国有自動車の機動運用について
v9 2016.04.03
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 協同輸送開始 (大正 3年12月27日〜昭和18年 2月28日)
2 原産地輸送  (昭和18年 3月 1日〜昭和20年 8月15日)
3 機動班    (昭和20年 8月16日〜昭和22年12月19日)
4 区間貨物1  (昭和22年12月20日〜昭和24年 5月31日)
5 区間貨物2  (昭和24年 6月 1日〜昭和27年 8月31日)
6 区域・路線  (昭和27年 9月 1日〜昭和62年 3月31日)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
原産地輸送・・
機動輸送・・・
区間貨物・・・
貨物輸送・・・その他の貨物路線

(参考:国鉄自動車の貨物輸送と関係が薄いもの)
撤去代行・・・鉄道撤去に伴う鉄道代行路線
工員輸送・・・軍需工場・軍施設への旅客輸送が主目的と思われる路線
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


1 協同輸送開始 (大正3年12月27日〜昭和18年2月28日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※協同輸送開始から原産地輸送開始までの期間とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1914(大正3)年12月27日
新橋−上野で手小荷物代行輸送開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1937(昭和12)年7月7日
日中戦争開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
法律第71号 1938(昭和13)年4月2日
陸上交通事業調整法公布
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1941(昭和16)年8月10日
観光路線、鉄道並行線及び短区間の運行路線を選び、当分の間旅客自動車の運行を
停止する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄道省告示第254号 1941(昭和16)年12月15日
不要不急の貨物運送禁止
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1942(昭和17)年6月1日
光線 光−室積 開業

※工員輸送(1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1942(昭和17)年7月1日
安芸線 広島−呉−仁方 開業

※工員輸送(2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
閣議決定 1942(昭和17)年10月22日
貨物自動車輸送能力強化に関する件
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年2月1日
直方線 福間−直方、福丸−筑前脇田、宮田町−新飯塚、博多−中久原 開業

※工員輸送(3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


2 原産地輸送 (昭和18年3月1日〜昭和20年8月15日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※原産地輸送開始から太平洋戦争終結までの期間とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年3月1日
笹津線 廃止

※陸上交通事業調整法に基づいた富山地方の交通調整による廃止
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年3月1日
石崎線 上ノ国(11)木ノ子(10)石崎 開業

※原産地輸送(1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年4月1日
本留線、内恵線を樺太庁から鉄道省に移管
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年5月1日
多里線 生山(7)谷戸(3)伯耆宮内(2)伯耆河上(2)伯耆萩原(2)多里(3)伯耆新屋 開業

※原産地輸送(2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年6月5日
北山線 茅野(9)信濃松原(3)糸萱、信濃松原(2)信濃湯川 開業

※原産地輸送(3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年7月25日
大鳥線 鶴岡(18)上本郷(12)上田沢 開業

※原産地輸送(4)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年8月1日
西条線 広交叉点−西条 開業

※工員輸送(4)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年8月1日
日勝線 様似−庶野、歌別−襟裳 開業

※工員輸送(5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年9月15日
下北線 本田名部−川内町、下北駅前(1)下北 開業

※工員輸送(6),貨物輸送(1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年10月1日
近城線 貴生川−信楽 開業

※撤去代行(1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年10月1日
石狩線 石狩月形−石狩追分、橋本町−滝川 開業

※撤去代行(2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年11月1日
鍛冶屋原線 板西−鍛冶屋原 開業

※撤去代行(3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年11月15日
国富線 国富(4)幌似(9)堀株(3)茶津(2)後志泊(6)盃(3)茂岩 開業

※原産地輸送(5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1943(昭和18)年11月20日
小鳥谷線 陸中田代(14)市部内(12)小鳥谷 開業
普代線 久慈(12)陸中野田(17)普代 開業
軽米線 久慈(4)陸中夏井(19)陸中大野(13)小軽米 開業
軽米線 九戸通(8)観音林(11)軽米(7)小軽米 開業

※原産地輸送(6) S22.3.31,S23.3.13に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸通信省告示第8号 1944(昭和19)年1月11日

昭和19年1月11日より 多古線 八日市場−成田 に於いて次の各号に依り自動車に依
る貨物運輸営業を開始する。
(※ 所在地,貨物キロ程 省略)

1 停車場及びキロ程
  八日市場(6)下総吉田(6)多古(2)染井(6)千代田(3)三里塚(7)成田
2 前号の各停車場に於いては貨物に限り取扱う

※撤去代行(4),貨物輸送(2) S19.4.1に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年1月17日
鹿角線 毛馬内町(8)小坂町 開業

※原産地輸送(7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年2月25日
千栄線 富内(8)上幌毛志(2)幌毛志(4)振内(4)仁世宇(3)岩知志(6)上岩知志
(16)日高(9)千栄 開業

※原産地輸送(8)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年2月25日
名田荘線 小浜(7)中井(4)谷口(4)久坂(9)口坂本(4)納田終 開業

※原産地輸送(9) S21.6.1に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年3月21日
園篠線 本篠山(1)篠山、般若寺(5)火打岩(2)畑山、火打岩(2)鍔市谷 開業

※原産地輸送(10) 般若時−火打岩は、S24.2.15に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年3月25日
竜山線 遠江二俣(12)遠江横山(8)遠江西川(5)遠江青谷 開業

※原産地輸送(11) S21.10.10に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年5月1日
押角線 押角(2)大渡 開業

※原産地輸送(12)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年6月1日
高千穂線 日ノ影(17)高千穂(11)上野(8)田原(7)草部(17)高森 開業

※原産地輸送(13)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年6月15日
鳥海線 象潟(6)羽後小滝(4)横岡、象潟(10)百目木 開業

※原産地輸送(14) 象潟−横岡は、S25.8.25に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年9月1日
徳山線 岐阜(17)美濃山口(5)神海(7)日当(8)樽見(4)門脇(17)美濃徳山(6)櫨原 開業
越波線 門脇(16)越波 開業

※原産地輸送(15)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年9月1日
北山線 茅野(5)信濃宮川 開業

※原産地輸送(3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年9月10日
白城線 美濃白鳥(13)上半原(7)越前大谷 開業
大野線 大野口(12)西勝原(15)谷戸口(3)越前朝日(7)越前大谷、谷戸口(8)中竜 開業

※原産地輸送(16) S22.10.10に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年9月15日
奥会津線 会津田島(7)会津関本(9)会津滝原(15)八総(10)塩ノ原(11)古町(6)会津山口
(7)会津下山(7)会津小林(9)会津黒谷(7)只見(19)会津横田(13)会津川口(12)早戸
(8)会津宮下(3)会津西方 開業

※原産地輸送(17)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年10月11日
府中線 垂井−新垂井 開業

※撤去代行(4) 東海道線垂井駅下り線撤去に伴う
※実際の輸送開始は、S20以降らしい S21.10.31廃止
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸通信省告示第532号 1944(昭和19)年10月30日

岡山−岡南 に於いて 昭和19年11月1日より 昭和20年3月31日迄 次の各号に依り
自動車に依る臨時旅客運輸営業を為す。
(※ 所在地,貨物キロ程 省略)

1 停車場及びキロ程
  岡山(1)柳川筋(1)大雲寺町(7)岡南
2 前号の各停車場に於いては特殊定期乗車券に依る旅客に限り取扱う

※工員輸送(7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年12月1日
米良線 妻(4)穂北(3)杉安(7)津々志(9)瓢箪淵(6)二軒橋(8)越野尾(8)横野(6)村所
(4)鶴瀬(20)猪鹿倉(3)湯前 開業

※原産地輸送(18) S21.11.1に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年12月11日
白棚線 白河−磐城棚倉 開業

※撤去代行(5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1944(昭和19)年12月25日
胆江線 水沢(8)岩屋堂(7)陸中玉里(7)米里(12)火石 開業

※原産地輸送(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1945(昭和20)年4月29日
窪川線 土佐久礼(11)下呉地(9)土佐窪川(7)南川口(19)土佐田野々(15)四手
(28)江川崎(12)吉野生 開業

※原産地輸送(20) S21.5.15に一般路線化
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1945(昭和20)年7月1日
徳山線 美濃山口(20)樽見 開業

※原産地輸送(15) 詳細不明
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1945(昭和20)年8月4日
吾妻線 長野原−渋川 貨物廃止

※貨物輸送(3) 詳細不明
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日時不詳
太平洋戦争末期(もしくは終戦後まもなく)に、以下の地区で、機動輸送が行われて
いたと推察する。

東京自動車区
・T10. 5.12 東京駅前に132坪16両収容の車庫を竣工
・T11. 9.26 東京自動車庫 開設 (東京鉄道局 新橋運輸事務所 所管)
・T13. 5.26 運転士50名の養成を陸軍自動車隊に委嘱し、輸送力の整備を俟って、
      品川、新宿、大塚外7駅対東京、上野、飯田町、両国橋の各線始発駅
      相互間に荷電代行輸送を開始
・T13. 6. 1 汐留に修繕所を兼ねた車庫を仮設
・T13.11. 1 急行小口扱貨物の制度が新設されると同時に、短絡輸送を目的とした
      汐留、秋葉原、飯田町、両国橋の各駅相互間に省営自動車による小口
      貨物の中継輸送を開始
・S 2. 4  後の新橋自動車営業所の場所に移転、60両を配置し、鉄道代行輸送開始
・S10. 3. 1 東京、上野対新宿、品川、大塚等山手線7駅手小荷物輸送自動車廃止
・S11. 9. 1 東京自動車区と改称
・S16.11. 1 新橋運輸事務所管轄から東京鉄道局直轄となり、新車200両を購入、
      緊急輸送に対処する目的と都内貨車代行輸送を大々的に計画したが、
      設備要員等諸般の事情により代行輸送は実現の運びに至らず、緊急輸
      送及び日本通運の小運送応援に全力を注ぐこととなった。
・S16.12.16 深川支区 開設、東京都深川区白河町4の1番地、駅到着貨物 小名木川、
      錦糸町 小運送開始
・S17. 2    東京鉄道局蕨自動車運転士養成所 開設
・S17. 2. 8 隅田川支区 開設
・S17. 2.17 川崎支区 開設
・S18.11    東京鉄道局蕨自動車運転士養成所 廃止
・S19. 2. 8 丸の内支区 開設
・S19. 4.29 両国支区 開設
・S19. 5    戸山ヶ原女子運転要員養成所 開設、陸軍戸山学校?女子挺身隊?
・S19. 5. 8 下谷支区 開設、東京都台東区新坂本町48番地、都内小運送業務開始
・S20. 2    戸山ヶ原女子運転要員養成所 廃止
・S20. 2. 8 新宿支区 開設、東京都渋谷区幡ヶ谷本町1の10番地、機動輸送開始(
      都内及原産地輸送)
・S20. 3. 9 深川支区 戦災により全焼
・S20. 3.15 深川支区 東京都淀橋区百人町戸山ヶ原(元自動車要員養成所)へ移転
・S20. 5. 8 両国支区 戦災により全焼、新橋駅ガード下に移転、新橋支区と改称
・S20. 5.25 空襲により、本区の舎屋大半焼失
・S20. 5.25 深川支区(戸山ヶ原) 戦災により全焼
・S20. 5.28 深川支区(戸山ヶ原) 東京都本所区亀沢町1の14番地(両国駅構内寄り
      総武線ガード下)へ移転
・S20. 5.30 橋本自動車工機部 設置、鉄道線が不通になった場合を想定し、関東
      地区の貨物輸送を自動車によっても行えるよう、最少1000両のトラッ
      クを用意しておき、非常事態発生の場合は、機動的に運用するという
      計画がたてられた。S18.12に建設に着手し、S20.5に操業を開始するも
      まもなく終戦を迎え、輸送基地を兼ねた修繕工場は、その使命を果た
      すことができなかった。
・S20. 6. 8 深川支区を江東支区と改称

岩村田(S20.11.1 岩村田自動車区 開設)
・S20.4頃より、重要工場の建設・疎開等の輸送に従事した。以下の施設か?
 (1) 長土呂地下工場?
 ・岩村田駅の東、王城公園にある地下工場跡。ここが長土呂地下工場か?
 ・ヂーゼル自動車工業(現 いすゞ自動車) 川崎工場の疎開先か?
 (2) 海軍 岩村田飛行場
 ・北中込の長野種馬所(→長野種畜牧場→家畜改良センター茨城牧場長野支場)。
 ・海軍 新設秘密航空基地として、S20.6から建設を始めたが、8月の終戦時までに
  ほぼ完成していたらしい。航空機が離発着した実績はゼロか?
 (3) 陸軍 御代田小沼航空補給廠、海軍 御代田地下倉庫
 ・御代田町の馬瀬口・十石坂付近。ドラム缶(航空燃料)を保管する地下倉庫。
 ・立川陸軍航空補給廠の疎開先か? 海軍倉庫は岩村田飛行場用か?誤記か?
 (4) 海軍 御代田伍賀地下工場
 ・御代田町の草越・広戸地区にあったらしい。横須賀海軍施設部の疎開工場か?
 (5) 小諸耳取被服廠
 ・小諸市の耳取地区? 地下工場か? 赤羽被服廠の疎開工場か?
 (6) 熊谷組 岩村田作業所
 ・詳細不明
・終戦後、余った工場の疎開輸送用車両と元軍用車を使って、岩村田自動車区を
 長土呂に開設、機動輸送を行った模様。
・その後、長野県貨物事業組合をはじめ、地元関係民間業者の強力なる反対にあっ
 て、区間運営に転換できなかった。しかし、S27.9.1から一般区域貨物事業に転換、
 S28.12.30から千曲線として路線化した。

大阪(S20.8.1 大阪自動車区 開設)
・S18年頃から、京阪神地方で近距離輸送を実施する計画があったが、実施有無不明。
・S21.4.15から大阪自動車区の機動運営が告示されているが、上記の理由から、
 終戦直前に機動輸送が行われた可能性がある。

小倉(S20.11.5 直方自動車区小倉支区 開設、S21.4.15 自動車区に昇格)
・S19年頃から、北九州地方で近距離輸送を実施する計画があったが、実施有無不明。
・S21.4.15から小倉自動車区の機動運営が告示されているが、上記の理由から、
 終戦直前に機動輸送が行われた可能性がある。

名古屋(S21.4.15 名古屋自動車区 開設)
・S19年頃から、名古屋地方で近距離輸送を実施する計画があったが、実施有無不明。
・S21.4.15から名古屋自動車区の機動運営が告示されているが、上記の理由から、
 終戦直前に機動輸送が行われた可能性がある。

仙台(S21.11.3 仙台自動車区 開設)
・S20年頃から、仙台地区で近距離輸送を実施する計画があったが、実施有無不明。
・S21.4.15から仙台自動車区の機動運営が告示されているが、上記の理由から、
 終戦直前に機動輸送が行われた可能性がある。尚、仙台自動車区の開設時期は、
 S21.11.3とされているので矛盾がある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


3 機動班 (昭和20年 8月16日〜昭和22年12月19日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※太平洋戦争終結から区間貨物開始までの期間とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第139号 1945(昭和20)年11月2日

昭和20年4月運輸通信省告示第98号に依る 岡山−岡南 省営自動車臨時旅客運輸営業
は 昭和20年11月2日限り之を廃止す。

※工員輸送(7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省陸運監督局通達? 1945(昭和20)年11月9日

「省営自動車特設機動隊に依る運営に関する件」通報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第95号 1946(昭和21)年3月27日

昭和21年4月15日より以下の自動車区に於いて食料、薪炭及び復興資材、その他民生
安定に必要なる重要物資にして鉄道局長が承認したる貨物に限り、省営自動車路線
外に於ける自動車に依る運送の取り扱いを為す。但し鉄道との通し運送を為さず。

東京自動車区   東京都芝区汐留
渋川自動車区   群馬県群馬郡渋川町
八日市場自動車区 千葉県匝瑳郡八日市場町
棚倉自動車区   福島県東白川郡棚倉町
名古屋自動車区  名古屋駅構内
岐阜自動車区   岐阜県本巣郡根尾村
近江今津自動車区 滋賀県高島郡今津町
大野自動車区   福井県大野郡大野町
森本自動車区   石川県河北郡森本村
茅野自動車区   長野県諏訪郡永明村
大阪自動車区   大阪駅構内
加茂自動車区   加茂駅構内
尾鷲自動車区   三重県北牟婁郡尾鷲町
生山自動車区   鳥取県日野郡生山町
倉敷自動車区   岡山県倉敷市
横川自動車区   広島県広島市
岩国自動車区   広島県岩国市
山口自動車区   山口県山口市
高松自動車区   香川県高松市
鍛冶屋原自動車区 徳島県板野郡松島町
伊予大洲自動車区 愛媛県喜多郡大洲町
窪川自動車区   高知県高岡郡窪川町
小倉自動車区   福岡県小倉市
宇土自動車区   熊本県下益城郡守富村
宮崎自動車区   宮崎県宮崎市
加治木自動車区  鹿児島県姶良郡加治木町
嬉野自動車区   佐賀県藤津郡嬉野町
臼杵自動車区   大分県北海郡臼杵町
岩村田自動車区  長野県北佐久郡岩村田町
象潟自動車区   秋田県由利郡象潟町
鶴岡自動車区   山形県鶴岡市
仙台自動車区   仙台駅構内
青森自動車区   青森駅構内
沼宮内自動車区  岩手県岩手郡沼宮内町
田島自動車区   会津田島駅構内
札幌自動車区   北海道札幌市

※既設国営自動車路線を有する各府県の一カ所を指定して、全国36(35は誤り)カ所
 に食糧薪炭および復興資材その他民生安定に必要な重要物資を国営自動車路線外
 において取扱い、これに要する車両は、終戦後受け入れた元軍用車を振り当てた。
※36箇所 = 47都道府県 - 14(茨城,栃木,埼玉,神奈川,新潟,山梨,静岡,兵庫,奈良,
 和歌山,島根,長崎,鹿児島,沖縄は無い) + 3(福島,広島,長野は2箇所)
※茨城県東白河郡棚倉町は、福島県東白川郡棚倉町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第96号 1946(昭和21)年3月27日

昭和21年3月運輸省告示第95号による鉄道局長の承認したる貨物の取扱方を以下の通
り定め、昭和21年4月15日よりこれを施行す。

一.運賃
 当該地域貨物自動車運送事業者に対する認可運賃率による。
二.その他運送条件及び取扱方
 昭和17年2月鉄道省公示第31号貨物運送規則の自動車線の例による。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1947(昭和22)年3月20日
長広線 中央長沼(8)由仁 開業

※貨物輸送(4)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第147号 1947(昭和22)年5月30日

東京鉄道局東京自動車運輸部を設置する件を、次のように定める。

東京鉄道局東京自動車運輸部を設置する件
第1条 国営自動車による荷物及び貨物の運送に関する現業事務を取り扱わしめる
ため、運輸省官制第17条の規定により、東京都港区に、東京鉄道局東京自動車運輸
部を置く。
第2条 東京自動車運輸部長は、東京鉄道局長の指揮をうけ左の事務を取り扱う。
一 鉄道局長の指定したる停車場間における荷物及び貨物の輸送業務の現業に関す
る事項。
二 臨時の必要により鉄道局長の承認したる貨物の運送業務の現業に関する事項。
三 所管自動車車両の保存及び管理に関する事項。

附則
この告示は、昭和22年6月1日から、これを施行する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第149号 1947(昭和22)年5月30日

昭和22年6月1日から左の自動車区において鉄道局長の指定した停車場間における荷
物及び貨物の輸送並びに臨時の必要により鉄道局長の承認した貨物の運送の取扱を
する。但し臨時の必要により鉄道局長の承認した貨物は鉄道との通し運送の取扱は
しない。

新橋自動車区   東京都港区汐留
丸ノ内自動車区  東京都千代田区丸ノ内
新宿自動車区   東京都渋谷区幡ヶ谷本町
世田谷自動車区  東京都世田谷区下馬
上野自動車区   東京都台東区新坂本町
隅田川自動車区  東京都荒川区南千住
両国自動車区   東京都墨田区亀沢町
川崎自動車区   神奈川県川崎市見染町
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


4 区間貨物1 (昭和22年12月20日〜昭和24年 5月31日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※区間貨物開始から日本国有鉄道開始までの期間とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第322号 1947(昭和22)年12月19日

国営自動車区間貨物取扱方を次のように定める。
一.取扱方
 1.扱種別は、車扱及び小口扱とする。但し、小口扱貨物は、車扱貨物の輸送に
 支障を及ぼさない範囲内において一箇の長さ2.5m、重量50kg、容積1立方メートル
 を越えないものについては、区間内に限りこれを小口扱として取り扱う事ができ
 る。
 2.車扱による貨物の自動車積卸は、貸主の負担とする。
 3.代金引換及び要償額表示の取扱をしない。
 4.鉄道にまたがり運送する貨物は、当該区間発のものに限って取り扱う。
 5.その他は、昭和17年2月25日鉄道省公示第31号貨物運送規則の例による。
二.運賃及び料金
 1.運賃率は、貨物自動車運送事業者に対する認可運賃による。
 2.鉄道にまたがり運送する貨物の運賃は、自動車運賃と鉄道運賃の併算額を収
 受する。
 3.自動車線にまたがり運送する貨物の運賃は、全区間貨物自動車運送事業者に
 対する許可運賃による。
 4.鉄道にまたがり運送する貨物に対しては、接続料として実費を収受する。
 5.運賃及び料金を計算する場合のキロ程は、発着区間の実キロ程による。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第323号 1947(昭和22)年12月20日

昭和22年12月20日から
 秋田県北秋田郡阿仁合町−秋田県北秋田郡大阿仁村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 阿仁合   阿仁合線阿仁合駅構内
 比立内   秋田県北秋田郡大阿仁村大字比立内

※区間貨物(1)
※秋田県北秋田郡大阿仁村大字北立内は秋田県北秋田郡大阿仁村大字比立内の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第324号 1947(昭和22)年12月20日

昭和22年12月20日から
 秋田県由利郡本荘町−秋田県由利郡笹子村
 秋田県由利郡本荘町−秋田県由利郡上川大内村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 羽後本荘  羽越本線羽後本荘駅構内
 羽後矢島  矢島線羽後矢島駅構内
 羽後岩谷  羽越本線羽後岩谷駅構内
 上笹子   秋田県由利郡笹子村大字上笹子
 小栗山   秋田県由利郡上川大内村大字小栗山

※区間貨物(2)
※秋田県由利郡上川内村は秋田県由利郡上川大内村の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第325号 1947(昭和22)年12月20日

昭和22年12月20日から
 山形県東村山郡楯岡町−山形県西置賜郡荒砥町
 山形県西村山郡谷地町−山形県北村山郡東根町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 楯岡    奥羽本線楯岡駅構内
 谷地    山形県西村山郡谷地町大字谷地
 寒河江   左沢線寒河江駅構内
 左沢    左沢線左沢駅構内
 宮宿    山形県西村山郡宮宿町大字宮宿
 荒砥    長井線荒砥駅構内
 神町    奥羽本線神町駅構内

※区間貨物(3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第326号 1947(昭和22)年12月20日

昭和22年12月20日から
 新潟県三条市−新潟県南蒲原郡森町村
 新潟県三条市−新潟県中蒲原郡白根町
 新潟県三条市−新潟県三島郡出雲崎町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 東三条   信越本線東三条駅構内
 越後大崎  弥彦線越後大崎駅構内
 大浦    弥彦線大浦駅構内
 越後長沢  弥彦線越後長沢駅構内
 八木前   新潟県南蒲原郡森町村大字八木前
 地蔵堂   越後線地蔵堂駅構内
 大河津   越後線大河津駅構内
 桐原    越後線桐原駅構内
 小島谷   越後線小島谷駅構内
 妙法寺   越後線妙法寺駅構内
 出雲崎   越後線出雲崎駅構内
 出雲崎町  新潟県三島郡出雲崎町

※区間貨物(4)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第327号 1947(昭和22)年12月20日

昭和22年12月20日から
 長野県松本市−長野県長野市
 長野県東筑摩郡中川村−長野県上水内郡南小川村
 長野県松本市−長野県東筑摩郡本城村
 長野県東筑摩郡中川村−長野県東筑摩郡麻績村
 長野県東筑摩郡坂北村−長野県北安曇郡生坂村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 松本    篠ノ井線松本駅構内
 明科    篠ノ井線明科駅構内
 長野    信越本線長野駅構内
 信濃大町  大糸南線信濃大町駅構内
 西條    篠ノ井線西條駅構内
 坂北    篠ノ井線坂北駅構内
 麻績    篠ノ井線麻績駅構内

※区間貨物(5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第334号 1947(昭和22)年12月23日

昭和22年12月25日から
 岐阜県土岐郡瑞浪町−愛知県東加茂郡旭村
 岐阜県恵那郡陶町−岐阜県恵那郡岩村町−岐阜県恵那郡三濃村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 瑞浪    中央本線瑞浪駅構内
 陶町    岐阜県恵那郡陶町大字猿爪
 明知    明知線明知駅構内
 小渡    愛知県東加茂郡旭村大字小渡
 岩村    明知線岩村駅構内
 上村    岐阜県恵那郡上村
 小田子   岐阜県恵那郡下原田村大字小田子

※区間貨物(6)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第335号 1947(昭和22)年12月23日

昭和23年1月10日から
 岐阜県大野郡荘川村−岐阜県大野郡白川村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 牧戸    白城線牧戸駅構内
 海上    岐阜県大野郡荘川村大字海上
 平瀬    岐阜県大野郡白川村大字平瀬

※区間貨物(7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第336号 1947(昭和22)年12月23日

昭和23年1月10日から
 岐阜県岐阜市−岐阜県揖斐郡坂内村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 岐阜    東海道本線岐阜駅構内
 西黒野   岐阜県揖斐郡大野町大字黒野
 揖斐町   岐阜県揖斐郡揖斐町下新町
 津汲    岐阜県揖斐郡久瀬村大字東津汲
 藤橋    岐阜県揖斐郡藤橋村大字横山
 坂内    岐阜県揖斐郡坂内村大字広瀬

※区間貨物(8)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第344号 1947(昭和22)年12月24日

昭和22年12月25日から
 徳島県三好郡池田町−徳島県美馬郡東祖谷山村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 阿波池田  土讃線阿波池田駅構内
 三縄    土讃線三縄駅構内
 祖谷口   土讃線祖谷口駅構内
 出合    徳島県三好郡三縄村大字出合
 一宇    徳島県美馬郡西祖谷山村大字一宇
 久保    徳島県美馬郡東祖谷山村大字久保

※区間貨物(9)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第350号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 後志国磯谷郡南尻別村−後志国寿都郡寿都町−後志国島牧郡西島牧村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 蘭越    函館本線蘭越駅構内
 磯谷    後志国磯谷郡磯谷村
 寿都    後志国寿都郡寿都町
 東島牧   後志国島牧郡東島牧村
 西島牧   後志国島牧郡西島牧村

※区間貨物(10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第351号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 石狩国石狩郡当別町−石狩国石狩郡江別町−石狩国石狩郡広島村
 石狩国石狩郡新篠津村−石狩国札幌郡白石村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 厚別    函館本線厚別駅構内
 野幌    函館本線野幌駅構内
 江別    函館本線江別駅構内
 石狩当別  札沼線石狩当別駅構内
 中篠津   石狩国石狩郡新篠津村
 新篠津   石狩国石狩郡新篠津村
 登満別   石狩国石狩郡江別町

※区間貨物(11)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第352号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 石狩国岩見沢市−石狩国空知郡北村−石狩国樺戸郡月形村
 石狩国岩見沢市−石狩国空知郡美唄町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 岩見沢   函館本線岩見沢駅構内
 峰延    函館本線峰延駅構内
 石狩月形  石狩本線石狩月形駅構内
 北村    石狩国空知郡北村
 大富    石狩国空知郡美唄町

※区間貨物(12)
※石狩国札幌郡美唄町は石狩国空知郡美唄町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第353号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 石狩国上川郡当麻村字当麻−石狩国上川郡当麻村字南二線
 石狩国上川郡当麻村字当麻−石狩国上川郡当麻村字基線
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 当麻    石北線当麻駅構内
 当麻二股  石狩国上川郡当麻村
 当麻熊の沢 石狩国上川郡当麻村

※区間貨物(13)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第354号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 石狩国上川郡美瑛村字美瑛−石狩国上川郡美瑛村字美瑛原野
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 美瑛    富良野線美瑛駅構内
 美瑛千代田 石狩国上川郡美瑛町
 美瑛三の宮 石狩国上川郡美瑛町
 美瑛三笠  石狩国上川郡美瑛町

※区間貨物(14)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第355号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 胆振国虻田郡喜茂別村−胆振国虻田郡豊浦村
 胆振国虻田郡留寿都村−胆振国虻田郡狩太村
 胆振国虻田郡京極村−胆振国虻田郡豊浦村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 黒橋    胆振国虻田郡喜茂別村大字黒橋
 喜茂別   胆振線喜茂別駅構内
 留寿都   胆振国虻田郡留寿都村大字留寿都
 豊浦    室蘭本線豊浦駅構内
 真狩    胆振国虻田郡真狩村大字真狩
 狩太    函館本線狩太駅構内
 京極    胆振線京極駅構内
 大和    胆振国虻田郡豊浦村大字大和

※区間貨物(15)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第356号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 胆振国勇払郡苫小牧町−胆振国勇払郡鵡川村
 胆振国勇払郡厚真村浜厚真−胆振国勇払郡厚真村幌内
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 浜厚真   日高線浜厚真駅構内
 上厚真   胆振国勇払郡厚真村
 厚真    胆振国勇払郡厚真村
 幌内    胆振国勇払郡厚真村
 苫小牧   室蘭本線苫小牧駅構内
 沼ノ端   室蘭本線沼ノ端駅構内
 鵡川    日高線鵡川駅構内

※区間貨物(16)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第357号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 日高国沙流郡日高村−石狩国空知郡東山村−石狩国空知郡南富良野村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 日高    千栄線日高駅構内
 中央    胆振国勇払郡占冠村大字中央
 金山    根室本線金山駅構内
 下金山   根室本線下金山駅構内
 東山    石狩国空知郡東山村大字東山
 幾寅    根室本線幾寅駅構内

※区間貨物(17)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第358号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 釧路国川上郡標茶村−釧路国厚岸郡厚岸町−釧路国厚岸郡浜中村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 標茶    釧網本線標茶駅構内
 太田    釧路国川上郡太田村
 厚岸    根室本線厚岸駅構内
 浜中    根室本線浜中駅構内
 霧多布   釧路国厚岸郡浜中村

※区間貨物(18)
※釧路国厚岸郡厚岸村は釧路国厚岸郡厚岸町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第359号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 十勝国河西郡芽室町−十勝国河西郡大正村−十勝国中川郡幕別町
 十勝国帯広市−十勝国河東郡音更村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 芽室    根室本線芽室駅構内
 祥栄    十勝国河西郡芽室町
 西士狩   十勝国河西郡芽室町
 村山    十勝国河東郡音更村
 下士幌   十勝国河東郡音更村
 新駒場   十勝国河東郡音更村
 木野    士幌線木野駅構内
 帯広    根室本線帯広駅構内
 愛国    広尾線愛国駅構内
 大正    広尾線大正駅構内
 中札内   広尾線中札内駅構内
 幸福    十勝国河西郡大正村

※区間貨物(19)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第360号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 十勝国河東郡音更村−十勝国河東郡士幌村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 東瓜幕   十勝国河東郡鹿追村
 士幌    士幌線士幌駅構内
 上士幌   士幌線上士幌駅構内
 下居辺   十勝国河東郡士幌村

※区間貨物(20)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第361号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 十勝国中川郡西足寄村−釧路国足寄郡足寄村
 十勝国中川郡本別町−十勝国河東郡士幌村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 足寄    網走本線足寄駅構内
 本別    網走本線本別駅構内
 芽登    十勝国中川郡西足寄村

※区間貨物(21)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第362号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 十勝国河西郡大正村−十勝国広尾郡大樹村−十勝国中川郡幕別町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 上札内   十勝国河西郡大正村
 尾田    十勝国広尾郡大樹村
 大樹    広尾線大樹駅構内
 忠類    広尾線忠類駅構内
 駒畠    十勝国中川郡幕別町
 糠内    十勝国中川郡幕別町

※区間貨物(22)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第363号 1947(昭和22)年12月27日

昭和22年12月27日から
 北見国網走郡美幌町−北見国斜里郡斜里町
 北見国網走郡藻琴村東藻琴−北見国網走郡藻琴村字藻琴
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 美幌    網走本線美幌駅構内
 東藻琴   北見国網走郡藻琴村
 小清水   北見国斜里郡小清水村
 斜里    釧網本線斜里駅構内
 古梅    北見国網走郡美幌町
 女満別   網走本線女満別駅構内
 藻琴    釧網本線藻琴駅構内
 止別    釧網本線止別駅構内

※区間貨物(23)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第4号 1948(昭和23)年1月10日

昭和23年1月10日から
 熊本県人吉市−熊本県球磨郡五木村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 人吉    肥薩線人吉駅構内

※区間貨物(24)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第5号 1948(昭和23)年1月10日

昭和23年1月10日から
 鹿児島県伊佐郡大口町−鹿児島県薩摩郡宮之城町
 鹿児島県伊佐郡大口町−鹿児島県出水郡大川内村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 薩摩大口  山野線薩摩大口駅構内
 宮之城   宮之城線宮之城駅構内

※区間貨物(25)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第6号 1948(昭和23)年1月10日

昭和23年1月10日から
 長崎県長崎市−長崎県西彼杵郡面高村
 長崎県西彼杵郡村松村−長崎県西彼杵郡瀬戸町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 長崎    長崎本線長崎駅構内

※区間貨物(26)
※長崎県西彼杵郡瀬戸村は長崎県西彼杵郡瀬戸町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第7号 1948(昭和23)年1月10日

昭和23年1月10日から
 大分県日田市−熊本県阿蘇郡小国町−大分県玖珠郡森町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 日田    久大本線日田駅構内
 小国    熊本県阿蘇郡小国町大字宮原殿町
 豊後森   久大本線豊後森駅構内

※区間貨物(27)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第8号 1948(昭和23)年1月10日

昭和23年1月10日から
 熊本県阿蘇郡高森町−大分県大野郡牧口村
 大分県直入郡竹田町−大分県直入郡久住町
 大分県大野郡緒方村−大分県大野郡長谷川村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 高森    高森線高森駅構内
 豊後竹田  豊肥線豊後竹田駅構内
 緒方    豊肥線緒方駅構内
 牧口    豊肥線牧口駅構内
 久住    大分県直入郡久住町大字久住

※区間貨物(28)
※大分県直入郡牧口村は大分県大野郡牧口村の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第9号 1948(昭和23)年1月10日

昭和23年1月10日から
 宮崎県東臼杵郡富島町−宮崎県西臼杵郡椎葉村
 宮崎県東臼杵郡東郷村−宮崎県東臼杵郡神門村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 細島    細島線細島駅構内
 富高    日豊本線富高駅構内

※区間貨物(29)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第10号 1948(昭和23)年1月10日

昭和23年1月10日から
 宮崎県南那珂郡福島町−宮崎県南那珂郡都井村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 福島仲町  志布志線福島仲町駅構内
 福島町   宮崎県南那珂郡福島町大字西方

※区間貨物(30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第11号 1948(昭和23)年1月10日

昭和23年1月10日から
 山口県山口市大字下郷−山口県美祢郡大田町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 小郡    山陽本線小郡駅構内
 大田町   防長本線大田町駅構内
 喜多平   山口県美祢郡大田町大字長登

※区間貨物(31)
※山口県美祢郡太田町は山口県美祢郡大田町の誤り
※太田町は大田町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第12号 1948(昭和23)年1月12日

昭和23年1月12日から
 千葉県香取郡多古町−千葉県山武郡成東町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 多古    多古本線多古駅構内
 成東    総武本線成東駅構内

※区間貨物(32)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第13号 1948(昭和23)年1月12日

昭和23年1月12日から
 栃木県那須郡那須村−栃木県那須郡黒磯町−栃木県那須郡高林村
 栃木県那須郡黒磯町−栃木県那須郡黒羽村−栃木県那須郡両郷村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 黒磯    東北本線黒磯駅構内

※区間貨物(33)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第14号 1948(昭和23)年1月12日

昭和23年1月12日から
 群馬県高崎市−群馬県群馬郡倉田村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 高崎    群馬県高崎市高松町
 室田    群馬県群馬郡室田町下室田
 権田    群馬県群馬郡倉田村大字権田

※区間貨物(34)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第15号 1948(昭和23)年1月12日

昭和23年1月12日から
 茨城県多賀郡櫛形村大字川尻−茨城県多賀郡櫛形村大字友部
 茨城県多賀郡高萩町−茨城県多賀郡松岡町
 茨城県多賀郡南中郷村大字南中郷−茨城県多賀郡南中郷村大字石岡
 茨城県多賀郡磯原町−茨城県多賀郡華川村−福島県石城郡勿来町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 川尻    常磐線川尻駅構内
 高萩    茨城県多賀郡高萩町高萩
 南中郷   常磐線南中郷駅構内
 磯原    常磐線磯原駅構内
 勿来    常磐線勿来駅構内

※区間貨物(35)
※茨城県多賀郡松原町は茨城県多賀郡高萩町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第16号 1948(昭和23)年1月12日

昭和23年1月12日から
 福島県石城郡湯本町−福島県石川郡石川町
 福島県石城郡上遠野村−福島県石城郡植田町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 湯本    福島県石城郡湯本町湯本
 竹貫    福島県東白川郡竹貫村大字竹貫
 磐城石川  水郡線磐城石川駅構内
 植田    常磐線植田駅構内

※区間貨物(36)
※福島県石城郡植田村は福島県石城郡植田町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第22号 1948(昭和23)年1月13日

昭和23年1月15日から
 愛媛県八幡浜市−愛媛県西宇和郡町見村
 愛媛県西宇和郡川之石町−愛媛県喜多郡長浜町
 愛媛県八幡浜市−愛媛県東宇和郡宇和町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 伊予長浜  予讃本線伊予長浜駅構内
 八幡浜   予讃本線八幡浜駅構内
 卯之町   予讃本線卯之町駅構内
 川之石   愛媛県西宇和郡川之石町大字三番高地
 磯崎    愛媛県西宇和郡磯津村大字磯崎
 三瓶    愛媛県西宇和郡三瓶町大字朝立七番高地
 真網代   愛媛県西宇和郡真穴村大字真網代

※区間貨物(37)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第24号 1948(昭和23)年1月14日

昭和23年1月15日から
 岡山県津山市−岡山県苫田郡羽出村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 津山    姫新線津山駅構内
 院之庄   姫新線院之庄駅構内
 若層    岡山県苫田郡羽出村大字若層

※区間貨物(38)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第26号 1948(昭和23)年1月15日

昭和23年1月15日から
 京都府天田郡菟原村−兵庫県多紀郡草山村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 菟原    園福線菟原駅構内
 草山    兵庫県多紀郡草山村大字本郷

※区間貨物(39)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第27号 1948(昭和23)年1月15日

昭和23年1月20日から
 奈良県宇智郡五条町−奈良県吉野郡十津川村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 五条    和歌山線五条駅構内
 賀名生   奈良県吉野郡賀名生村大字和田
 城戸    奈良県吉野郡宗檜村大字城戸
 大和坂本  奈良県吉野郡大塔村大字坂本
 上野地   奈良県吉野郡十津川村大字上野地
 小原    奈良県吉野郡十津川村大字小原

※区間貨物(40)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第28号 1948(昭和23)年1月15日

昭和23年1月25日から
 三重県南牟婁郡飛鳥村−奈良県吉野郡下北山村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 紀伊小坂  紀南線紀伊小坂駅構内
 五郷    三重県南牟婁郡五郷村大字桃峠
 下北山   奈良県吉野郡下北山村大字佐田

※区間貨物(41)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第29号 1948(昭和23)年1月15日

昭和23年1月30日から
 三重県鈴鹿市神戸町−三重県鈴鹿郡亀山町−三重県三重郡菰野町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 鈴鹿市   三重県鈴鹿市神戸町
 亀山    関西本線亀山駅構内
 深伊沢   三重県鈴鹿郡深伊沢村大字伊船

※区間貨物(42)
※三重県鈴鹿郡深井沢村は三重県鈴鹿郡深伊沢村の誤り
※深井沢は深伊沢の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第55号 1948(昭和23)年2月5日

昭和23年2月5日から
 茨城県水戸市−茨城県鹿島郡鉾田町−茨城県鹿島郡鹿島町
 茨城県鹿島郡鉾田町−茨城県行方郡大生原村−千葉県香取郡佐原町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 水戸    常磐線水戸駅構内
 鉾田    茨城県鹿島郡鉾田町字鉾田

※区間貨物(43)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第56号 1948(昭和23)年2月5日

昭和23年2月5日から
 山梨県西八代郡大河内村−山梨県南巨摩郡三里村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 身延    身延線身延駅構内
 新倉    山梨県南巨摩郡三里村大字新倉

※区間貨物(44)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第57号 1948(昭和23)年2月5日

昭和23年2月5日から
 滋賀県伊香郡木之本町−滋賀県伊香郡杉野村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 木ノ本   北陸本線木ノ本駅構内
 杉野    滋賀県伊香郡杉野村大字杉野

※区間貨物(45)
※滋賀県伊香郡木ノ本町は、滋賀県伊香郡木之本町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第58号 1948(昭和23)年2月5日

昭和23年2月5日から
 石川県鳳至郡穴水町−石川県鳳至郡浦上村
 石川県鳳至郡宇出津町−石川県鳳至郡鵜川町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 穴水    奥能登線穴水駅構内
 浦上    石川県鳳至郡浦上村大字浦上
 能登宇出津 奥能登線能登宇出津駅構内
 柳田    石川県鳳至郡柳田村大字柳田

※区間貨物(46)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第59号 1948(昭和23)年2月5日

昭和23年2月5日から
 福井県大野郡大野町−福井県大野郡西谷村
 福井県大野郡下穴馬村−福井県大野郡石徹白村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 大野    福井県大野郡大野町大字水落
 中島    福井県大野郡西谷村大字中島
 越前朝日  大野線越前朝日駅構内
 小谷堂   福井県大野郡石徹白村大字小谷堂

※区間貨物(47)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第89号 1948(昭和23)年3月12日

昭和23年3月13日から
 青森県八戸市−岩手県九戸郡軽米町
 青森県八戸市−岩手県九戸郡大野村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 鮫     八戸線鮫駅構内
 八戸    八戸線八戸駅構内
 市野沢   青森県三戸郡中沢村大字野沢
 軽米    軽米西線軽米駅構内
 島守    青森県三戸郡島守村大字島守
 田代番屋  青森県三戸郡階上村大字田代
 陸中大野  軽米東線陸中大野駅構内

※区間貨物(48)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第90号 1948(昭和23)年3月12日

昭和23年3月13日から
 岩手県西磐井郡厳美村−岩手県西磐井郡一関町−岩手県東磐井郡門崎村
  −岩手県東磐井郡千厩町
 岩手県西磐井郡一関町−岩手県東磐井郡花泉村−岩手県東磐井郡藤沢町
  −岩手県東磐井郡千厩町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 瑞山    岩手県西磐井郡厳美村大字瑞山
 一ノ関   東北本線一ノ関駅構内
 陸中門崎  大船渡線陸中門崎駅構内
 千厩    大船渡線千厩駅構内
 有壁    東北本線有壁駅構内
 花泉    東北本線花泉駅構内
 岩手藤沢  岩手県東磐井郡藤沢町

※区間貨物(49)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第91号 1948(昭和23)年3月12日

昭和23年3月13日から
 福島県田村郡小野新町−福島県双葉郡富岡町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 小野新町  磐越東線小野新町駅構内
 磐城川内  福島県双葉郡川内村大字上川内
 富岡    常磐線富岡駅構内

※区間貨物(50)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第97号 1948(昭和23)年3月16日

昭和23年3月16日から
 白城線 牧戸−鳩ヶ谷
において次の各号によって自動車による一般運輸営業を開始する。

なお、昭和22年12月23日付運輸省告示第335号による国営自動車区間貨物運輸営業は
一般運輸営業開始の日からこれを廃止する。
(以下略)

※区間貨物(7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1948(昭和23)年3月23日
園篠線 本篠山−篠山 廃止
園篠線 般若寺(1)八上 開業

※原産地輸送(11) 鉄道連絡駅を篠山線篠山駅から八上駅へ変更
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第107号 1948(昭和23)年3月27日

昭和23年1月運輸省告示第14号、運輸省告示第15号及び運輸省告示第16号(自動車に
よる区間貨物運輸営業開始の件)の一部を次のように改正する。

高崎貨物取扱所の所在地を次のように改める。
 高崎線高崎駅構内
高萩貨物取扱所の所在地を次のように改める。
 常磐線高萩駅構内
湯本貨物取扱所の所在地を次のように改める。
 常磐線湯本駅構内

※区間貨物(34),区間貨物(35),区間貨物(36)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第187号 1948(昭和23)年7月10日

昭和22年12月運輸省告示第322号国営自動車区間貨物取扱方は、昭和23年7月9日限り、
これを廃止する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第226号 1948(昭和23)年8月16日

昭和23年1月運輸省告示第14号(自動車による区間貨物運輸営業開始の件)の一部を
次のように改正する。
室田貨物取扱所の次に下を加える。
 三ノ倉   群馬県群馬郡倉田村三ノ倉

※区間貨物(34)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第227号 1948(昭和23)年8月16日

昭和23年2月運輸省告示第55号(自動車による区間貨物運輸営業開始の件)の一部を
次のように改正する。
鉾田貨物取扱所の次に下を加える。
 札     茨城県鹿島郡白鳥村札
 鹿島    茨城県鹿島郡鹿島町鹿島
 潮来    茨城県行方郡潮来町潮来
 佐原    成田線佐原駅構内

※区間貨物(43)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第228号 1948(昭和23)年8月16日

昭和23年1月運輸省告示第16号(自動車による区間貨物運輸営業開始の件)の一部を
次のように改正する。
湯本貨物取扱所の次に下を加える。
 上遠野   福島県石城郡上遠野村根岸

※区間貨物(36)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第362号 1948(昭和23)年12月11日

昭和23年2月運輸省告示第55号(自動車による区間貨物運輸営業開始の件)の一部を
次のように改正する。
水戸貨物取扱所の次に下を加える。
 磯浜    茨城県東茨城郡磯浜町磯浜

※区間貨物(43)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第95号 1949(昭和24)年3月14日

自動車による区間貨物運輸営業開始の告示(昭和23年2月運輸省告示第57号)によって、
営業を開始した
 滋賀県伊香郡木之本町−滋賀県伊香郡杉野村
における自動車による区間貨物運輸営業は、昭和24年3月14日限り廃止する。

※区間貨物(45)
※滋賀県伊香郡木ノ本町は、滋賀県伊香郡木之本町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第175号 1949(昭和24)年5月16日

昭和24年5月16日から次の各自動車区において区間貨物を取り扱う。

西那須野自動車区 栃木県那須郡西那須野町
八日市場自動車区 千葉県匝瑳郡八日市場町畑町
高崎自動車区   群馬県高崎市高松町
高萩自動車区   茨城県多賀郡高萩町仲の町
湯本自動車区   福島県石城郡湯本町大字湯本
岐阜自動車区   岐阜県岐阜市高柳町
穴水自動車区   石川県鳳至郡穴水町大町
大野自動車区   福井県大野郡大野町大字水落
明知自動車区   岐阜県恵那郡明知町
身延自動車区   山梨県西八代郡大河内村大字角打
水口自動車区   滋賀県甲賀郡水口町
尾鷲自動車区   三重県北牟婁郡尾鷲町
篠山自動車区   兵庫県多紀郡篠山町河原町
五条自動車区   奈良県宇智郡五条町
山口自動車区   山口県山口市上宇野令
津山自動車区   岡山県津山市二宮町
八幡浜自動車区  愛媛県八幡浜市大字松柏
阿波池田自動車区 徳島県三好郡池田町
人吉自動車区   熊本県人吉市宝来道町
薩摩大口自動車区 鹿児島県伊佐郡大口町
長崎自動車区   長崎県長崎市浦上町
日田自動車区   大分県日田市大字田島
豊後竹田自動車区 大分県直入郡竹田町大字会々
富高自動車区   宮崎県東臼杵郡富島町大字富高
阿仁合自動車区  秋田県北秋田郡阿仁合町
羽後本荘自動車区 秋田県由利郡本荘町
左沢自動車区   山形県西村山郡左沢町
三条自動車区   新潟県三条市下田島
明科自動車区   長野県東筑摩郡中川手村
八戸自動車区   青森県八戸市類家
一ノ関自動車区  岩手県西磐井郡一関町
小野新町自動車区 福島県田村郡小野新町
寿都自動車区   後志国寿都郡寿都町
江別自動車区   石狩国札幌郡江別町
岩見沢自動車区  石狩国岩見沢市北部
当麻自動車区   石狩国上川郡当麻村
美瑛自動車区   石狩国上川郡美瑛町
喜茂別自動車区  胆振国虻田郡喜茂別村
浜厚真自動車区  胆振国勇払郡厚真村浜厚真
金山自動車区   石狩国空知郡南富良野村金山
厚岸自動車区   釧路国厚岸郡厚岸町
帯広自動車区   十勝国帯広市緑ヶ丘
士幌自動車区   十勝国河東郡士幌村
本別自動車区   十勝国中川郡本別町
大樹自動車区   十勝国広見郡大樹村
美幌自動車区   北見国網走郡美幌町

※岩手県西磐井郡一ノ関町は岩手県西磐井郡一関町の誤り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第195号 1949(昭和24)年5月28日

自動車による区間貨物運輸営業を開始する告示の一部を次のように改正する。

一 昭和22年12月運輸省告示第358号の一部を次のように改正する。
   厚岸の項を削り、大田の次に次の一項を加える。
    浜厚岸   根室本線浜厚岸駅構内
二 昭和22年12月運輸省告示第361号の一部を次のように改正する。
   本別の項の次に次の一項を加える。
    勇足    網走本線勇足駅構内
三 昭和22年12月運輸省告示第363号の一部を次のように改正する。
   斜里の項の次に次の二項を加える。
    猿間川   釧網本線猿間川駅構内
    上斜里   釧網本線上斜里駅構内

※区間貨物(18), 区間貨物(21), 区間貨物(23)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
運輸省告示第196号 1949(昭和24)年5月28日

昭和24年5月28日から次の貨物取扱所名をそれぞれ下記の通り改称する。

当麻自動車区 (現)当麻二股  (改正)新二股
         当麻熊の沢    上開明
美瑛自動車区   美瑛三の宮    新三ノ宮
         美瑛三笠     新三笠
         美瑛千代田    千代田

※区間貨物(13), 区間貨物(14)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


5 区間貨物2 (昭和24年 6月 1日〜昭和27年 8月31日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※日本国有鉄道開始から区間貨物終了までの期間とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第69号 1949(昭和24)年7月14日

昭和24年7月15日から
 青森県八戸市−岩手県九戸郡軽米町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 湊     八戸線湊駅構内

※区間貨物(48)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第70号 1949(昭和24)年7月14日

昭和24年7月15日から
 福島県田村郡小野新町−福島県双葉郡富岡町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 磐城広瀬  福島県田村郡滝根町大字広瀬

※区間貨物(50)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第135号 1949(昭和24)年10月13日

昭和24年10月15日から
 奈良県宇智郡五条町−奈良県吉野郡十津川村
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち
 賀名生取扱所を廃止する。

※区間貨物(40)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第146号 1949(昭和24)年11月8日

昭和24年11月運輸省告示第312号(新橋自動車区外七自動車区における荷物及び貨物
の運送に関する告示の廃止について)をもって廃止された従前の昭和22年5月運輸省
告示第149号は、昭和24年11月日本国有鉄道公示第147号とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第148号 1949(昭和24)年11月8日

昭和24年11月日本国有鉄道公示第147号の一部を次のように改正する。

世田谷自動車区及び川崎自動車区を削る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第157号 1949(昭和24)年11月18日

昭和24年11月20日から
 岐阜県岐阜市−岐阜県揖斐郡坂内村
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち、
次の貨物取扱所を廃止する。
 津汲    岐阜県揖斐郡久瀬村大字東津汲
 藤橋    岐阜県揖斐郡藤橋村大字横山

※区間貨物(8)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第158号 1949(昭和24)年11月18日

昭和24年11月20日から
 岐阜県土岐郡瑞浪町−愛知県東加茂郡旭村
 岐阜県恵那郡陶町−岐阜県恵那郡岩村町−岐阜県恵那郡三濃村
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち、
次の貨物取扱所を廃止する。
 陶町    岐阜県恵那郡陶町大字猿爪
 小渡    愛知県東加茂郡旭村大字小渡
 小田子   岐阜県恵那郡下原田村大字小田子

※区間貨物(6)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第159号 1949(昭和24)年11月18日

昭和24年11月20日から
 福井県大野郡大野町−福井県大野郡西谷村
 福井県大野郡下穴馬村−福井県大野郡石徹白村
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち、
次の貨物取扱所を廃止する。
 中島    福井県大野郡西谷村大字中島
 小谷堂   福井県大野郡石徹白村大字小谷堂

※区間貨物(47)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第160号 1949(昭和24)年11月18日

昭和24年11月20日から
 石狩国岩見沢市−石狩国空知郡北村−石狩国樺戸郡月形村
 石狩国岩見沢市−石狩国札幌郡美唄町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 幌向    函館本線幌向駅構内

※区間貨物(12)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第185号 1949(昭和24)年12月21日

自動車貨物運送規則を次のように定める。
(一部抜粋)
第44条 この公示は、昭和25年1月1日から施行する。
第45条 次に掲げる公示は、廃止する。
 1.国鉄自動車区間貨物取扱方(昭和24年6月 日本国有鉄道公示第28号)
 2.国鉄自動車機動班による貨物取扱方に関する件(昭和24年6月 日本国有鉄道公
示第35号)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第195号 1949(昭和24)年12月23日

国鉄自動車機動運営自動車区に関する件(昭和24年6月日本国有鉄道公示第34号)の一
部を次のように改正し、昭和24年9月20日から適用する。

(改正条文省略。同日付鉄道公報を参照。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第196号 1949(昭和24)年12月23日

国鉄自動車機動班による貨物取扱方に関する件(昭和24年6月日本国有鉄道公示第35
号)の一部を次のように改正し、昭和24年9月20日から適用する。

(改正条文省略。同日付鉄道公報を参照。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第25号 1950(昭和25)年2月20日

昭和25年2月20日から
 山梨県西八代郡大河内村−山梨県南巨摩郡三里村
における、自動車による区間貨物運輸営業を廃止する。

※区間貨物(44)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第61号 1950(昭和25)年4月1日

新橋自動車区外5自動車区における荷物及び貨物の運送に関する公示(昭和24年11月
日本国有鉄道公示第147号)の一部を次のように改正する。

(改正条文省略。同日付鉄道公報を参照。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第62号 1950(昭和25)年4月1日

国鉄自動車機動運営自動車区に関する件(昭和24年6月日本国有鉄道公示第34号)の一
部を次のように改正する。

(改正条文省略。同日付鉄道公報を参照。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第99号 1950(昭和25)年5月10日

昭和25年5月10日から
 奈良県吉野郡下北山村−奈良県吉野郡上北山村
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 上北山   奈良県吉野郡上北山村大字河合

※区間貨物(41)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第115号 1950(昭和25)年5月30日

昭和25年6月1日から
 十勝国河西郡大正村−十勝国広尾郡大樹村−十勝国中川郡幕別町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 止若    根室本線止若駅構内
 札内    根室本線札内駅構内

※区間貨物(22)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第217号 1950(昭和25)年9月12日

昭和25年9月14日から
 石狩国上川郡美瑛町字美瑛−石狩国上川郡美瑛町字美瑛原野
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 美馬牛   富良野線美馬牛駅構内

※区間貨物(14)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第295号 1950(昭和25)年12月20日

昭和25年12月25日から
 三重県南牟婁郡飛鳥村−奈良県吉野郡下北山村
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち
 五郷取扱所を廃止する。

※区間貨物(41)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第306号 1950(昭和25)年12月25日

昭和25年12月25日から
 石狩国上川郡美瑛町字美瑛−石狩国上川郡美瑛町字美瑛原野
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 朗根内   石狩国上川郡美瑛町字朗根内

※区間貨物(14)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第50号 1951(昭和26)年3月17日

昭和26年3月20日から
 北見国網走郡美幌町−北見国網走郡斜里町
 北見国網走郡東藻琴村東藻琴−北見国網走郡藻琴村藻琴
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち
 猿間川取扱所を中斜里取扱所に改称する。

※区間貨物(23)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第161号 1951(昭和26)年6月27日

昭和26年6月30日限り
 岐阜県恵那郡陶町−岐阜県恵那郡岩村町−岐阜県恵那郡三濃村
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち
 上村取扱所を廃止する。

※区間貨物(6)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1951(昭和26)年8月16日
札樽線 住吉神社前−小樽
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第174号 1951(昭和26)年8月16日

昭和26年8月17日から
 岐阜県岐阜市−岐阜県揖斐郡坂内村
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち
 西黒野取扱所を廃止する。

※区間貨物(8)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第175号 1951(昭和26)年8月16日

昭和26年8月17日から
 山口県山口市大字下郷〜山口県美祢郡大田町
において、次の貨物取扱所を置き、自動車による区間貨物運輸営業を開始する。
 真長田   山口県美祢郡真長田村大字真名
 綾木    秋吉線綾木駅構内

※区間貨物(31)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第137号 1952(昭和27)年4月17日

昭和27年4月20日から
 青森県八戸市−岩手県九戸郡軽米町
 青森県八戸市−岩手県九戸郡大野村
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち
 市野沢取扱所、島守取扱所、田代番屋取扱所を廃止する。

※区間貨物(48)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第138号 1952(昭和27)年4月17日

昭和27年4月20日から
 福島県田村郡小野新町−福島県双葉郡富岡町
における自動車による区間貨物運輸営業をする貨物取扱所のうち
 磐城川内取扱所、磐城広瀬取扱所を廃止する。

※区間貨物(50)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


6 区域・路線 (昭和27年 9月 1日〜昭和62年 3月31日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※区間貨物終了から日本国有鉄道終了までの期間とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第271号 1952(昭和27)年8月30日

自動車貨物運送規則(昭和24年12月日本国有鉄道公示第185号)の一部を
次のように改正し、昭和27年9月1日から施行する。(一部抜粋)

第1条を次のように改める。

(適用範囲)
第1条 日本国有鉄道(以下「国鉄」という)の経営する自動車による次の貨物運送
については、別に定のあるものを除いて、この規則による。

(1) 自動車線(集配区域を含む)内のみの貨物運送
(2) 貨物運輸営業をする区域(以下「区域」という)内における貨物運送
(3) 自動車線(集配区域を含む)を運送する貨物の区域にまたがる運送

2 前項第1号の貨物で集配区域内発のもの並びに同項第2号及ぴ第3号の貨物の国鉄
の経営する鉄道(航路を含む 以下同じ)にまたがる運送については、この規則に定め
る場合の外、貸物運送規則(昭和24年9月日本国有鉄道公示第125号)による。

3 自動車線と鉄道とにまたがる貸物の運送については、貨物規則による。

注1 本条の「集配区域」とは、運輸大臣によって指定された集配区域であって、
荷物配達区域表(昭和27年7月総裁達第392号)に記載した配達区域ではない。以下同
じ。

第2条第2号を次のように改める。

(2) 「駅」とは、駅、営業所及ぴ自動車営業所をいう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第273号 1952(昭和27)年8月30日

国鉄自動車機動運営自動車営業所に関する件(昭和24年6月日本国有鉄道公示第34号)
は、昭和27年8月31日限り廃止する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第274号 1952(昭和27)年8月30日

次の各自動車営業所においては、区間貨物の取扱を、昭和27年8月31日限り廃止する。

自動車営業所名
 札幌、滝川、長沼、美瑛、喜茂別、金山、厚岸、帯広、本別、美幌、久慈、一ノ関、
 小野新町、毛馬内、象潟、三条、明科、西那須野、八日市場、長野原、高萩、湯本、
 岐阜、穴水、大野、瀬戸、水口、尾鷲、檜山、五条、山口、津山、川之江、伊予
 大洲、妻、鹿児島、嬉野、日田、豊後竹田
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第275号 1952(昭和27)年8月30日

次の区間における自動車による区間貨物運輸営業は、昭和27年8月31日限り廃止する。

区間

1 後志国磯谷郡南尻別村−後志国寿都郡寿都町−後志国島牧郡西島牧村

2 石狩国石狩郡当別町−石狩国石狩郡江別町−石狩国石狩郡広島村
  石狩国石狩郡新篠津村−石狩国札幌郡白石村

3 石狩国岩見沢市−石狩国空知郡北村−石狩国樺戸郡月形村
  石狩国岩見沢市−石狩国空知郡美唄町

4 石狩国上川郡当麻村字当麻−石狩国上川郡当麻村字南二線
  石狩国上川郡当麻村字当麻−石狩国上川郡当麻村字基線

5 石狩国上川郡美瑛村字美瑛−石狩国上川郡美瑛村字美瑛原野

6 胆振国虻田郡喜茂別村−胆振国虻田郡豊浦村
  胆振国虻田郡留寿都村−胆振国虻田郡狩太村
  胆振国虻田郡京極村−胆振国虻田郡豊浦村

7 胆振国勇払郡苫小牧町−胆振国勇払郡鵡川村
  胆振国勇払郡厚真村浜厚真−胆振国勇払郡厚真村幌内

8 日高国沙流郡日高村−石狩国空知郡東山村−石狩国空知郡南富良野村

9 釧路国川上郡標茶村−釧路国厚岸郡厚岸町−釧路国厚岸郡浜中村

10 十勝国河西郡芽室町−十勝国河西郡大正村−十勝国中川郡幕別町
  十勝国帯広市−十勝国河東郡音更村

11 十勝国河東郡音更村−十勝国河東郡士幌村

12 十勝国中川郡西足寄村−釧路国足寄郡足寄村
  十勝国中川郡本別町−十勝国河東郡士幌村

13 十勝国河西郡大正村−十勝国広尾郡大樹村−十勝国中川郡幕別町

14 北見国網走郡美幌町−北見国斜里郡斜里町
  北見国網走郡藻琴村東藻琴−北見国網走郡藻琴村字藻琴

15 青森県八戸市−岩手県九戸郡軽米町
  青森県八戸市−岩手県九戸郡大野村

16 岩手県西磐井郡厳美村−岩手県一ノ関市
  岩手県東磐井郡門崎村−岩手県東磐井郡千厩町
  岩手県一ノ関市−岩手県東磐井郡花泉村−岩手県東磐井郡藤沢町
  −岩手県東磐井郡千厩町

17 福島県田村郡小野新町−福島県双葉郡富岡町

18 秋田県北秋田郡阿仁合町−秋田県北秋田郡大阿仁村

19 秋田県由利郡本荘町−秋田県由利郡笹子村
  秋田県由利郡本荘町−秋田県由利郡上川大内村

20 山形県東村山郡楯岡町−山形県西置賜郡荒砥町
  山形県西村山郡谷地町−山形県北村山郡東根町

21 新潟県三条市−新潟県南蒲原郡森町村
  新潟県三条市−新潟県中蒲原郡白根町
  新潟県三条市−新潟県三島郡出雲崎町

22 長野県松本市−長野県長野市
  長野県東筑摩郡中川村−長野県上水内郡南小川村
  長野県松本市−長野県東筑摩郡本城村
  長野県東筑摩郡中川村−長野県東筑摩郡麻績村
  長野県東筑摩郡坂北村−長野県北安曇郡生坂村

23 栃木県那須郡那須村−栃木県那須郡黒磯町−栃木県那須郡高林村
  栃木県那須郡黒磯町−栃木県那須郡黒羽村−栃木県那須郡両郷村

24 千葉県香取郡多古町−千葉県山武郡成東町

25 群馬県高崎市−群馬県群馬郡倉田村

26 茨城県多賀郡櫛形村大字川尻−茨城県多賀郡櫛形村大字友部
  茨城県多賀郡高萩町−茨城県多賀郡松岡町
  茨城県多賀郡南中郷村大字南中郷−茨城県多賀郡南中郷村大字石岡
  茨城県多賀郡磯原町−茨城県多賀郡華川村−福島県石城郡勿来町

27 茨城県水戸市−茨城県鹿島郡鉾田町−茨城県鹿島郡鹿島町
  茨城県鹿島郡鉾田町−茨城県行方郡大生原村−千葉県香取郡佐原町

28 福島県石城郡湯本町−福島県石川郡石川町
  福島県石城郡上遠野村−福島県石城郡植田町

29 岐阜県土岐郡瑞浪町−愛知県東加茂郡旭村
  岐阜県恵那郡陶町−岐阜県恵那郡岩村町−岐阜県恵那郡三濃村

30 岐阜県岐阜市−岐阜県揖斐郡坂内村

31 石川県鳳至郡穴水町−石川県鳳至郡浦上村
  石川県鳳至郡宇出津町−石川県鳳至郡鵜川町

32 福井県大野郡大野町−福井県大野郡西谷村
  福井県大野郡下穴馬村−福井県大野郡石徹白村

33 京都府天田郡菟原村−兵庫県多紀郡草山村

34 奈良県宇智郡五条町−奈良県吉野郡十津川村

35 三重県南牟婁郡飛鳥村−奈良県吉野郡下北山村
  奈良県吉野郡下北村−奈良県吉野郡上北山村

36 三重県鈴鹿市神戸萱町−三重県鈴鹿郡亀山町−三重県三重郡菰野町

37 山口県山口市大字下郷−山口県美祢郡大田町

38 岡山県津山市−岡山県苫田郡羽出村

39 愛媛県八幡浜市−愛媛県西宇和郡町見村
  愛媛県西宇和郡川之石町−愛媛県喜多郡長浜町
  愛媛県八幡浜市−愛媛県東宇和郡宇和町

40 徳島県三好郡池田町−徳島県美馬郡東祖谷山村

41 熊本県人吉市−熊本県球磨郡五木村

42 鹿児島県伊佐郡大口町−鹿児島県薩摩郡宮之城町
  鹿児島県伊佐郡大口町−鹿児島県出水郡大川内村

43 長崎県長崎市−長崎県西彼杵郡面高村
  長崎県西彼杵郡村松村−長崎県西彼杵郡瀬戸町

44 大分県日田市−熊本県阿蘇郡小国町−大分県玖珠郡森町

45 熊本県阿蘇郡高森町−大分県大野郡牧口村
  大分県直入郡竹田町−大分県直入郡久住町
  大分県大野郡緒方村−大分県大野郡長谷川村

46 宮崎県東臼杵郡富島町−宮崎県東臼杵郡椎葉村
  宮崎県東臼杵郡東郷村−宮崎県東臼杵郡神門村

47 宮崎県南那珂郡福島町−宮崎県南那珂郡都井村

※石狩国札幌郡美唄町は石狩国空知郡美唄町の誤り
※釧路国厚岸郡厚岸村は釧路国厚岸郡厚岸町の誤り
※岩手県西磐井郡一関町は、1948(S23).4.1に一ノ関市へ変更
※岩手県東磐井郡花泉町は岩手県東磐井郡花泉村の誤り
※秋田県由利郡上川内村は秋田県由利郡上川大内村の誤り
※茨城県多賀郡松原町は茨城県多賀郡高萩町の誤り
※三重県鈴鹿市神戸萱町は、1948(S23).1.15の告示では神戸町
※山口県美祢郡太田町は山口県美祢郡大田町の誤り
※長崎県西彼杵郡瀬戸村は長崎県西彼杵郡瀬戸町の誤り
※大分県直入郡牧口村は大分県大野郡牧口村の誤り
※宮崎県西臼杵郡椎葉村は、1949(S24).4.1に東臼杵郡へ変更
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第276号 1952(昭和27)年8月30日

国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を
次のように改正し、昭和27年9月1日から施行する。

八久線の部の次に次のように加える。
八軽線
  尻内−軽米
  八戸−陸中大野
  八戸−湊−鮫
  根子久保−中居林

一ノ関線の部の次に次のように加える。
両磐線
  一ノ関−花泉−千厩
  大門前−有壁
  一ノ関−薄衣−千厩
  薄衣−陸中門崎
  一ノ関−槻木平

磐城線の部の次に次のように加える。
小野新町線
  小野新町−富岡
  上手岡−夜ノ森

十和田南線の部の次に次のように加える。
秋南線
  羽後本荘−楢渕
  羽後本荘−西久米

大鳥線の部の次に次のように加える。
犀川線
  松本−長野
  新伊勢町−藤池
  明科−明通
  明科−高府
  信濃塩沢−麻績
  山清路−坂北

霞ヶ浦線の部の次に次のように加える。
水郷線
  水戸−札−西代
  鉾田町−延方

徳山線の部を次のように改める。
徳山線
 徳山本線
  岐阜−櫨原
 揖斐線
  岐阜−穂積−北方町−八草峠
 越波線
  門脇−越波

大野線の部を次のように改める。
大野線
 大野本線
  大野口−向小駄良
  勝原口−鳩ヶ湯
  谷戸口−中龍
 西谷線
  大野口−上秋生
  中島−温見
 石徹白線
  越前朝日−檜峠

奥能登線の部奥能登本線の項の次に次の2項を加える。
 浦上線
  穴水−濁池
 鳳至線
  能登瑞穂−太田原−能登宇出津

中馬線の部を次のように改める。
中馬線
 中馬本線
  明知−品野
  十三塚−瑞浪
 恵那線
  明知−中津川
  遠山−吹越
 恵南線
  殿町−小渡
  須渕−明知

亀草線の部亀草本線の項の次に次の1項を加える。
 亀山線
  亀山−本菰野
  境町−鈴鹿市

紀南線の部九鬼線の項の次に次の1項を加える。
 上北山線
  紀伊小坂−上北山

園福線の部園福本線の項を次のように改める。
 園福本線
  園部河原町−福知山
  須知−中上−檜山
  檜山−丹波三ノ宮
  菟原−草山
  細見千束−細見中出

防長線の部小野線の次に次の1項を加える。
 喜多平線
  小郡−喜多平

川池線の部新宮線の項の次に次の1項を加える。
 祖谷線
  三縄−久保
  祖谷若林−祖谷小川

南予線の部の次に次のように加える。
三崎線
 三崎本線
  八幡浜−九町
  喜木−川辻
  伊予清水−伊予長浜
 三瓶線
  八幡浜−卯之町

嬉野線の部の次に次のように加える。
面高線
 面高本線
  長崎−面高
 瀬戸線
  村松−肥前瀬戸
日田線
 日田−豊後森
尾平線
 尾平本線
  豊後竹田−尾平
  緒方−牧口
 竹森線
  豊後竹田−高森
 久住線
  豊後竹田−久住
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第277号 1952(昭和27)年8月30日

昭和27年9月1日から
 八軽線外26線
において、次の各号によって一般路線貨物自動車運送事業を開始する。
(※ 所在地,貨物キロ程 省略)

1 八軽線
 (1) 停車場及びキロ程
  尻内(8)八戸(20)根子久保(8)軽米
  八戸(4)中居林(30)陸中大野
  八戸(5)湊(5)鮫
  根子久保(19)中居林
 (2) 取扱範囲
  尻内、八戸、軽米、陸中大野、湊、鮫
                ・・・・小荷物及び貨物の取扱
  根子久保、中居林・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

2 両磐線
 (1) 停車場及びキロ程
  一ノ関(8)大門前(5)花泉(9)七日町(9)岩手藤沢(10)千厩
  大門前(3)有壁
  一ノ関(17)薄衣(10)千厩
  薄衣(2)陸中門崎
  一ノ関(14)山谷(16)槻木平
 (2) 取扱範囲
  一ノ関、花泉、岩手藤沢、千厩、有壁、陸中門崎、山谷
                ・・・・小荷物及び貨物の取扱
  その他の停車場・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

3 小野新町線
 (1) 停車場及びキロ程
  小野新町(23)磐城川内(21)上手岡(7)富岡
  上手岡(4)夜ノ森
 (2) 取扱範囲
  小野新町、富岡、夜ノ森・・・・・・・小荷物及び貨物の取扱
  その他の停車場・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

4 秋南線
 (1) 停車場及びキロ程
  羽後本荘(11)羽後岩谷(22)楢渕
  羽後本荘(26)羽後矢島(31)西久米
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る
  羽後岩谷、羽後矢島・・・・・・・・・秋南線相互発着となるものに限る

5 犀川線
 (1) 停車場及びキロ程
  松本(1)新伊勢町(15)明科(17)山清路(20)水内新町(26)長野
  新伊勢町(24)藤池
  明科(10)藤池(2)信濃塩沢(10)明通
  明科(20)信濃大町(25)高府
  信濃塩沢(14)西条(3)坂北(6)麻績
  山清路(9)坂北
 (2) 取扱範囲
  松本、新伊勢町、長野、明科、信濃大町、西条、坂北、麻績
            ・・・・・・・・犀川線相互発着となる貨物に限る
  その他の停車場・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

6 水郷線
 (1) 停車場及びキロ程
  水戸(1)下水戸(3)六反田(4)塩ヶ崎(4)磯浜町(4)夏海(4)上釜(4)子生(4)樅山
   (6)鉾田町(7)梶山(4)札(5)武井(5)居合(5)須賀(4)鹿島町(2)大船津(3)延方
   (4)潮来町(4)常陸牛堀(4)西代
  鉾田町(8)小舟津(4)繁昌(5)行方蔵川(4)矢幡(4)釜谷(5)延方
 (2) 取扱範囲
  水戸、下水戸、磯浜町、子生、鉾田町、札、武井、居合、鹿島町、大船津、
  潮来町、常陸牛堀、西代、繁昌、行方蔵川、矢幡
                ・・・・小荷物及び貨物の取扱
  その他の停車場・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る
  下水戸・・・・・・・・・・・・・・・配達の取扱はしない

7 揖斐線
 (1) 停車場及びキロ程
  岐阜(9)穂積(5)北方町(14)揖斐町(34)坂内(16)八草峠
 (2) 取扱範囲
  岐阜、穂積、北方町、揖斐町、坂内・・小荷物及び貨物の取扱
  八草峠・・・・・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

8 西谷線
 (1) 停車場及びキロ程
  大野口(24)中島(16)上秋生
  中島(18)温見
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

9 石徹白線
 (1) 停車場及びキロ程
  越前朝日(12)小谷堂(5)石徹白(6)檜峠
 (2) 取扱範囲
  越前朝日、石徹白・・・・・・・・・・小荷物及び貨物の取扱
  小谷堂、檜峠・・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

10 浦上線
 (1) 停車場及びキロ程
  穴水(20)浦上(4)濁池
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

11 鳳至線
 (1) 停車場及びキロ程
  能登瑞穂(10)太田原(16)柳田(11)能登宇出津
 (2) 取扱範囲
  能登瑞穂、能登宇出津・・・・・・・・小荷物及び貨物の取扱
  太田原、柳田・・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

12 中馬本線
 (1) 停車場及びキロ程
  十三塚(9)瑞浪
 (2) 取扱範囲
  瑞浪・・・・・・・・・・・・・・・・小荷物及び貨物の取扱
  十三塚・・・・・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

13 恵那線
 (1) 停車場及びキロ程
  遠山(8)吹越
 (2) 取扱範囲
  遠山・・・・・・・・・・・・・・・・小荷物及び貨物の取扱
  吹越・・・・・・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

14 恵南線
 (1) 停車場及びキロ程
  殿町(11)上村(9)小田子(18)須渕(4)小渡
  須渕(10)明知
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

15 亀山線
 (1) 停車場及びキロ程
  亀山(3)境町(24)本菰野
  境町(12)鈴鹿市
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

16 上北山線
 (1) 停車場及びキロ程
  紀伊小坂(53)上北山
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

17 園福本線
 (1) 停車場及びキロ程
  菟原(6)草山
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

18 喜多平線
 (1) 停車場及びキロ程
  小郡(11)真長田(6)綾木(3)大田町(4)喜多平
 (2) 取扱範囲
  小郡、真長田、綾木、大田町・・・・・小荷物及び貨物の取扱
  喜多平・・・・・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

19 祖谷線
 (1) 停車場及びキロ程
  三縄(4)祖谷口(20)一宇(13)祖谷若林(9)久保
  祖谷若林(3)祖谷小川
 (2) 取扱範囲
  三縄、祖谷口、一宇・・・・・・・・・小荷物及び貨物の取扱
  その他の停車場・・・・・・・・・・・車扱貨物に限る

20 三崎本線
 (1) 停車場及びキロ程
  八幡浜(6)喜木(1)伊予清水(17)九町
  喜木(5)川辻
  伊予清水(33)伊予長浜
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

21 三瓶線
 (1) 停車場及びキロ程
  八幡浜(24)三瓶(20)卯之町
 (2) 取扱範囲
  小荷物及び貨物の取扱

22 面高本線
 (1) 停車場及びキロ程
  長崎(20)村松(40)面高
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

23 瀬戸線
 (1) 停車場及びキロ程
  村松(34)肥前瀬戸
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

24 日田線
 (1) 停車場及びキロ程
  日田(9)西大山(18)杖立(9)肥後小国(32)豊後森
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

25 尾平本線
 (1) 停車場及びキロ程
  豊後竹田(15)緒方(14)小原(16)尾平
  緒方(10)牧口
 (2) 取扱範囲
  小荷物及び貨物の取扱

26 竹森線
 (1) 停車場及びキロ程
  豊後竹田(48)高森
 (2) 取扱範囲
  小荷物及び貨物の取扱

27 久住線
 (1) 停車場及びキロ程
  豊後竹田(14)久住
 (2) 取扱範囲
  車扱貨物に限る

※太田町は大田町の誤植
※肥前小国は肥後小国の誤植
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第278号 1952(昭和27)年8月30日

昭和27年9月1日から
 中馬本線 明知(7)吹越(2)陶町(3)十三塚
 恵那線 明知(7)遠山(6)岩村(1)殿町
において、一般路線貨物自動車運送事業を開始する。
(※ 貨物キロ程 省略、代わりにキロ程を記載)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第279号 1952(昭和27)年8月30日

昭和27年9月1日から次の各自動車営業所では、右欄にかかげる区域内において
一般区域貨物自動車運送事業を開始する。

自動車営業所名 事業区域

1 札幌    札幌市、小樽市、石狩国札幌郡、石狩国石狩郡、石狩国厚田郡
2 滝川    岩見沢市、美唄市、石狩国雨龍郡、石狩国樺戸郡、石狩国空知郡、
        石狩国浜益郡
3 長沼    夕張市、苫小牧市、石狩国夕張郡、胆振国千歳郡、胆振国勇払郡、
        胆振国白老郡
4 上ノ国   函館市、渡島国爾志郡、渡島国檜山郡、渡島国松前郡、
        渡島国上磯郡、渡島国亀田郡
5 喜茂別   室蘭市、胆振国有珠郡、胆振国幌別郡、胆振国虻田郡、
        後志国余市郡、後志国古平郡、後志国忍路郡、後志国美国郡、
        後志国積丹郡、後志国古宇郡、後志国岩内郡、後志国島牧郡、
        後志国寿都郡、後志国歌棄郡、後志国磯谷郡
6 様似    日高国新冠郡、日高国静内郡、日高国三石郡、日高国浦河郡、
        日高国様似郡、日高国幌泉郡、十勝国広尾郡
7 振内    日高国沙流郡、胆振国勇払郡
8 帯広    帯広市、十勝国河東郡、十勝国河西郡、十勝国上川郡、
        十勝国広尾郡
9 美瑛    旭川市、石狩国上川郡
10 金山    石狩国空知郡、胆振国勇払郡
11 厚岸    釧路市、釧路国阿寒郡、釧路国川上郡、釧路国厚岸郡、
        根室国野付郡
12 本別    十勝国足寄郡、十勝国中川郡、十勝国十勝郡、釧路国白糠郡
13 沼宮内   岩手県盛岡市、岩手県岩手郡
14 仙台    宮城県仙台市、宮城県石巻市、宮城県名取郡、宮城県桃生郡、
        宮城県宮城郡、宮城県亘理郡、宮城県黒川郡、宮城県柴田郡、
        宮城県刈田郡
15 毛馬内   秋田県北秋田郡
16 象潟    秋田県秋田市、秋田県由利郡、秋田県平鹿郡、秋田県仙北郡、
        秋田県雄勝郡、秋田県河辺郡、山形県鶴岡市、山形県酒田市、
        山形県東田川郡、山形県西田川郡、山形県飽海郡
17 三条    新潟県新潟市、新潟県三条市、新潟県長岡市、新潟県新津市、
        新潟県南蒲原郡、新潟県中蒲原郡、新潟県西蒲原郡、
        新潟県三島郡、新潟県古志郡
18 岩村田   長野県上田市、長野県南佐久郡、長野県北佐久郡、長野県小県郡
19 棚倉    福島県白河市、福島県東白川郡、福島県西白河郡、福島県石川郡、
        栃木県那須郡
20 高萩    福島県平市、福島県石城郡、茨城県日立市、茨城県多賀郡、
        茨城県久慈郡
21 湯本    福島県平市、福島県石川郡、福島県西白河郡、福島県石城郡、
        福島県双葉郡
22 新橋・新宿・上野・両国
        東京都、神奈川県横浜市、神奈川県川崎市、神奈川県三浦郡、
        埼玉県川口市、埼玉県浦和市、埼玉県大宮市、埼玉県川越市、
        埼玉県入間郡、埼玉県北足立郡、埼玉県南埼玉郡、
        埼玉県北葛飾郡、千葉県千葉市、千葉県松戸市、千葉県千葉郡、
        千葉県東葛飾郡
23 森本    石川県金沢市、石川県羽咋郡、石川県鹿島郡、石川県鳳至郡、
        石川県河北郡
24 名古屋   愛知県(北設楽郡・南設楽郡・八名郡・渥美郡を除く。)、
        岐阜県稲葉郡、岐阜県羽島郡、岐阜県海津郡、岐阜県可児郡、
        岐阜県土岐郡、三重県員弁郡、三重県桑名郡、三重県三重郡、
        三重県鈴鹿郡
25 加茂    滋賀県大津市、滋賀県甲賀郡、滋賀県栗太郡、滋賀県野洲郡、
        滋賀県蒲生郡、京都府京都市、京都府宇治市、京都府宇治郡、
        京都府綴喜郡、京都府相楽郡、大阪府大阪市、大阪府堺市、
        奈良県奈良市、奈良県添上郡、奈良県生駒郡、奈良県北葛城郡
26 五条    京都府京都市、京都府宇治市、大阪府大阪市、大阪府岸和田市、
        大阪府堺市、大阪府八尾市、奈良県奈良市、奈良県高田市、
        奈良県添上郡、奈良県宇智郡、奈良県磯城郡、奈良県吉野郡、
        奈良県南葛城郡、奈良県北葛城郡、和歌山県和歌山市、
        和歌山県伊都郡、和歌山県那賀郡
27 大阪    京都府京都市、京都府久世郡、京都府乙訓郡、京都府宇治郡、
        大阪府、兵庫県尼崎市、兵庫県西宮市、兵庫県芦屋市、
        兵庫県伊丹市、兵庫県神戸市、兵庫県武庫郡
28 生山    鳥取県米子市、鳥取県日野郡、鳥取県西伯耆郡、広島県比婆郡
29 山口    山口県山口市、山口県光市、山口県下松市、山口県徳山市、
        山口県防府市、山口県萩市、山口県宇部市、山口県下関市、
        山口県小野田市、山口県佐波郡、山口県阿武郡、山口県吉敷郡、
        山口県大津郡、山口県厚狭郡、山口県豊浦郡、山口県美禰郡
30 津山    鳥取県鳥取市、鳥取県八頭郡、鳥取県東伯郡、岡山県岡山市、
        岡山県津山市、岡山県御津郡、岡山県赤磐郡、岡山県和気郡、
        岡山県苫田郡、岡山県勝田郡、岡山県英田郡、岡山県久米郡、
        岡山県真庭郡、岡山県阿哲郡、岡山県児島郡
31 伊予大洲  愛媛県松山市、愛媛県八幡浜市、愛媛県宇和島市、
        愛媛県温泉郡、愛媛県伊予郡、愛媛県上浮穴郡、愛媛県喜多郡、
        愛媛県東宇和郡、愛媛県西宇和郡、愛媛県北宇和郡
32 鍛冶屋原  徳島県徳島市、徳島県小松島市、徳島県鳴門市、徳島県三好郡、
        徳島県美馬郡、徳島県板野郡、徳島県阿波郡、徳島県麻植郡、
        徳島県名東郡、徳島県名西郡、徳島県勝浦郡
33 鹿児島   鹿児島県伊佐郡、鹿児島県出水郡、鹿児島県姶良郡、
        鹿児島県薩摩郡
34 嬉野    福岡県久留米市、福岡県八女郡、佐賀県三養基郡
35 宮崎    宮崎県宮崎市、宮崎県日南市、宮崎県延岡市、宮崎県児湯郡、
        宮崎県東臼杵郡
36 妻     熊本県人吉市、熊本県球摩郡
37 小倉    福岡県、大分県中津市、大分県下毛郡
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本国有鉄道公示第280号 1952(昭和27)年8月30日

昭和27年9月1日から次の自動車営業所においては、それぞれ右欄にかかげる運輸営
業の取扱をする。

自動車営業所名 所在地               取扱範囲

札幌      札幌市北三条東13丁目        一般運輸営業
滝川      石狩国空知郡滝川町富波止波通    一般運輸営業
長沼      石狩国夕張郡長沼町長沼       一般運輸営業
上ノ国     渡島郡檜山郡上ノ国村大留      小荷物及び貨物
喜茂別     胆振国虻田郡喜茂別町伏見      一般運輸営業
様似      日高国様似郡様似町東様似      一般運輸営業
振内      日高国沙流郡平取村振内       小荷物及び貨物
帯広      帯広市東八条南15丁目        一般運輸営業
美瑛      石狩国上川郡美瑛町美瑛       一般運輸営業
金山      石狩国空知郡南富良野村金山     貨物
厚岸      釧路国厚岸郡厚岸町真龍町      一般運輸営業
本別      十勝国中川郡本別町栄町       貨物
美幌      北見国網走郡美幌町新町       貨物
大湊      青森県下北郡大湊町大字大平     一般運輸営業
青森      青森県青森市古川町         一般運輸営業
北福岡     岩手県二戸郡石切所村大字石切所   一般運輸営業
沼宮内     岩手県岩手郡沼宮内町大字沼宮内   一般運輸営業
久慈      岩手県九戸郡久慈町大字下大川目   一般運輸営業
岩泉      岩手県下閉伊郡岩泉町大字岩泉    一般運輸営業
遠野      岩手県上閉伊郡松崎村大字日岩    一般運輸営業
古川      宮城県古川市中里          一般運輸営業
角田      宮城県伊具郡角田町大字角田     一般運輸営業
福島      福島県福島市栄町          一般運輸営業
会津田島    福島県南会津郡田島町大字田島    小荷物及び貨物
一ノ関     岩手県一ノ関市新山         一般運輸営業
小野新町    福島県田村郡小野新町大字小野新町  一般運輸営業
仙台      宮城県仙台市原ノ町         貨物
毛馬内     秋田県鹿角郡錦木村大字錦木     一般運輸営業
象潟      秋田県由利郡象潟町         一般運輸営業
三条      新潟県三条市北中          貨物
明科      長野県東筑摩郡中川手村大字塔ノ原  貨物
岩村田     長野県北佐久郡岩村田村大字長戸呂  貨物
西那須野    栃木県那須郡西那須野町       一般運輸営業
棚倉      福島県東白川郡棚倉町大字棚倉    一般運輸営業
烏山      栃木県那須郡烏山町大字烏山     一般運輸営業
宇都宮     栃木県宇都宮市一の沢町       一般運輸営業
土浦      茨城県土浦市小松町         一般運輸営業
長野原     群馬県吾妻郡長野原町大字長野原   一般運輸営業
八日市場    千葉県匝瑳郡八日市場町大字八日市場 一般運輸営業
本館山     千葉県館山市館山          一般運輸営業
高萩      茨城県多賀郡高萩町大字高萩     一般運輸営業
湯本      福島県石城郡湯本町大字湯本     貨物
新橋      東京都港区芝汐留          貨物
新宿      東京都渋谷区幡ヶ谷本町       貨物
上野      東京都台東区新坂本町        貨物
両国      東京都墨田区亀沢町         貨物
新居町     静岡県浜名郡新居町大字新居     一般運輸営業
瀬戸      愛知県瀬戸市追分町         一般運輸営業
岐阜      岐阜県岐阜市加納高柳町       小荷物及び貨物
遠江二俣    静岡県磐田郡二俣町大字阿蔵     一般運輸営業
美濃白鳥    岐阜県郡上郡白鳥町大字白鳥     一般運輸営業
大野      福井県大野郡大野町大字水落     一般運輸営業
森本      石川県川北郡森本村大字弥勒縄手   一般運輸営業
近江今津    滋賀県高島郡今津町大字今津     一般運輸営業
穴水      石川県鳳至郡穴水町大字大町     一般運輸営業
茅野      長野県諏訪郡宮川村         一般運輸営業
下諏訪     長野県諏訪郡下諏訪町        一般運輸営業
名古屋     愛知県名古屋市中村区井深町     貨物
京都      京都府京都市下京区東塩小路     一般運輸営業
水口      滋賀県甲賀郡水口町大字水口     一般運輸営業
加茂      京都府相楽郡加茂町大字里      一般運輸営業
尾鷲      三重県北牟婁郡尾鷲町大字中井浦   一般運輸営業
紀伊田辺    和歌山県田辺市湊          一般運輸営業
篠山      兵庫県多紀郡篠山町大字西町     一般運輸営業
檜山      京都府船井郡瑞穂村大字橋爪     一般運輸営業
五条      奈良県宇智郡野原町大字野原     貨物
大阪      大阪府大阪市福島区上福島中3丁目  貨物
倉敷      岡山県倉敷市昭和町         一般運輸営業
生山      鳥取県日野郡日野上村大字生山    小荷物及び貨物
出雲今市    島根県出雲市今市町         一般運輸営業
海田市     広島県安芸郡船越町         一般運輸営業
市飯田     広島県賀茂郡中黒瀬村大字市飯田   一般運輸営業
横川      広島県広島市三條本町1丁目     一般運輸営業
岩国      山口県岩国市大字錦見        一般運輸営業
光       山口県光市大字浅江         旅客手荷物及び小荷物
山口      山口県山口市上宇野令        一般運輸営業
秋吉      山口県美禰郡秋吉村         一般運輸営業
川本      島根県邑智郡川本町大字川本     一般運輸営業
大島      山口県大島郡小松町大字小松     一般運輸営業
津山      岡山県津山市二宮          貨物
観音寺     香川県三豊郡観音寺町大字観音寺   一般運輸営業
川之江     愛媛県宇摩郡川之江町        一般運輸営業
松山      愛媛県松山市幸町          一般運輸営業
佐川      高知県高岡郡佐川町         一般運輸営業
伊予大洲    愛媛県喜多郡大洲町大字若宮新町   一般運輸営業
鍛冶屋原    徳島県板屋郡松島町大字鍛冶屋原   一般運輸営業
土佐山田    高知県加美郡山田町         一般運輸営業
窪川      高知県高岡郡窪川町大字窪川     一般運輸営業
直方      福岡県直方市直日町         一般運輸営業
山鹿      熊本県鹿本郡山鹿町大字山鹿     一般運輸営業
宇土      熊本県下益城郡守富村大字三十丁   一般運輸営業
鹿児島     鹿児島県鹿児島市柳町        一般運輸営業
山川      鹿児島県揖宿郡山川町大字福元    一般運輸営業
嬉野      佐賀県藤津郡嬉野町大字下宿     一般運輸営業
臼杵      大分県臼杵市海湊          一般運輸営業
宮崎      宮崎県宮崎市曙町          一般運輸営業
都城      宮崎県都城市栄町          一般運輸営業
高千穂     宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井  小荷物及び貨物
妻       宮崎県児湯郡妻町大字妻       一般運輸営業
日田      大分県日田市田島町         貨物
豊後竹田    大分県直入郡竹田町大字会々     小荷物及び貨物
小倉      福岡県小倉市三萩野         貨物
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1954(昭和29)年5月27日
諏訪本線 諏訪神戸−上諏訪清水町
和田峠線 武石−上本入
国分本線 古江−鹿屋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※わかりやすさを優先し、文章表現や旧字体を、平易な表現・字体に変更した。
例)龍→竜、澤→沢

JRバス資料館に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る
\   \
 o o 
  -  
ふもふも館長 お問い合わせ