不毛な掲示板 (No.11901〜No.12000)


2006 年 03 月 23 日 20:51:01 (12000) 東武指令さんの書き込み お久しぶりです。 こんな記事を見つけました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000211-mailo-l44 大分の臼三線廃止、民営に移管の模様。 個人的にこの路線には思い出が多く、赤バスの撤退は寂しいものがあります。 この路線からの撤退が完了した時点で大分県内から撤退。 野津駅の去就が気になります。
2006 年 03 月 21 日 21:22:27 (11999) KENさんの書き込み 昨日、合併で発足した新しい山口県岩国市の公式HP「暮らしのガイドブック」47〜49頁 に、市の公営交通事業(4条)や21条・80条許可のバスの路線略図が掲載されています。 岩益線・坂上線廃止のあとを受けて運行されているバスの走行路線の概略も掴めます。 岩国市ホームページ http://www.city.iwakuni.yamaguchi.jp/ (暮らしのガイド「一覧へ」→「暮らしのガイドブック」) 合併前の自治体HPでまだ見られる80条バスの時刻表もありますが、市のHPで一覧的に見 られるようになったなら便利ですね。
2006 年 03 月 21 日 20:57:22 (11998) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。那須塩原市の塩原温泉循環線に乗車してきました。 http://www.magame.jp/ge/bus002.kmz 塩原温泉は、JRバスの路線バス・高速バス・周遊バス(冬季運休中)のほか、 那須塩原市営バスも走っており、その性格の違いにより、バス停の名称・停車 の有無等が異なっています。 Google Earth Plusで路線図を作った事により、表示のON/OFFを切り替えする ことで、路線バスだけとか、市営バスだけといった表示のさせ方もできます。 まだ、完成ではありませんが… 廃止された鶏頂山荘や曽根田といったバス停データも入れました。現役バス停 も含め、位置は想定です。もし間違っていましたら、お知らせいただきたく。 4月から、日塩線が全廃されますが、代替はあるのでしょうか? 来年度の周遊バスも運行されるのか、気になります。
2006 年 03 月 20 日 21:19:49 (11997) ふもふも館長さんの書き込み さよなら交通博物館 交博シネマ倶楽部 という催しものが開催されています。 3月は、国鉄黄金時代特集で、4月からは、アンコール上映があり、国鉄バスが 登場する映画も上映されます。 上映日時は、http://www.kouhaku.or.jp/を参照ください。 尚、(11603)にて、既に上映済映画の紹介をしております。 3月:国鉄黄金時代特集 (1) こだま号高速度試験(25分) 1959(S34)年   企画:国鉄本社技師長室 制作:電通映画社 (2) ディーゼル特急(18分) 1960(S35)年   企画:国鉄本社技師長室 制作:岩波映画製作所 (3) 東海道新幹線 〜総集編〜(51分) 1964(S39)年   企画:国鉄 制作:理研映画社 (4) 伸びゆく鉄道(25分) 1960(S35)年   企画:国鉄 制作:電通映画社 (5) 生活の中の鉄道 〜ローカル線〜(30分) 1968(S43)年   企画:国鉄 制作:日本シネセル (6) 国鉄 〜21世紀をめざして〜(60分) 1966(S41)年   企画:国鉄広報部 制作:学研映画 4月・5月:アンコール上映 (1) 亜庭丸(あにわまる)と壱岐丸(いきまる) (17分) 昭和初期撮影 (2) 樺太の旅〜冬の巻 (11分) 1935(S10)年頃   制作:鉄道省 (3) 新しい青函連絡船 (30分) 1966(S41)年   企画:国鉄青函船舶鉄道管理局 制作:札幌テレビ放送 (4) 大正期の碓氷線 (8分) 1921(T10)年   制作:大正活映 (5) 箱根を越えるマレー式機関車と各地の貨物駅 (8分) 1921(T10)年   制作:大正活映 (6) 碓氷峠(うすいとうげ) (23分) 1963(S38)年   企画:軽井沢町 制作:木村プロ (7) 貨車物語 (25分) 1950(S25)年   制作:日本映画社 (8) ごちそう列車 (29分) 1953(S28)年   制作:日映科学映画製作所 (9) 青い路線 (21分) 1957(S32)年   企画:国鉄自動車局 制作:日本映画新社 (10) あなたは会社を代表します (33分) 1965(S40)年   企画:京王帝都電鉄自動車部 制作:京王プロダクション (11) 機関車物語 (30分) 1947(S22)年   制作:新世界映画社 (12) 蒸気機関車 (34分) 1969(S44)年   企画:日立製作所 制作:日本シネセル (13) 大いなる旅路 (100分) 1960(S35)年   企画・制作:東映 協力:国鉄広報部・盛岡鉄道管理局 (14) 青春急行列車 (18分) 1935(S10)年頃   制作:鉄道省 (15) 鉄輪 (21分) 1940(S15)年   制作:鉄道省・朝日映画製作 (16) 華北交通〜社員生活 (19分) 1943(S18)年   制作:華北電影公司 (17) 国鉄復興 (11分) 1947(S22)年   制作:理研映画社 (18) 生れ変わる客車 (21分) 1953(S28)年   制作:内外映画社 (19) つばめを動かす人たち (23分) 1954(S29)年   企画:日本国有鉄道 制作:日映科学映画製作所 (20) 雪にいどむ (30分) 1961(S36)年   企画:国鉄技師長室 制作:日映科学映画 (21) 伸びゆく鉄道 (25分) 1960(S35)年   企画:国鉄 制作:電通映画社 (22) 雪の行路 (23分) 1971(S46)年   演出:竹島紀元 制作:鉄道ジャーナル社 (23) ある機関助士 (37分) 1963(S38)年   制作:日本国有鉄道広報部・岩波映画製作所 (24) こだま号高速度試験 (25分) 1959(S34)年   企画:国鉄本社技師長室 制作:電通映画社 (25) ディーゼル特急 (18分) 1960(S35)年   企画:国鉄本社技師長室 制作:岩波映画製作所 (26) 東海道新幹線 〜総集編〜 (51分) 1964(S39)年   企画:国鉄 制作:理研映画社 (27) くろがねの馬 (50分) 1976(S51)年   演出:竹島紀元 制作:鉄道ジャーナル社 (28) 北陸トンネル 第一部 (34分) 1960(S35)年   企画:日本国有鉄道岐阜工事局 制作:理研映画社 (29) 北陸トンネル 第二部 (34分) 1962(S37)年   企画:日本国有鉄道岐阜工事局 制作:理研映画社 (30) 楽しい交通博物館 (23分) 1965(S40)年   企画:交通博物館 演出:竹島紀元 制作:鉄道記録映画社 (31) 鉄道博物館 (11分) 1935(S10)年   制作:鉄道博物館
2006 年 03 月 18 日 20:19:37 (11996) きょうばて@ならまちさんの書き込み 塩漬けになっている西日本JRバス「平城山線」に関連する話題です。 企業防衛(?)的に奈良交通が試験運行を続けていた平城山駅〜青山住宅、 平城山駅〜朱雀循環の2系統は、同社の3月27日ダイヤ改正で晴れて 試験運行から正式な営業路線となるようです。 これで奈良市北部にJRバス一般路線が走ることは、より遠のきそうです。
2006 年 03 月 18 日 16:05:07 (11995) 茨城原人さんの書き込み バス関東のホームページに塩原と清水の改正の案内がでたようです
2006 年 03 月 16 日 22:00:26 (11994) MBSを愛するリスナーさんの書き込み こんばんは。 3月12日の事なのですが、JRバス館山駅に『高速バスネット』ポスターと共に『房総なの はな号』に関するお知らせが貼付されていました。 それによりますと…、 3月20日より『千倉町役場前』停留所が「南房総市」誕生に伴い、『千倉支所前』に名称が 変更されます。また、3月31日の運行を以って『高速きょなん・ほた』停留所が廃止され ます。 それではまた…m(_ _)m。
2006 年 03 月 16 日 12:47:15 (11993) 川崎京急バスさんの書き込み 今まではマルスに収容されている路線はみどりの窓口が有る駅に行きさえすれば全国どこででも購入 できました。 でも高速バスネットに移行されるとなるとこれからは電話で予約して期限までにバスの窓口で購入に 変更となり、バスの窓口が近くに無い人は無理ですよね。 だったらネット決済でと言うことになるのでしょうけど、ネット決済だとその場で購入となりますし、 第一PCやケータイ、クレジットカードを持っていない人は元から無理です。 コンビニと言う手も有りますけど、全国で3つのチェーンしかやってませんし、機械の操作も窓口な ら不要な氏名や電話番号の入力など結構面倒です。 バス側(マルス、高速バスネット)とコンビニ側で独自のシステムを採用していて座席を共有してなく、 一方は満席なのにもう一方では空席が有るなどの矛盾も発生しています。 JRバスは各種の割引が有るなど盛んに高速バスネットを推していますが、何か逆に不便になってい るような気がするのですが? 全国の主要駅に高速バスネットの発券ができる券売機でも置いてくれるといいんですけど。 購入方法が変わり、駅で買えなくなったのでこれからは列車にしようという方も出てくるでしょう。 やっぱり「切符」と言うものは「駅」で買うものだと思うのですが、古いでしょうか? 以上は私の勝手な意見です。長文失礼しました。
2006 年 03 月 15 日 23:39:45 (11992) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。まもなく廃止になる浜田ドリーム福岡号(江津駅→博多駅)と 塩原線(那須塩原駅→国際医療福祉病院→西那須野駅)の、Google Earth KMLデータを 作成しましたので、見ることが出来る方は、参照してみてください。 http://www.magame.jp/ge/bus001.kmz http://www.magame.jp/ge/bus002.kmz 上記は、ハンディGPSで記録した乗車経路ですが、Google Earth Plusで補正してい ます。このソフトを使えば、自分で路線図を描くこともできます。 バス路線図も、緯度・経度情報を基に作表すれば、Google Earth以外の地図ソフト でも、路線図データの再利用ができそうな気がします。 那須塩原駅に久々に降りましたが、JRバス本数の少なさにビックリしました。 4/1改正で、高速バスもみじ号がわずか1便になるなど、信じられない思いです。 また、(11970)に補足しますと、 塩原温泉〜ホテルニュー塩原の高速バス区間も4/1から廃止になります。
2006 年 03 月 15 日 07:52:58 (11991) せわたりさんの書き込み 3月18日から、高雄・京北線でダイヤ改正が行われます。 大きな変更点として、大半の便が立命経由に変更されます。 (上りはまだ未確認ですが、下りは京都駅発17:00までの全便)
2006 年 03 月 13 日 23:30:54 (11990) KENさんの書き込み 近畿運輸局HP新着情報に、今月7日から「三ノ宮駅周辺総合バス時刻表」「三ノ宮駅周辺 バスのりばマップ」配布の旨の発表があります。 取り組みをしている「三ノ宮駅周辺における公共交通乗継円滑化検討会議」に、JRバス も、交通事業者として西日本JRバス、JRバス関東、中国JRバス、JR四国バスが、 また関連事業者としてJR九州バスが加わっています。 近畿運輸局HP新着情報 2006年03月06日  三宮駅周辺における総合時刻表・バスのりばマップの配付について http://www.kkt.mlit.go.jp/press/detail.cgi?kid=1141795301
2006 年 03 月 13 日 17:54:55 (11989) うくにーさんの書き込み (11987)にてWEライナーおじさんが書き込みました 「高知インター南バスターミナル」に関する記事が JR四国のHPに掲載されています。 http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/06-03-10/03.htm
2006 年 03 月 12 日 11:40:57 (11988) Y.Matsuuraさんの書き込み かしま号のカシマスタジアム直行系統新設の件ですが、運行2日前の3月9日になってようやくJRバス関東の 公式サイトに掲載されました。 また、同じ3月11日から「はさき号」が新たに水郷潮来に停車するようになっています。
2006 年 03 月 12 日 10:10:42 (11987) WEライナーさんの書き込み JR時刻表4月号によると、青森〜盛岡のあすなろ号から 3月いっぱいでJRバス東北が撤退するようです。 去年11月末で岩手県交通が撤退しているので、残り3社と なります。 JR四国バスのHPに3月24日に高知〜松山・京阪神線 の改正がのっていますが、「高知IC南バスターミナル」 ができるようです。高松中央ICの様な施設を作るので しょうか?興味があります。
2006 年 03 月 11 日 21:26:06 (11986) 或るぴこさんの書き込み  中部国際空港線が減便、廃止です。茅野系統は廃止、長野および松本系統は 各一便減便です。
2006 年 03 月 10 日 12:45:20 (11985) KENさんの書き込み 「浜田ドリーム福岡号」についての新着情報が、中国JRバスHPに出ています。  http://www.chugoku-jrbus.co.jp/  江津・浜田・益田〜福岡線 路線廃止  平成18年4月9日限りで運行を取りやめます。
2006 年 03 月 10 日 08:13:04 (11984) せわたりさんの書き込み 高速バスネット関連で2つほど。 ・JRバス関東の乗り場等のポスターによると、4月1日乗車分より、 房総なのはな号・南アルプス号・もみじ号・スパライナー草津号について、 みどりの窓口での発売を取りやめるとのことです。4月1日乗車分からは、 JRバス窓口および電話予約・高速バスネットでの予約をご利用下さいという内容でした。 今後、高速バスネットの導入で、他の高速バス路線でも、みどりの窓口での 発売を中止するという流れになるのでしょうか? ・JRバス東京駅・新宿駅の高速バスネット対応券売機ですが、4月1日以降 乗車分のみの取り扱いですが、既に稼動していました。 ちょっと触ってみたのですが、東京駅の券売機で、大阪〜中国・四国方面の 乗車券購入もできるみたいです。
2006 年 03 月 09 日 21:23:18 (11983) KENさんの書き込み 島根県益田市の益田駅前「西銀座商店会」が、今月4日〜26日の間、お元気サロンでイベン ト「昭和レトロの写真館」を開いています。(10時〜16時) 益田市西銀座商店会-お元気プロジェクト 昭和レトロの写真館 http://www.nishiginza-ogenki.com/index.php?UID=1141199718 HP掲載の写真にもありますが、バスが写っている写真が多いです。岩益線バスが写っている 写真が会場にあるのかどうかは、モノクロ写真なのでよく分かりませんでした。
2006 年 03 月 08 日 08:43:01 (11982) ていえすさんの書き込み 昨日の地元の新聞(茨城新聞)によると、JRバス関東常磐支店管内の 「高萩駅〜上和野」「高萩駅〜いぶき台団地」の2路線が3月末で廃止、 高萩市内の一般路線からは全面撤退となります。 廃止後は椎名観光が同路線を引き続き運行し、 本数・運賃もほぼ従来どおりになる模様。
2006 年 03 月 07 日 21:59:51 (11981) Y.Matsuuraさんの書き込み 鹿島〜東京間の高速バスに新たに「カシマスタジアム〜鹿島神宮駅〜(直行)〜水郷潮来〜東京駅」 の系統が誕生します。3月11日から1日6往復運行され、初日には出発式も行われます。 http://www.antlers.port.ne.jp/antlers/RELEASE/060301102436.html
2006 年 03 月 07 日 21:37:13 (11980) たれバスさんの書き込み  東京駅〜清水方面の「しみずライナー号」が4/1から1便、増便され、JR東海バスが参入します。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=209 に概要が、 http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/index_east_06.html に時刻表が出ています。
2006 年 03 月 06 日 19:57:44 (11979) ちゅんちゅんばすさんの書き込み  3月2日、新白河のJR東日本総合研修センターに行ってきました。既出では ありますが、シャトルバスは東北道統括支店が担当してます。  当日は、M527-94302がその任にあたっていました。車内には、白棚線の路線図や 運賃表が掲出されており、普通の運用にも入るような感じなのですが、方向幕の設 定が、JR東日本総合研修センター、貸切、JRバス関東、列車代行の4つしかないよ うで、実質、シャトルバスの専用車といった感じでした。  3日は休みをとって、白棚線と磐城北線に乗車してきました。新白河発7時30 分の棚倉高校経由祖父岡行きに乗車しましたが、平日朝の白棚線は、上りも下りも バスが頻発し、活気を感じました。かわって磐城北線は、磐城石川から磐城蓬田の 手前まで貸切でした。  バスとは関係ないですが、駅のキヨスクって、地方の店舗はどんどん減っている のですね。白河も今月末で閉店、棚倉も石川も小野新町も廃業済みでした。
2006 年 03 月 05 日 22:33:42 (11978) KENさんの書き込み (11925)で書き込みました、ジェイアール四国バスと四国高速バスの、丸亀・高松〜大阪・ 神戸間高速バスの来月1日からの琴平・善通寺まで運行日限定延伸の内容等が同社HPに出 ています。 そのこととは関係ないのですが、今日、広島バスセンターで「ブルーネットワーク」と表 示のあるJR四国バス車両を見かけました。初めてその表示を確認したのですが、広島にも いつもこの表示のあるバスが来ているのでしょうか? 今日は、昨日から岩国市営便が加わった岩国〜広島BC系統の高速バスに乗ってみました。 本日付の山口新聞に記事があります(「岩国−広島 高速バスが始動 」 http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/digest/2006/mar/y060305.html#4 )。 記事にも出ている、一般募集され((11913)参照)選ばれた愛称の「錦帯ブルーライナー」 は岩国市営便車体にマーキング。また、記事での「市営バス事業としては全国初の高速バ ス」というのには諸解釈、議論があるのでは? まずは広島センター9:40の防長交通便で錦帯橋へ。山陽道・広岩道内では多数の高速バス とすれ違いましたが、その中で特に乗車率が高そうだった車両は「広福ライナー」(JR九州 バス車両)と周防大島(久賀)・岩国〜広島BC(防長交通車両)。 錦帯橋から(10:46)岩国市営便で戻ることに。私を含め数人が乗り込むと、運転士さんが 事務所の運行掛に無線で「錦帯橋でちょうど30人」と報告。他の岩国市営一般路線車でも 無線が使われているのかどうか分かりませんが、このバスでは多客時対応の連絡に使って いるようでした。岩国IC直前の上多田までに更に10人ぐらい乗車があり結局40人ぐらいに。 岩国側でPRが功を奏しているようで、更なるPRと今後は広島BCのハブ機能を活かした バス利用の観光客を岩国へ呼ぶ取組が必要ではないかと思いました。
2006 年 03 月 03 日 22:55:02 (11977) 会津屋さんの書き込み 宇都宮支店管内の路線廃止が告示されました. 3月末で,2路線廃止です.  ・茂木線 上の原経由  ・芳賀工業団地線 芳賀工業団地南−本田技研芳賀工場前間    (刈沼−産業創造プラザ間は残るとのこと) 本日(3/3),バス車内と停留所に掲示されました. 残念ではありますが,利用状況をみるとやむを得ないと思います. 残りの路線は,なんとか生きのびて欲しいものです.
2006 年 03 月 03 日 22:17:57 (11976) KENさんの書き込み (11972)の続きです。 2/19(続き) 天神四丁目17:12(昭和自動車 高速いと・しま号)17:58前原営業所 前原営業所18:07(昭和自動車 姪浜〜前原線)18:51姪浜駅北口 姪浜駅北口18:55(昭和自動車 下山門線)19:30博多駅前 福岡市営地下鉄3号(七隈)線 天神南〜橋本 往復 博多駅交通センター22:45(中国JRバス 浜田ドリーム福岡号)2/20 6:50益田駅 昭和バスでどこまで行って帰れるか、とりあえず前原方面へ高速バスで行き、休日ダイヤ 最終接続でぎりぎり博多まで帰着。 地下鉄七隈線車両は硬めの座り心地で結構快適。ワンマン運行で運転席と客室の間に仕切り 板等がなく、運転の様子が丸見えなのにはちょっとびっくりしました。 浜田ドリーム福岡号ですが、私が乗った便の乗客は10人ぐらい。益田駅での降車は私だけだっ たかも知れません。 ((11969)ふもふも館長さんの書き込みより) >出雲市駅近くにある島根支店に、旧国鉄バス塗装の路線バスがいました。貸切用で >しょうか? (9780)99角田線様の書き込みをはじめ、いくつかの書き込みに見られる、「銀の道周遊バス」 で運用された車両でしょうか? 閉鎖前に大田在勤にもブルドッグが1両あったので、それが 島根支店にあるのか…?
2006 年 03 月 03 日 21:40:09 (11975) たれバスさんの書き込み  先日(11968) で書き込みましたプレミアムドリーム号について、詳細が http://164.46.153.177/highway/kanto/premium_dream_af604.html に出ました。1Fが「プレミアムシート」で2Fが「スーパーシート」だそうで、 各々往復割り引き等がありますが、各種企画切符は利用できないようです。
2006 年 03 月 03 日 00:01:25 (11974) ふもふも館長さんの書き込み 直方支店の平成17年10月1日改正の時刻表を入手しました。 時刻表はB4一枚で、平日・土曜・日曜休日の3種類あります。尚、博多駅〜山の神 の区間便(トリアス久山経由便等)は、この時刻表には掲載されていません。 それによると、本数の少ない系統は、以下の通り。 1)福間線 八並経由 日曜日 福間1325発のみ   ※福丸1240発(内殿1303着)で、乗り継ぎ可。   尚、八並公民館前バス停は、若木台6丁目バス停(東福間駅 若木台ルート)まで   1kmもありません。 2)飯塚線 健康の森 一日3往復       自衛隊前 平日3往復、土日祝1往復 3)上野線 養護学校 平日6往復、土日祝2.5往復 4)鞍手方 宮田病院 平日土3往復、日祝2往復       鞍手病院 平日土5往復、日祝4往復
2006 年 03 月 02 日 23:15:38 (11973) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 (11050)で、ひじさんから報告のあった「若木台ルートで、平日のみ若木台口→福 間駅→ふくとぴあ、福間駅→ふくとぴあ→若木台口という系統」に乗車してきまし た。平成17年10月1日改正で誕生したと思われます。 この系統は、平日1日、それぞれ3往復あり、 往路:駅若木台口(循環)駅若木台口−福間駅−ふくとぴあ 復路:福間駅−ふくとぴあ−駅若木台(循環)駅若木台口 というものです。 この路線でしか乗れない区間は、 往路では、 (1)若木台幼稚園前−鞍掛 (2)福間駅−ベスト電器前 復路では (3)光陽台4丁目入口−市役所前 (4)総合病院前−5丁目スーパー前 です。 (1・4)は、若木台交差点〜国道3号線バイパス〜鞍掛インターチェンジで、鞍掛 付近で上り下りで若干のルート違いがあるものの、無視できる違いに思います。 (2)は、廃止されたオレンジルートだけが走行していた区間で、復活。 (3)は、光陽台入口交差点〜手光交差点で、旧ブルールートが走行していた区間で 復活になります。 尚、帰宅後に気がついた点は、以下の通り。 ・手光バス停は、光陽台4丁目入口バス停に名称変更? ・グリーンルートで、公民館・法務局〜長谷寺〜手光公民館〜光陵高校下〜光陽台  4丁目入口は、新規ルート?(乗り残してしまった!) ・福間役場前バス停は、路線図では、福津市役所前に名称変更しているが、実際は、  市役所前に名称変更。 --- KENさん。奇遇ですね。同じようなルートを通りました。 内ヶ磯ですが、大昔は西鉄バスも通っていたようです。直方バスセンターに、 うっすら「内ヶ磯」の文字が残っていました。経路はJRと同じか違うのかは 不明です。駐車禁止の立て札は、そこが西鉄バスの所有地である事を示して いるようで、JR撤退後は、西鉄バスが復活する可能性がありますね。
2006 年 03 月 02 日 21:58:10 (11972) KENさんの書き込み ふもふも館長様も行かれた福岡方面へ、私も先月19日〜20日に行ってきました。 2/19 防長交通萩営業所募集型企画旅行「福岡日帰りバスツアー」片道利用 東萩駅前7:30→(防長交通HP掲載 http://www.bochobus.co.jp/08/hagifukuoka.htm ) →キャナルシティ博多11:00 博多駅交通センター11:30(JR九州バス直方線トリアス久山経由)12:23山の神 山の神12:45(JR九州バス直方線)13:46直方駅 直方駅14:30(JR九州バス 日曜・休日ダイヤ)→内ヶ磯へ往復 直方バスセンター16:00(西鉄バス筑豊 高速バス)17:03天神(郵便局前) (11931)等で書き込みました「定期便実現に向けた利用状況を把握するため」という運行 目的を持った「福岡日帰りバスツアー」は、この日は萩近鉄タクシーの28人乗り中型観光 バスでの運行で18人の参加。 ((11969)ふもふも館長さんの書き込みより) >出雲市〜大田市〜江津の区間も伸ばした上で、津和野・山口にも停車し、出雲市〜 >山口の区間利用も認める、とすると趣味的には面白いのですが 東萩駅・萩BCから津和野・山口にも停車の夜行便(昼行だと遠回りで時間がかかりすぎる) なんてのも、趣味的にいかがでしょうか? JR九州バスに乗車しましたが、趣味者と思われる方とは遭遇せず。内ヶ磯転向場にはうっ すらと「西鉄バス」の文字が見える駐車禁止の立て札がまだ設置されていました。 4月以降、代替措置は取られるのでしょうか? 福岡市内へは何で帰ろうかと迷いましたが、西鉄関係の高速バスにまだ乗ったことがなかっ たので高速バスを利用してみました。
2006 年 03 月 02 日 21:21:55 (11971) TKIさんの書き込み ・日勝線委託区間 浦河町は荻伏市街-上野深の委託を、2006.3.1-2009.2.28の3年間更新しました。 なお、庶野-広尾については、特に報に接しないのですが、 従来どおり、えりも町・広尾町の委託更新かと思います。 念のため、はっきりわかりましたら、お知らせします。 参考(.pdfですが) http://www.town.urakawa.hokkaido.jp/kouhou/586/111.pdf ・3月19日14時、日高自動車道の鵡川IC(鵡川町)-日高富川IC(日高町)が 供用開始され、「高速えりも号」「高速ひろおサンタ号」 「高速えりも・ひろお号」(臨時)の経路変更が予想されます。 ・テイネハイランド→JR札幌駅 下りに乗車しました。 経路:テイネハイランド→手稲IC→札幌北IC→西5丁目樽川通→麻生駅前 →西5丁目樽川通→北17/18西4/5交差点→石狩街道(国道)北17/18交差点 →石狩街道北4/5交差点→JR札幌駅 #下りが北17/18経由¸上りが北14/15経由というのが面白いですね。 なお、麻生駅前以降の運賃が表示されないので、それ以降は乗車を 認めていないものと判断します。 ・あらいぐま様(11933) 何と、同じ日に札幌にいらっしゃったとは! 私は2月11日は北海道中央バスのほうの、さっぽろ雪まつりシャトルバスを使い、 大通西4-大倉山競技場前のJRバスに乗りました。 途中無停車ですが、経路は、北1条西20丁目-宮の森1条10丁目を通り、 大通西4行は北1西12/13交差点で曲がり、大通に入りました。 別の日にJRバスの、雪まつりシャトルバスを使いました。 新札幌→さとらんど は、新札幌→厚別郵便局前右折→札幌日産前左折 →共栄小学校前→平岡公園東2丁目→札幌南IC→伏古IC→ 道道札幌当別線→さとらんど、と通りましたね。 厚別中央通を通ったので、驚きました。 さとらんど→大通西4丁目は、確か道道札幌当別線→札幌新道 →丘珠通→北13東15右折→北12/13西行→北12/13西1/2左折 →JR札幌駅(北4西1北大経由高速おたる号の停留所)→北1西1/2右折 →北1西4/5左折→北大通西4/5左折→大通西4丁目 こちらも、やや意外な経路だと思いました。
2006 年 03 月 02 日 04:30:31 (11970) MIRAGEさんの書き込み 交通新聞社発行の時刻表3月号を見ると,高速もみじ号の時刻が 4/1 改正予定と なっていますが,これに関する記事が昨日(3/1)の下野新聞に載っていました。 概略は次の通りです。 ・新宿〜那須温泉   愛称名を「那須リゾートエクスプレス」に変更。   増便。6往復に。 ・新宿〜塩原温泉   減便。1往復に。 ・新宿〜西那須野・大田原   愛称名を「与一号」に変更。   (運転本数の変動は不明) なお,西那須野支店管内では,塩原温泉〜奥塩原温泉(大沼公園入口)間や国際医療 福祉病院乗り入れも3月末で廃止されます。(これは昨年秋頃の下野新聞の記事より)
2006 年 03 月 01 日 23:37:34 (11969) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。最近、高速バスに乗車しましたので、その報告をいたします。 (1)ドリーム大阪51号 東京ディズニーランド→大阪駅  東京ディズニーランドから、オリエンタル本社・運動公園前を経て、舞浜入口交差点  から、国道357号側道へ。13号地出入口交差点から、東京テレポート駅へ。13号地  出入口交差点を直進・右折し、東京デックスを経由し、レインボーブリッジ一般  道へ。芝浦埠頭駅交差点を左折し、潮路橋・港南2交差点を経て、港南交番前交差  点を右折し、品川駅東口へ。右折し、JR品川イーストビルの下を通り、右折。  港南2交差点を右折。港南交番前交差点を直行。東品川1交差点を左折し、  品川埠頭橋東詰を右折。八潮団地南端を経て、大井JCT付近で、湾岸線を超え、  右折。大井南入口から高速へ。横浜ベイブリッジ・狩場ICを経て、国道16号BPへ。  横浜町田ICから高速へ。海老名SAで下車休憩。日本坂PA・浜名湖SA・名古屋〜  大垣間・多賀SAで乗務員休憩。吹田ICで下り、府道2号側道へ。千里ICから、  国道423号高架道路へ。千里ニュータウンで客扱い。高架道路を下り、鶴野町北  交差点を右折、済生会病院前を左折、芝田交差点を右折、梅田ランプ東を左折、  中央郵便局前を左折・左折し、大阪駅桜橋口6番乗り場に至る。 ※東京ディズニーランド〜東京テレポート駅は、一般道経由だったのが意外でしたが、  ファンタジアなごや号も、たしかそうなので順当なルートなのでしょう。 ※東京テレポート駅〜品川駅東口が、レインボーブリッジ(下道)だったのは予想外  でした。都営バス 海01系統と同じルートを予想していました。 ※品川駅東口〜東名高速道は、一の橋・谷町・渋谷経由を予想していましたが、大井  南・本牧・狩場・横浜町田経由でした。その方が渋滞しないと考えたのでしょうか? (2)くにびき 大阪梅田→出雲市駅  大阪梅田(2番乗り場)から、かっぱ横丁・プラザモータープールを経て、鶴野町  北交差点から高架道路へ。宮原1交差点で高架道路を下り、右折・右折・右折・左折  し、新大阪BTへ。メルパルク・東淀川高校を経由し、神崎川南詰で高架道路に入る。  千里ICを経由し、中国池田ICで高速に入り、安富PAと大山PAで下車休憩。  松江中央ICで高速を下り、県道21号を経て、松江駅(9番乗り場)へ。湖、高架橋、  県道24号を経て、松江西ICから高速へ。宍道ICで高速を下り、出雲市駅へ至る。 ※予約なしでも乗車できると考えていたのですが、朝の便は全て満席。昼の便しか空い  て無かったのです。鳴り砂・温泉観光が出来なく残念でしたが、JR便に乗れ、神戸  空港観光も出来たので、まぁ良しとしました。 ※梅田発・新大阪駅経由のルートは判明しましたが、新大阪駅経由・梅田着のルートも  確認したいです。 ※出雲市駅近くにある島根支店に、旧国鉄バス塗装の路線バスがいました。貸切用で  しょうか? ※出雲駅前温泉 らんぷの湯で、休憩しました。お勧めです。 (3)浜田ドリーム福岡号 江津駅→博多駅交通センター  江津駅から、国道9号経由で、都野津へ。陸上球技場付近で左折し、浜田駅へ。  県道208号を、琵琶町付近で左折。杉戸町付近で右折し、国道9号BPへ。  町役場付近は旧道迂回し、三隅へ。益田駅西方で、左折し益田駅に至る。  国道9号を経て、道の駅シルクウェイにちはらで乗務員休憩。国道9号・山口BP  を経て、小郡ICから高速。吉志PA(門司 約4:30)で乗務員休憩。福岡IC・貝塚JCT  を経て、呉服前出口で下りる。蔵本を左折し、呉服町・祇園町通過、交通センター  前交差点から、交通センター南端を経て、信号を左折。センター2階に向かい  左折・左折し、博多駅交通センター24番乗り場に至る。 ※自分の予想より多い乗客数でしたが、益田駅出発後は「お好きな席にどうぞ」の  アナウンスがあった。 ※以前、高知エクスプレス大阪号に乗った時、室津PAで長時間停車していたが、今回  の吉志PAでの約4時間30分の方が長いと思われます。 ※いわみエクスプレス号は、「三隅」付近が新道経由のため、浜田ドリーム福岡号は  「三隅」停車(旧道経由)で収穫でした。博多発の場合、降車希望者が居ないと  新道経由と思われます。 ※出雲市〜大田市〜江津の区間も伸ばした上で、津和野・山口にも停車し、出雲市〜  山口の区間利用も認める、とすると趣味的には面白いのですが、石見交通との関係、  一畑バスの出雲路号(松江・出雲〜北九州・福岡)もあるので、難しいかな。
2006 年 03 月 01 日 12:34:56 (11968) たれバスさんの書き込み  先ほどに付け加えて、追加情報です。  まず、新宿〜名古屋のニュードリーム名古屋号が4/1より到着時刻を変更するそうです。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=208 をご覧になって下さい。  次に、東京駅〜大阪駅のドリーム号に4/1から、「プレミアムシート」を搭載した『プレミアムドリーム号』 が運行されます。  この『プレミアムドリーム号』は、2階建バスを使用し1階席は自由に足が伸ばせお望みの姿勢で自由に寝返り がうてるなど、ベッド並の快適性・快眠性を追求し究極の眠るためのシートとして開発した「プレミアムシート」 を搭載するそうで、運賃は9910円、JRバスとしては始めてのスーパーシートとなるようです。  尚、これに伴い、現在運行しております『スーパードリーム号』を新たに『スーパーニュードリーム号』 として新宿駅〜大阪駅で運行するそうです。  これらについては、 http://164.46.153.177/news/press2.27.html に詳しく記されています。
2006 年 03 月 01 日 09:59:32 (11967) たれバスさんの書き込み  静岡〜大阪の京阪神昼特急静岡と京阪神ドリーム静岡がボルボになったようですね。 http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/index_west_01.html の車両タイプをご覧になって下さい。
2006 年 02 月 28 日 22:02:57 (11966) KENさんの書き込み 一昨日、観光バスで旅行に出掛けた際、九州自動車道を走行中に車窓より山鹿線のバスの 姿をたまたま見ることができました。 さて、JR西日本が、広島都市圏を中心とする在来線の約七十駅に、来春をめどに自動改 札機とICカードシステムを導入する方針を固めた旨、今月24日付け中国新聞に記事が出 ています。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200602240135.html 現在は大阪市営バス等でも、また来年3月からはパスモとの相互利用で関東圏を中心とした バス等にも使えるJR系ICカードですが、「広島都市圏における交通系共通ICカード導入 促進検討会」(中国運輸局 記者発表 http://www.cgt.mlit.go.jp/release/05090502.html など参照)等との関わりは今後発生するのかどうか…? また、(11578)で書き込みましたが、昨年8/18の「しまねトップミーティング」で松浦正敬 松江市長が、バスやJRなど複数の公共交通機関で相互利用できる共通乗車カード構想を 披露しており、旅客自動車運送事業として市営バスを運営する自治体での積極的な首長が 牽引役となってくれればいいがと期待しますし、もしも導入されることとなった場合にお いては、現行の磁気式バスカードでは一部のみの互換性(中国JRバス発行分のみ互換)にとど まっている広島地域をはじめ隣接地域との完全相互利用(互換)を実現して欲しいものです。
2006 年 02 月 27 日 23:23:59 (11965) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 明日(28日)限りで九州の山鹿線が全廃になりますが、手許の国鉄公示等をもとに略史 をまとめてみましたので、ご笑覧いただければ幸甚です。 S10.08.21 肥後大津〜南関 開業  ※開業告示(S10.08.19鉄道省告示318号)では終点の南関には「(九州肥筑鉄道線   既設停車場)」と、中間駅の隈府(現・菊池プラザ)には「(菊池電気軌道線既設   停車場)」と書かれています。  ※駅の営業範囲のうち、肥後大津、隈府、山鹿、南関は一般運輸営業、杉水、来民町、   津田下は旅客の他到着手小荷物、到着貨物等も取扱いとあります。 S16.12.01 南関宮前(南関から改称)〜矢部川(現・瀬高) 開業  ※駅の営業範囲のうち、矢部川は一般運輸営業、野町は旅客の他到着手小荷物、到着   貨物等も取扱いとあります。 S34.12.16 隈府〜隈府温泉(現・菊池温泉) 開業 S44.08.13 山鹿温泉〜鹿本高校前〜商工学校前 開業(実際はS43.04.01運行開始の       模様) S45.04.01 原部〜中富〜水島 開業(実際はS42.06.15運行開始の模様) S53.12.11 鍋田〜山鹿温泉 廃止、鍋田〜山鹿中央 開業 S61.12.11 国鉄自動車路線名称全面改正で、菊池温泉〜北原(菊池温泉口〜菊池温泉       〜北原の一部)及び伊坂〜産業高校前を追加 S63.04.01 原部〜五反田〜梶屋橋 廃止(休止か?) 民営化後の営業キロの推移と改廃区間を交通年鑑等から整理すると次のようになります。  H01.10現在 76.7km  H02.10現在 103.3km(※+26.6kmは1990.03.31の熊本空港乗り入れ開始による)  H03.07現在 103.3km  H04.10現在 103.3km  H05.07現在 100.6km(※–2.7kmは熊本空港便の経路変更による模様)  H06.11現在 100.6km  H07.11現在 100.6km(※1995.10.01に熊本空港便が運行終了するが休止扱いの模様)  H12.07現在 100.9km(※+0.3kmは2000.07.01の水辺プラザ乗り入れ開始による)  H14.11現在 101.1km(※+0.2kmは事由不明。経路変更?誤差?)  H16.10現在 101.1km 山鹿線はあまり路線改廃が活発ではない方であると思われますが、70年の歴史に間もなく 終止符が打たれようとしています。 長文失礼いたしました。
2006 年 02 月 27 日 22:02:32 (11964) ていえすさんの書き込み 古河支店管内の下妻上町〜松本間も3月末で廃止になります。 さらに、「さようなら南筑波線」の記念切符が 3月1日から廃止される31日まで発売されるとの ニュースリリースが出ていました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20060301minamitsukuba.html
2006 年 02 月 27 日 21:52:53 (11963) KENさんの書き込み JR西日本HPのJRニュースで、来月5日から「高速バス専用サイト」をJRバスグループ 共同で開設する旨、リリースされています。 全国のJR高速バス路線を網羅した「高速バス専用サイト」開設! http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060227a.html
2006 年 02 月 27 日 11:27:53 (11962) つばめずきさんの書き込み 高速沼津線の関係で昨日沼津駅を見てまいりました。 バス駐車場は契約駐車場となり2台分のバス駐車スペース は無くなりました、乗務員宿泊所もテナントに貸して あり宿泊並びに駐車は現状では無理そうで富士急シテ ィーバスになると思われます。 バス乗り場は北口2番線で関連の掲示がありましたが 運行会社がJR関東バスと誤表示となっています、 国鉄バス時代の駅窓口も良く知っていますが当時の 面影は唯一残ったKIOSKのみです
2006 年 02 月 24 日 00:18:21 (11961) JRバス埼玉さんの書き込み 皆さん、こんばんは。 ふうたろうさんの書き込みを見て、早速JRバス関東・土浦支店のHPを 見てみました。やっぱり南筑波線の部分廃止ですね。下妻上町〜篠崎転向場 が廃止となると、南筑波線は分断されてしまいますね。この部分廃止により 土浦と古河は完全に切り離されてしまいます。 今でも下妻〜篠崎間は最低限度の本数で細々と運行されているだけですから、 時間の問題だったのかもしれません。 以前、下妻上町乗り継ぎで土浦から古河まで行ったことがありますが、渋い 味わいのある路線だと思います。 土浦管内でも減便が相次いでいますが、JRバスを見ていると末期の国鉄を 見る思いがします。乗客減→減便→不便になってさらに乗客減→廃止っていう 悪循環のような・・・・・。 烏山管内も以前と比べて恐ろしいほど減便されています。 時代の流れなのかもしれませんが、もうちょっと積極的な営業政策で何とか 起死回生を果たしてもらいたいものです。
2006 年 02 月 23 日 21:45:08 (11960) せわたりさんの書き込み  3月1日から、JR九州バスに替わって産交バスと熊本電鉄が運行する 瀬高駅〜山鹿温泉〜肥後大津駅間の時刻表が、九州産交のホームページに 掲載されています。 http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/other/infomation/20060301transfer.php ちなみに、「1日フリー乗車券」というのは、熊本市から熊本県北西部の 九州産交・産交バスが1000円で1日フリーというものです。
2006 年 02 月 22 日 23:28:05 (11959) 茨城原人さんの書き込み JR東海バスのHPに、名神高速線の大阪、神戸便のダイヤ改正の案内が でました。4月1日改正で大阪は7往復、神戸は6往復に増便
2006 年 02 月 22 日 23:20:28 (11958) KENさんの書き込み 中国JRバスHPにも「高速バスネット」についてのお知らせが出ました。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/whatsnew/express_bus.pdf
2006 年 02 月 22 日 22:49:31 (11957) ちいさんの書き込み 土浦支店でまた廃止案内が出ました。 つくばセンター〜大宮線 3/23日をもって廃止だそうです。 まだ開設されていくらもたたないというのにもう廃止何を 考えているのでしょうか?
2006 年 02 月 21 日 21:20:07 (11956) KENさんの書き込み (11907)ひじ様の書き込み他で前出の「全九州フリーきっぷ(仮称)」の本年4月1日よりの 発売を前に、「まるごと九州バスの旅 私のコース」キャンペーンが実施されています。 来月13日消印有効で、おすすめコース(「バス路線乗りつぶし」も挙げられています)を募集 し、応募者全員に参加賞、優秀作品に豪華賞品が進呈されます。 楽バス https://www.rakubus.jp/ (応募要領) https://www.rakubus.jp/images/top/watasi.pdf
2006 年 02 月 21 日 13:12:02 (11955) ちゅんちゅんばすさんの書き込み  久しぶりに書き込みします。ちゅんちゅんばすです。  21日付けの交通新聞3面に、「高速バスネット試験運用開始」との記事が 掲載されていました。で、「マルスとも連動させて販売座席の在庫調整など を可能とする」とのことでした。17日から(試験)運用開始してるそうです。  バス会社のお偉いさんがシステムセンターに来てたのね…。
2006 年 02 月 21 日 06:58:55 (11954) たれバスさんの書き込み  JRバス関東のHPでも東京駅〜裾野地区・長泉地区・沼津線について掲載されました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010781_1.html
2006 年 02 月 20 日 23:51:59 (11953) ふもふも館長さんの書き込み 今日、JRバス新宿駅に寄った所、高速バスネットの端末機が設置され、発売カウンタが奥に移動していました。 まだ、高速バスネットの端末機は使えないようです。
2006 年 02 月 20 日 23:27:40 (11952) ふもふも館長さんの書き込み ひじさん、バグ情報ありがとうございます。 s/¸//g; を s/¸/¸/g; に修正してみました。
2006 年 02 月 20 日 22:06:55 (11951) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 昨日(19日)、今月開業したしみずライナーに試乗してきました。 乗車したのは東京0940発の1号で、H658−05406が充当されていました。 座席はプレミアムコーチ(普通席)タイプの隣席との間に肘掛があるものでした( 先日乗車したベイライナー水戸・横浜号も同様の車内でした)。 乗車は東京駅から3名、それと意外でしたが東名江田からも常連らしき3名でした。 東名清水(清水IC)から一般道に下りて折戸車庫に向かいますが、概ね以下の略図 のルートでした。     庵原(交)      △−−−−△袖師(交) 至東京  |静清  |  ↑   |BP  |R  +−△−+    |1  至熱海  ↓清水IC     |    ‖ 至静岡       |清水駅前‖           +●+  ‖           | ↑  □清水駅       清水駅前△→+  ‖        (交)|    ‖   至静岡=====|====・           |           |  至新静岡++++□●新清水           |           |           |           △−−−++−+         (社)湊橋 |+−●波止場フェル               |   ケール博物館               |R149               |               |               ●清開二丁目               |               △清開3(交)               |R150               |               △見晴橋(交)               |               |           駒越東町△−−−−−●            (交)     折戸車庫 波止場フェルケール博物館は博物館はR149沿いにありますが、乗車便はフェリー 乗り場方向のロータリーにある降車場で降車扱いをしていました(上り便がロー タリーに入るのか、博物館前のR149で旅客扱いをするのかは不明です)。 清開3丁目交差点を過ぎてしばらく走ると、車窓左手に旧国鉄清水港線の廃線敷 が終点まで並行します。清開3丁目と見晴橋の間には、旧静岡鉄道清水市内線の 電車、旧国鉄の一般形客車、貨車移送機(日通のマークをつけていたような)が 廃線敷上に保存されていました。 定刻より早めに折戸車庫に到着しましたが、終点まで乗ったのは私だけでした。 長文失礼いたしました。 
2006 年 02 月 20 日 21:05:25 (11950) ひじさんの書き込み 昨日うろ覚えだったみどりの窓口での取扱終了の路線を確認してきました。 南アルプス号、房総なのはな号、もみじ号、スパライナー草津号で、4月1日乗車分から変更になります。 3月1日から電話予約、3月5日からインターネット予約、携帯電話予約となります。 それと3月1日から沼津・長泉・裾野〜東京線が運行開始するというパンフレットがありました。 まだJRバス関東のサイトには掲載されていませんが、富士急のサイトにはすでに時刻表が掲載されています。 http://www.fujikyu.co.jp/bus/highway/tokyo_numadu/time.html パンフレットには運行会社も掲載されており、3、4、7、8号がJRバス関東担当便です(残りは富士急シティバス)。 2000年7月19日までは東名ハイウェイバスで沼津行きが運行されていたので、5年間のブランクを経ての 沼津駅乗り入れ「復活」になります。ただし、県総合庁舎前のみの停車で、花園町、金岡小学校前には 停まりません。
2006 年 02 月 19 日 23:02:36 (11949) うくにーさんの書き込み ご無沙汰しています。 昨日、今日と山鹿線を撮りバスしてきました。同業者は存外少なかったです。 とりあえず第1弾を、毎度おなじみの「うくちゃんねる」にUPしておきます。 http://ukuchannel.fc2web.com/index.html
2006 年 02 月 19 日 22:01:10 (11948) ひじさんの書き込み 今日はマロニエ新宿号、みと号、ベイライナー水戸・横浜号に乗りましたが、 その際東京駅に寄りました。 高速バスネット開始により、一部の路線でみどりの窓口での取扱を中止すると掲示がありました。 路線名はうろ覚えですが、房総なのはな号ともみじ号などが含まれていたと思います。 (11938)のせわたりさんの指摘が現実になってしまいました…。
2006 年 02 月 19 日 10:29:29 (11947) ほえちゃんさんの書き込み お久しぶりです。 本日の産経新聞神奈川版によると、3月12日から 江ノ電バスさんが南海バスさんと共同で 湘南地区(戸塚・大船・鎌倉・藤沢の各駅)〜大阪 なんば方面の高速バスを新規開業するそうです。 1日1往復、7700円(京都駅まで)、独立3列 シートだそうです。 江ノ電バスとしては初の夜行高速バス、ちょっと 期待できますね。
2006 年 02 月 19 日 00:30:08 (11946) ふうたろうさんの書き込み はじめまして衝撃的情報が入手できたのでおしらせいたします。 JRバス関東土浦支店で区間廃止の告示が出ました。 南筑波線の篠崎〜下妻上町間です。 廃止と同時期に土浦駅〜篠崎間のダイヤ改正も行われるそうです。 ソースはJRバス関東 土浦支店のホームページです。
2006 年 02 月 18 日 23:04:41 (11945) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 1年半ぶりに瀬戸記念橋へ行ってきました。 駅跡地は道路になり、元の道路の部分には「瀬戸蔵ミュージアム」が建っており、 その下には「省営バス発祥の地」の記念碑があり交通博物館に保存されている 省営バス1号車の写真と共に瀬戸記念橋駅があったことを記されています。 尾張瀬戸駅前に移転した「駅」は「パルティせと店」となり「みどりの窓口」の 看板があり、JR東海ツアーズみたいになっていました。 バス券は定期券、回数券、ドリーム号とのみとなっています。
2006 年 02 月 18 日 22:19:44 (11944) 政宗3号さんの書き込み 連続投稿となりまして失礼いたします。 関東の土浦支店サイトに南筑波線の部分廃止の告知が出ていました。 3月末限りで篠崎転向場〜下妻上町間が廃止とのことです。(古河支店 管内の下妻上町以遠はどうなのでしょうか?) http://www.jrbuskanto.co.jp/tsuchiura/下妻・篠崎廃止案内.htm 失礼いたしました。
2006 年 02 月 17 日 20:38:23 (11943) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しています。九州関係の話題を2つほど。 1 先月末に臼三線の廃止見通しが地元で報道されたようです。テレビ大分の  サイトをみると、臼三線を平成19年3月末で廃止することが決定され、本年  3月までに大分県の地域協議会に廃止申出の予定ということです。テレビ大  分の過去ニュース検索のURLを以下に載せておきます(「臼三線」のキーワ  ードで検索すると出てきます)。   http://www.tostv.jp/news/backnum.php 2 嬉野線のゆめタウン武雄乗り入れですが、昨年現地で見た開業案内には、  平成17年3月1日〜平成18年2月28日の期間限定運行とあったのですが、今  年の3月以降の去就はどうなるのでしょうか?地元の方などご存じの方がい  らっしゃればご教示いただければ幸いです。 それでは失礼いたします。
2006 年 02 月 17 日 00:04:24 (11942) ひじさんの書き込み 今日はマロニエ号の予約をするため東京駅に行きましたが、 東京駅に高速バスネットのパンフレットが置いてありました。 まだ出ていない情報としては、 ・Web乗車券の発行(パソコン・携帯でweb乗車票を出せる) ・ネット割・早売の適用路線 がありました。 長文になりますが、ネット割・早売の適用路線を引用します。 <ネット割> 5%割引 上州ゆめぐり号、スパライナー草津号、マロニエ新宿号、足利わたらせ号、 東京〜御殿場プレミアム・アウトレット、東京〜松伏、あぶくま号、 もみじ号、新宿・東京〜常陸太田・常陸大宮、新宿・東京〜勝田・東海、房総なのはな号 3%割引 南アルプス号 2%割引 超得割青春号、ドリーム・ニュードリーム大阪号、青春ドリーム・ニュードリーム大阪号、 ドリーム京都・奈良号、青春ドリーム京都・奈良号、ニュードリーム京都号、 ドリーム・ニュードリーム神戸号、青春ドリーム神戸号、東海道昼特急・中央道昼特急京都号、 東海道昼特急・中央道昼特急大阪号、ニュードリーム名古屋号、中央ライナー号、 ドリーム静岡・浜松号、ドリーム金沢号 <早売>35%〜10%割引 上州ゆめぐり号、スパライナー草津号、マロニエ新宿号、足利わたらせ号、 あぶくま号、もみじ号、新宿・東京〜常陸太田・常陸大宮、新宿・東京〜勝田・東海、 東海道昼特急・中央道昼特急京都号、東海道昼特急・中央道昼特急大阪号、 ドリーム・ニュードリーム大阪号、ドリーム京都・奈良号、ニュードリーム京都号、 ドリーム・ニュードリーム神戸号、ニュードリーム名古屋号、中央ライナー号、 房総なのはな号、ドリーム静岡・浜松号 ※JR東海バス単独運行のドリーム静岡・浜松号があって、ドリームなごや・とよた号がないのは謎です
2006 年 02 月 16 日 22:23:42 (11941) KENさんの書き込み ダムの番人様 本四間の航路には数本乗ったことがありますが、岩国−松山の高速船は機会があれば次に 乗ってみたかっただけに残念に思っています。今月末限りでは私は乗りに行けそうにないし…。 広島−別府の高速バス(途中、周防灘フェリー航送)開業で、以前あった広別汽船を思い出し、 一方、広島−岩国・周防久賀線高速バスは航路は考慮されてなさそうな感じはしますが、 いずれにせよ、少数でも岩国−伊保田の高速船利用者の交通不便が少なく済めばいいがと 願うばかりです。 トラモンド紙が今月13日付トップ記事「国交省:デマンド型など省令規定 乗合の規制を適正化」 http://www.tramondo.net/old/0602/13/top.htm の末尾で、改正道路運送法案に伴う、新乗合事業の具体化を図る省令改正、通達整備に当たっ て、いわゆる格安ツアーバスのことが、事実上、相乗りで定期路線運行されているとする 労働側の指摘もあり、その扱いに関して検討の対象になる可能性もある旨、報じています。 路線バスとして定期化を目指すバス会社にとっては、21条許可という方法もあるにせよ、 試験運行の意味で会員制旅行商品での運行も市場調査として有効と思いますが、それと格安 ツアーバスとの違いの説明は容易ではなさそうですし、試験運行での実施をする場合への 影響が気になります。
2006 年 02 月 15 日 22:33:10 (11940) ダムの番人さんの書き込み 久々の書き込みです 岩国松山高速、岩国−松山廃止ですね。 http://www.boyo.co.jp/imk0602.html かつて国鉄バスと防予汽船が萩−柳井−松山−高知を「オレンジライン」(柑橘系の産地)、 萩−津和野−岩国−松山−高知を 「城下町ライン」と呼び、関係自治体とともに宣伝隊をされたり関係グッズや紙袋などが昭和 の時代まではありました。 その紙袋にははっきり「国鉄バス、防予汽船」と書いてありました。 オレンジラインはJRバス防長線、ドリームなんごくで保たれていますが、城下町ラインは 岩国ー津和野のバス撤退だけではなく高速船撤退で、さみしくなりますね。 地元ネタで失礼しました
2006 年 02 月 15 日 19:50:31 (11939) KENさんの書き込み 今月4日に、山口県玖珂郡美和町の町営バス(80条)など、岩益線、坂上線代替路線等で乗り 残していた路線に乗ってきました。(行程中、マイカーも使用。) (美和町HP http://www.town.miwa.yamaguchi.jp/ 「とことん便利」に町営バス時刻表) 2/4 鮎谷13:07(美和町営秋中線)13:41秋中釜ヶ原13:45(美和町営秋中線)13:53秋中13:57 (美和町営賀見畑線)14:34鮎谷 関戸15:10(岩国市営)15:35岩国駅15:41(JR山陽本線5540M)15:47大竹駅16:30 (大竹タクシー21条坂上線)17:16鮎谷17:50(美和町営小郷線)18:05下椋野/ 椋野駅18:17(錦川鉄道544D)18:52岩国駅19:20(防長 広島BC〜岩国・周防大島線高速バス) 20:02東瀬戸 2/5 東瀬戸6:23(防長 周防大島・岩国〜広島BC線高速バス)→広島方面へ 美和町営バスへの乗車は、7:10大三郎発(大三郎線)から始めるつもりでしたが、時間になっ てもバスは現れず、30分待って諦めました。後で聞くと、駄床から大三郎方面末端区間のみ 昨年の台風被害の未復旧による通行止箇所がある為運休中だったのだそうで(駄床折り返し運 行)、復旧後にまたチャレンジすることに。 秋中線下りでは、途中から老婦人が秋中まで乗車。お出掛けにしては方向が逆のような気が したので運転士さんに伺うと、いつも秋中の郵便局や商店、理髪店に出掛けるのに乗られる のだそう。秋中は今でも古くからの地元民にとってはコミュニティの中心とのことでした。 小郷線は年季の入ったマイクロバスながら、他の町営バス車両が手動式運賃箱など簡易な 設備なのに対して、このバスは自動両替器付運賃箱など割と本格的なワンマン機器を装備。 移管初期の力の入れ様が感じられました。 下椋野/椋野駅で錦川鉄道との連絡を考慮してありますが、坂高(坂上高校)生の町外からの 通学は松尾線(西岩国駅発着)や坂上線(大竹駅発着)利用が中心になっていて、小郷線利用は 少数派とのことでした。 翌日の広島での所用に備えてホテル泊すべく広島BCからの高速バスで周防大島方面へ。翌日 早朝の広島BC行き高速バスには、広島市沼田地域にある私大で入試があった為、高校生の 利用者も私の予想以上で、他の乗客を含め、全体では両窓側の席は埋まるぐらいの乗車が ありました。 この高速バスの、来月4日からの増便時刻表が岩国市交通局HPに載りました。 http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/kousokubus/jikokuhyou2.htm (中国運輸局HP中国運輸広報 岩国市営への認可内容掲載号 http://www.cgt.mlit.go.jp/kouhou/20060215.pdf ) 広島BCで山口県共通バスカードの発売が開始されています。(広島BCのHP“BUS CENTER NEWS” 「岩国線(広島〜岩国・周防久賀)ご利用のお客様に…」参照 http://www.h-buscenter.com/
2006 年 02 月 15 日 10:55:07 (11938) せわたりさんの書き込み  以前書いた、「高速バスネット」の件ですが、交通新聞web配信の記事を読んだ ところ、「JRバス各社の基幹販売システムとして位置付け」られているそうで、 それだと、マルス枠が完全にこちらに移管されそうな気もします。  JRバス窓口での発売は当然残るでしょうけれど、鉄道駅の「みどりの窓口」で の発売を廃止するという可能性は、あるのではないかと・・・  たれバスさんが心配されている、座席の希望の件ですけれど、バス会社の窓口な らそのあたりの希望は聞いてくれるでしょうし、インターネットで予約→バス会社 の窓口で発券の場合、インターネット予約の時点で座席の仮押さえはしているけれ ど(この時点で座席の希望はできないが)、窓口で発券の際に席に空きがあれば希 望は聞いてくれると思いますし。
2006 年 02 月 14 日 23:04:32 (11937) 政宗3号さんの書き込み 今年の1月1日付けの交通新聞に載った「JRバス社長年頭あいさつ」の中で 九州の項に「一般乗合部門では(中略)やむを得ず今春に三路線を廃止するこ とで所要の手続きを進めて」いる旨言及があったのですが、山鹿線の他にWE ライナーさんがご指摘された2路線のことを指していたようですね。気になっ ていましたが疑問が氷解しました。
2006 年 02 月 14 日 20:53:27 (11936) WEライナーさんの書き込み JR時刻表3月号をみたところ、2月末で、周遊きっぷ 福岡ゾーンから、山鹿線のほかに内ヶ磯線と鞍手線が 消えます。時刻表本文によると、内ヶ磯線と鞍手線は 3月末まで運行するようです。
2006 年 02 月 12 日 18:28:56 (11935) ニュードリームは初めてさんの書き込み 教えてください。 ニュードリーム名古屋号の車種は何になるのでしょうか。東海、関東のホームページを見てもまちまちの情報です。 4号か2号を利用予定です。 ご存知の方よろしくお願いします。
2006 年 02 月 12 日 13:19:48 (11934) KENさんの書き込み 路運送法の改正案が今月7日に閣議決定された旨、トラモンド紙の今月9日付トップ記事 「道運法改正案:福祉輸送は登録規定創設 7日国会に提出する」で報じられています。 http://www.tramondo.net/old/0602/09/top.htm 自家用自動車による有償輸送(現在は80条許可)は78条として定義化、つまり例外扱い だった自家用有償輸送を“合法化”する、とされています。 例外規定だけだった同法上に制度としての規定が創設され、また、登録には関係自治体や 事業者の合意が前提ですが、そもそも営業活動として事業者が受ける許可は何のための許可 なのかという疑問を持ってしまいますし、同紙が指摘しているタクシーの領域が侵される ことがないよう見守る必要性と同様、バスについても、その必要性があるように感じました。 国土交通省の報道発表資料では、今月6日付で「道路運送法等の一部を改正する法律案について」 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090206_.html として発表され、「自家用 自動車による有償旅客運送制度の創設」として概要説明されています。 営業活動としての許可に関することでは、上記報道発表資料で「一般乗合旅客自動車運送事業 について、路線を定めて定期に運行するとの要件を撤廃する」と述べられています。乗合バス と言えば、その要件そのものの具現化という感覚があると思いますが、乗合バスとは何ぞや というイメージを改めねばならない局面もあるのかも知れません。 また、トラモンド紙の昨年10月24日付トップ記事「国交省:地域協統一と新乗合事業 交通確保 に向け提起」 http://www.tramondo.net/old/0510/24/top.htm で、道路運送法21条 2号に基づき許可されている現行のコミュニティーバスは新たな乗合事業の一類型として整理 するべきだと国交省が提起している旨報じられていますが、それが反映されてか、国交省の報 道発表資料(PDFファイル)を見ると、同条同号が「一時的な需要のために国土交通大臣の許可 を受けて地域及び期間を限定して行うとき」と改められることになっているのに気付きます。 トラモンド紙のこの記事にある「道路運送法4条、同21条などによる現行制度とは別に、 新たな乗合事業(新乗合事業)を創設する」という国交省の方針の今後の具体化についてや、 臨時帰省バスやイベント輸送等で、許可を受けて一時的に運行されるもの以外の、例えば 長期間にわたって路線バス形態で運行されている各地のいわゆる21条代替バス等の動向 などが注目されます。
2006 年 02 月 11 日 23:22:59 (11933) あらいぐまさんの書き込み さっぽろ雪まつりの観光に出かけ、 移動にJRのシャトルバスを利用しました。 新札幌からの高速経由便と大通までの各路線片道に乗車しまして、 私の乗った便は、新札幌便は高速線用の車両、大通までは貸切用の 車両に当たりました。 新札幌からの便は、札幌南−伏古間を高速経由で走行し、 渋滞することなく快適に移動することができました。 一方で大通までの便は苗穂丘珠通・十三条通から地下鉄東豊線上を経由し ましたが、私の乗った便は約80分かかりました。 今年は雪がとても多いですね。
2006 年 02 月 11 日 21:53:12 (11932) 茅野市内さんの書き込み 杖突峠を越えて高遠のだるま市に行ってきました。 高遠駅をのぞくと、いましたいました西工ワンステL538-05503が。 やはり富士と西工ではイメージが違いますね(西工の方が硬派な感じ)。 また中型ワンステと比べて車高が低い様子。伊那循環の運用で入線したので 車内をのぞいてみるとシートの色と窓が広いためか明るいイメージの車内でした。 なお、高遠駅はバス待ちの人が大勢おりJRバス関東も店をだしていました。
2006 年 02 月 08 日 22:38:35 (11931) KENさんの書き込み (11894)で書き込みました、防長交通萩営業所の萩―福岡間臨時便「福岡・日帰りバスツアー」 (西日本新聞20060121付 http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20060121/yamaguti.html#002 ) について、防長交通HPにチラシが掲載され、それによると、土、日曜と祝日運行で、当初は 来月26日までだったのが、再来月23日までに延長されています。 (萩から福岡への往路に限って片道でも可。利用には一週間前に予約が必要。最少催行人員 の設定有。) 防長交通 http://www.bochobus.co.jp/ 萩⇔福岡「福岡日帰りバスツアー」4月23日まで(土・日・祝日のみ)運行 必ず一週間前にお申し込み願います。 http://www.bochobus.co.jp/08/hagifukuoka.htm 話題の「高速バスネット」ですが、せわたり様の書き込みにあるJR西日本のニュースリリー スで運営についての概要がかなり分かってきたような感じはします。 「『高速バスネット』で予約・購入ができる当社の主な高速バスルート」をざっと見てみた ところ、JRバス関東HP新着情報でのリリース掲載分の東京地区⇔佐野・足利・宇都宮など、 一部予約定員制・一部予約不要定員制でマルス非収容の路線というものも見られ、この路線 は今の予約・販売方式ではもしも仮にマルス枠使用のみでの当該ネット運営だったとすると 取扱不可能となります。現行の各座席予約システムとのかかわり等、運用が開始されると 自ずと分かってくるのかも知れませんが、本当に今後の展開が気になり、また楽しみですね。
2006 年 02 月 08 日 20:52:15 (11930) 武智麻呂さんの書き込み いつも大変お世話になっております。 さて、JRバス東北のHPに、3月1日に開業する仙台〜郡山・須賀川間高速バスと 仙台〜郡山間の増便後の時刻がアップされていました。 概要ですが、須賀川まで運行するのはJR・宮交・福交各2往復ずつのようです。 また、増便後の運行本数(須賀川系統・郡山系統あわせて)は福交12,JR8, 宮交8となるようです。 ちなみに現在は福交10,JR8,宮交6となっていますので、トータルでは 福交・宮交が各2往復の増便となり、JRは増便なし(須賀川延長のみ)となる ようです。 また、3月3日からの盛岡〜東京線「らくちん号」の増便についても掲載されて います。 #ところで同社のトップページでは、仙台〜「郡山」線と書くべきところが  仙台〜「福島」線になっているようです。修正はされるのでしょうか??
2006 年 02 月 08 日 18:59:03 (11929) 川崎京急バスさんの書き込み 先日九州ヘ行く用事が有ったので、ついでに山鹿線のお別れ乗車をしてきました。 いくつか気になった点を記しておきます。 ・山鹿温泉行きの温泉プラザ前バス停にはポールはおろか時刻表も有りません。  (まあ、ここから乗る人はいないでしょうけど) ・山鹿温泉で下車客が無い場合(乗客0の場合)駅には入らず直接支店の車庫に入ります。 ・菊池温泉経由便は大津行き、山鹿行き共、時計回りの一方通行。 ・水辺プラザ経由便で大津行きは単に国道をそれて立ち寄るだけですが、山鹿行きは国道の  下をくぐる専用道を通ります。乗り潰しにこだわる方はご注意を。 私は翔陽高校経由の大津8:05発に乗るべく大勢の高校生と一緒に列車を下車。まさか全員 山鹿線に?と思いましたが ほとんどの高校生は徒歩で消えてしまい、山鹿線に乗ったのは10名ほどでした。 しかし、途中ですれ違った翔陽高校経由の大津行きは高校生でほぼ席は埋まっていました。 最後に温泉プラザ前バス停の広場の隅に足湯が有りますので乗り継ぎの合間にどうぞ。
2006 年 02 月 08 日 16:34:28 (11928) たれバスさんの書き込み  JRバス関東では、2006年3月1日より高速バス予約センターの電話番号が変更となるそうです。 http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20060206call.html  せわたりさんの書き込みについてですが、 >さらに、JRシステムが開発にかかわっているということなので、使うのはマルス枠ということになるの >でしょうか? >そして将来的には、JR高速バスの発券を完全にこちらに移管して、マルスから切り離しとかは・・・  >どうなのでしょう・・・?  JRバスサイドとしては、発券手数料がバカにならないので、移管したいところでしょうが、マルス枠は 少数かも知れませんが残ると思います。  世の中にはPCやネットを使えない人もいますし、窓口からも遠い利用者もいますから、マルスや窓口の 直接予約は残しておかないとなりませんからね。  さらに、ネット予約だと希望席を出せないので、DD車の2階を使用できない等の身体的事情の考慮ができ ない等の点が考えられますので、例えばDD車の1階席等はマルス等に残すのではないでしょうか?。  かく言う、私自身も足の持病があり、調子が悪い時には1階席をオーダーしていますので、マルス発券で 利用しています。(足の悪い人から見るとDD車の2階席に上る階段、狭くて急なので、恐い時があります。 SHD車やHD車ならばさほどは感じないのですが......)  いずれにしても、今後、どのようになって行くのかは興味があります。東名高速線のように飛び乗りや 区間利用の多い路線と、昼特急やドリームのような完全予約の路線とでは事情が異なるので、完全に一括化 するのは難しいでしょうね。
2006 年 02 月 07 日 23:53:36 (11927) せわたりさんの書き込み  たれバスさんの書き込みにある、「高速バスネット」についてですが、JR西日本の ニュースリリースにも出ていました。 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060206a.html  これによると、関東・東海・西日本のJRバス3社と鉄道情報システム(JRシステム) が共同で開発し、JRバスグループ全8社と共同運行会社が参加するとのことです。  ということは、運用開始当初は対象路線が限られていますが、ゆくゆくは日本中の JR高速バスの予約がここでできるようになるのでしょうか?  さらに、JRシステムが開発にかかわっているということなので、使うのはマルス枠 ということになるのでしょうか?  そして将来的には、JR高速バスの発券を完全にこちらに移管して、マルスから切り 離しとかは・・・ どうなのでしょう・・・?  いずれにせよ、この先の展開が非常に気になるシステムだと感じました。
2006 年 02 月 07 日 22:24:23 (11926) たれバスさんの書き込み  JRバス関東のHPにも、新サイト【高速バスネット】について出ていました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20060206net.html を参照なさって下さい。  基本的には (11924) で書き込みましたJR東海バスと同じものです。
2006 年 02 月 06 日 23:32:29 (11925) KENさんの書き込み ジェイアール四国バスと四国高速バスの両社が運行する、高松・丸亀と大阪・神戸を結ぶ 高速バスが4月1日から、琴平・善通寺まで延伸される旨、毎日新聞にて報じられています。 (なお、運行日を限定しての延伸のようです。) Yahoo!ニュース - 毎日新聞 2月6日14時0分更新 高速バス:高松・丸亀と大阪・神戸結ぶバス、琴平・善通寺まで延伸 /香川 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000252-mailo-l37
2006 年 02 月 06 日 21:57:36 (11924) たれバスさんの書き込み  先日書き込みしました。中央ライナーのダイヤ変更に関する http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=204 が、その後、何故か削除されてしまったのですが、改めてアップされています。  「中央ライナー号」多治見駅乗入れに加えて「新車投入のお知らせ」で、 「これに合わせて、ゆったりシートが快適な新型車両の使用を開始します」 と言うことです。先日、JR東海バスに新型のセレガが入りましたので、 それを運用するのでしょうかね?。  さらに、 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=205 によりますと、新サイト【高速バスネット】で全国の都市間高速バス予約が 簡単・便利になり、『ネット決済割引』・『早期購入割引』登場します。 ・『ネット割』は『高速バスネット』上でクレジットカード決済をすると2%割引になり、導入路線<割引率2%>は  名古屋・岐阜・豊田⇔東京〈ドリームなごや、ドリームとよた、レディースドリームなごや、青春ドリームなごや〉  名古屋⇔新宿〈ニュードリーム名古屋、中央ライナー〉  浜松・静岡⇔東京〈ドリーム静岡・浜松〉 ・ 『早売14』はご乗車の14 日前までに乗車券を購入すると、10%割引になり、導入路線<割引率10%>は  名古屋・岐阜・豊田⇔東京〈ドリームなごや、ドリームとよた、レディースドリームなごや〉  名古屋⇔新宿〈ニュードリーム名古屋、中央ライナー〉  浜松・静岡⇔東京〈ドリーム静岡・浜松〉 (※早売とネット割は重複して割引) (※早売は設定座席数に限りがあり)  さらに、 ・『高速バスネット』で予約・購入ができる路線(名古屋・静岡発着路線)は  名古屋⇔ 静岡・東京〔東名ハイウェイバス、ドリームなごや、ドリームとよた、 レディースドリームなごや、青春ドリームなごや〕  名古屋⇔ 新宿〔ニュードリーム名古屋、中央ライナー〕  名古屋⇔ TDR 〔ファンタジアなごや〕  名古屋⇔ 横浜〔ラメール〕  名古屋⇔ 京都・大阪〔名神ハイウェイバス〕  名古屋⇔ 広島・三次〔セレナーデ〕  名古屋⇔ 四国〔オリーブ松山、オリーブ高知〕  静岡・浜松⇔ 東京〔東名ハイウェイバス、ドリーム静岡・浜松〕  静岡・浜松⇔ 名古屋〔東名ハイウェイバス〕  静岡・浜松⇔ 京都・大阪〔京阪神昼特急静岡、京阪神ドリーム静岡〕 など、JR東海バスの運行する高速路線が対象になるようです。  詳細は、 http://www.jrtbinm.co.jp/tp/20060206.pdf も御覧になって下さい。
2006 年 02 月 04 日 00:35:57 (11923) KENさんの書き込み 先月28日に、島根県鹿足郡吉賀町の、国鉄〜中国JRバス路線廃止による代替で運行されて いる路線を中心に乗車してきました。なお、町営バス、スクールバスなどについて、町HP 吉賀町内を運行するバス路線のページに「平成18年4月1日に改正する予定です」との記載 があります。 http://www.town.yoshika.lg.jp/benri/koutsu/index.html 益田駅前6:00(石交広益線)6:55白谷橋 (徒歩)下柿木7:41(六交六日市・日原線)8:04立戸8:14(六交立戸・朝倉経由)8:27下七日市/ 七日市9:06(石交広益線)9:15六日市9:30(ゆらら便上高尻ルート)10:50ゆらら 六日市病院前11:53(六交朝倉・蓼野線)12:39国重橋12:43(六交朝倉・蓼野線)13:14下七日市/ 七日市13:23(石交広益線)14:29益田駅前 町内では、石見交通運行分以外が代替バス(21条・80条許可)です。大井谷・杉山線(柿木産業 21条運行)は国鉄〜中国JRバスの廃止代替ではないのですが、それの第1便(白谷橋7:00)に 合わせて出掛けたにもかかわらず、運行日をよく調べなかったので、この日は運休で乗れま せんでした。 下柿木で7:40頃に、六日市病院の自家用バスが六日市方面に走るのを見かけ、立戸でも朝倉 の方から同じバスが走って来て(8:05頃)、私が下車した六日市交通のバスを追うように走っ て行きました。このバスは7時頃に益田駅近く、ごうぎん益田支店前(合銀前)発で病院関係 者用となっていますが、益田からの定期バスの内の6時と8時の、丁度中間を取ったダイヤ になっているようです。 七日市9:06の広益線広島行きは正座席が殆ど埋まっており、六日市からも数人が乗り込んで いましたが何とか補助席は出さずに出発して行きました。 乗車したゆらら便上高尻ルートは十数人の乗車で、六日市病院前と温泉ゆららで概ね半々 ぐらいが下車。また、乗車した朝倉・蓼野線も、これまた六日市病院前と温泉ゆららから 概ね半々ぐらいずつ合計十数人の乗車でした。六日市(駅)での乗降は僅かでした。 10:50から11:53の待ち時間を利用して、来月末で廃止予定の町営「みろく温泉」で入浴。 (中国新聞 '06/1/26 みろく温泉廃止へ 島根県吉賀町 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601260060.html ) ゆららに隠れて目立たない存在になっているようで、私が行った時には男風呂が私だけで 貸切状態でした。賑わう浴場に入るより、こっちの方がゆったり癒されて、料金も安いし 得した気分になりました。
2006 年 02 月 04 日 00:09:07 (11922) とみさんの書き込み 武智麻呂さま、こんばんは。 福島交通HPに以下の情報が掲載されました。 仙台=福交須賀川営業所新設 http://www.fukushima-koutu.co.jp/osirase/0602-sukagawa.html 仙台=郡山線運賃改定 http://www.fukushima-koutu.co.jp/osirase/0602-sendai.html
2006 年 02 月 03 日 20:46:34 (11921) 武智麻呂さんの書き込み 連日の書き込み失礼します。 JRバス関東のHPによれば、3月3日から盛岡〜東京線「らくちん号」が 1日2往復化されるようです。 これで、1便2台運行で設定されたJRバス関東関係の夜行高速バスは すべて2便化されることになります。(他は青森・八戸・福井・広島) 時刻等も掲載されていますが、そのうち下りの3号(東京駅23:50発)は 池袋三越裏を経由せず、東京駅から盛岡に直行し、所要時間が10分短縮 されています。(上り便は2便とも池袋三越裏経由) 下りはこの便がJRバスの担当になるのでしょうか?
2006 年 02 月 02 日 21:52:35 (11920) 武智麻呂さんの書き込み とみ様> ご無沙汰しております。レスありがとうございました。 >運行本数は、須賀川便が6往復新設、郡山便が4往復増便なので、 >仙台=郡山駅前は計10往復増便となります。 となると気になるのは、3社の運行本数です。 須賀川便は各社3往復ずつとなるでしょう(JRバスは須賀川泊あり?)が、 問題は郡山便です。福島便でも現状で宮交・福交がJRバスの便数を大きく 上回っていますが、今回の増便で、郡山便でも各社の運行本数に格差が出る のでしょうか。 >また、郡山線の新運賃は片道1900円とのことでした。 >回数券等も値上げされますが、既発売分についてはそのまま >使えるそうです。 特に富士交通(当時)との競争で回数券の割引率が拡大したので、回数券の 新料金がどうなるか気になります。
2006 年 02 月 01 日 23:12:58 (11919) とみさんの書き込み 武智麻呂様こんばんは。 >運行本数を変えずに区間延長だけを行うのか、増便があるのか >仙台〜郡山線の新しい運賃についてもいずれ公表されるのでしょうか。 両方とも民報に記載されていました。 現在手元に無いので記憶でのお答えになりますが、 運行本数は、須賀川便が6往復新設、郡山便が4往復増便なので、 仙台=郡山駅前は計10往復増便となります。 また、郡山線の新運賃は片道1900円とのことでした。 回数券等も値上げされますが、既発売分についてはそのまま 使えるそうです。 また、須賀川線のダイヤは現在のところ未定と書かれていました。
2006 年 02 月 01 日 22:36:27 (11918) nacnacさんの書き込み 高速柏の葉・江戸川台線 とうとう2月28日で廃止になります。 柏の葉近辺、景色がきれいですよ。 乗り納めはお早めに... ソース:JRバス関東ホームページ http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/ajtop.cfm
2006 年 01 月 31 日 20:09:13 (11917) 武智麻呂さんの書き込み こんばんは。新掲示板には初の書き込みになります。 >KUMA様、とみ様 仙台〜須賀川線高速バスの情報ありがとうございます。 実は、この記事は今日の河北新報朝刊にも掲載されていました。 運行会社・運行経路についてはとみ様ご報告の通りですが、 所要時間は片道2時間20分と報道されています。 確かに位置づけとしては仙台〜郡山線の延長と考えたほうがよさそう ですが、運行本数を変えずに区間延長だけを行うのか、増便があるのか まではこれらの記事からは読み取れませんね。 運行会社のHP等での正式発表を待ちたいと思います。 >(ちなみにこちらは運賃を値上げするとか) 河北新報の記事には運賃に関する記述がないのですが、仙台〜郡山線 も値上げされるのでしょうか? もしそうだとすれば、昨年末の仙台〜山形線(こちらはJRバスに関係 ありませんが)に続き、仙台〜福島線も2月11日から値上げされますが、 これに続く値上げとなり、富士交通(現・帝産富士交通)と競合した 各路線で値上げが行われることになります。 (ただ、これでも個人的には十分安いと思いますが…) 仙台〜郡山線の新しい運賃についてもいずれ公表されるのでしょうか。
2006 年 01 月 31 日 17:00:21 (11916) サラダエクスプレスさんの書き込み 広島〜なんば線昼行便休憩箇所 広島行き(中国JRバス):白鳥PA・吉備SA・八幡PAで各10分〜15分 大阪ゆき(南海バス):福山SA・三木SAで各15分
2006 年 01 月 31 日 15:13:24 (11915) とみさんの書き込み KUMA様が書かれた仙台=福交須賀川営業所の件、 本日の福島民報朝刊によると、JRバス東北と 福交宮交の3社による共同運行だそうです。 運賃は片道2100円で、郡山駅前経由とのこと。 既存の仙台=郡山線の延長といったところでしょうか。 (ちなみにこちらは運賃を値上げするとか)
2006 年 01 月 30 日 21:23:11 (11914) KUMAさんの書き込み 本日、地元のニュースで、流れていたのですが 3月1日から、高速バス仙台〜須賀川線が1日6往復運行開始とのことでした。 JRバスも参入するのかどうかは、わかりませんが おそらく、福島交通・宮城交通・JRバス東北の各2往復ずつではないかと 思いますが、詳細はわかりません。各会社のHPをチェックしましょうね。
2006 年 01 月 29 日 22:37:40 (11913) KENさんの書き込み 今月22日に、(11874)で書き込みました「島根ふるさとフェア2006」と、(11885)で書 き込みました中国JRバス山口支店の臨時バス乗車に出掛けてきました。 益田駅前7:00(石交新広益線)9:31広島センター 広島センター12:30(防長高速・特急岩国行)13:20錦帯橋13:29(岩国市営バス)13:43 新岩国駅13:48(新幹線)14:10徳山駅14:44(防長特急湯田温泉行)15:59※1 山口湯田温泉/ 湯田温泉通15:56※2 (中国JRバス)16:03※3 山口大学16:30(中国JRバス臨時便)16:35 湯田温泉駅前 湯田温泉駅17:06(山口線667D)17:10山口駅17:44(中国JRバス普通便)19:01東萩駅19:30 (山陰本線1578D)20:39益田駅 ※1は渋滞で延着16:19頃。先行していた中国JRバス普通便も遅れており、乗降扱いをして いる間(湯田温泉通の1、2駅ぐらい前)に防長特急が追い越し、※2が16:20頃と逆転し 乗車。山口大学着※3は丁度16:30頃でした。 「島根ふるさとフェア2006」で、中国JRバスの12mハイデッカ車2両が「しまねバス ツアー体験号」に供され、私は車内で津和野町観光協会のビデオ上映等を見せていただき ました。 また、ひろでん中国新聞旅行が今月から本年3月の間、2名から申し込める松江・玉造・浜 田・有福温泉への1泊2日宿泊プランの特別企画「ハイウェイバスパック」のチラシを配布。 山陰中央新報の今月20日付には在広 島根県人会の全面企画頁に、ふるさとフェアの広告と 並び、広島電鉄、中国ジェイアールバス、石見交通、一畑バス連名の高速(陰陽連絡)バスの 広告も載っています。 錦帯橋まで防長交通便に乗った高速バス岩国系統ですが、3/4から岩国市営便も運行される のに先立ち、岩国市交通局がバス車体デザイン入りのページで愛称募集をしています (来月13日必着)。 http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/aisyoubosyuu/aisyoubosyuu.htm 山口大学〜湯田温泉駅は徒歩にしても長い距離ではないので、私がバスで差しかかった頃に は試験帰りの受験生がぞろぞろと湯田温泉駅へ歩いて向かっていました。 構内では既に受験生がちらほらとしか見られず、帰宅で乗車の人に配慮し混雑するようなら 諦めようと思ってはいましたが、直前に発車の新山口駅行きには2、3人乗り、湯田温泉駅 前行きに乗ったのは私1人だけでした。 この2便はどちらもワンマン機器付きの12mハイデッカ車で、湯田温泉駅前での降車は山口 市コミュニティバス(防長運行)の山口駅方面「湯田温泉駅前」の場所でした。 東萩駅行きの車内から、山口県立大学構内で旧・市営塗装の防長一般路線車が待機している のが見えましたが、シャトルバスがあったのでしょうか? 東萩駅前の防長の標柱に、(11894)で書き込みました「福岡・日帰りバスツアー」の案内が 貼られていました。福岡と言えば「浜田ドリーム福岡号」の利用状況も気になります。
2006 年 01 月 29 日 20:16:18 (11912) 千葉バス太郎さんの書き込み ご無沙汰しております。 本日、安房白浜駅構内にH654−93409「土浦22 あ 16−07」が 止まっていました。方向幕は回送で、フロントガスに「路線バス」の表示があり、 「なのはな号」に運用中のようです。東京駅発の「なのはな1号」が到着する前 の時間(12時30分頃)に見かけましたので、昨日の便に運用されていたのか も知れません。「つくば号」の減便で余剰となったために、土浦支店から館山支 店に転属してきたのしょうか。 また、安房白浜駅の窓口に、「窓口業務を平成17年11月1日からジェイアー ルバステックに委託した」旨の掲示がありました。
2006 年 01 月 29 日 12:38:06 (11911) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 昨日(28日)、開業初日の水戸〜横浜線に試乗してきました。 当日に行程を決めたので、まず発券窓口で予め乗車券を購入しようとすると、 「前日で予約を締めたため当日は窓口でも予約を入れることはできず、「自 由席」に必ず乗れるとは限らないため、乗車時に車内で運賃を払ってほしい」 旨案内されました。(実際、調整席は7列目以降のみで、乗車便は調整席が飛 び込みのお客でほぼ埋まるほどでした。) 三郷以南の経路は、堀切JCT〜中央環状線〜葛西JCT〜湾岸線〜みなとみらい ランプ経由でした。水戸駅南口のポールの路線図では、この他に迂回経路と して、(1)堀切JCT〜向島線〜箱崎JCT〜横羽線〜東神奈川ランプと(2) 堀切JCT〜向島線〜箱崎JCT〜深川線〜辰巳JCT〜湾岸線〜みなとみらいランプ の2本が描かれていました。 途中、渋滞にも遭わず、横浜駅東口には約10分早着しました。同系統の利用が このまま定着することを期待したいです。 長文失礼いたしました。
2006 年 01 月 28 日 21:26:05 (11910) nacnacさんの書き込み >TKI様 こんばんは。 高速バスつくば線ですが、平日夜は積み残しが出ているそうです。 TX線つくば行きが夜間運転本数が減ってしまうからだと推測しますが 利用客が増加しているのはやはり東京駅ダイレクトアクセスだからだと思います。 東京方向の利用状況はつくばセンターで見かけるだけで判断していますから詳しくはわかりません。 ここは年間の利用が多い政宗3号さんのフォローをお願いしたいなと(笑) 明日は岩井・猿島線にチャレンジしてきます。
2006 年 01 月 28 日 20:37:42 (11909) 木村ヴィンセントさんの書き込み ひじさん 「全九州フリーきっぷ(仮称)」の件ですが、 リンクしたページに一般路線バスが使えることが明記されて いますから、おのずと4月以降残る一般路線4線(直方・ 嬉野・臼三・北薩)と見当がつくと思います。
2006 年 01 月 28 日 20:36:52 (11908) しらかばさんの書き込み  JRバス関東のHPに長野原支店の路線バスの時刻表が掲載されていました。  http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjindex_shiten.html  長野原支店管内のような観光路線だと、インターネットで時刻表を調べられ れば大変便利ですし、また、観光客の利用者増加につながればと思います。  信州(草津周辺を含む)の観光路線も、民営化直後は、志賀草津高原線(長野原 −白根火山−湯田中)、浅間白根火山線(長野原−白根火山−軽井沢)、 白樺高原線(佐久平−蓼科牧場−白樺湖−霧ケ峰高原−美ヶ原高原)、 霧ケ峰線(上諏訪−霧ケ峰)、蓼科高原線(白樺湖−蓼科高原)、菅平線(上田− 菅平高原)とたくさんありましたが、ほとんど廃止されて、いまは志賀草津高原 線の一部や高峰高原線(佐久平−高峰高原)ぐらいになりましたね。  観光客の利用者が増えて、観光シーズンだけでも復活すればと思いますが、 現実的には難しそうです。  マイカー社会ですので路線バスを利用する観光客も少ないんでしょうね。 環境保護のために、上高地や乗鞍のようにマイカー規制がなされれば、復活する 可能性もありでしょうか。  長々と失礼しました。
2006 年 01 月 27 日 23:08:08 (11907) ひじさんの書き込み 以前、九州北部の高速バスのフリーきっぷが発売されましたが、今度は全島で使えるフリーパスが発売 されるようです。 http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release05_131.htm 今回はJR九州バスも参加しています。対象路線は6路線とありますが、どこのことでしょうか。 2路線は福岡〜鹿児島・宮崎だと思いますが…。
2006 年 01 月 27 日 21:47:07 (11906) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 TKIさんも1/14夜-15午前、札幌におられたのですね。 今回は、非鉄な友人と一緒なため、お会いできても、お声をかけることも難しかった かもしれません。 14日はスキー場からのホテルに戻ったのが21時近くで、すぐ夕食に繰り出し 翌日は、友人は旅行会社手配のバスでスキー場に向かい、私は、その(無料)バスを 捨て、今回唯一の個人行動へ(笑) 朝6時に中央バスターミナルへパンフ収集に行き、7時にアピア店に行くも、予想 通り閉店(泣)、8時から憧れのJRバスに乗車できましたが、高速道路が通行止め となり、何のために札幌に来たのか!と心の中で号泣しましたが、わずか1区間 でも高速経由になったため、今回の札幌旅行の目的(=手稲インター)を十分に 果たすことができました。もっとも帰りの旅行会社手配のバスは、手稲IC〜千歳IC 間を高速経由だったため、他社代行としてよかったかもしれません。また、この バスは、普段通らない高速区間を通るので、景色を十分楽しめました。 --- 新しい掲示板の使い勝手は、いかがでしょうか?今度は、長い投稿でもエラーが 出ないはずです。ちなみに、http://www.magame.jp/kbbs/m.cgiとしますと モバイル用に作った投稿・閲覧画面が利用できます。お好きな方をお使いください。
2006 年 01 月 27 日 20:31:17 (11905) TKIさんの書き込み ○恵庭循環線(えにわコミュニティバスeco)が5/1経路変更となるようです。 JRバス担当では、恵庭東線(さくらコース)が経路変更し、恵庭島松線 (なのはなコース)は従来どおりのようです。 参考 http://www.tomamin.co.jp/2006/cp060126.htm#t5 http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/shintyaku/eco/homumaebun.htm ○円山公園駅前-大倉山競技場前/宮の森競技場前臨時便の運行日 パンフレットを1/15入手しました。その頃からHPにも運行日を掲載しています。 #1/15見たときは、10分間隔で、琴似営業所では今では急に古参の部類に なってしまった1989年車が主に使われていました。わざわざ[臨時・ジャンプ] というLED表示もつくっていました。 あと、経路で不思議だったのは、夏期便と違い、円山公園駅前3番乗り場 発車後、ターミナルをほぼ1周し、北側へ進んで行った点です。 参考 http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20060110.html ○さっぽろ雪まつり、真駒内会場に代わり今年から会場となるサッポロさとらんど への臨時便が運行されます。 参考 http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20060126_1.html http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20060126_2.html ふもふも館長さま (11888) 1/14夜-15午前、札幌におりました。 また事前にお知らせせず、大変失礼しました。 ご報告にありましたテイネハイランド系統は、北15条で環状通を通る なんて、意外な経路ですね。 nacnacさま(11875) 本当にすれ違っていたとは!驚きました。 私は2階中央付近にいました。 書き込みを見て、午前の上り、午後の下りが混雑すると判断して よろしいでしょうか? 土曜も上野駅を通らないと考えておりましたが、通らないのは、 日曜祝日だけのようですね。
2006 年 01 月 27 日 07:31:56 (11904) ふもふも館長さんの書き込み JR東日本のつくばセンター駅(土浦駅つくば店)ですが、2/28限で閉店だそうです。 現在は、JRバス関係の切符販売・時刻表配布等を行っていませんし、過去にもその ような業務は担当していなかったかもしれません。しかし、バス駅っぽい所もあり ちょっと残念ですね。 --- (11859)でも紹介されましたが、中国JRバスでは、広島から片道利用もできる会員バスを 3月31日(金)まで運行しています。完全予約制で、最少催行人員10名。 広島〜長崎は、夜行便で、広島発のみハウステンボスを経由する。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/annai_tour/05.004.htm 広島駅新幹線口22:00 → ハウステンボス8:00 → 長崎市内9:00 長崎市内22:00 → 7:00広島駅新幹線口 広島〜熊本・鹿児島は、昼行便。片道8000円(熊本6000円)。 http://www.chugoku-jrbus.co.jp/annai_tour/05.005.htm 広島駅新幹線口7:00 → 熊本市内13:00頃 → 鹿児島市内16:00頃 鹿児島市内13:30 → 熊本市内16:15 → 広島駅新幹線口21:45頃 ハウステンボス、長崎市内、熊本市内、鹿児島市内について、具体的に乗降箇所が 気になります。
2006 年 01 月 27 日 07:06:01 (11903) bluewingさんの書き込み JRバス関東のページに新しいダイヤが掲載されていますので、閲覧可能ならそちらを見られるのが良いと思います。 同社TOPページから閲覧可能です。 東京発は08:10と12:30発が廃止で、夜の便が時刻修正の上1便増発になっています。 宇都宮発は午前の便が時刻修正の上1便減便になります。
2006 年 01 月 26 日 23:35:38 (11902) マロニエ号さんの書き込み 新宿=宇都宮のマロニエ新宿線が、2月20日以降、新宿〜佐野〜宇都宮駅間での 運行となり、宇都宮駅〜柳田車庫間が廃止されるとのことで、 宇大工学部を利用していたものとして、不便になります。 よく東京で遊んだ帰りに家のすぐ近くまで直通で帰ってこれるものでしたが、 今回のダイヤ改正の詳細をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
2006 年 01 月 26 日 22:02:55 (11901) たれバスさんの書き込み (11898) のG・Sさんの書き込みにあります、3/1からの中央ライナー中津川便の多治見駅延長のお知らせが http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=204 に発表されています。時刻表も http://www.jrtbinm.co.jp/tp/20060301_chuo_tt.pdf から見ることが出来ます。

前ページ [No.11801〜No.11900] の閲覧 次ページ [No.12001〜No.12100] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる