228 534-2971  走行90万7千キロ FHI 3E エアサス・広島式方向幕装備車 3、6、7は再登録不可能とあります。 原因は3はエンジン不調、6、7は記載なし。 また、2は登録再使用可能ですが、雨漏りがあるとの事。 3の抹消登録は4月28日に実施。 >やはりねらい目は水戸のMS735でしょうか? >主に86年車が多いようです。 そうなりそうですね。 バス旅の時に遠野の出品車見ましたけど、外見的に手入れはとても良かったですね。 私は場所の確保などの問題から断念しましたが、何人かの方が希望されているので どうなるか楽しみです。 発表は5月22日(金)の完全走破者の表彰式で決まる模様です。 常連さん達が結構参加される模様ですので、追って情報が入ると思われます。 最後の締めくくりの表彰式ですが、平日開催と言うのが大変悔やまれます。 欠席者の分まで楽しんで頂けたらと思います。 E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
2000 年 5 月 21 日 (3844) 中日本車体工業 さんの書き込み  P-LV719さんへ 確かにわかりにくいと思いますが、ノーマルデッカーというのは初めて聞きますね。 文献を紹介します。谷川一巳 「バスマニアの常識」イカロス出版 に解説されていると 思いますが・・。  私が思うにはフルデッカ−というのは、ふそうのエアロバス登場前のMS−6系のシャーシ に架装されたスケルトンタイプのボデ−の事を言うんではないでしょうか?  E-MAIL:SNA02465@nifty.com
2000 年 5 月 21 日 (3843) 赤鬼キハ52さんの書き込み バス旅フォトラリーで完乗した友人からの情報によると 完乗賞品のバスは以下の7台の中から選べるそうです。 1 遠野営業所 LV219S−2603157 2 青森支店  LV219S−2603158 3 二戸営業所 LV219Q−2603155 4 下諏訪支店 P−RU607B−40038 5 水戸支店  P−MS735SA70016 6 川本営業所 P−MS713N70021 7 川本営業所 K−MP518M50228 だそうです。やはりねらい目は水戸のMS735でしょうか? 主に86年車が多いようです。 E-MAIL:mtoshis@yahoo.co.jp
2000 年 5 月 21 日 (3842) たからさんの書き込み WEライナー様 伊那の路線の件、まだ許可が下りていなかったのですか。大変申し訳ございません でした、お詫び申し上げます。 E-MAIL:
2000 年 5 月 21 日 (3841) WEライナーさんの書き込み 昨日日帰りで伊那と名古屋に行って来ました。 塩尻から友人の車で、上伊那農校に向かう。 上伊那農校は伊那ICから1キロほどの所にすぐ見つかったが、 敷地を1周してもバス停が見あたらない。不審に思い営業所に 車を走らせる。営業所で時刻表をもらったついでにバス停が ない旨を話すと、「まだ認可になっていないから。」という返事が。 時刻表をよく見てみると「上農高校前及びさくらの湯は準備出来 次第運行開始します。」文字を発見。すなわち、上農高校前、 さくらの湯ともまだ運行していないのでした。認可がおり次第 運行を開始するそうです。 これで伊那での用事がなくなったので、伊那市内の温泉で一風呂あびる。 塩尻で友人と別れ、特急しなので名古屋へ。 名古屋からは17日に開業したばかりの名古屋空港線に乗る。 ルート等の詳細はこの掲示板でたからさんが報告済みなので省略しますが、 まだ認知が低そう。帰りの便は私一人でした。JR在来線に乗り換えるには 非常に便利なので、その点をもっとPRすべきでしょう。 名古屋からは新幹線で帰京しました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 20 日 (3840) P-LV719Rさんの書き込み 皆さんご無沙汰しております。 JRバスに限ったことではないのですが、 どなたかご存じの方は教えてください。 その1:ミドルデッカー、ノーマルデッカー、標準床 その2:ハイデッカー、フルデッカー これらは同義語と考えて良いのでしょうか? 写真等では同じように思えるのですが、 区別がつかないものですから宜しくお願い申し上げます。 フォトラリーの賞品バスの件ですが、JR九州車はリストにありません。 東北、関東、中国から計7台が提供されています。 E-MAIL:harataku@a2.mbn.or.jp
2000 年 5 月 20 日 (3839) JR貸物バスさんの書き込み こんばんは、JR貸物(かしもの)バスです。 JR九州の国分・山川営業所の廃止が22日からすこし延びそうです。 自動車事業部が廃止の公式発表を22日に行う予定ですので 今月末までJR九州が運行する可能性が高くなっています。 仕事の休みが30・31日なのでドリームつばめを利用して 最終日の山川まで行こうと思っています。 バス旅フォトラリーの賞品(バス)のうちJR九州の車両が気になって いるのですが、誰か教えて頂けませんか。 E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 5 月 20 日 (3838) ふもふも館長さんの書き込み >「JRバス路線ニュース61号」の鳥取県バスカードに関する記述ですが、 >全く事実無根です。 ご指摘ありがとうございます。この地方のバス情報には詳しくなく、投稿内容を そのまま掲載してしまったのが、よろしくなかったようです。とほほ E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 5 月 20 日 (3837) Y.Matsuuraさんの書き込み 「JRバス路線ニュース61号」の鳥取県バスカードに関する記述ですが、 全く事実無根です。 GWに山陰に行ってきたのですが、米子駅にやってくるバスでカード対応 されていたのは島根ナンバーの日ノ丸バス(松江営業所所属)1台だけで、 他は準備工事もされていませんでした。駅前の日本交通の営業所でバスカ ードのことを聞いても怪訝な顔をされました。 念のため鳥取県バス協会に確認しましたが、「カードリーダー1台に70万円 もかかるので、現在のところバスカードの導入は考えていない」とのこと でした。 ちなみに、中国JRバス川本営業所の所属の広島〜大田市・江津線用のバ スの場合、島根ナンバーにもかかわらず広島共通バスカードのステッカー が貼られています。かといって島根他社発売の島根共通バスカードが使え ないわけではなく、ちゃんと使えます。しかし、広島〜大朝間など広島県 内のみ乗車でも一畑バスや石見交通のカードが使えたり、因原〜川本間で アストラムカードが使えるかどうかは知りませんが(^^) E-MAIL:PXS03674@nifty.com
2000 年 5 月 20 日 (3836) B9さんの書き込み こんにちは、B9です! 茨城原人さんの書き込み・・・。 >いいですね・・ >可能ならば「さよならツアー」でもあればなお良いのですが・・ 僕もそう願っております。 >また、高速バス乗務員の1日のスライド、非常に貴重品 >だと思います。国鉄東名ハイウェイバス・・ >の何年ごろでしょうかね。 干支にして、2回り位前でしょうか?(昭和50年代) だるま全盛期の頃でしたからねぇ。 元祖両国の基地も今は青春の想い出です!! E-MAIL:
2000 年 5 月 20 日 (3835) B9さんの書き込み いいですね・・ でも、実際的なものを考えると、最後の土日あたりには 「この時間にMS735がまいります・・・」 と定期便の中にMS735の運用を設定して発表して いただければ、ご用のある方はそれでも 楽しめるのでは・・・ (東名30周年記念で、10:30の静岡行きに MS735を走らせた手法です) 可能ならば「さよならツアー」でもあればなお良いのですが・・ また、高速バス乗務員の1日のスライド、非常に貴重品 だと思います。学生のころというと、国鉄東名ハイウェイバス・・ の何年ごろでしょうかね。 E-MAIL:
2000 年 5 月 20 日 (3834) たからさんの書き込み 名古屋駅広小路口〜名古屋空港間のバスの時刻表は以下のURLに あります。 http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/frame/fr_ab.html E-MAIL:
2000 年 5 月 20 日 (3833) たからさんの書き込み なのはな号は、6月3日より定期路線バスとなります。 茨城原人様のご報告とおり、館山駅発6:00と東京駅発20:10の 便が新設になり、東京駅発13:20の便が14:20発となります。 座席指定制となり、乗車券はみどりの窓口などで買えるようになります。 往復乗車券も設定される模様です。ドリンク券はなくなります。 経路は今まで通りで、海ほたるでの休憩も今までとおり実施されます。 但し、各停留所間の所要時分の見なおしがあります。 東京駅の乗り場が4番のりばになります。(いままでは3番のりば) E-MAIL:
2000 年 5 月 20 日 (3832) たからさんの書き込み びゅう会員バス「益子号」のパンフレットを入手しました。 このバスは、4/22〜6/25の土・日にJR宇都宮駅西口 と陶芸の町・益子を往復します。 JR宇都宮駅西口3番のりばを10時に出発し、陶芸メッセ、 益子焼共販センター、窯元つかもとを巡り、宇都宮駅西口に 17時頃戻るコースとなっています。 料金は、昼食代込で大人3,300円、小人3,000円で びゅうプラザで受け付けています。 E-MAIL:
2000 年 5 月 20 日 (3831) 茨城原人さんの書き込み >B906R様の書き込み >さよなら735ツアーでも如何でしょう? いいですね・・ でも、実際的なものを考えると、最後の土日あたりには 「この時間にMS735がまいります・・・」 と定期便の中にMS735の運用を設定して発表して いただければ、ご用のある方はそれでも 楽しめるのでは・・・ (東名30周年記念で、10:30の静岡行きに MS735を走らせた手法です) 可能ならば「さよならツアー」でもあればなお良いのですが・・ また、高速バス乗務員の1日のスライド、非常に貴重品 だと思います。学生のころというと、国鉄東名ハイウェイバス・・ の何年ごろでしょうかね。 E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 5 月 19 日 (3830) ツバメの乗務員さんの書き込み 皆さんこんばんは 久しぶりにカキコしたら、ツバメの乗務員になっていました。 本日、DD車エアー漏れ(三箇所)によりドリーム便に何と! 9年車のエアロが登場しました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 19 日 (3829) Y.Matsuuraさんの書き込み JRバス関東東京駅の掲示によれば、塩原〜東京の会員制高速バス「もみじ号」は当初の 「7月2日まで運行」から、8月31日までに運行期間が延長されました。 時刻・運賃は現行どおりです。 (チラシの「7/2」を「8/31」に書き換え) E-MAIL:PXS03674@nifty.com
2000 年 5 月 19 日 (3828) マチさんの書き込み 大変おひさしぶりです。 WEライナーさん、館長さん、情報をいただき本当にありがとうございました。 うれしかったです。実は私は、学校のパソコンを使ってここに参加させてもらってるので、 好きな時にいつでもここに来ることができるわけではないのです。 なのでお礼を言うのダイブ遅くなってしまいましいた。ごめんなさい。 まだ何を使って東京まで行こうか悩み中ではあるのですが、大変参考になりました。 たまにしか来れませんが、 これからも拝見させていただこうと思ってます。 E-MAIL:
2000 年 5 月 19 日 (3827) オペラ座の住人さんの書き込み 盛岡東京間の夜行高速バスでは、学生割引き運賃というものができたようです。 ちなみに、学割運賃は、盛岡から東京駅までが6280円、池袋までが6190円だそ うです。 E-MAIL:
2000 年 5 月 19 日 (3826) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 先日、帰宅途上に(自)東京駅に寄ったところ、「上州 名湯めぐり号」の二つ折りのパンフレットを入手しました。 パンフレットの見開き面(A3版)には、沿線の温泉地等 への接続バスの時刻表が載っており、1号・3号からの乗 り継ぎ時刻の形で整理されていました。 JRバス各線だけではなく、関越交通(株)や吾妻観光自動車 (株)の路線も掲載されていました。 以前から配布されていたのでしょうか? E-MAIL:
2000 年 5 月 19 日 (3825) たからさんの書き込み 代休を利用して、17日の晩からドリームなごや号の岐阜行と開業2日目 の名古屋空港リムジンに乗車してきました。 ドリームなごや号岐阜行は、名古屋駅を出ると、栄生駅前を通り、環状線 〜R22〜R21〜R157と進み、岐阜駅前に到着しました。 岐阜から電車で名古屋に向かい名古屋駅広小路口にできた空港行乗り場へ 向かいました。JR名古屋駅構内には、空港行の乗り場案内が至るところ にできていました。乗り場の後ろに専用の券売機が設置されていました。 ここからの名古屋空港行は、6:30から20:00まで30分間隔の運 行となっています。私は、7:30発の名鉄の便を見送り、8:00発の JR東海バスの便を待ちました。15分くらい前に544−0952(名 古屋200か396)の専用の新しいエアロバスバスが回送で現れました。 車内は、1列目の進行方向左側が1人掛けのシート、右側が荷物置き場に なっており、正座席42席と補助席9席となっています。 バスは、広小路口を出ると、一旦左へ進み、駅前ロータリーで転回し、名 駅入口から都市高速へ入り、楠で降り、R42〜県道62を進み空港に入 り、国内線ターミナルに停車し、国際線ターミナルが終点となります。 名古屋行は、逆に国内線が始発となります。空港からは、名古屋駅行が広 小路口以外にも、新幹線口、名鉄BC行と3系統あり、同時発車も多くあ ります。ただ、乗車券は、名古屋駅までの乗車券で3系統とも共通で利用 できます。(ともに大人片道870円) 広小路口行は、7:30から21:00まで30分間隔の運行となってい ます。 帰りも国内線9:00発の広小路口行JR東海バス便を利用しました。 車両は、行きと同じでしたが、途中で544−0951(名古屋200か 395)とすれ違いました。 バスは、楠から都市高速に入り、黄金から広小路口に向かいました。 名古屋駅と名古屋空港を結ぶ3系統目としてデビューした同路線ですが、 既存の他の系統と比較して本数は少ないですが、乗り場の良さを生かした 今後の展開に期待したいと思います。 E-MAIL:
2000 年 5 月 18 日 (3824) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  2000 年 5 月 18 日 の たからさんの書き込み より引用 *> 市販の時刻表によると、6月上旬頃より、ONライナー号(大宮駅 *> 〜成田空港)がさいたま新都心駅を経由するようになる模様。  そういえば,最近大宮駅〜羽田空港線の高速バスの路線申請があった そうです。その羽田空港線もさいたま新都心駅経由になるということか らそれに合わせてという感じでしょうか。 #もしかするとそのころ開業するのかな?? E-MAIL:kazu@first.tsukuba.ac.jp
2000 年 5 月 18 日 (3823) 東武指令さんの書き込み たからさん、毎度です。 なのはな号ですが、昨日私の乗った車は袖ヶ浦200か・・46でしたが 三菱のMS725SAで八日市場からの転属車でした。 RU638BBは千葉ナンバーのままでしたが、転属でしょうか? あれ乗ってみたかったです。 E-MAIL:
2000 年 5 月 18 日 (3822) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 交通新聞社のHPを見ていたら、「JRガゼット」誌のバックナンバーの目次 が載っていました。その中には、JRバス関係の記事も出ていました。 特集クラスの分量の記事としては、 ・「JRバス各社の昭和63年度決算と現状」(1989年9月号) ・「JRバス−現状と課題−」(1991年10月号) ・「ジェイアールバスの現状」(1993年6月号) が見つかりました。この他にもインタビューや単発の論文も散見されました。 同誌は交通博物館図書館辺りで閲覧可能なのでしょうか? この分野はオフィシャルな資料が極めて限られているため、是非目を通して みたいものです。 そういえば「バス旅フォトラリーの展開」(1998年11月号)という論文もあ る模様です。事業者が、このキャンペーンをどのように考えていたのか読んで みたいものです。 長文失礼しました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 18 日 (3821) たからさんの書き込み 市販の時刻表によると、6月上旬頃より、ONライナー号(大宮駅 〜成田空港)がさいたま新都心駅を経由するようになる模様。 同停留所の出発時刻は、大宮駅出発時刻の20分後と記載されてい ましたが、全体の所要時刻やルートについては不明です。 E-MAIL:
2000 年 5 月 18 日 (3820) たからさんの書き込み >東武指令様の書き込み >館山支店に千葉ナンバーのRU683(ONライナー用)が菜の花号の >予備で待機してました。転属でしょうか? H657−88401がなのはな号に就いているのを目撃しました。 6月からの増便の絡みで、車両を調達したのでしょうかね。 E-MAIL:
2000 年 5 月 18 日 (3819) たからさんの書き込み >たーぼー様の書き込み >5月13日 ツインクル茂木でのレース送迎用臨時バスが東京駅 >から多数出ていましたが、古風なバスも何台かあり感動。 あの日は凄かったですね。JRバス関東と茨城交通の2社で20台 くらいでていましたね。中には、八日市場支店の貸切車も入ってい ました。ツインリンク茂木の駐車場には、東京駅や水戸駅、宇都宮 駅や各臨時駐車場からのシャトルバスであふれかえっていました。 JRバスは、栃木や福島、茨城県内の支店から路線車、貸切車のい ろいろなバスが来ていました。普段、会津線に使用されている銀サ ッシのセレガH657−99414なども来ていました。 でも、レースの方は、雨のために延期となっていました。 >ドリームの間合いが一番いいかな。 その日は、波崎線にD670−97401、水戸線にD674−99 503、東水戸・東海線にD674−94501が入っていましたね。 E-MAIL:
2000 年 5 月 18 日 (3818) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 WEライナー様には、山鹿線「山鹿温泉〜熊本空港」系統に関する コメントを頂き有難うございます。 やはり「森北」で在来系統と交差していたのですね。長年の疑問が 氷解しました。 E-MAIL:
2000 年 5 月 18 日 (3817) 東武指令さんの書き込み 菜の花号快適でした。 館山を15:45に出て、東京には17:15に到着。 H654-87435 袖ヶ浦200 か46でした。 MS725も一線を退いていますが、あの距離くらいだともってこいですね。 後、館山支店に千葉ナンバーのRU683(ONライナー用)が菜の花号の予備 で待機してました。 転属でしょうか? 八日市場の車は後部バンパーに黄色いラインが入っているの特徴ですかね。 角田線さん テープ3巻中身確認せずに浮かれて帰ったらすべて同じ!!!!! やられた!! さて、2巻御譲りできます。500円プラス送料でいいですよ。 欲しい方私までメール下さい。 区間は館山<=>神戸<=>安房白浜です!! 産地直送ですよ(爆!!) E-MAIL:kohshima@a2.mbn.or.jp
2000 年 5 月 18 日 (3816) JR貸物バスさんの書き込み 山鹿温泉〜熊本空港の専用車両は私の記録によると 644−6928(P−MS715N)RedLiner AIRPORT24です。 93年4月には国分(桜島)に転属しているので他にも使用された車両が あるはずですが、この車両しかわかりません。 E-MAIL:cocoa@mc.neweb.ne.jp
2000 年 5 月 17 日 (3815) 99角田線さんの書き込み 東武指令さん> 館山支店は音声合成に切り替えましたので、テープなら在庫があれば 売ってくれます。 昨年、南房州線乗車の際に音声合成化を発見して、 館山支店を訪問した際、聞いてみたら3本売ってくれました。 "おまけ"に運賃表(三角表)と車内掲示用路線図(東光寺経由が載っている)も 頂きました。 お茶まで出して頂き、本当に恐縮しました。 E-MAIL:toyoshiki-yok@pop06.odn.ne.jp
2000 年 5 月 17 日 (3814) 東武指令さんの書き込み 毎度、東武指令です。 今日は明け休みを利用して館山支店を訪れております。 川崎に勤めが変わり、帰りがけに川崎駅でバス見学をしていたのですが 木更津行を見ていたら衝動的に乗り込んでしまいました。 ほとんど病気です。 その後、館山まで足を伸ばしまして、館山支店でバス見学してます。 車内放送のテープをなんとかと思いまして、事務所にいきましたが、 営業の方が御留守との事で、後ほど再度伺う予定です。 御丁寧な対応にはいつも感謝ものです。 この後、東京ゆきの乗車券が取れましたので、久しぶりにJRバス旅が満喫出来そうです E-MAIL:
2000 年 5 月 17 日 (3813) たーぼーさんの書き込み 5月13日 ツインクル茂木でのレース送迎用臨時バスが 東京駅から多数出ていましたが、古風なバスも何台かあり 感動。また、路線バスも予想より多くびっくり。 やっぱり、ドリームの間合いが一番いいかな。 今度は、バスにのってどこ行こうかと思ったひとときでした。 E-MAIL:
2000 年 5 月 17 日 (3812) たからさんの書き込み >茨城原人様の書き込み >白浜行きのダイヤ改正の掲示が出ていました。(なぜか1番のりばに) >何でもこの掲示によれば6月3日より、座席指定制になり、1往復増便 >する模様です。 ついに定期化(路線化)されるのでしょうか。だとすると、マルス扱いと なるのかなど調査してみたいと思います。 E-MAIL:
2000 年 5 月 17 日 (3811) B9さんの書き込み 御無沙汰してます、B9です。 たからさんの書き込み >その通り、H654−85452(水戸22あ17−63)が >水戸支店に残っています。 >ただ、6月に車検を迎えるので気がかりです。 さよなら735ツアーでも如何でしょう? ではまた。 E-MAIL:
2000 年 5 月 17 日 (3810) B9さんの書き込み こんばんは、B9です。 茨城原人さんの書き込み >どうせなら、もう一度リバイバル号でもやらないでしょうか。 >今度は万難を排しても参加しますので・・・・・ 原人さんはお見送りだけだったのですね、その後の東名昼行で・・・! >同様の方があと35人集まれば、何とかなるのでは・・ >(無理かなー・・) 35人も集めなくても・・・。 関東さんは、その辺心が広いので! 話が変わりますが、懐かしいスライドを発掘しました。 学生時代に「高速バス乗務員さんの一日」を取材した際のものです。 保存状態が悪く「カビ」が出てしまいました。 ではまた。 E-MAIL:
2000 年 5 月 17 日 (3809) 茨城原人さんの書き込み 今日、会社の帰りに水海道線に乗ろうとして、1番のりばに行ったら、 白浜行きのダイヤ改正の掲示が出ていました。 (なぜか1番のりばに) 何でもこの掲示によれば6月3日より、座席指定制になり、1往復増便 する模様です。 東京発は掲示によれば 10:00  14:20  18:20            20:10 白浜発は        6:30   9:30  15:00 館山始発は       6:00(当然東京行) のようです。 なお、今日も水海道線は盛況で、原人の乗った最終のスーパーハイデッカー もほぼ満席でした。 >たから様 MS735の車番情報、ありがとうございます。 原人はナンバーとヘッドライトの形だけでしか識別できないので・・・ E-MAIL:aiba1630@mta.biglobe.ne.jp
2000 年 5 月 16 日 (3808) たからさんの書き込み JRバス関東東京支店が4月1日から9月30までの土・日にアクア ラインや鋸山などを巡る会員バス「東京湾アクアライン号」を運行し ているようです。 チラシによると、東京駅日本橋口を9:30に出発し、お台場、東京 湾アクアライン、海ほたる、浜金谷、鋸山日本寺を巡って、東京駅日 本橋口に18:30頃戻ってくるコースとなっている。 料金は大人6,800円で、昼食がついている。申し込み先は東京支 店となっている。 E-MAIL:
2000 年 5 月 16 日 (3807) ふもふも館長さんの書き込み あらいぐまさん。 北薩線の桜島桟橋ですが、現地のバス停には、古いH11.3.8改正の時刻表が 貼ってあり、鹿児島行きの9:00,12:34の時間が書かれていました。 営業所で頂いた時刻表は、H12.3.11の時刻表ですから、まだ更新していなかった ようです。あの桟橋バス停から鹿児島駅に行くお客は皆無と思われますので、 実害なしでは? マチさん。不毛な掲示板にようこそ。 一番安くいける方法かどうかわかりませんが、青春18切符、快速ムーンライト等なら 新幹線に比べてお安くいけます。池袋行きの高速バスも安くて便利です。 お近くの金券ショップに相談するのも手ですね。 オペラ座の住人さん。 漢字の間違いをご指摘ありがとうございます。大通二丁目も改称ですか! 「盛岡市内に乗り入れていた国鉄・JRバス路線について」というページも あるのですが、メンテナンスを行っておりません。とほほ http://www.inv.co.jp/~fumo/morirt.html E-MAIL:fumo@inv.cojp
2000 年 5 月 16 日 (3806) たからさんの書き込み B906R様、茨城原人様 >懐かしの4−552ですか?まだ現役なんですね その通り、H654−85452(水戸22あ17−63)が 水戸支店に残っています。 週末を中心に水戸線や日立線、常陸太田線などの臨時便で活躍 しています。 ただ、6月に車検を迎えるので気がかりです。 E-MAIL:
2000 年 5 月 16 日 (3805) WEライナーさんの書き込み マチさんへ。 学割もなく青春18きっぷもないという条件で考えると、新潟〜池袋 の高速バスしかないでしょう(往復¥9450、10日間有効)。 ほんとに安くしたければ、新潟〜十日町の高速バスで六日町まで行って、 そこから池袋線の高速バスに乗り換える手もありますが、それで安くなる のは¥230だけですし、六日町〜池袋の高速バスの往復乗車券が新潟で 買えるかという疑問もあります。また六日町での乗り換えも接続が悪く 不便です。それを考えれば素直に買った方がいいでしょう。 私もほぼ毎月1回のペースで東京〜新潟を往復していますが、高速バス という選択肢はここ数年使っていません。やはり都心での渋滞が最大の ネックです。時間が読めないので、ほとんど新幹線を使います。 ただ高速バスならばSAでの休憩が2回あるので気分転換もでき、 昼行便ならば景色を見ながらゆっくり旅が楽しめると思います。 E-MAIL:
2000 年 5 月 16 日 (3804) あらいぐまさんの書き込み 北薩線の桜島桟橋経由ですが、いつのまに変わったのでしょうか? 私は、1月の頭に九州を回ったときポールに貼られた時刻表の写真を撮っていますが その時点では西鹿児島駅8:48発と12:23発となっています。 先日国分にいったときに買ったJTB中国・四国版の時刻表では、本線のダイヤは 12/1改正となっていたのですが... E-MAIL:
2000 年 5 月 16 日 (3803) マチさんの書き込み はじめまして。どなたでも良いので、教えて欲しいのですが、 新潟から東京往復で一番安くいける方法をご存知の方返事ください。 E-MAIL:
2000 年 5 月 15 日 (3802) 茨城原人さんの書き込み >B906R様の書き込み >懐かしの4−552ですか?まだ現役なんですね? >今年は、リバイバルドリーム名古屋でも?? うーん 車番は何番だったかな・・・・ (すいません。私はナンバープレートで識別しているので 原人なのでお許しください) 今生き残っているのは1台みたいです。 東海の3軸車(ダブルは生きていますが)も消えた今、 余命はあまり長くないと考えてしまい、ついつい 乗ってしまったわけです。 どうせなら、もう一度リバイバル号でもやらないでしょうか。 今度は万難を排しても参加しますので・・・・・ 同様の方があと35人集まれば、何とかなるのでは・・ (無理かなー・・) E-MAIL:aiba1630@mta.biglone.ne.jp
2000 年 5 月 15 日 (3801) WEライナーさんの書き込み 政宗3号さんへ。 山鹿温泉〜熊本空港とは懐かしい路線ですね。 私は2回乗車しています。1回目は92年1月に山鹿温泉から 熊本空港へ、2回目は93年7月に菊池産交から熊本空港でした (共にJR九州バス)。その後94年7月に菊池産交から山鹿産交 まで九州産交バスに乗っています。 1回目に乗った時にもらったパンフに停留所が載っています。 山鹿温泉〜山鹿産交〜山鹿市立病院〜十三部〜鹿本役場前〜水島〜 野間口〜菊池産交〜森北〜菊池森林組合前〜工業団地入口〜大津つつじ台〜 北出口団地〜上中代〜ゴルフ場前〜熊本空港です。 確かこのルートは山鹿温泉〜国道325号〜大津〜国道443号〜空港だったと 思います。その後空港の真下を通過する道路(県道36号線)に変わったはずです (ルート変更後2回目に乗っています)。そのため、山鹿線のルートとはほとんど 異なっています(山鹿線は国道をほとんど通りませんので)。 最終的に廃止になったのは、多分95年秋頃だと思います。今持っている 95年9月号の時刻表には路線が乗っていますが、12月号からは消えています。 車両はほとんど覚えていませんが、多分6型レッドライナーだった気がします。 E-MAIL:
不毛な掲示板の書き込み画面にもどる

前ページ [No.3701〜No.3800] の閲覧

次ページ [No.3901〜No.4000] の閲覧

ホームページにもどる