不毛な掲示板 (No.11301〜No.11400)


2005 年 5 月 27 日 (11400) 匿名さんの書き込み 下諏訪町の17年度の予算に関する記事にスワンバスとあざみ号の見直しを7月に予定 していると記述されております。利便性・効率化や遠隔地対応などを検討とあります。 http://www.town.shimosuwa.nagano.jp/town-intro/zaisei/index-h17sisei.html
2005 年 5 月 26 日 (11399) さんの書き込み 東北急行バスのHPに出ていた内容です。 ●東京-山形線「レインボー」号 【6月2日(木)ダイヤ改正】 夜行便が延伸し、新木場駅に乗り入れ。 昼行便が「米沢・赤湯温泉・上山温泉」を経由。 http://www.tobu.co.jp/tohoku/news170526.html
2005 年 5 月 26 日 (11398) アリストさんの書き込み 京都〜金沢線が6/1改正から所要時間が延びているのは 休憩場所を賤ヶ岳SA1箇所から、南条SAと多賀SAの2箇所 に変更するため15分延びます。 http://www.hokutetsu.co.jp/unko/highway/k_kyotohen170601.htm
2005 年 5 月 26 日 (11397) さんの書き込み JR四国バスの徳島道への停留所新設計画について、停車回数を 大幅に減らすなどした修正計画を四国運輸局に申請したようです。 http://www.topics.or.jp/News/news2005052403.html
2005 年 5 月 25 日 (11396) Y.Matsuuraさんの書き込み 「南アルプス号」の件について、JRバス関東中央道統括支店に確認してみました。 3・5・4・8号の2往復については他社(伊那バス・京王)が運行するそうで、申請が JRバス便とは別に両社からなされていたので、JR時刻表・JTB時刻表には 掲載されなかったらしいです。 なお、伊那バス・京王の担当便も予約・乗車券発売はJR側のみで扱い、中央道高速 バス予約センターでは一切扱わないらしいです。 ちょうど「政宗号」の東北急行バスと同じですね・・・
2005 年 5 月 25 日 (11395) オペラ座の住人さんの書き込み  かなり久しぶりに書きこみます。 ふもふも館長さん>  「川貫」についてですが、これは久慈営業所です。場所が川貫だから、営業所という方 向幕よりはこっちの方がわかりやすいためだと思います。  駅から川貫の路線は、駅−営業所の回送便を営業運転していたものです。全便ではあり ませんが、始発便や終便は大体このパターンでした。  朝の八木行きや大野行きが、営業所始発で駅を経由していたと思います。朝の山根行き も営業所始発で駅を経由し、最終の山根から折り返して戻ってくる便は「営業所前−山 根」の方向幕で走ることもありました。でも、駅に着いてから、「久慈−川貫」や「営業 所前−久慈」に変えて走ることの方が多かったかも。  あと、「山根−日吉町経由−森前」という方向幕で走っていたバスもありましたね。  時刻表だけを見ると、連続性が無いのでよくわからないことが多いです。  昔、おじさんの印刷所で大きい方の時刻表を刷っていたこともあって、刷りあがった物 をいち早く見せてもらっていたのも、今となっては良い思い出です。ずっと時刻表を取っ ていたのですが、引越の際にゴミになげてしまったので、今になって後悔しています。
2005 年 5 月 24 日 (11394) Y.Matsuuraさんの書き込み JR時刻表6月号に南アルプス号の6/1改正時刻が「申請中」として掲載されていますが、 なぜか下り1・7号、上り2・6号の2往復のみになっています。時刻については確かに 経路変更後のものになっていますが・・・ JTB時刻表も同様です。 4往復の申請で2往復分が認可されなかったということならわかりますが、今回のケース は逆ですね。残りの2往復の扱いが謎です。
2005 年 5 月 24 日 (11393) せわたりさんの書き込み みなさん、お久しぶりです。  No.11349 やっぱおかしいよさんの問題提起から始まった、ツアー形式の格安高速バス の件ですが、5月23日の日経ビジネスに、それに関する記事がありました。(日経 gooから、記事を有料でダウンロードできます。) その中では、格安高速バスの運行を請け負う、観光バス運転手のコメントとして、「こ のままでは重大事故が起きかねない」ということが書かれていました。 記事を読んでいる限り、ろくろく訓練を受けていない運転手が運行しているケースもあ るということで、これでは、たとえ安くても、安全面での保証は疑わしいように思いま した。  No.11384 nacnacさんの投稿に関連してですが、京都府綾部市の例を紹介します。 綾部市では、この4月に市内の京都交通バスの大半が廃止され、その代替として市民バ ス「あやバス」の運行が始まりました。 「あやバス」公式HP http://www.city.ayabe.kyoto.jp/fureai/ayabus.html  「あやバス」は、路線によって2通りの運行形態があり、定められた時刻表の通りに 必ず運行する「定時定運行方式」と、運行時刻を定めているが利用者からの予約に応じ て運行する「予約型乗合方式」とがあります。 「予約型乗合方式」は完全予約制で、予約を入れている人数に応じて車両の大小を決 め、予約がない場合は運転されません。 私も1度、「予約型乗合方式」の路線を利用したのですが、乗客が1人あるいは2人と いうことで、タクシーを使っての運行でした。  利用してみて、利便性を損なわずに効率のいい運行方式ではないかと思いました。
2005 年 5 月 24 日 (11392) nacnacさんの書き込み 芦田情報です。 廃止された白樺高原線の石川、立石、塩沢新田、立科野方を経由する 現在乗車可能なバスを発見しました。 ・立科町福祉バス http://www.town.tateshina.nagano.jp/b03_gyousei/19_syakyou/bas/bas.html 町内日帰り入浴施設を起点に2路線あり。 ・権現の湯→石川→立石→宇山(日中)→蟹窪→ショートカットで牛鹿→虎御前折返 →平林→ショートカットで滝→山部→上房→ショートカットで姥ケ懐→美上下折返 →古町下→権現の湯 ・権現の湯→和子→真蒲(蓼科高校近く)→中原→桐原→藤沢折返 →塩沢→野方→茂田井→芦田→権現の湯 福祉バスですが一般客乗車可能。運賃・料金無料。各路線一日二往復。 権現の湯休館日は運休(木曜と年末年始) 立科町内各集落を経由する路線です。運行経路が大変興味あります。
2005 年 5 月 24 日 (11391) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 九州大学では平成17年10月の移転開始を目途に、新キャンパス(伊都キャンパス)への 移転計画を進めているとのことですが、本年3月8日に開かれた同大学新キャンパス計 画専門委員会(第143回)において、JR九州バスを含むバス会社3社の新キャンパス までの運行ルート、ダイヤ、運賃の検討状況、新キャンパス内へのバス乗り入れ、バス 停の位置等について説明があったとのことです。  http://www.suisin.kyushu-u.ac.jp/archive/examlist/h16.html 同じサイトの中には、本年3月時点の路線バス運行計画が載っていますが、これには 昭和バスのJR新駅(九大学研都市駅)〜新キャンパス間及び博多駅〜新キャンパス 間、西鉄バスの博多駅〜新キャンパス間の運行計画のみ載っています。  http://www.suisin.kyushu-u.ac.jp/bus/b_plan.html おそらく現キャンパス(箱崎地区等)の近傍を直方線が通っているので、JR九州バ スも乗り入れ事業者の1つに挙がったのではないかと推測しますが、趣味者としては 新線ができるのかどうか気になるところです。 なお、新キャンパスはJR筑肥線今宿駅から北西へ約5km、周船寺駅から北北西へ約 3kmに位置しているようです。(昭和バスのエリアになるのでしょうか?)
2005 年 5 月 24 日 (11390) ふもふも館長さんの書き込み TKIさん、左党89号さん。コメントありがとうございます。(11317)(11322)を修正しました。 ご質問、ご指摘に回答します。 ・マオイの丘公園の交差点という意味です。途中休憩は、ありませんでした。 ・道道3/45号接続点−「農協前」−「長沼バスターミナル」は、2度通りました。 ・「栗山日赤病院」は誤記です。「日赤病院前」に修正しました。 ・信組前は中央バスにもある件、了解しました。 --- ・イコオですが、イコオショッピングセンター(一戸SCイコオ)に修正しました。  時刻表は、混乱させないために一戸を付けたのではないかという説を支持します。  しかし、イコオとニコアは、紛らわしいですね(笑)
2005 年 5 月 23 日 (11389) 左党89号さんの書き込み おばんです。 イコオの件についてですが、4月中旬に一戸に寄ったときに県北・JR両方とも乗車して確認しま した。 JRバス…運賃表は「イコオショッピングセンター」のスクロール、行先・経由地表示は 「一戸病院(イコオショッピングセンター)」 県北バス…運賃表は「イコオ」、行先表示・経由地表示は「ショッピングセンター」 車内放送についてはあまり気にとめていなかったのですが、どちらも「イコオショッピングセン ター」と言っていたようにも思えます。 >・JRバス東北が作成した路線図には「一戸SCイコオ」と書かれています。 >・二戸営業所が作成した配布用時刻表には「一戸ショッピングセンター」と書かれて > います。 私が思うに、二戸市内2ヶ所にあるショッピングセンター(下記)との識別のため「一戸」の 名称を追記しているのでは?と思います。 二戸市内のショッピングセンター ニコア…JRバス米沢最寄・先月からは「ひめほたる」も停車 二戸ショッピングタウン…堀野〜矢沢口の間(矢沢口が最寄か)にありバス停はない
2005 年 5 月 23 日 (11388) ひじさんの書き込み 関東や西日本に続き、東海でもドリーム号でポイント制度を始めるようです。 http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=145 ニュードリーム号は対象外のようです。関東との共同運行で面倒だからでしょうか。
2005 年 5 月 23 日 (11387) TKIさんの書き込み ☆ふもふも館長さん(11334)  帯広から十勝川温泉の経路ですが、柏小学校前までは、旧JRバス路線と同一経路 です。なお、十勝川温泉のホテルは大抵日帰り入浴できます。 >木野農協前〜帯広バスターミナルまでは、旧JRバス路線と同一経路と思われます。 >途中、JRバスが設置したバス停が他社バスのバス停として存続しているものも見え >ました。  北海道拓殖バスがJRバス中鈴蘭系統を引き継いだとき、中鈴蘭系統だけ旧JRバス停を 使っていました。しかし、同じ拓殖バスになったのに、時刻が別々に書かれているのも 都合が悪く、今は従来からの拓殖バス停に一括記載し、JRバス停には時刻が書かれていません。  なお、「西2条9丁目」のうちホシビル前(西23条4丁目行)の停留所が、昨年8月 JRバス時代からのから交換されました。また、「大通11丁目」など、ポール撤去後も 縁石だけ残っていた所も、今月になって撤去されました・・・。  ポテトライナーの音更大通11丁目〜帯広ですが、十勝バス[49]上士幌線[51]糠平線 及び拓殖バス新帯線・足寄急行線などと同一経路です。 十勝バス[41]音更線は一部経路が異なります。 >その昔、十勝バスは、(旧)帯広バスセンター〜駅前(十勝バス本社前・柳月前)〜大通 >12丁目経由だったようですが、今は以下の経路でした。 >(新)帯広バスセンター〜帯広駅西口(JRバスの帯広?)〜3条9丁目(JRバスの帯広着 >ルート)〜[旧イトーヨーカドーを曲がる]〜厚生病院東口(JRバスの市役所前?)〜 >西5条13丁目〜長崎屋前〜第一病院前〜西5条17丁目(JRバスの記念碑前付近)〜 >ポスフール帯広(旧ニチイ)と続きます。  十勝バス広尾線のことですね。  帯広駅西口は、大体旧駅前広場があった位置で、正しいです。  西3条9丁目はJRバス西23条からの帯広着ルートでした。でも西23条からの系統、 一時的に西2条を通していたような記憶があります(1997年頃)。  厚生病院東口は、旧:市役所前で、拓殖バスは今でも市役所前といいます。  (旧)帯広バスセンターの1階は24時間利用可能な市営駐車場となっています。 >記念碑前というバス停はもうありませんが、記念碑そのものは車窓から見えました。  拓殖バスにはちゃんとありますよ。拓殖バスはJRバスから引き継いだ時点で新設だった ため「記念碑前」の名称をそのまま使っています。  他方、十勝バスは既に別路線があり、この場所に「西6条」という停留所が あったため、移管後は「西6条」となってしまいました。 「西5条17丁目」とは別です。 >帯広着も5便あるのですが、これはバスターミナルと西2条9丁目は通過になって >います。しかし、西3条9丁目を経由(通過)していたと思われます。  戸蔦(とった)線が十勝バスになった今も通過扱いになっているのは名残ですね。 >様似から天馬街道を通って回送されたのか、広尾営業所で一泊したのか、わかりません。  参考までに、昨年、黄金道路が長期通行止めで、上目黒-広尾の臨時便が運行されていた ときは、広尾町宿泊でした。  「ひろおサンタ号」広尾-開発前の経路、わざわざ公園前近くを通っているのは驚きました。  「スクール便」のLED表示ですが、一般には単に「スクール便」とだけ表示され、 重要な系統だけ経由・行先を上部に小さく併記しています。
2005 年 5 月 23 日 (11386) TKIさんの書き込み ☆ ふもふも館長さん、ご回答が大変遅くなり、申し訳ありませんが・・・ 新千歳空港-日赤病院前(栗山町)臨時便(11322) >(4) 千歳東IC−国道337号−道道870号接続点(幌内)−マオイの丘公園  これはマオイの丘公園の交差点という意味でしょうか?道の駅にもなっている マオイの丘で休憩したとは考えづらいですが・・・。 >(7) 道道3/45号接続点−「農協前」−「長沼バスターミナル」 >(8) 道道3/45号接続点−道道45号(恵庭栗山線)−道道1080号接続点(北長沼小)  道道3/45号接続点−「農協前」−「長沼バスターミナル」は2度通ったのですね? >(9) 道道1080号接続点(北長沼小)−道道45号(恵庭栗山線) >  −「栗山駅」−「栗山役場入口」−「日赤病院前」 >(9)は、南幌〜新千歳空港の頃のルートと同一と思われます。  そのとおりです。また、夕鉄バス夕張橋〜栗山〜北長沼〜南幌ビューローは、旧JRバス 新千歳空港-南幌ビューローとほぼ同じ経路です(南幌町中心部で若干異なるだけです)。 >JRバスは、長沼BTに初めて乗り入れた事になりますが、長沼BTを長沼本線上の >バス停新設と考えるか、農協前〜長沼BTの路線開業と考えるか悩ましい所です。  長沼バスターミナルは、道道側は出口専用で、入るときは裏側から入る構造の 一方通行のはずですが(中央バス空知事業部のターミナルによくある構造です。 なお現在は長沼町のターミナルとなっています)。入るときは、どこを通ったか、 ご記憶にありますか?進入時の裏側の道路部分は新設ルートとなるでしょう。  また、ふもふも館長さんは「栗山日赤病院」と書かれていますが、 チラシに「日赤病院前(栗山)」と記載されているので、正式名称は「日赤病院前」で、 場所を判りやすくするため「(栗山)」と追記したと思われますが、如何ですか? >長沼市街のバス停が複雑ですので、整理しました。補足コメント歓迎します。 信組前は中央バスにもあります。                         |      中央長沼(JR)             |     +−−○−−+−−+−−A−−B−−C−+−D−−−E−+−−   錦町○    /   ○          |       |     |   ○ 長沼バスターミナル(JR,中央,町営)      ○  あかね|  /長沼市街                  長沼高校前  団地 ○ / (JR)    A:役場前(JR)         (JR)     |/        B:信組前(町営、中央)     +         C:農協前(JR,中央,町営)、中央長沼(夕鉄)    ○          D:東6丁目(JR,中央)   /基線通        E:東町(JR,中央)、旭町(町営)
2005 年 5 月 23 日 (11385) TKIさんの書き込み  昨日書き忘れたことを書きます。 ・手稲線>工業団地線[西44]スクール便の発寒南駅前乗り場ですが、2004/12/1以降も従来と 同じ場所と確認しました。北海道中央バスが「発寒南駅」をスーパーJOY前に設置し、 従来の「発寒南駅」が「発寒3条5丁目」となったため、JRバスへの影響が 気がかりでしたが、中央バスでも発寒小学校前方の「発寒3条5丁目」は従来と違う位置となり、 (逆に「西町北7丁目方」は以前の「発寒南駅」そのものです) 従来の「発寒南駅(前)」位置はJRバススクール便専用乗り場となりました。 ・空知線[89]系統の新札幌降り場が、4/1変更となりました。従来はバスターミナル内でした が、カテプリ横になりました。これは、同じ「もみじ台西2丁目」経由の[循環71][循環72]に 合わせたものです。経緯としては、[循環71][循環72]が札幌市営から移管されたとき、 降り場を市営当時そのままにしたものです(市営はバスターミナルよりも地下鉄入口に近い 場所で降車させる傾向がありました)。移管後は行路表に「市降」というスタンプが 押されていました。もちろん他のJRバス系統は、バスターミナル内で降車です。 ・2005/09/30をもって高速バスの車内音楽サービスが終了となりました。 なお今月高速バスにETCが装着されているのを確認しました。
2005 年 5 月 23 日 (11384) nacnacさんの書き込み 本日の岩手日報記事に前沢町民バスがタクシー運行に代わる記事が掲載されています。 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m05/d23/NippoNews_13.html 利用客は多いのですが、バスの保有台数が足りないので曜日別運行になっていて 各利用客の要望に応じたことによります。 本格運行はこれからになります。 地方のバスはこのような形態に変わっていくのでしょうか? また東御市営バス(旧北御牧村営バス)も同じような動きが出ているようです。 http://www.shinmai.co.jp/sityoson/tousin/tomi.htm
2005 年 5 月 22 日 (11383) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 館長様> 昭和63年3月13日改正ダイヤでの久慈1245発は小国行きでしたね。時刻表を 再確認しました。 森前の転向場跡ですが、森前停留所の陸中山形方面乗り場の前に残っていま す。今年の5月に通った際には、転向場跡を閉鎖していた鎖の杭に「国鉄」 とあったのを確認しています。 森前付近では、生出町〜森前間のバイパス経路(大川目を経由しない経路) はいつ頃開業したのかも興味があります。 昭和61年12月の国鉄自動車路線名称全面改正で認知されたようで、昭和63年 3月13日改正時刻表にある、久慈0544→森前0552→山形0615→小国0642と いう便が所要時間からみて、上記経路を経由しているものと推測されます。 ただ、昭和63年4月30日に初めて白樺号で久慈→盛岡に抜けましたが、この 時は生出町〜森前間は旧道を経由し、仲小路、大川目の両停留所を通過した と記録に残っており、個人的には腑に落ちない感があります。白樺号は基本 的にバイパス経由と思うのですが、この時は工事等による一時的な旧道迂回 だったのかも知れません。 大川目〜現森中停留所〜山口〜鳶ノ巣というルートについてですが、先に投 稿した昭和37年10月1日公示では森前(1.5)鳶ノ巣であるのに対し、今年2 月頃の路線図では森前(0.7)山口(0.9)鳶ノ巣と、両時点でキロ程に大きな違 いがみられないことから、昭和30年代の後期には森前〜鳶ノ巣は現行経路と なっていたのではないかと推測しますが、いかがでしょうか? 長文失礼いたしました。
2005 年 5 月 22 日 (11382) ふもふも館長さんの書き込み 左党89号さん、フォロー投稿ありがとうございます。 「おおだいがはら」「三戸温泉」「県北自動車学校前」の件、了解しました。 (11317)を修正しました。ご確認・ご指摘ありがとうございます。 イコオの件ですが、名称がばらばらです。 ・現地に県北バスが立てたバス停は「イコオショッピングセンター」というバス停名  で「一戸」は入っていませんでした。(写真を撮っていました) ・JRバス東北が作成した路線図には「一戸SCイコオ」と書かれています。 ・二戸営業所が作成した配布用時刻表には「一戸ショッピングセンター」と書かれて  います。 ・JRバス東北の設置したバス停に貼ってある時刻表に何と表記されていたか?  車内放送では?車内の運賃表示機には何と表記されていたか?特にメモしません  でした。すいません。 とりあえず、(11317)は、JRバス東北のバス停名称としては、 「一戸ショッピングセンター イコオ」のままとしました。いかがでしょうか。 −−− 政宗3号さん。森中情報ありがとうございます。 手許にある昭和63年3月13日改正の久慈営業所管内時刻表をみると、 久慈1245→森前1300→山形1327→小国1357 となっております。 この頃は、久慈〜川貫という短距離バスもあり、久慈発が4便、川貫発が6便も設定 されています。※川貫は、営業所前と思われ、所要6分。 一方、久慈〜森前ですが、4往復設定、所要15分で、全て5分後に折り返すような ダイヤになっています。(現)森前に、折り返し場があった事は確認しませんでした が、(旧)森前に、折り返しができるスペースは無かったように思いますので、(現) 森前で折り返ししていたことは間違いないと思います。 平成8年3月30日改正の久慈営業所管内時刻表では、久慈〜森前が2往復設定されて いますが、平成9月3月22日改正では消滅しています。その間のどこかで消滅したもの と考えられます。 所要時間の2分差は、先行する新町循環線に誤乗した山形方面のお客を、(旧)森前バス 停で降ろし、(新)森前バス停で乗り換えをさせるための余裕時間なのかもしれません。 平成14年4月1日改正の久慈営業所管内時刻表では、新町循環線に森前停留所が 設定されていますが、 平成15年4月1日改正の久慈営業所管内時刻表では、小国系統は森前のままですが、 新町循環線に森中停留所が登場しています。
2005 年 5 月 22 日 (11381) 政宗3号さんの書き込み 連続投稿となりまして失礼いたします。 水都西線の部山ノ内線の改廃に関して、国鉄公示から拾ってみました。  S26.02.15 茂木線   開業  那珂川橋(2)阿久津(2)山ノ内  S33.02.01 水都西本線 開業  山ノ内(1)元古沢口(2)甲  S38.11.15 山ノ内線  改キロ 那珂川橋(2.2)阿久津(1.2)山ノ内(2.5)甲  S41.03.26 山ノ内線  改キロ 山ノ内(2.6)甲  S59.11.01 山ノ内線  廃止  那珂川橋〜甲 6.0km 全国バス路線便覧昭和39年版によると、山ノ内線関係の系統は次の通りです。  茂木〜甲  16.0km 下り0620〜1740/上り0706〜1738 所要42分 3.5往復  甲→長倉宿 11.0km 1827               所要28分 0.5往復 ご参考まで。
2005 年 5 月 22 日 (11380) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 森中の関連ですが、国鉄末期のものと思われる久慈自動車営業所管内路線図(以前、 館長さんからコピーさせて頂いたものです)には、森中停留所は載っていません。 民営化直後のものと思われる久慈営業所管内路線図にも同じく森中停留所はありま せんでした。 手許にある昭和63年3月13日改正の久慈営業所管内時刻表をみると、いわゆる新町 循環線の欄に久慈〜森前間の系統も載っており(現在も森前には転向場跡が残って います)、久慈1245発と1750発に新町循環系統と森前系統又は小国方面の同時発車 があります。   久慈1245→森前1258→新町1303→高校前1313→久慈1321   久慈1245→森前1300   久慈1750→森前1803→新町1808→高校前1818→久慈1826   久慈1750→森前1805→山形1832→小国1902 所要時間の2分差というのは有意なものではなく誤差の範囲内かもしれませんが、 現森中停留所も森前の新町循環線乗り場だったのかも知れません。(森前系統は 現森前停留所の転向場で折り返し) ちなみに平成7年4月1日改正の久慈営業所管内時刻表でも、新町循環線に森前 停留所が設定されています。 昭和37年10月1日時点の森前関係の停車場間キロ程を国鉄公示(昭和37年378号) から拾っておきます。  平庭高原本線 久慈0.9久慈荒町2.4生出町1.8大川目0.5森前1.5鳶ノ巣…  津内口線   久慈荒町1.7寺里1.8羽黒山前2.0枝成沢0.8津内口/羽黒山前3.2森前 それでは失礼いたします。
2005 年 5 月 22 日 (11379) 会津屋さんの書き込み こんにちは. 茂木町営バスについて,いろいろ教えていただきまして,ありがとうございます. 実は,2005年4年24日にも,栃木県茂木町を徘徊し,山ノ内線の終点である「甲」 に立つ国鉄バスのポールを確認しております. 片面は,はげかかったペンキで町営バスと書かれていましたが,もう片面は, 「国鉄バス」という記載がそのまま残っていました. 国鉄バスのポールは,頭部の円板部分の円周がだいだい色の線で縁取られていますが, この縁取りが,黄色のペンキで塗りつぶされています. 途中何カ所か,国鉄バスのポールが流用されていましたが,いずれも,縁取りが 塗りつぶされています. この日は,棚田の田植えを見に行き,ついでに「甲」まで行きました. この周辺の山間地は,棚田が多く残されており,心和む風景が楽しめます. 山桜や菜の花などが満開で,すばらしい景色でした. 自動車のすれ違いができない細い道が多いので,二輪車がおすすめです. では,また.
2005 年 5 月 22 日 (11378) 左党89号さんの書き込み こんにちは (11317)の件でのフォローです。 (4)の路線図中、「大平原」は「おおだいがはら」が正当です。 余談ですが、このあたりでは「平」を「たい」と読む例がみられます(そのまま「たいら」と読む例もありますが) 根森経由ですが、確かに国鉄末期の頃、金田一川or大平原行きの便で「根森経由」 という表記を配布の時刻表に記載されていたのを見た記憶があります。 ただ、その後は表記が見られなくなったことから根森経由に統一されたのかもしれません。 (5)の路線図中 ○南部バス「下沼尻」は推測されたように旧名は「三戸温泉」でした。 バス停のそばに廃墟となった以前の温泉施設が残っています。 南部バス三戸営業所のバス停には 次は 上同心町    久保・三戸温泉 の表記が今でも残っています ※「久保」は田子方面の隣接停留所 ○「イコオ」は「イコオショッピングセンター」というバス停名で「一戸」は入りません 「※A」の現在の名称は「県北自動車学校前」です。(×県立→○県北) なお、地域柄「県北」を関した商号等がこの地域には多いですが、岩手県北バスとは無関係なの は言うまでもありませんが…。 福岡病院→二戸病院の改編により、停車順序が逆転したことから利用者の混乱があったように思 えます。車内掲示等もありましたし、二戸病院「前」で降車ボタンを押した人に運転士が問い掛 けるという場面も目にしました。(改称は昨年12月1日の改正から)
2005 年 5 月 22 日 (11377) ふもふも館長さんの書き込み http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000008-mai-soci によると、全国のJRで、最後まで残っていた手動信号機が廃止になるそうで、 5月末に八戸線の陸中八木駅と階上駅だそうです。 先日、侍浜駅を訪問したのですが、駅は無人で、駅舎内のタブレット装置や 駅構内の信号切替装置がほぼそのままの形で残り、腕木信号機のワイヤーが 外されているのを見ました。 その時、八戸線から腕木信号機がなくなったのかな?と思っていたのですが、 タブレットも腕木信号機も、現役だったようです。 陸中八木駅は、現在もJRバスが発着する鉄道駅ですし、階上駅も 陸中八木駅や侍浜駅と同じく、(初代)八久線(本八戸〜菱倉)の停車駅でした。 お名残乗車してみては、いかがでしょうか?
2005 年 5 月 22 日 (11376) ふもふも館長さんの書き込み 先日、久慈支店の新町循環線に乗りましたが、森中バス停の「中」の字の下に 何か隠されているように感じ、nacnacさんと相談していました。 >森中のバス停はローカル路線にはふさわしくなく電光式のものです。  ・−−−−−−−−−・  |         |  |    森    |  |    中    |  |大川目▲ ▼森 下|  |         |  |         |  ・−−−−−−−−−・ その結果、こんな仮説をたてました。 1)森中バス停は、かつて森前バス停で、白樺号も停車していた。 2)バス停「中」の下には、「前」と書いてある。 3)バイパス(下図===)開通前は、以下の経路であった。       久慈新町         ∧         |         ○森下         |         +        / \       /   ◎(旧)森前 ←現森中      /     \ <−−−○=====○=+======+−−> 盛岡 山口 (新)森前  \    /  久慈            大川目○−−・ いかがでしょうか?
2005 年 5 月 22 日 (11375) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 茂木町、やしお観光バスのホームページによると、各線停留所及び受託状況は 以下の通りです。 (1) 河井線 (やしお観光バス 平成3年6月〜)    保健福祉センター、茂木駅、大町、下砂田、塩田、下小井戸、    ガード下、河井一丁目、中川支所前、中川小学校下、小深 (2) 須藤線 (やしお観光バス 平成5年6月〜)    保健福祉センター、茂木駅、大町、上横町、御園町、田谷、菅又口、    坂井切通し、千本中根、芳賀十文字、芳賀黒田、所草入口、生井薬師堂前 (3) 逆川線 (やしお観光バス 平成7年6月〜)    保健福祉センター、茂木駅、後谷、三条目、育苗施設前、小山火の見下、    逆川中学校前、上飯、八幡神社前、宿坪、中小貫加登屋、上小貫、吹田 (4) 山内線 (やしお観光バス 昭和59年11月〜)    保健福祉センター、茂木駅、大町、下砂田、塩田、勘七坂、芳賀飯野、    下平、阿久津、下川、甲 (5) 大瀬線 (やしお観光バス 平成3年6月〜)    保健福祉センター、茂木駅、上横町、八幡町、小井戸、長久保、西の内、    大木の元、柳田、烏生田、大瀬、そばの里牧野 (6) 循環バス    保健福祉センター、番の前、茂木駅、大町、下砂田、茂木高校前、仲の内、    茂木警察署、荷の光坂、下砂田、大町、茂木駅、保健福祉センター (7) もてぎプラザ線    茂木駅、もてぎプラザ −−− 国鉄バス(ツインリンクはJRバス)の経路を示します。 須藤・烏山 大瀬            河井           ○甲   ∧   ∧              ∧           |   |   :              :           |   |   :  茂木大町  下砂田   :   勘七坂     |(下平)   |   +−−−○−−○−−○−−−−○−−−−○−−−−−−○那珂川橋   |   ○御園町| 上砂田 :  芳賀塩田   |      |   ・−−−・   |     :         |      |        茂木◎+     ∨         ○      ○長倉宿           |  青梅・石塚車庫    ツインリンク   |           ○             もてぎ      |    笠間道    |本岡寺前                  ∨ <−−−○−−−○−・                     水戸 宇都宮 :  下の番前     :     ∨   上小貫・笠間 茂木町営バスで、国鉄バスと関係が深いのは、須藤線と山内線になります。 (2) 須藤線 元々は茂木〜須藤〜芳賀黒田〜烏山。 芳賀黒田〜生井薬師堂前は、町営バスの新設区間と思われます。 (4) 山内線 国鉄バス山ノ内線(那珂川橋〜甲)。移管当時は、茂木駅まで走っていなかった のではないでしょうか? 元々国鉄バスと茨城交通の宇都宮〜茂木〜那珂川橋〜長倉宿〜水戸が走っていた。 JRバスは茂木〜那珂川橋〜長倉宿と走っていたが廃止、茂木〜ツインリンクで復活 したが、その間のバス停は停車せず。 茨城交通も、数年前まで茨城交通がツインリンク経由で運行していたような気もしま すが、あっても微々たるもの。 その結果、茂木〜那珂川橋も含め、町営バスに移管されたように思いますが、真相は? −−− 参考までに、その他路線の移管元は、以下の通りと思われます。 (1) 河井線・・・東野交通 (3) 逆川線・・・茨城交通で、元々は仏ノ山峠を越え、笠間駅まで行っていたようです (5) 大瀬線・・・東野交通 この他、茨城交通の茂木駅〜鮎田〜青梅〜岩下入口〜小勝〜石塚車庫という路線が 一日3往復あるようです。
2005 年 5 月 22 日 (11374) さんの書き込み TX開通後の高速バス路線の再編ですが、以前つくば市が作成した資料に 記載がありました。 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dl/file/141_2.pdf
2005 年 5 月 22 日 (11373) JRバス埼玉さんの書き込み 会津屋さん、ふもふも館長さん 私も以前に茂木町営バスの終点を訪ねたことがあります。私が行ったのは 「(山内)甲」でした。終点にはやはり国鉄バスの黄色いポールが立って いました。ズバリ「国鉄バス」の表記のままでした。運転士氏と少し話し たら、この路線は前は国鉄バスの運行だったとのことです。 茂木町営バスは甲(山内線)、小深(河井線)、牧野(大瀬線)、生井 (須藤線)、吹田(逆川線)などを運行していますが、このうちどれが その全てが国鉄バスの代替路線なのか一部がそうなのかはわかりません。 茂木は宇都宮の運行拠点の一つでしたから、枝線があったのかもしれま せんね。
2005 年 5 月 22 日 (11372) MIRAGEさんの書き込み 会津屋さん,ふもふも館長さん 芳賀黒田〜生井薬師堂間についてですが, >・臨時免許での国鉄バス運行 はなかったと思います。町営バスになったときに乗り入れたような気がします。 >・茂木町営バスを国鉄バスが受託運行 については,東野系のやしお観光がこの路線を受託運行しています。 http://www.nasu-net.or.jp/~yashio/ ということで >・古くなった国鉄バス停ポールを譲り受けただけ だと思います。 茂木町営バスのバス停ですが,他にも元東野交通や茨城交通のものと思われるものも使われています。 なお,昨年暮れまでは,生井薬師堂から徒歩数分の那珂川に降りたところに渡し船があり, 対岸で烏山町営バスに乗り継ぐ旅も可能でした。
2005 年 5 月 21 日 (11371) ふもふも館長さんの書き込み 会津屋さん。「生井薬師堂前」に関する情報ありがとうございます。 国鉄バス資料を探しましたが、芳賀黒田〜生井薬師堂前の路線に関する 情報はありませんでした。 考えられるのは、 ・臨時免許での国鉄バス運行 ・茂木町営バスを国鉄バスが受託運行 ・古くなった国鉄バス停ポールを譲り受けただけ でしょうか? >今度出掛ける機会があったら,地元のかたに尋ねてみようと思います. 新たな情報があれば、お聞かせください。
2005 年 5 月 21 日 (11370) KENさんの書き込み 島根県雲南市HPの変更作業が今月10日〜27日の予定で行なわれており、旧国鉄バス等の代替路線 を含むバスの時刻表が追加されつつあります。 雲南市 http://www.city.unnan.shimane.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM040000 →くらしの情報→公共交通→時刻表
2005 年 5 月 21 日 (11369) メガさんの書き込み つくばエクスプレス(秋葉原〜つくば)の開業(8月24日)まで 残り100日を切りました。 影響を受ける高速バスなどは開業後にどうなるのでしょう? 影響を受けそうな路線は 東京駅〜つくばセンター 東京駅→つくばセンター(深夜便) 東京駅〜筑波山 東京駅〜南守谷 東京駅〜水海道駅 東京駅〜岩井・猿島 東京駅→新守谷駅入口(深夜便) 東京駅〜江戸川台駅 東京駅〜松伏バスターミナル 東京駅→市民交流せんたーおあしす前(深夜便) つくばセンター〜ひたち野うしく駅 土浦駅〜下妻上町 土浦駅〜陽の見公園 メガライナーの去就もかなり気になるところです。
2005 年 5 月 21 日 (11368) 会津屋さんの書き込み 本日(5/21),栃木県の茂木町を徘徊しました. たまたま,茂木町営バスの終点の1つである,「生井薬師堂前」を通りかかり ました. バスポールは国鉄バスのポールと思われる仕様のもので,もしかしたらと思って 「茂木町営バス」というペンキ書きの部分をよく見ると,背後にうっすらと, 「国鉄バス」の文字が読みとれましした. 「生井薬師堂前」までの数カ所のバス停も,国鉄バス仕様と思われるものが 立っていました. 昔,常野線の枝線として,芳賀黒田から生井薬師堂前まで路線を持っていた のかもしれませんが,Googleで検索をかけても何も引っかかりません. 今度出掛ける機会があったら,地元のかたに尋ねてみようと思います.
2005 年 5 月 21 日 (11367) TKIさんの書き込み ・琴似線 5/28(土)、円山球場で、北海道日本ハムファイターズ-ヤクルトスワローズ 野球が行われ、「円山公園駅前」と球場最寄の「総合グランド前」の間に 臨時バスが運行されます。  円山公園駅前→総合グランド前は10:30〜13:00の間運行   (所要5分、神宮前を通る経路ですが途中乗降不可です)  総合グランド前→円山公園駅前は試合終了後運行 #試合中止ならバスも運行されません。 ・空知線 6/1(水)、厚別区厚別北の新興住宅地ミサワタウンへ[27]系統が新設されます。 全停留所:新札幌-厚別東3条1丁目-小野幌小学校-厚別中学校前-小野幌神社前 -厚別北2条3丁目-厚別北3条3丁目-厚別北3条4丁目-厚別北4条5丁目-タウン中通 -厚別北4条5丁目-厚別北2条5丁目-森林公園駅西口 時刻:新札幌発1015,1315,1615森林公園駅西口発1045,1345,1645(毎日共通) 新設ルート:厚別北3条4丁目-厚別北4条5丁目-タウン中通       厚別北4条5丁目-厚別北2条5丁目-森林公園駅西口 #「タウン中通」付近は円形ルートで、上下とも時計まわりです。  その円形の北側に「タウン中通」が設置されます。 ・札幌帯広線 5月はJRバスの担当便は、帯広駅前発は9:30、札幌ターミナル発は16:30と 音更経由となっております。  なお、前述した十勝バスと経路が違い、帯広市街地では上下とも西3条を 通ります。したがって、新設ルートを下記のように訂正します。   十勝清水IC-西3条1丁目 #十勝川温泉発は担当しなくなった可能性があります。継続調査します。
2005 年 5 月 21 日 (11366) Mさんの書き込み 京都金沢線が6/1に減速ダイヤ改正実施 http://164.46.153.177/highway/hokuriku/hoku_high02_af0601.html
2005 年 5 月 20 日 (11365) KENさんの書き込み 広島県がまとめた、広島空港アクセス鉄道の需要予測と収支採算の検討結果が報じられています。 中国新聞・地域ニュース '05/5/20 広島空港アクセス「6年目で黒字」 県が需要予測 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05052001.html 計画の先行きに不透明さがあるとのことながら、もし実現の方向になると現行のリムジンバスの 将来にも関わってきそうにも思えますので、興味深く見ていきたいものです。
2005 年 5 月 19 日 (11364) ふもふも館長さんの書き込み 不毛企画友の会にて、ミニオフ会の告知を行いました。ご質問はメールでお気軽に。
2005 年 5 月 19 日 (11363) KENさんの書き込み 島根県益田市で施行されている、益田駅前地区第一種市街地再開発事業の工事に伴い、石見交通 益田駅前案内所及びバス乗降場が、現在のJR駅舎に向かってロータリー沿い右側から、向い側の 左側に、今月21日始発から仮移転する旨の掲示が出ています。 移転後の案内所(待合室、乗車券発売窓口)は、旧・日通事務所で日通移転後、益田市観光協会が 入っていた建物へ移り、中国ジェイアールバスと共同運行の「いわみエクスプレス」(益田駅前 乗降場)や他の共同運行会社(阪神電気鉄道、広島電鉄、防長交通)の便を含め、乗降場が案内所と 共にその近くへ移転します。 この駅前再開発事業で建設される建物の内、ホテル棟のオープン後について、先月28日付山陰中 央新報の記事で「1階には権利者の石見交通駅前案内所が移転し、コンビニエンスストアを併設 する予定」と報じられています。
2005 年 5 月 19 日 (11362) 武智麻呂さんの書き込み ふもふも館長様> おばんでございます。 さて、フルキャストスタジアム宮城関係の早速のフォローありがとうございます。 場所的には地図のとおりでよろしいかと思います。 確かに、この場所からだと球場までは少し距離がありますね。 今後もよろしくお願いいたします。
2005 年 5 月 19 日 (11361) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 今日(19日)配信のJRバス関東のバスTABIによると、5月28日に開かれる 大宮総合車両センターの一般公開に同社も出展するとのことです。バス展示、 グッズ・特産物販売等を行う模様です。 ふもふも館長様> 南アルプス号の新設区間について興味深く拝見しました。伊北ICで下りて南 箕輪村や箕輪町で細かくお客を拾うルートのようですね。中央病院入口交差 点までR153を通り同交差点を右折して伊那支店に至るように思われます。 入舟の北の橋(二条橋)を経由する場合は、二条橋以東は伊那市街地循環の ルートになっていますので、伊那北駅〜二条橋間が新設区間になるようです。 武智麻呂様> 仙台支店への回送ルートについて補足して頂き有難うございます。おっしゃ るように従前は仙台駅前到着便は広瀬通一番町〜電力ビル前〜青葉通を経由 して宮交総合案内所前に着けていましたね。1995年12月にアーバン号の降車 場を総合案内所向かいに移設したのを皮切りに、気がついたらいつの間にか 全系統の降車場が移っていました。 また、西口バスプール供用開始以前の(自)仙台(現北口付近)への到着ル ートも懐かしく思い出しました。
2005 年 5 月 19 日 (11360) ふもふも館長さんの書き込み 6/1からの南アルプス号(新宿〜高遠・伊那里線)に経路変更について、 ホームページに停車停留所がでていましたので、抜粋します。 新宿駅新南口、中央道三鷹、中央道深大寺、中央道府中、中央道日野、中央道八王子、 伊北インター、松島、塩ノ井、南殿、双葉、JRバス伊那支店、伊那北、 中央区三丁目、信州伊那自動車教習所前、美篶、千年町、高遠、高遠さくらホテル、 道の駅南アルプスむら、伊那美和、戸台口、南アルプス登山口・仙流荘、伊那里 新設経路は、[伊北IC]〜伊北インター〜JRバス伊那支店と予想しました。 伊那北〜中央区三丁目で入舟を経由せず、その北側の橋を渡る場合は、ここも新設区間 になると思われます。 信州伊那自動車教習所前は、新しい停留所ですが、手元の地図によると、 大宮口〜下川手の間にあるようですので、経路変更には当たらないと予想しました。 正解は、如何に?
2005 年 5 月 19 日 (11359) ふもふも館長さんの書き込み 政宗3号さん、武智麻呂さん、コメントありがとうございます。 (11353)の路線図に、フルキャストスタジアム着の経路と回送経路を追記 してました。いつもと違う景色を楽しみたい場合は、福島・郡山・盛岡線 に乗ったほうがよさそうですね。 >広瀬通方面から来る便の降車停留所は、別の場所(榴ヶ岡公園南東の旧仙石線 >踏切付近)に設置されていました。 同じ名前のバス停が、別のところにもあるわけですね。こちらは、球場まで少し 距離があります。(11353)に記載した位置でよろしいでしょうか。
2005 年 5 月 19 日 (11358) 元高速乗務員さんの書き込み やっぱおかしいよさんの意見に同感です。 高速定期開設までには、関係官庁の厳しい認可を経て開設するのが筋だと。 乗務員にしても、それなりの経験・訓練を受けた乗務員で運行せねばと・・・。 単なる移動手段、安く行ければよし!という方には良いのでしょうがねぇ! いろいろな話は仲間から聞いていますが、ここには書けぬ内容なんで。 私は少し高くてもJR等の路線バスを利用します。 運輸業界の相次ぐアクシデントで風当たりの強いご時世ですから 何も起らぬ事を祈るばかりです。 規制緩和と共に安全も緩和されて居る様な気がしてなりません。
2005 年 5 月 18 日 (11357) 武智麻呂さんの書き込み ふもふも館長様、政宗3号様> いつもお世話になっております。仙台市内の経路図と補足コメントを 興味深く読ませていただきました。 私の知るところではお二人の書き込みのとおりで間違いないと思います。 (西口バスプール完成前は、仙台南線の到着は広瀬通経由でした) なお補足ですが、宮交高速バス総合案内所前(現在の40番のりば)に 到着する高速バスですが、現在のように総合案内所向かいに到着する ようになる前は、広瀬通→電力ビル前→青葉通と迂回して総合案内所 前に到着していましたが、その場合は政宗3号様書き込みの2のケース と同様に新寺通りを経由して回送していました。
2005 年 5 月 18 日 (11356) 政宗3号さんの書き込み JRバス関東のサイトに6月1日からの南アルプス号の 経路変更、増便の内容が告知されています。 伊北インター〜伊那北経由となり(伊那市駅は経由しな い模様)、4往復に増便となる反面、伊那里乗り入れは 1往復のみ(季節運行)となるようです。
2005 年 5 月 18 日 (11355) gomaさんの書き込み JRバス関東と千葉交通に委託運行の「多古町循環バス」 http://www.town.tako.chiba.jp/topics/295-1.html
2005 年 5 月 17 日 (11354) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 仙台駅付近の路線略図を興味深く拝見しました。 仙台駅付近〜仙台支店間の回送経路については武智麻呂様がコメントされていますが、 仙台駅付近の発着場所により、次の3経路があったと記憶しています。 1 仙台駅前(宮交)〜花京院交差点〜R45〜五輪1丁目交差点〜県道137〜仙台支店 2 仙台(西口)〜JR東日本前〜新寺町交差点〜総合運動場入口交差点〜県道137〜仙   台支店(入庫のみ。出庫便は1の経路で仙台(西口)へ据付。) 3 仙台駅東口〜宮城野大通〜仙台支店 高速バスが開業する以前から、仙台(西口)発着の古川本線、仙台南線の回送便は、仙 台自営→仙台が上記1の経路、仙台→仙台自営が上記2の経路だったと記憶しています (現在の西口バスプールができる以前も、原則としてこのように使い分けていました)。
2005 年 5 月 17 日 (11353) ふもふも館長さんの書き込み 不毛板(1332)(1348)(4870)(11213)(11348)(11354)(11357)を参考に、仙台駅周辺路線図を作成してみました。 間違っていたら、ご指摘ください。                泉IC・古川                  ∧                  :                  :          ・………●………+          :  北仙台          :       ・          :          ●県庁前    ・          :                 + ・ ・ ・ + ・ ・ ・ ・          :             花京院交差点   五輪1丁目交差点          ●中央警察署  ・       △=========△  仙台  広瀬通 :商工会議所前   [降車場]   ‖         ‖  宮城IC 一番町 :       ・ 仙台駅前(41) ‖         ‖  <−−−−○−−+−−−−−−−+−−−−○==+         ‖          |  広瀬通  | 仙台駅前(40) :         ‖ JRバス東北     電力ビル前○       |       ●仙台(駅北口)   ‖ 仙台支店          |(ダイエー) |(さくら野) :         ‖  ●+          +−−−−−−−+−−<−−−−+  (42,43)    ・○・・・         国・  青葉通 愛|       |駅 仙台駅東口   宮城F・        ∧道      ∧宕|西口バスプール∧前  ○−+===+==○+        東4・     東上|    仙台(1)|通    |   ‖   ・        二号      五杉+−−>−−◎−・     |   ‖   ・        番線・     番通|(メトロポリタン)    |   ‖   ・        丁       丁 |             +===+・・・△        ∨ ・     ∨ |            /   総合運動場入口交差点                  +−−−−−−−−−−−・          ・      /                /    宮城F:宮城フルキャストスタジアム          ・    /     ===:古川発宮城フルキャストスタジアム着の経路              /     (・・・:仙台支店入出庫ルート)       五ツ橋●−−・          |          +     愛宕大橋: \         :  ●舟丁         :   \         :    ・        :     |  仙台南IC :      |  <−−−△−−−−−−−○長町駅前    泉崎交差点     :(長町ターミナル)              :              ∨           角田・磐城大内 以下に、現在の仙台駅西口バスプールができる以前の様子は、以下の通りと 思われます。                古川・盛岡                  ∧                  |                  |          ・−−−○−−−+          |  北仙台 (←北仙台駅前 ←北仙台 ※接続駅)          |       ・          |          ○県庁前    ・          |                 + ・ ・ ・ + ・ ・ ・ ・          |          ▽東二番丁 ※1・       ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・          |(←三越前)          |       ・       ・             ・   …………………+−−−>−−−+−−−>−−−+          |  広瀬通  |       |             ・     電力ビル前△       ∧       ◎仙台(駅北口)     ※2   |       |       |             ・          +−−−<−−−+−−−<−−−+            …+         国・  青葉通 愛|       :駅            ・        ∧道      ∧宕|       :前  ……+ ・ +………+        東4・     東上|       :通    :   :           二号      五杉+…………………・     :   :   ・        番線・     番通|             :   :           丁       丁 |             +………+ ・ ・        ∨ ・     ∨ |            ・                  +……………………………・          ・      /                /  ※1 東二番丁 ※上り便 仙台方面          ・    /      仙南交通の仙台バスセンターに乗り入れ?              /      (現在の小田急仙台ビルの辺り)       五ツ橋○−−・          |        ※2 電力ビル前(←東二番丁 ※下り便 古川方面)          +         : \         :  ○舟丁         :   \         :    ・        :     |       :      |   ………△…………………○長町駅前              |              |              ∨           角田・磐城大内
2005 年 5 月 17 日 (11352) まいすわさんの書き込み 長野県高遠町にある遠照寺で開催されるぼたん祭りにあわせて 5/21〜29に上諏訪駅発着で高遠周遊バスを運行します。 JRバス関東諏訪営業所や高遠駅で受付中。 伊那方面からのコースもあるようです。 http://www.hotel-beniya.co.jp/sightseeing/flw_onsyoji.html
2005 年 5 月 16 日 (11351) (関)500さんの書き込み (11308)にてMTR殿の書き込みにある改正内容がJRバス関東の ホームページで告知されました。(ND大阪、ND神戸、青春ND大阪号) さらに5/15よりドリーム高松・松山がゆめタウン高松に停車を開始 したと告知されました。 南アルプス号の改正内容の告知はまだされていません。
2005 年 5 月 16 日 (11350) takechinさんの書き込み やっぱおかしいよさん。はじめまして。 高速路線バスもどきの会員バスツアーですが、私もこれにはまったく同意見であり ます。 高速バスとはいえ路線バスですから、本来でしたら路線申請するとき、通行する道 路、停留所なども申請し陸運局だけではなく警察も適正であるかどうかをチェック します。 また長距離だと起終点が路上ではなくターミナルであるかとか、仕向け地に乗務員 の宿泊施設、駐車場などがきちんと確保されているかなども審査の対象になると聞 いています。そして事故や違反すると新規路線の開設もままならなくなります。 通常の高速路線バスがそこまでチェックされてやっと開設できるものを、ツアー会 社が会員募集して零細のバス会社に貸切扱いで簡単に運行させて、いつか事故でも 起こして大変なことになるかもしれません。早急規制すべきであると思います。
2005 年 5 月 16 日 (11349) やっぱおかしいよさんの書き込み 規制緩和後の今でも多少の調整が図られているとの話があっていますが、 ある程度は必要な部分もあるのかもしれませんが・・・。 しかし、旅行会社が毎日運行の高速バスもどきのバスツアーをやっている のは規制緩和の趣旨とは大きくずれているとしか思えません。金券ショップ でツアーを販売するのは旅行業法違反でしょうし、だいいち、既存の高速 バス事業者さえも路線バスとしてやるのは面倒臭いし、うちもバスツアー として運営しますから路線免許返しますなんて事になったらどうするんだろ? 早急に高速バスもどきのバスツアーはやめさせるべきだと思うのですが。
2005 年 5 月 15 日 (11348) 武智麻呂さんの書き込み ふもふも館長様> ご無沙汰しております。旅行記興味深く拝見させていただきました。 さて、仙台駅→フルキャストスタジアム宮城間の臨時運行についてですが、 古川駅→仙台駅西口(バスプール)→スタジアム間の経路が通常の回送便とは 異なるようですね。 (通常の回送便は新寺3丁目を直進し、その先の総合運動場入口交差点(宮城野 貨物駅前)から左折して仙台支店に向かっていますので) これは降車停留所の位置関係によるものと考えたほうが良いのでしょうか? (今日車で近くを通りかかったときに、宮城野大通上に降車停留所が設置されて いるのを確認しました) また、広瀬通方面から来る便の降車停留所は、別の場所(榴ヶ岡公園南東の旧仙石線 踏切付近)に設置されていました。 なお、今日は「仙台青葉まつり」の関係で東二番丁通り(国道4号)が通行止めと なっていることから、仙台発着の高速バスは軒並み青葉通りや南町通りを迂回運行 していました。
2005 年 5 月 15 日 (11347) しびるさんの書き込み 【JRバス関東】6月1日より塩原温泉で新周遊ボンネットバスを運行。 http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050515/news_3.html
2005 年 5 月 14 日 (11346) こめっこさんの書き込み この掲示板でこんなことを書くのも筋違いかもれませんが、岡山空港にバス通勤し ているものの意見として早く共同運行してもらいたいものです。 中鉄バスは本数は多いが朝は間に合わない。岡電バスは朝の出勤には良いが便数が 少ない。バスカードならどちらも乗れるが定期では不可。どちらも通勤者に考慮し たダイヤではない。 リムジンバスだから航空機利用者に特化したダイヤなのはわかりますが、今まで勤 務したほとんどの空港では離島も含め通勤者にも配慮していた。 (便利なら車通勤をやめる職員は多い)。 しかもこの2社をふくめ岡山県内の4条バスには片道定期がない。コトデンのように 平日定期を作れまでとはいいませんが、もう少し他県の事業者の先進的な取り組み を参考にしてもらいたいものです。
2005 年 5 月 14 日 (11345) KENさんの書き込み 昨年1月の(10205)(10208)うくにー様、(10207)ふもふも館長様の書き込みにある通り、車輌や サービス面等で競争が激しくなっていた岡山空港連絡バスですが、岡山運輸支局や岡山県、運行 事業者の中鉄バス及び下津井電鉄の協議により、倉敷〜岡山空港線については、6月1日から2社 により共同運行することになったそうです。岡山駅〜岡山空港線においても、共同運行に向けて 協議していく旨、中国運輸局HPに記載があります。  倉敷〜岡山空港リムジンバスを共同運行します (局HP)  http://www.cgt.mlit.go.jp/release/05051102.html 以上は支局や県が媒介して競争状態を解消する事例でしたが、ならやま「えきバス」((11278) Y.Matsuura様の書き込みより「認可が下りず3/28開業を断念」)や「松山エクスプレス大阪号」 ((11189)Y.Matsuura様の書き込みより「宇和島延長・徳島道上バス停停車ですが、結局認可が 下りずに3月25日ダイヤ改正段階では見送りに」)のような競争回避と思われる事例等、規制緩和 された現在でも、殊に最近、国によるある程度の調整があるのかなという感じがします。
2005 年 5 月 14 日 (11344) 北の風来坊さんの書き込み >茅野市内様 H654-03401の使用便、ご教示ありがとうございました。お礼のお返事が遅れまして申し訳 ありません。 私が訪問した時は、下諏訪所属のガーラ(H651-96413)が伊那で整備を受けていたため、 代わりにH654-03401が留置されていたのかもしれません。また、伊那所属の4型RP (H448-96404)やびゅうバス(H644-97415)も下諏訪に留置されていました。組織改変で 伊那の傘下になったことから、車両のやりとりも頻繁に行われているのでしょうか?もっ とも、貸切車なのでたまたま諏訪地区で貸切依頼があっただけかもしれませんが・・・ 南アルプス号の新経路・新ダイヤに関しては、オフィシャルページでの発表を待ちたいと 思います。最後の杖突峠越えを味わいがてら、‘古屋敷’にたたずむバスを撮影に行こう と画策中です。
2005 年 5 月 14 日 (11343) ふもふも館長さんの書き込み 旅行から帰って日も経ちましたが、旅行記録の続きをアップします。 不毛板(11317-4)に、上斗米〜大平原「にこにこ号」と国鉄バス路線図、不毛板(11334-12) (11334-13)に、帯広・広尾・西舎の路線図等を追記しました。ご覧ください。 (15) 新日本フェリーは初めて乗船しました。長距離フェリーの短距離利用をしたわけ ですが、設備もそれなりに良く、2等和室もゆったり使用できました。電源コン セントがあったので、利用させてもらいました。部屋の位置が良かったため、GPS も使用できました。もっともロビーに現在位置を知らせるテレビがありますので、 それを見ればよろしい。 2等和室は、大部屋ではなく、12〜16名の小部屋が複数ある構造になっており、 予約無しで港に向かうと満席で乗れないケースもあるようです。数日前に乗った 八戸−苫小牧のフェリーは、大部屋に入れなかった客が、ロビーや通路で寝てい ました。いつ来ても乗れるフェリーと、当日乗れない事もある快適なフェリー。 どっちが良いのでしょうか? 飛行機に乗ると機長の挨拶がお約束になっているが、このフェリーでも船長の挨拶 が流れ、ビックリしました。露払いとして「ただ今より船長の挨拶があります」と いうアナウンスもありました。 10年に夢中になったバーチャレーシングが現役のゲーム機として100円でプレイ できます。確か、全盛期には、実車版(ロードスター?)でもプレイしたような 気がします。 残念なことに、各設備の営業時間が短く、期間休止となっている施設もありました。 朝食は、バイキングで1100円。 秋田港からは土崎駅が最寄で、秋田駅まで路線バス(フェリー・セリオン線)が 出ています。 仙台行き高速バス(JRバス担当分)に乗るためには、路線バスでは間に合わない ため、タクシーを利用しました。帝国石油の前を通るようお願いしました。事務所 の前を通っただけですので、よくわかりませんが、近くに「油田」というバス停 がありますので、まだヤグラが稼動しているのかもしれません。 長崎屋バスターミナルは、早朝にもかかわらず、秋田中央交通の窓口が営業して おり、仙秋号の切符を購入できました。路線図を所望すると「秋田中央交通・秋田 市交通局 バス路線図 2005.4.1発行」を頂きました。発行会社は記載がなく、この 路線図を見ても、どの路線がどの会社かわからないようになっています。利用者 から見れば、どの会社の路線か知る必要がないのかもしれません。 尚、いつか乗ってみたいと思っていた秋田操行路線バスですが、この路線図によると 泉秋操線で秋操駅入口が起終点のようです。鉄道従業員向けではなく、泉ハイタウン 団地等の住民向けバス路線のように感じました。 (16) 仙秋号(長崎屋BT・秋田駅東口→仙台)に乗車しました。乗車経路は、下図の通り。 ※仙台→秋田駅東口・長崎屋BTは、推定                         上淀川交差点 (盛岡IC)・仙台                             △……………………>                         国道13号:  国道46号                             :              秋田中央IC      秋田南IC:  (北上JCT)・仙台                △−−−−−−−−−−−−△−−−−−−−−>                |   秋田自動車道   :            県道62号|            :                |            :   県道41号         |            :   県道28号BP交差点     |県道41号        :      △−−−−−−−−−△県道62号交差点     :      |         |            :      |         |            :      |         |            :      |         |            :      |         |            :      |         |            :     手|         ○秋田駅東口       :国道13号     形|                      :     陸|     ・……○…………・        :     橋|     : 秋田駅前  :        :      |     ∨       ∧        :      |     :       :        :      ・−−−−−△−−−−−−−△中通2丁目   :      千秋公園入口|       |        :            ∨       ∧        :            |  二丁目橋 |  県道28号  :            △−>−△−>−△……………………△卸町交差点           木内前  | 北都銀行前                |                |   ○長崎屋バスターミナル                △−−−+              山王十字路 中通2丁目を経由したのがやや意外でした。手形陸橋を渡ってから東口に向かう経路 ですが、バスが渡れる道がないのか、かなり迂回しています。 平成19年度に秋田中央道路が開通する予定です。これは、秋田駅の東西間約2.5kmを トンネルで結ぶ自動車専用道です。これが開通すれば、また経路変更となる見込みで す。しかし、駅の真下を通るとなると、秋田駅東口〜秋田中央道路〜長崎屋BTの経路が どうなるのか興味深いです。 http://www.pref.akita.jp/chuodo/ 2005年4月1日から、秋田駅の発着場所が西口から東口に変更になりました。 また以前は、JRバス1往復、秋田中央交通3往復、宮城交通3往復であったものを 各社1往復づつ増便、計10往復となりました。 JRバスは、秋田支店担当と思われ、以下の通り。  秋田発 仙台着 仙台発 秋田着   8:40→12:20  14:15→17:55   11:40→15:20  19:00→22:40 ※仙秋号経路変更をまとめると、以下の通り。間違っていたら、ご指摘ください。 [1] 1990.4.19 仙秋ナイト号開業 当時のルートは、以下の通りか?  仙台駅東口、仙台駅前、仙台宮城IC、盛岡IC、国道46号、上淀川交差点、国道13号、  卸町交差点、県道28号、中通2、  秋田駅前、木内前、山王十字路、長崎屋BT [2] 1997.7.24以降 高速道路に置き換え? 秋田中央交通と宮城交通の昼行便(仙秋号)は高速経由に変更し、JRの夜行便は、 時間調整の為、従来通り一般道経由と思われるが、変更していたら、以下の通りか?  仙台駅東口、仙台駅前、仙台宮城IC、北上JCT、秋田南IC、  卸町交差点、県道28号、中通2、  秋田駅前、木内前、山王十字路、長崎屋BT [3] 1998.4.23 JRバス東北が単独運行していた秋田−仙台の夜行バス「仙秋ナイト号」が、 宮城交通・秋田中央交通が運行していた昼行便「仙秋号」に統合  仙台駅前、仙台宮城IC、北上JCT、秋田中央IC、手形陸橋、  秋田駅前、木内前、山王十字路、長崎屋BT [4] 2005.4.1 秋田駅の発着場所が西口から東口に変更  仙台駅前、仙台宮城IC、北上JCT、秋田中央IC、秋田駅東口、手形陸橋、  秋田駅前、木内前、山王十字路、長崎屋BT (17) 古川駅1500発 フルキャストスタジアム宮城行に乗車しました。ほぼ満員の盛況。 巨人戦のせいでしょうか。 午前中、雨が降ったので試合中止=延長運転中止?を心配したのですが、午後には 雨もやみ、助かりました。 降車客は、電力ビルで半数、仙台駅下車がその半分程度。試合開始まで時間があ ので、一杯引っ掛けてから観戦するという人もいたようです。 経路は、仙台駅西口、五橋1丁目、新寺1丁目、新寺3丁目、榴ヶ岡4丁目、フルキャ ストスタジアム宮城でした。 JRバス車内で楽天チケットが当るキャンペーンの応募用紙と応募箱が、車内入口 付近に置いてありました。 応募用紙に「バス乗車日以外の希望日に○をつけると無効」と書いてあり、私は、 観戦日にバスに乗らないと行けない=東京〜古川〜スタジアムの経路で行かないと いかないなぁと勘違いしました。 これは、バス乗車日と観戦希望日はリンクしていますという意味でした。例えば、 4/28-5/8にバス乗車した場合、5/17-19(火水木)の中から希望日を選択するという 意味です。応募は、断念しました。 昼も牛タン定食でしたが、夕食も牛タン定食を食べ、帰宅しました。
2005 年 5 月 14 日 (11342) Mさんの書き込み 5/28(土)にJR東日本大宮総合車両所でイベントがあるようです。 JRバスの出展があるかは不明です。 http://www4.odn.ne.jp/~eab13200/koukai.htm
2005 年 5 月 11 日 (11341) KENさんの書き込み (社)山口県バス協会により「バス創業100周年記念 山口県バス路線図」が製作されています。 平成15年度運輸事業振興助成交付金事業により製作費用の交付を受けて作られています(無料配布)。 山バス協での直接配布はしていないので、入用の方は事業者分として路線を掲載している防長交通、 サンデン交通、船木鉄道、ブルーライン交通、中国ジェイアールバス(山口支店等県内の事業所)、 宇部市交通局、岩国市交通局の窓口等で入手を(郵送等対応可否の問合せも各事業者まで)。 事業者窓口等で品切の場合は協会の在庫(今のところまだ結構あるそうです)を取り寄せて欲しい旨 申し付けてほしいとのこと。 国土地理院数値地図をベースに、山口運輸支局監修の路線図を事業者分4条、同21条、市町村自主 運行80条を色分けして表示してあります。
2005 年 5 月 11 日 (11340) ひじさんの書き込み nacnacさん、その長門町のページは、ダイヤ改正前のものと思われます。 #姫木平中央ばかりか、公式に廃止がアナウンスされた東白樺湖まで残っている 長門小学校の件は、小学校が休校日だったというのが正解と思います。校庭にも人気が ないというのは、登校日では考えにくいです。 もともと長門小学校は時刻表が公示されていないので、私の基準では乗り潰し対象外です。 ついでに乗れたらと考えていた程度なので、長門小学校の件はこれで終了とします。
2005 年 5 月 11 日 (11339) nacnacさんの書き込み 長門町ホームページによれば、 http://www.town.nagato.nagano.jp/html/soumu/soumu22.html 朝夕の蓼科高校便がスクールから定期便に昇格したようです。時刻が掲載されています。 時刻表から推定する限り、夕方長久保発は長門小学校の回転場に入るようです。
2005 年 5 月 10 日 (11338) KENさんの書き込み 連続となり恐縮です。 (11292)の書き込みで、奈良駅付近高架化に伴う線路切換工事(5月21日深夜23時頃から最終列車 まで大和路線奈良駅〜平城山駅間のバスによる代行輸送が当初予定されていた)について書き込 みましたが、今日付で当該工事を延期する旨明らかにされています。 JR西日本 : JRニュース 奈良駅付近高架化にともなう線路切換工事の延期 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050510a.html
2005 年 5 月 9 日 (11337) KENさんの書き込み 昨日の夕方、島根県浜田市へ所用のため出掛けた際に、一昨年の(9780)(9721)等で登場したブル ドッグ534−4472島根200か・190(2昔前の国鉄バスカラー)を、R9バイパス浜田 道路沿いの道の駅ゆうひパーク浜田で見ました。 方向幕は「貸切」で、歓迎幕は県東部の某高校陸上競技部でした。他校が借りた他社の観光バス も附近に数台駐車してあり、それらの運転士さん達が534−4472の近くに集まって来て、 同車の運転士さんと雑談に花を咲かせていました。 出雲部から石見部の浜田へは2、3時間あるいはそれ以上かかりますので、古くてリーフサスで、 シートはリクライニングしない路線車よりも、エアサスでリクライニングシートの観光貸切車の 方が楽な筈ではありますが、たまたま観光貸切車の空きがなかったのか、部活の対外試合への行 き帰りだから車輌は何でも良かったのか、はたまた部活顧問の趣味によるチョイスだったか?? (まるっきり趣味本位なら私もブルドッグを選びますが…。) いずれにせよ、そのブルドッグが今も活躍しているのを見られてとても嬉しく思いました。
2005 年 5 月 8 日 (11336) 茅野市内さんの書き込み >北の風来坊様 本日(5月8日)の南アルプス4号です。 LEDの行き先表示もちゃんと「新宿駅新南口」と表示されていました。 H654-03401は諏訪線と共通の予備車でしょうか? 南アルプス号の伊那回りの乗客数ですが、伊那、箕輪に設置されるバス停に 広い駐車場があれば乗ると思います。伊那インターはいつもいっぱいですからね。 (茅野も再度増設してくれないかな・・)
2005 年 5 月 8 日 (11335) 北の風来坊さんの書き込み 皆様ご無沙汰しております。 >茅野市内様 長野原から転属のH654-03401は「南アルプス号」で使用されていましたか。私も6日に高 遠から杖突峠を越えて茅野に抜け、下諏訪を覗いてきました。その時はH654-03401・ H658-01415両車共下諏訪にいたので、中央高速線でも増便かと思っていましたが・・・  もしよろしければ、使用便をご教示頂けないでしょうか? 「南アルプス号」は予定では6月より伊那市回りになるとの事ですが、3台体制になると いうことは増便の可能性もありますね(もっとも普段の利用者数が・・・)。
2005 年 5 月 8 日 (11334) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。旅から戻りました。旅行記録の続きをアップします。 (11) 帯広から十勝川温泉の経路ですが、柏小学校前までは、旧JRバス路線と同一経路と 思われます。ここを曲がると営業所があったはずです。しばらく直進した後、国道 38号に合流。その後、十勝中央大橋を渡って、十勝川温泉バス停に到着しました。 十勝川温泉は、日本唯一のムール温泉との事なので、ぜひ日帰り入浴しようと思う のですが、日帰り温泉をアピールしている施設は見つけることができませんでした。 国民宿舎ならと尋ねたのですが、「今日はダメ」とのつれない返事。 しかし、十勝バスの始発地「温泉南」に近い「大平原」では日帰り入浴を楽しむ ことが出来ます。1000円。お客も大勢来ていました。ウォータスライダーもあり、 楽しんできました。温泉にこんな施設まであるとは! 帰りのバスは、高速バスと異なる経路です。 下士幌〜木野農協前は、旧国鉄バス佐倉線(←駒場線)とほぼ同一と思われます。 駒場・士幌市街へと続いていました。 木野農協前〜帯広バスターミナルまでは、旧JRバス路線と同一経路と思われます。 途中、JRバスが設置したバス停が他社バスのバス停として存続しているものも見え ました。 蛇足ながら、ポテトライナー音更経由の音更大通11丁目〜帯広も、十勝バス郊外線と 同一経路と思われます。 (12) 帯広は1995年GWに訪問して以来。記録によると、広尾16:11発の上札内経由で愛国で 降りたとなっています。ほぼ10年ぶりですが、帯広バスタッチや帯広駅舎もだいぶ 変わってしまいましたね。 駅前の豚丼ぱんちょうでおなかを満たして、広尾へ向けて出発しました。 その昔、十勝バスは、(旧)帯広バスセンター〜駅前(十勝バス本社前・柳月前)〜大通 12丁目経由だったようですが、今は以下の経路でした。 (新)帯広バスセンター〜帯広駅西口(JRバスの帯広?)〜3条9丁目(JRバスの帯広着 ルート)〜[旧イトーヨーカドーを曲がる]〜厚生病院東口(JRバスの市役所前?)〜 西5条13丁目〜長崎屋前〜第一病院前〜西5条17丁目(JRバスの記念碑前付近)〜 ポスフール帯広(旧ニチイ)と続きます。 車窓から(旧)帯広バスセンターが見えました。2階から上は、当時も駐車場だった ようですが、1階も駐車場になってしまったのでしょうか?車窓から見ただけです ので、よくわかりませんでした。 記念碑前というバス停はもうありませんが、記念碑そのものは車窓から見えました。 記念碑を通るJRバスは、帯広発が西2条9丁目経由で、帯広着が西3条9丁目経由に なっていました。 手元にある国鉄バス時刻表58.12.19改正に、戸蔦方面のバスが掲載されていますが、 帯広発の全5便が西2条9丁目の後、バスターミナルに入り、市役所前に抜けています。 帯広着も5便あるのですが、これはバスターミナルと西2条9丁目は通過になって います。しかし、西3条9丁目を経由(通過)していたと思われます。 尚、S61.8.1改正を見ると、バスターミナルに入る便は掲載されていません。 国鉄バスは、帯広〜畜大農場前〜東富士〜西清川〜南清川〜中札内〜更別〜忠類〜 大樹〜広尾と続いていたと思われますが、この内、中札内〜広尾がほぼ同一経路 と思われます。 広尾町内のバス路線図をまとめます。不毛板(10448)を修正しました。       桜ヶ丘団地前    広尾       >大樹・帯広       (JR, 十勝)    (JR, 十勝)    /    ・−−−−○−−・     ○     ○開発前(JR, 十勝)    |        \   :|\   /    |  町立病院前(JR)○ : | \ ○広尾高校前(国鉄, 十勝)    ○  丸山3丁目(十勝)+  |  + 広尾営業所(JR)        \ | / 広尾営業所前(十勝)  国保病院前○|/            ※推定(国鉄)+                  ○公園前(JR)、神社前(十勝)                  |                  |           ・−−−−−−+   柔剣道場前(十勝)○      ○広尾十丁目(JR)、本通10丁目(十勝)           |      |           |      |   広尾役場(国鉄) ○      ○本通7丁目(十勝)   広尾役場前(十勝)|      |           |      ○広尾六丁目(JR)           |      |           ・−−−−−−○………○広尾二丁目(国鉄)          商工会館前(十勝)|   :※推定                  |  :                  | :                  +…                  |                  ○広尾川(JR)                  |                  ∨                庶野・様似 十勝バスの停車順は、以下の通り。 〜開発前、広尾高校前、広尾、神社前、本通10丁目、本通7丁目、商工会館前、 広尾役場前、柔剣道場前、神社前、丸山3丁目、桜ヶ丘団地前、広尾営業所前 広尾町内の路線は、営業所を含め、全て国鉄バス(JRバス)の代替ルートのような 気がしますが、どうでしょうか? 広尾二丁目ですが、本通2丁目にバス停があったとは考えにくいので、港側に 旧本線が位置しており、その後、ルート変更したと推理しました。 国保病院前ですが、これも推定です。 (13) 広尾6丁目を朝6:40に出発する「ひろおサンタ号」に乗ってみました。広尾着ですと 景色が見れないので、広尾発を選びました。バスは公園前方面からやってきて、 どこかで西に折れました。発車時刻ちょっと前まで広尾役場の枝線上、商工会館前 付近で待機していたようです。 様似から天馬街道を通って回送されたのか、広尾営業所で一泊したのか、わかりません。 発車時間が近づくと、自家用車が集まりだし、乗客が並び始めました。予想以上の 乗客数で、広尾でも多数乗車がありました。その後、向別まで数人の乗客がありま した。 広尾町内の国鉄バス・JRバス路線は、以下の通りです。                          >大樹・帯広       桜ヶ丘団地前    広尾      /    ・……………○…・     ◎     ◎開発前    :        :   :|:A  /    :    町立病院前○ : | : ○広尾高校前    ○          +  |  +  広尾営業所         : | /            国保病院前○|/B     ルートA:十勝バス            ※推定   +       ルートB:JRバス高速線                  ○公園前        ◎で乗降扱い                  |                  |           ・………………+           :      ○広尾十丁目           :      |           :      |       広尾役場○      |           :      |           :      ◎広尾六丁目           :      |           ・…………△>+………○広尾二丁目(国鉄)               待機場|   :※推定                  |  ・                  | ・                  +…                  |                  ○広尾川                  |                  ∨                庶野・様似 西舎の場所ですが、不毛板(10449)(10453)を修正します。      日高牧場  西舎一区  広尾・上杵臼農協前        ○…………○       ∧        :    :       |        :    :       |        : ・……+       |        ::   :西舎     |    牧場入口○    ○−−−−−−−○杵臼        :   /        :        :  ◎西舎(高速)    : ※杵臼(高速)の位置 向別・札幌  :  | (←西舎三区?) :  は、未確認  <−−−−−○−−+         :     ピスカリ館前:         :     (←西舎口) ○けばう橋     :           :         :           :         :           ∨         ∨          日高幌別      東幌別 西舎(高速)は、コンビニSellersの前にありました。 運転手さんは向別で交代されていました。 このバス、高速道路に入るまでの一般道区間が異様に長いですね。 景色が良いので、お勧めですが、このコースは、広尾で一泊しないといけないのが難点です。 (14) 休日午後から平日夕方まで、札幌市内乗り潰しに挑戦しました。 琴似線の未乗線区、新設された2系統、3系統と 平日限定の44系統(長沼市街経由)、環79系統(テクノパーク・もみじ台団地経由) 西44系統(手稲高校スクール便)に乗車しました。 西15(円山公園前−大倉山競技場前)に乗車したのですが、4/29-5/5は、 道路混雑のため、動物園正門前に停車せず、総合グラウンド前に停車するとの事。 後日、もう一度、大倉山競技場まで行く必要がありそうです。展望リフトが営業 しており、お勧めです。 循環3系統「札幌駅・コンベンション循環線」は、 3系統「札幌コンベンションセンター線」に変わったようです。 当初、菊水駅からのアクセス客を想定していたようですが、東札幌駅から歩く人が 多く、それが区間廃止の理由みたいです。 2系統の本郷5条3丁目は、ゴルフ練習場に隣接しています。もっともゴルフのお客は 少ないと思われ、住民の札幌中心部へのアクセスに使われているように感じました。 手稲高校発のスクール便ですが、時刻表の掲示はありませんでした。 16時発の発寒南駅行きに乗車しました。宮の沢駅行は16時以降か、往路のみかもしれ ません。 前面には「西44 スクール便」と大きく書かれ、スクール便の文字の上に小さく 「発寒南駅前」と書いてありました。経路は、配布路線図の通りですが、新川西2条 6丁目〜前田東で、川沿いを走るのが手稲高校着、北側を走るのが手稲高校発のよう です。
2005 年 5 月 8 日 (11333) 茅野市内さんの書き込み 長野原からの転籍車について H658-01415と一緒に高遠桜シャトルバスに使用されていた、 H654-03401松本200か・460三菱は南アルプス号での使用を確認しました。 2台とも観桜期の応援でなく統括支店への転籍だったようです。 茅野線について 本日5月8日で2005年度の季節運転が終了しました。 茅野駅で午後便の着発を見ましたが、それぞれ2・3名の利用がありました。
2005 年 5 月 7 日 (11332) 9501さんの書き込み ご無沙汰しております。 先日、十和田北線に乗ってきました。 この冬が豪雪だったせいか、萱野茶屋に隣接している古い建物がつぶれていました。 (「茶屋」自体は無事) また、ガードレールや道路標識の損壊箇所もあり、萱野高原に建っていた「国鉄自動車」 と書かれた標柱も倒れていました。 ところで、今季から青森空港経由のみずうみ号が運行されなくなりました。 日本航空の東京−青森線減便がその理由であれば、羽田発着枠の再配分がこのような ところへも影響を及ぼしたのかも知れません。
2005 年 5 月 7 日 (11331) さんの書き込み 国際興業のサイトでもシリウス号の改正が告知されました。 十和田市連絡便は2号,3号に接続とあるので,こちらを国際興業と十和田観光電鉄 が担当するものと思われます。 http://www.kokusaikogyo.co.jp/kotsu/kousoku/highway_f.htm#hachinohe
2005 年 5 月 7 日 (11330) ゆうたろーさんの書き込み 新宿〜郡山・福島線のあぶくま号が6月1日(水)から 大規模な改正を行います。 福島発は便数は変わりありませんが 郡山・須賀川経由をしない直行便が0.5往復から3往復に。 郡山始発便は3往復から6往復になり、福島発の便を合わせると 9往復になりますね。できれば福島と郡山発の区別化に して欲しかったですが・・・(福島発は西郷BSには停まらないようにも) 福島からよく利用するので少し便利になるのでうれしいです。 今回の担当会社は、 JRバス関東 郡山便が2往復・福島便が2往復 JRバス東北 郡山便が2往復・福島便が2往復 福島交通  郡山便が2往復・福島便が2往復 というように各社、郡山便と福島便とで4往復の担当になっていますね。
2005 年 5 月 7 日 (11329) H.Hさんの書き込み 面白そうなJRバスツアーといえば、JR東海バスもDD車で箱根へ。 http://www.jrtbinm.co.jp/tour/tour_detail.jsp?tour_id=225
2005 年 5 月 6 日 (11328) ながさんの書き込み 社団法人日本バス協会のホームページで高速バスに関する各種情報が検索できます。 http://www.bus.or.jp/kousoku/
2005 年 5 月 6 日 (11327) MM8さんの書き込み 南アルプス号に一時使用された西工C型ハイグレード仕様車両は 全車河口湖線に回ったようです。 H658-04413〜04415の3台が確認できています。
2005 年 5 月 6 日 (11326) なご・なにさんの書き込み 本日の東京駅15:00スーパーライナー(BT担当)は2台運行でした。足柄で、河口湖 行(JR担当)と合流した時のドライバー同志の会話で、折り返しの上り名古屋発7:00 の東名ライナーが途中停留所で恒常的に満席になるための措置だそうです。 話題のBT車両ですが、電源付座席は9番CD、10番CDです。いつも重宝しています。 但し、非常口がある関係で、窓側席は腕置きがわりの窓枠が使えないため少々窮屈です。 シートピッチはCD側の方が広いです。これに足置きがあればいうことないのです が。ちなみに先日乗車した東北急行バスの新車は、A列、C列の全座席に電源がついて いました。JRのDD車にも波及してほしいものです。昼特急乗車時は、いつも途中で パソコン電源が切れてしまって不便です。 余談ですが、河口湖行きの車両(658-04414 西工)も、38人乗りでBT車と同じ座席が 付いているようでした。(電源については不明)
2005 年 5 月 6 日 (11325) スワローライナーさんの書き込み いつも楽しく見せてもらっています。 JRバス関東のHPで珍しいものを見つけました。路線バスとのセットもの 以外の純粋なバスツアーはあまり見た事がないような気がします。 行程からすると、下諏訪支店が見れるのでは? http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/djchirashi01.cfm?pid=44
2005 年 5 月 5 日 (11324) JRバス埼玉さんの書き込み このGWに東北に行ってきました。遠野線に沿って少し走りました。 岩手八日町駅ですが、JR時代のままでした。今では岩手県交通と 住田交通のバスがここにやってきます。岩手県交通のバスはここでの 折り返し便がありますね。 世田米駅ですが、駅舎自体は昔のまま残っていますが、残念ながら、 売店などはもうありませんでした。売店への入口は閉鎖されていまし た。また、車庫(検修庫?)のシャッターの前には銀行のATMが 設置され、庫内にあったトイレにはもう行けません。トイレは屋外に 仮設されていました。今では狭い待合室だけなっています。大きな 「世田米駅」の表示も消されていました。今では岩手県交通のバス停 にある「世田米駅」の表示だけが、かつてここがバス駅だったことを 伝えてくれています。
2005 年 5 月 5 日 (11323) やまさんの書き込み  長門小学校ですが、路線免許としてはどうなっているのか興味あります。  10年余り前になりますが、信州ワイド周遊券で小諸・長久保管内を回ったこ とがあります。  長久保→山本小屋→東白樺湖→長久保と回ったのですが(当時既に夏季のみ 1日1往復でした)、最後の東白樺湖→長久保に乗ったとき、姫木平のあたり から児童が少しずつ乗ってきて、長久保に着く頃にはスクールバス状態になり ました。:-) 運転士さんから「今日はプール登校だから小学校まで行くけれど、 お客さんも行きます?」と聞かれたのですが、さすがに気が引けて丁重にお断 りした記憶があります。  当時は蓼科高校行きも芦田まで毎日運転していたのに、乗っておかなかった ことが悔やまれます。
2005 年 5 月 4 日 (11322) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。広尾のホテルでインターネットができるとは思いませんでした。 (8) 車でない人は、苫小牧から貸切バスや札幌行き高速バスに乗り込んだようです。 あんなに大勢乗り込んでいたのに、苫小牧行きの苫小牧市営バスを利用したのは 私を入れても4〜5人でした。 苫小牧駅から道南バスに乗り継いで、新千歳空港にやってきました。 新千歳空港で2時間ほど休憩後、栗山行きJRバスに乗りました。新千歳空港の乗り 場は、1番と32番にあり、ともに両端のバス停になります。栗山行きが、32番 〜1番〜、空港行きが〜1番〜32番と経由します。※ 参照記事(11143)(11153) 詳細経路は、以下の通り。 (1) 「新千歳空港」(32番.1番乗り場両方に停車)−新千歳空港IC−日の出IC (2) 日の出IC−「南千歳駅」 (3) 日の出IC−寿IC−祝梅大通−国道337号−千歳東IC (4) 千歳東IC−国道337号−道道870号接続点(幌内)−マオイの丘公園交差点 (5) マオイの丘公園交差点−国道274/337号−南長沼−東二線 (6) 東二線−国道337号−道道3/45号接続点 (7) 道道3/45号接続点−「農協前」−「長沼バスターミナル」 (8) 道道3/45号接続点−道道45号(恵庭栗山線)−道道1080号接続点(北長沼小) (9) 道道1080号接続点(北長沼小)−道道45号(恵庭栗山線)   −「栗山駅」−「栗山役場入口」−「日赤病院前」 南千歳駅は、(2) 日の出IC(日産レンタカー付近)から分岐します。 栗山・長沼発の場合、降車客がいない場合は、通過すると思われます。 幌内−南長沼−東二線は、国鉄バス三川線の復活になります。 (5)は、ポテトライナーが一時期走行していたルートです。 (9)は、南幌〜新千歳空港の頃のルートと同一と思われます。 新旧ルートを比較するモデル図を作ってみました。         北長沼小  (9)    ○……………△−−−○−−−○日赤病院前  南幌ビューロー |  栗山駅  :          |       :          |(8)      ○栗山工業団地前          |       :      (7)   |       :   −+−−−○−+−      △夕張橋    ○  農協前|       :   長沼BT    |(6)      :          |(5)      ○由仁駅          |(4)      :          |       :          |       :   札幌<====△=======△===>帯広      千歳東IC|     追分町IC          |(3)        (2) |   南千歳駅○−−△日の出IC          |          |(1)          |          ○新千歳空港 JRバスは、長沼BTに初めて乗り入れた事になりますが、長沼BTを長沼本線上の バス停新設と考えるか、農協前〜長沼BTの路線開業と考えるか悩ましい所です。 長沼市街のバス停が複雑ですので、整理しました。補足コメント歓迎します。                         |      中央長沼(JR)             |     +−−○−−+−−+−−A−−B−−C−+−D−−−E−+−−   錦町○    /   ○          |       |     |   ○ 長沼バスターミナル(JR,中央,町営)      ○  あかね|  /長沼市街                  長沼高校前  団地 ○ / (JR)    A:役場前(JR)         (JR)     |/        B:信組前(中央,町営)     +         C:農協前(JR,中央,町営)、中央長沼(夕鉄)    ○          D:東6丁目(JR,中央)   /基線通        E:東町(JR,中央)、旭町(町営) (9) ちょっと気になる夕鉄バスは、札幌市内を中心に何度か乗車していましたが、映画 幸せの黄色いハンカチのロケ地にも行って見たくて、夕鉄バスの未乗区間 ・札幌急行   由仁駅前〜夕張橋〜夕鉄本社ターミナル ・新さっぽろ線 夕鉄本社〜夕張橋〜栗山〜北長沼〜南幌〜江別〜野幌〜新さっぽろ駅前 に乗車しました。 この内、夕張橋〜栗山〜北長沼〜南幌は、経路変更で廃止されたJRバス 新千歳空港線 と、ほぼ同じ経路のような気がします。※(8)参照 (10) 未乗であったポテトライナーに乗車しました。日勝峠からの眺めは良かったです。 帯広〜十勝川温泉は、JRバス担当便は十勝川温泉発しかない(ダイヤ改正前まで) と聞いていましたが、時刻表には担当会社の記載もないことから、運行会社に こだわらないことにしました。 担当は中央バス。3列、リクライニング、毛布付き。TV、イヤホン付きで、電波 状況が悪い所はビデオを上映。2名乗務で、穂別町福山にて、乗務員交代。バス 後部に仮眠スペースがあるようです。
2005 年 5 月 4 日 (11321) nacnacさんの書き込み おはようございます。nacnacです。最近たくさん書き込みしてお騒がせしています。 さて昨日お知らせした久慈市民バス津内口・侍浜・川代線情報アップしました。 下記のトップページからお願いします。 http://www.interq.or.jp/www1/nacnac/
2005 年 5 月 4 日 (11320) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨日(2日)〜今日(3日)と東北方面に出かけたので、ついでに葛巻、久慈の様子 を見てきました。 葛巻町役場サイトのJRバス時刻表(平成17年4月改正)に、葛巻病院発着便が設定 されていたので、その様子を確認したいと思っていたので出向いた次第です。   http://www.town.kuzumaki.iwate.jp/j/bus1704.htm 現地の様子は以下の通りで(葛巻町)役場前〜葛巻病院間が新線の模様です。            役場前 葛巻小学校前 葛巻駅  陸中田代<−−−−−+○−−−−○−−−−○−−−>茶屋場            |            | 薬局前            +−−○−+                 |                 ○葛巻病院 葛巻病院停留所は同病院の正面玄関前にあり、病院構内のロータリーでバスは 転回して乗降扱いをしていました。 葛巻駅待合所に「平成17年4月1日から患者輸送バスを廃止し、一般路線バス に混乗となり、利用券(患者輸送バス?病院の診察券?)を提示すれば、一般 路線バスに乗車できる」旨の葛巻町名での掲示がありましたので、この4月改 正から開業したのではないかと思われます。(かつての患者輸送バスは東北が 受託していたものもあったようなので、病院構内への乗り入れは以前から行わ れてきたのかも知れません。) 私は葛巻病院1328発の大平橋行きに乗車してみましたが、5型車(531−7 403)が充当され、お年寄りを主体に最大で21名の利用がありました。 大平橋を往復後、白樺号で久慈に出てみました。久慈海岸線の減便により去就 が気になっていた本町〜玉の脇間の久慈海岸線旧ルートですが、広美町停留所 を確認したところ、久慈0613発久喜浜行き(毎日運行)のみが経由する模様で す。上り(久慈方面)の停留所標柱は撤去されていましたので、免許維持区間 となったようです。 訪れたのが連休の谷間の平日であったためか、久慈駅にいた1540〜1630の間に 発着したバスがいずれも5型車であったのが意外でした(1554着新町循環、15 55着日吉循環、1615発陸中大野行き)。 今回は葛巻・久慈へのアプローチに、1996年8月以来9年ぶりに白樺号にほぼ 乗り通しましたが、道路改良に伴って何箇所か経路が変わっている区間に気づ きました(鈴鹿口の廃止など)。過去の乗車時の記録と突き合わせてみて、別 途書き込ませて頂ければと思います。 長文失礼いたしました。
2005 年 5 月 3 日 (11319) ひじ@岡崎さんの書き込み 5/1〜5/2に伊那・長久保に行ってきました。 5/1は名鉄バス箕輪線で伊那市下車、伊那循環(伊那市→高遠)、杉島往復(長谷村循環バス)、 さくらの湯→高遠→松倉→茅野 長谷村循環バスはL338-01503でした。いつもはもっと趣のある車を使っている(運転士談) とのことでしたが。 和泉原〜黒川〜仙流荘〜戸台口は従来の伊那里線と異なり、かなり高い山道を走ります。 ここから美和ダムを眺めることができます。 上諏訪でレンタカーを借りて伊那北駅付近のホテルに泊まりました。 5/2はレンタカーを活用して高遠高校、上伊那農業高校、笠原経由、非持山に乗車。 高遠そばを食し、レンタカーで高遠→上諏訪転向場跡地→霧ケ峰→扉峠→上和田→長門小学校と 移動しました。霧ケ峰や扉峠には、去年のJRバス時刻表が掲載されたままでした。 長門小学校で16:05まで待ちましたが、人っ子一人いない状態で、バスも来ない。 円通寺の時刻表を見たところ、平成17年4月1日改正とあり、16:00の蓼科高校行きは存在せず。 しかし、平日のみ17:08発長久保行きが存在するため、蓼科高校始発便は健在と判断。 レンタカーで蓼科高校へ向かいました。時間近くになると高校生が集まってきた。 16:35ごろバスが到着、蓼科高校16:38発長久保行きに乗車。 長久保付近にタクシーはなく、どうやってレンタカーを回収するか悩んだ末、 依田窪病院でタクシー会社の番号を聞いて蓼科高校へ向かい、回収しました。 バス車内の路線図では、入大門〜姫木平中央はなくなっていたが、長門小学校は存在しているので、 現在でも運行されていると考えられます。しかし、いったいいつ運行されるかは謎のままでした。 その他、今回の旅行で入手した情報 ・中央道統括支店(伊那支店)管内で、6月にダイヤ改正があるようです(乗客と運転士の会話から)。 南アルプス号の改正と同時でしょうか。 ・長久保営業所管内で、平成17年4月1日から停留所の新設が行われました(車内掲示より)。 ジャスコ前: ジャスコ上田店前 中央病院前: 西友 丸子店前 ・蓼科高校発着便は、1往復になったようです。蓼科高校行きは円通寺7:49発(始発地不明)が ありますが、その折り返しにあたる便の存在が確認できません。夕方は本文でも書いたとおり、 蓼科高校行きがなく、蓼科高校発16:38のみになります。 一方、長門小学校発着便は不明です。 ・円通寺の時刻表では、平日6:49、7:16に信濃松島行きの便があります。 また、4/26〜11/18の平日(休校日運休)18:33発の姫木平行きが運転されています。 ・長久保管内の休校日は、7/28〜8/18、12/29〜1/9、3/18〜4/2です。 長文失礼しました。 --- nacnacさん 私が長門小学校前に到着したのは15:45ごろでした。この時に小学生はいませんでした。 また、nacnacさんのサイトでは蓼科高校の先の回転場で折り返す、と ありますが、バスは高校東側から直接やってきました。 このことから、バスは長久保から直接回送されたものと思われます。 つまり、長門小学校16:00発蓼科高校行きは4/1でなくなったのではないかと考えました。
2005 年 5 月 3 日 (11318) nacnacさんの書き込み 13:00pm 今新町循環線大川目乗車中。 津内口線の帰りですが、この路線久慈側からだと戻って来れなく、また新町循環線も 本数が少ないので久慈駅から2時間かけて津内口まで歩きました。 天気が良く、暑すぎるわけでもないので爽やかなウォーキングとなりました。 さて、津内口線ですがネット時刻表に掲載されている時刻の他にスクールバスが運行 されています。 ・津内口07:30発久慈小学校行き、羽黒山前〜小学校無停車 ・小学校17:20発津内口行き、羽黒山前〜小学校無停車、羽黒山前から定期便 カッコいいワゴン車での運行、津内口では折り返し場の看板があり、国鉄バスの文字の 上にJRバスのシールが、さらにJRの文字部分が白ペンキで消されてました。 --- ふもふも館長様 北限閣、2名のうち1名は私です。 こんなところでニアミスするとは...
2005 年 5 月 3 日 (11317) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。新千歳空港のnetbitに居ます。 現在、東北・北海道旅行をしております。状況を報告します。 帰宅後、情報を追記する予定です。 (1) 八戸駅西口−十和田湖のバスに、八戸〜焼山間を往復してきました。 十和田湖温泉郷の廻り方は、こんな感じのようです。      青森駅     十和田湖温泉郷       <     ・−−−○−−−+−・        \   /        ?  \         \ /(青森−十和田湖)?   \  八戸駅西口          △−−−−−>−−−−+????△−−−−−>       焼山○ 十和田橋          桂月橋        /       <     十和田湖駅            八戸駅西口行乗り場                >             −−−○−−−                <          青森駅・十和田湖駅行乗り場 経路は、八戸駅西口、県道20号、六戸中央、六戸町役場南、国道45号、国道102号、 三本木営業所、バイパス、十和田ポニー温泉ホテル、国道102号、 奥入瀬ろまんパーク(休憩)、十和田湖支所前、十和田湖温泉郷 で、十和田湖温泉郷〜八戸駅西口間には、乗降可能なバス停はありません。 焼山では、JRバス乗車券を扱っていたようですが、現在は、バス案内は 行っていないようです。 (2) 南部バスの三戸〜一戸のバス路線に、三戸駅前−金田一温泉駅前を 乗車しました。元、国鉄バス路線です。 三戸駅の改札内に、「国定公園 十和田湖へ最短距離 秘境迷ヶ平」と いう看板が残っています。国鉄バス時代のものかもしれません。 三戸営業所付近で、田子方面と一戸方面が分岐しますが、国鉄バス時代 と比較すると、田子寄りで分岐していますので、この付近が少し異なり ます。 県境でもある青岩橋付近では、旧道を走行するのですが、「福岡まで20KM」 とか「金田一村」という標識も残り、一瞬タイムスリップしたような感じ になります。 一日3往復ありますので、時間があれば、乗車をお勧めします。 路線図を同発言(5)に描きましたので、参照願います。 (3) 金田一温泉周辺を探索しました。タクシーで府金橋経由で温泉プールまで 走ってもらいました。温泉プールは、温泉センター施設の一部になって おり、入口は共通のようです。 その結果、温泉プール前バス停からの距離は、温泉郷バス停の距離とほぼ 同じです。 温泉プール前〜温泉郷のバス道路は狭いので、盛岡金田一急行線の大型車両 は、走行できないと思われます。温泉プール前バス停は、盛岡からの路線を 開設した時に新設したバス停ではないでしょうか? (4) 二戸管内では、未乗であった温泉センター経由、横手経由、二戸〜合川の付替、 一戸〜病院・イコオと、上斗米〜大平原のにこにこ号、市内循環のひめほたる に乗車しました。 にこにこ号(上斗米〜大平原)の報告の前に、国鉄バス路線を以下に示します。 野月平を経由するのが本線で、根森経由は国鉄末期に追加された路線と思われます。 田子線  二戸−堀野−上斗米−田子中央、(一本松−根森−切明畑 は、含まれず?) 二戸本線 二戸−御返地−荒屋新町 足沢線  御返地−岩手蒔前−川代口−上斗米、岩手蒔前−岩手足沢、川代口−福岡川代           田子           ∧           |(おおだいがはら)           ○大平原            \             \金田一川   根森   獅子    ○   小学校前  舞森  /      ○−−○−−○切明畑     /     /    /     ○野月平   ○根森   /   |    ○上根森   |     \    蛇沼   |   一本松○−−−−○−−○横長根   |     /         \          上斗米   |    ○地竹沢        ・−−−−−−−−−−○−−−>二戸   |   /                       |   ○−−○枯木口                     ○川原  小端口                          |             ○−−○−−○−−○−−○−−○−−○川代口             福  小  元  本  米  び  |             岡  斗  本  田  田  わ  |             川  米  田        が  ・             代              け /               (たるさわ)        /                 足沢○−+−−−−−−・               (←岩手足沢)|                     ○−−−−−○−−−−・                   岩手蒔前   外ノ沢   |                                ○上野平                                |                          浄法寺<−−○−−>二戸                               御返地 にこにこ号(上斗米〜大平原)のバス路線を以下に示します。 元国鉄バス路線をうまくつなげています。 にこにこ号(御返地〜足沢)のバス路線は、調査しておりませんが、国鉄時代と 変わっていないと予想しています。           ○大平原            \             \金田一川                 落合・秋葉   根森   獅子    ○・・・○・・・○・・・○・・・○・・・・>金田一   小学校前  舞森  /    玉木  中沢 牛間館 牛間木      ○−−○−−○切明畑     /    /   ○根森   |   |          蛇沼   |   一本松○−−−−○・・・   |     /    /    ・          上斗米   |    ○地竹沢 ○元上野   ・・・・・・・・・・・○===>二戸   |   /    /                  |   ○−−○枯木口 ○枯木                 ○川原  小端口      |                   |           ・−○−−○−−○−−○−−○−−○−−○川代口             福  小  元  本  米  び  ・             岡  斗  本  田  田  わ  ・             川  米  田        が  ・             代              け ・               (たるさわ)        ・                 足沢○−+・・・・・・・                     |                     ○−−−−−○−−−−・                   岩手蒔前   外ノ沢   |                                ○上野平                                |                          浄法寺<==○==>二戸                               御返地 にこにこ号(患者輸送バスからの変更分)に関しては、よくわかりませんが、 ・・・・の経路を使っていると思われます。 大平原バス停に掲示されていた大平原〜病院・御返地間バス時刻表を転記します。  月曜日(大平原〜病院)     金曜日(大平原〜御返地) 大平原     8:30 15:40   大平原       10:45 金田一川    8:33 15:37   金田一川      10:48 玉木      8:37 15:36   切明畑       10:49 中沢      8:41 15:31   獅舞森       10:50 牛間館     8:47 15:27   根森小学校前    10:51 牛間木     8:49 15:25   根森        10:53                 小端口       10:55 県立二戸病院  9:25 14:50   枯木口       10:58 堀野      9:28 14:47   地竹沢       11:00 長嶺      9:30 14:45   一本松       11:01 横丁入口    9:32 14:43   蛇沼        11:03 落久保     9:34 14:41    菅原医院    9:36 14:39   上斗米       11:10 五日町     9:38 14:37   足沢        11:20 小原医院    9:40 14:35   岩手蒔前      11:25 菅クリニック  9:42 14:33   外ノ沢       11:27 二戸クリニック 9:44 14:31   上野平       11:29 二戸駅     9:45 14:30   御返地バス停    11:40                 (接続 二戸駅行き) (JRバス)                 御返地バス停    11:53 尚、金曜日に関しては、鉛筆で「御返地」を「金田一駅」に変更した後があり、 玉木、中沢、牛間館、牛間木と追記されていました。 二戸市ホームページ記載の時刻とも微妙にずれています。古い時刻かもしれません。 (5) ひめほたるは、4月に経路変更があり、1周が50分から60分に増え、青年会館前 とニコアを経由するようになりました。途中、米沢を通りますが、ひめほたるは 停車しません。 追加した停留所は、上記2つだけですが、上里沢が廃止され、工業高校前が新設 されています。改称なのか、位置が違うのか興味深いです。 三戸〜金田一〜二戸〜一戸〜小鳥谷の国鉄/JRバス路線図を、(10580)(10863)を 基に、2005.4.1現在で作ってみました。 左党89号さん(10863)の書き込みに加筆しました。ひめほたるのバス停位置は、二戸 市役所が作成したものをベースにしたので、(10863)の方が正しいかもしれません。 ==○==は、ここ5年以内に開通した新路線を意味します。 ・・●・・は、南部バス路線を意味します。 ……○……は、廃止バス路線を意味します。  <……………●迷ヶ平  宇樽部   :    (南部)  休屋   (略)   三戸   (南部)        :    営業所前 上同心町         駅前角(南部)      田子●・・(略)・・●・・・●・・・・(略)・・・・+● ・ ・ ・>八戸       ・ :      ・  :          ・     (略) (略)     ・ :          ●三戸駅前(南部)      ・    :      ・:  <……●夏坂(南部) :      +  中滝        ∨      :  十和田南     大平原     ●下沼尻(南部) (←三戸温泉)           上斗米     :           二 戸     ●沼尻(南部)                   :                   ●上目時(南部)                   :          青岩橋(南部)●・・+                ・     国鉄バス時代に撤退           舌崎(南部)●  |  南部バス(一戸駅〜金田一温泉駅〜三戸駅)は                ・     一日3往復で現存   落合○==========○==+          (5)    落合口 +……・                   ‖  :                下山井○  ●(旧)下山井(南部)                   ‖  :                    +……・                   ○湯田口                 ・…+          (ふがね)  : ‖ 小林      (1) 金田一温泉駅〜金田一温泉郷〜金田一温泉センター               ・−+○‖−○(←むつ小林) (2) 金田一温泉駅〜金田一温泉センター(直行ルート)               |府金橋‖  \      (3) 金田一温泉センター〜陸奥矢沢               |   ‖(5)  \(1)    (4) 観音林→金田一温泉駅        金田一温泉  |   ‖    \      ※朝に2便(毎日運行)、夕方に1便(平日のみ)        (←金田一)◎−+===+     ・   (5) コミュニティバス(にこにこ号) 2004.04.01〜               |   ‖(2)    |     金田一温泉駅前(南部)●   ‖     ○温泉プール前               |   ‖金田一温泉|(←金田一温泉プール前)             下平○   ‖センター |               |   ・==○  ○金田一温泉郷(←金田一温泉)          ・====+      ‖  |          ‖  馬場○      ‖(1) |     金田一小前○    |      ・===+          ‖    |         ‖(3)         (5)‖    |   (4)     ‖       観音林          ‖ 九戸通○−−−−−−−−−○−−−−>軽米・久慈        秋葉○    |        :陸奥矢沢          :    |       :(やさわ)          :    |      :    金田一(南部)●    |     : 湯田線            八ツ長○  横手 :               | ・=○=+               | ‖   ‖雇用促進               | ‖   ○住宅前  東北ハーネス前               | ‖   ‖  ○………○               | ‖仁左平‖  |仁左平       荒田(←陸奥荒田)○ ‖ 入口○−−・  (にさたい)                \‖   |(←仁左平)                 +   |                 |   +===○県立二戸病院                 |   |                 ・  A○………○福岡病院(←県立病院)                  \  |              (仮)矢沢口○=+          (休)長瀬橋(←矢沢口)\○(休)矢沢口 (←福岡病院前←県立病院前)                     +                 斗   | ※A 県北自動車学校前(←県立二戸病院前)        横山 (1,2)    米   | 上斗米<−−−−○…・     橋   ○堀野    JRバス(二戸駅〜上斗米) 田子      | :(旧) ・………○…+      コミュニティバス(にこにこ号) (上斗米〜大平原)      薬師前○ ○薬師前:(2,3) 堀 |       (1) (旧)天神橋経由 〜1983年         | :   :   野 |       (2) 斗米橋経由   1983年〜 (とまい)   | ・………+     ○武内神社前  (3) 斗米橋経由   1985年3月〜     斗米駅前○     :(1,3)   |       (4) (新)天神橋経由 1988年冬〜         | 米沢  ○(旧)米沢 |       (3,4)・−+○−−+−−−−−+ (まいさわ)    ●   ● 天(1,4) ○福岡長嶺           ●   ● 神   |     ※米沢は「ひめほたる」通過      青年会館前○   ○ 橋   ○中長嶺           ●  ●ニ     |           ● ● コ     ○米沢口           ●●  ア     |           ●         ○下中町 二戸市役所          ●          |    ●●○●●●●●スイミング         ●  市民文化会館○  ○岩谷橋 ●      ○スクール前         ●        ●  |    ●      ●    スワロー号         ●●●●●●●●●●●●+==○=+======+===+==>久慈         §    ●      | 福岡川又(県北)      ○穴牛         §    ●      |               ●         §    ○シビック  ○呑春稲荷神社前        ○中穴牛        県§    ● センター前|               ●        北§    ●      |    九戸城跡       ●        バ§ 前小路○      ○八幡下  ○●●●●●●●●●○柿ノ木平        ス§    ●      |     ●         §    ●      |     ●在府小路         ●●●●●○大村    |     ●●○●●●●●●●         ●           | 総合福祉         ●         ●           | センター    合野々  ●    松    ●           +●●○●●●○●●●○●●●○村松    ノ  工 ●           |     技術専門    木  業 ●   二戸駅     ○川原橋  学校前    田  高 ●   二戸駅東口(ひ)| 奥  住  校 +●○ ◎−+−−−+−・ ※川原橋は「ひめほたる」通過 山  宅  前 ●二戸駅  |   | ○●●○●●○●●西口   |   | ●    (↑上里沢)   |   | ○土川           |   | ●             |   | ○展望台入口    諏訪前 |   | ●       ・===○=+   ○石切所 (いしきりどころ) ○大坊平    |     |   | ●●○●●○●●+  大・・+   |   小  野  ‖  渕○ ○台中平|  ひめほたる   壁  中  ‖   : ●   |  (二戸駅東口〜二戸駅西口〜二戸駅東口)   平     ‖ ●●+●●   |         ‖ ○       |         +●+馬仙峡公園前 |         ‖ :(ひ)     |      ・……‖…・  ・○−−−・      :  ‖    |荒瀬橋(←岩手荒瀬橋)      :  +−−−−・      :  |      +==+      |  |      +  |  JRバス(二戸駅〜御返地〜浄法寺〜荒屋新町)  陸奥 / ・ |  コミュニティバス(にこにこ号) (御返地〜足沢)  合川○   ・|   /     +  <      ○鳥越観音前 御返地・浄法寺 | 荒屋新町    ○八木沢橋         |    八戸道  <−−−−−−−−−−△−−−−−−−−−> 盛岡      |   :一戸IC     軽米・八戸      越田橋○   :         +………・二戸〜軽米(八戸道経由) (まくまえ)蒔前○    東京〜八戸(シリウス号) 滝沢IC〜一戸ICを一般道         |    ※1989年7月26日(開業日)〜9月14日までの2ヶ月弱       下町○         |     一戸本町○         |  イコオショッピングセンター       向町○  (一戸SCイコオ)  (←一戸病院前)|     ○         ◎一戸   ‖ ○福祉センター(保健福祉センター)         |     +…・      諏訪野○     ‖         |     +=○一戸病院       碧橋○     ‖         +==○==・      西法寺○ 一戸中学校前         |         ○一戸南小学校前  女鹿新田   |  <………………○女鹿口  岩手県北バス(一戸営業所〜一戸駅〜女鹿新田)         |     へ移管。現存する。       川又○         | 野中(←陸中野中)○−−−−−−−−>葛巻         |         ◎小鳥谷         :         ∨      沼宮内・盛岡 (6) 二戸からスワロー号で久慈へ移動。新町循環線(天神堂経由)、八木線(久慈〜侍浜 支所前)、侍浜駅〜北限閣の市民バス(三陸観光)、新町循環線(高校経由)に乗車。 侍浜支所前から北限閣までは、2km程度の下りを歩く。そのため、北限閣での滞在が 1時間となった。探索コースを歩いたほか、国民宿舎でコーヒーを楽しみました。 この市民バスは、車内で150円の切符を買う仕組みになっています。切符といっても ワープロ作成のものですが(笑) 珍しいことに2名も乗車、と運転手さんがおっしゃっていました (7) 1996年夏に北海道を訪問した時、八戸〜苫小牧(西)のフェリーを利用しました。 らくちん〜ウェンディ〜軽米線〜金田一温泉郷〜仁左平〜二戸と乗り継ぎ 八戸駅に着いたのが2116。出港まで1時間を切っており、タクシーを利用した のですが、フェリー運賃\4080に対して、タクシー代が3000円近くなり、 間抜けな事をしたと後悔しました。本八戸駅から乗った方が時間がかからず 安かったようです。 そこで、今回は、事前にバス時刻を調べておりました。八戸市営バス日計線 大杉平営業所発シルバー病院行が、八戸中心部・本八戸駅・フェリー埠頭を 経由することを調べ上げました。その上で、三日町のドトールコーヒーで バス発車時刻ぎりぎりまでゆっくりして、隣の十三日町でバスを待っていた所、 土休日にはバスがあるが、平日は無い事に気づき、またもやタクシーのお世話 になってしまいました。このバスは、平日は三日町始発だったのです! 今度は以前よりは安く1800円でした。 八戸〜苫小牧(西)のフェリーに乗車。二等和室は、すし詰め状態で、入れな かった人が、ロビーや通路で寝ているような状態でした。
2005 年 5 月 3 日 (11316) さんの書き込み JRバス関東のホームページによると、あぶくま、シリウスも増便のようです。
2005 年 5 月 2 日 (11315) 茅野市内さんの書き込み 南アルプス号の経路変更がJRバス関東とHPにアップされましたね。 経路変更にともない、高遠町北部地区住民への説明会が開催されるようです。
2005 年 5 月 2 日 (11314) nacnacさんの書き込み 今葛巻駅です。11:50発大平橋行きは13:30発上荒沢口行きと統合されで発車時間が 繰り下げになっています。 乗り潰しの際にはご注意下さい! 私は時刻変更知らなくて乗車断念しました。 --- 誰もいない夏井橋の停留所に来てます。左上に高速道路があるほかはかなり素朴な 風景です。 次の信号機のある交差点を左折して高速をくぐると川沿い一車線の桜道、すぐに ボロボロの夏井口バス停があります。 陸中川代行きの始発バスを待ってます。 --- 桜の花道と沿線に色とりどりの花が咲き乱れる川代線から久慈→侍浜と乗り継ぎ 北限閣まで来ました。 青空と青い海、風のささやき…ときめきます! しかしバスは誰も乗らない…JRが手放すはずです。 そして北限閣も久慈市が手放すことになりそうです。よってこの路線も早々見納め になりそうです。 小型マイクロバスでの運行ですが、山根線では観光型ハイデッカーリクライニング 式のマイクロで運行されているそうです。 停留所は増減ナシですが、たもの木のバス停が橋側に20mほど移動になってます。 それでは本日の現地レポはこれまで。
2005 年 5 月 1 日 (11313) KENさんの書き込み テレビ東京で昨月以前に放送されたと思われる番組「旬の美味満載!のんびり日本列島 ローカ ルバスの旅」が、TSK山陰中央テレビで今日13時から放送されたのを見ました。番組最後あたり でちょこっと、中国JRバス防長線のエアロスターの走行シーンがありました。 山陰中央テレビ放送 TSKのおすすめ番組 http://www.tsk-tv.com/local/osusume.html 中国JRバス車輌は「広島‥厳島神社&岩国錦帯橋」の枠で出ていましたが、テロップでは防長交 通利用区間とされていたので、本来ならば防長の車輌を写すのが正しかったのでしょう。 「広島‥厳島神社&岩国錦帯橋」は、広島BC(広電下更地行A/番組では途中下車し宮島へ)JR阿 品駅(ささき観光21条運行B)玖波駅※1栄橋(岩国市営)岩国駅(岩国市営)錦帯橋(岩国市営/途中 乗継)長野尻※2千鳥橋以降、大畠、湯野温泉に立ち寄りつつ山口まで防長交通、という行程でした。 AとBは4/1から路線が再編されており、今日、天気が悪くなければ乗りに行こうと思っていたの ですが雨が強そうなので行かず、丁度テレビで予習と言うか下見ができた格好になりました。 A…広電新着情報 4/1 阿品台線一部ダイヤ改正 http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#050329_ajina B…広電新着情報 4/1 大野サンランド線廃止 http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#050329_sunland   大野町 おおのハートバス http://www.ono-town.jp/jinjisinkou/170401heartbus.shtml ※1の路線断絶箇所について番組ではフォローがありませんでしたが、山陽本線で大竹駅まで繋ぐ 方法の他、玖波駅から21条栗谷線で大竹駅へ行く方法もあります(更に徒歩で県境の栄橋を渡る ことになります)。 大竹市市民課市民年金係 バス運行時刻のお知らせ http://ww2.enjoy.ne.jp/~otake-city/0841bus-henkou.html ※2の岩国市と由宇町の境の断絶箇所はローカルバス停一区間ほどの距離のようです。 旬の美味を味わうためなら、テレビでは無視されている断絶箇所の徒歩連絡にも果敢に挑戦しま しょう!(笑)
2005 年 4 月 30 日 (11312) MM8さんの書き込み 新宿〜諏訪・岡谷線で下記の車両を確認しました。 H658-01415 松本200か・459 日産ディーゼル・西日本車体 長野原支店からの転属
2005 年 4 月 30 日 (11311) 中日本車体工業さんの書き込み  皆様ご無沙汰しております。 先日 数年ぶりに鹿児島へ行きJR九州バス鹿児島支店で時刻表をいただいてきました。  平成17年3月1日改正の時刻表を見ると終点の宮之城の先から合同庁舎前へ若干路線 が延長されているではありませんか。これは廃止?になった出水への部分的な復活なんで しょうか? 時間の関係で現地は行く事ができなかったのですがご存知の方教えて頂ければ 幸いです。  日祝日のみの桟橋通経由の鹿児島駅行きはの便はまだ健在です。
2005 年 4 月 29 日 (11310) TKIさんの書き込み ○栗山-新千歳空港臨時便 今迄札幌にいました。 千歳アウトレットモール開業に合わせて、2005年4月29日〜8月28日の土日祝 (7月25日〜8月16日は毎日)標記路線が運行されます。(札幌にポスターあり) 時刻 栗山(日赤病院前)発900,1300,1630→長沼バスターミナル17分後→南千歳駅→新千歳空港 新千歳空港発1030,1430,1800→南千歳駅10分後→長沼バスターミナル→栗山(日赤病院前) ♯千歳アウトレットモールReraは南千歳駅徒歩5分
2005 年 4 月 29 日 (11309) ひじ@携帯さんの書き込み 昨日東京発のドリームとよた号に乗りましたが、岡崎駅前の整備の関係で、岡崎駅進入 経路が南よりに変更されていました。乗りつぶし的には無視してもよいレベルと 思いますが、一応報告しておきます。
2005 年 4 月 24 日 (11308) MTRさんの書き込み (自)新宿駅に新宿駅〜関西方面夜行便が6月1日にダイヤ改正を行う旨の掲示がありました。 青春ニュードリーム大阪号とニュードリーム大阪3号・8号が湊町BTまで延長。 ニュードリーム神戸2号、ニュードリーム大阪6号・8号が中央道日野に停車。
2005 年 4 月 24 日 (11307) KENさんの書き込み 今月1日から山口県萩市で防長交通により運行されている「萩・田万川線特急バス」に乗りに 行きました。かつて同社の路線で廃止後長らくバスが走っていなかった区間が、特急バスによ り乗合路線として復活した箇所もありました。 (萩市報 時刻表等掲載頁) http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/contents/sihou/2005/05-03-15/05-03-15-04-05.pdf (中国運輸広報 当該路線認可事項掲載号) http://www.cgt.mlit.go.jp/kouhou/20050315.pdf 萩で、両備バス「津山〜大阪」線の広告を車体後部に掲げている同社貸切バスを見ました。 (両備バス ニュースリリース2005.04.01) http://www.ryobi-bus.co.jp/release/050411kosoku.htm 昨日から運行されており、大阪での発着地が異なりますが、中国ハイウェイバスと市場がある 程度は競合しそうですね。
2005 年 4 月 23 日 (11306) Y.Matsuuraさんの書き込み 本日、西日本JRバス水口営業所を訪問しました。 4月30日限り閉鎖になるということで、現在は残務整理と乗車券類払戻しの受付業務のみです。 構内には一般路線車8台が廃止関連の前掛けを取り付けたまま留置されていました。車番は以下の通りです。  331-2901,331-2902,334-2904,521-4903,531-6911,531-6912,531-7903,531-7904 現在のところ今後の処遇は未定ということです。 ちなみに、近江八幡駅南口にはJRバスのポールが(時刻表や廃止告知もそのままに)立ったままです。
2005 年 4 月 23 日 (11305) TKIさんの書き込み ●高速えりも・ひろお号(11302,11294の追記) チラシを入手しましたので、これまで記載していない事項を補記します。 ・停車停留所 JR札幌駅-時計台前-サッポロファクトリー(上りのみ)-大谷地ターミナル- [札幌南IC-鵡川IC]-日高幌別-鵜苫築港前-西町-本町-栄町-様似(駅)-平宇- 冬島-幌満-留崎-上近浦-笛舞-日勝大和-えりも(駅)-新栄-庶野-日勝目黒- 音調津-広尾6丁目-広尾(駅) #末広町、浦河堺町西一は停車せず、他は高速えりも号に準じた停車停留所 ・札幌と主な区間の運賃 日高幌別2900円、鵜苫築港前・様似3000円、平宇・幌満3200円、 留崎・えりも・新栄3500円、庶野・日勝目黒4000円、音調津・広尾4500円 ・主な停留所の時刻 JR札幌駅(4のりば)830→大谷地ターミナル(9のりば)900→日高幌別1138 →様似1155→幌満1210→えりも1225→庶野1245→音調津1309→広尾1325 (大谷地ターミナルまで乗車のみ、日高幌別より降車のみ) 広尾1400→音調津1411→庶野1438→えりも1500→幌満1515→様似1535 →日高幌別1547→大谷地ターミナル1830→JR札幌駅1855 (日高幌別まで乗車のみ、大谷地ターミナルより降車のみ) ●日勝線4/1改正の時刻表を入手しました。 普通便は、様似営業所前発→向別行の最終便の時刻が、1757発から1847になった のみで、他に変更ありません。
2005 年 4 月 23 日 (11304) nacnacさんの書き込み おはようございます。nacnacです。 昨日お知らせした立科芦田バス情報アップしました。 更新内容がたくさんあるのでまずは下記のトップページからお願いします。 http://www.interq.or.jp/www1/nacnac/ 芦田駅最新画像(2005.04.22)はこちらです。 http://www.interq.or.jp/www1/nacnac/chikuma/stops/stop-jrbus-kanto-ashida.html
2005 年 4 月 22 日 (11303) ハミングバードさんの書き込み  館長さんをはじめ皆様、こんばんは。ごぶさたしております。  本日用事があり、万座・鹿沢口駅に立ち寄り、バス時刻表を確認したところ、 政宗3号様が投稿されておりますように、長野原草津口〜草津温泉〜白根火山〜 万座・鹿沢口〜軽井沢のJRバス便の表示が無くなっていました。 全便西武高原バスによる運行で、ダイヤも若干の手直しがされているようです。  軽井沢起点で見てみますと、以前のJR便が万座温泉方面直通の最終便とも 言える時刻設定でしたが、西武高原バスで軽井沢〜万座・鹿沢口(乗換)〜 草津温泉というルートは可能です(時刻は若干繰り上げになっています)。  でも、この路線からJRバスが消えたのは、地元民として寂しいです。JR便 は(草軽線も含めて)ダイヤ設定をもう少し工夫すれば良かったのではないかと、 今更ながら思うのですが・・・。  今の時点で長野原管内のその他の路線は特に削減などはされていないようです。
2005 年 4 月 22 日 (11302) TKIさんの書き込み 札幌-広尾臨時バスに関する書き込み(11294)の追加情報です。 ・愛称:「高速えりも・ひろお号」 ・経路:JR札幌駅-大谷地ターミナル-様似(駅)-えりも(駅)-庶野-広尾(駅)   (えりも岬は経由しません) ・期間:4/29〜5/8の毎日 ・運賃:札幌-様似3000円     札幌-えりも3500円     札幌-広尾片道4500円、往復8000円   (高速ひろおサンタ号の回数券も利用可) ・時刻:JR札幌駅830→広尾着1325     広尾発1400→JR札幌駅着1855 ・予約制 #高速ひろおサンタ号が平均1日9人と善戦していることから、臨時便運行した そうです。利用状況が良ければ夏休み期間も運行する可能性があるそうです。 なお、ルーラン入口-庶野学校前は新設(復活)ルートとなります。 昨日の十勝毎日新聞に詳しい情報があります。
2005 年 4 月 22 日 (11301) きょうばて@ならまちさんの書き込み みなさん、こん○○は。(11290)[西]平城山線の続きです。 (11290)で 》なんとなく、幻に終わりそうです。 と書いたのですが、一応ヤル気を完全に喪失した訳ではないようです。 本日平城山駅に立ち寄ってみたところ、以下のような張り紙(A4大) が西口バス乗り場に掲出されていました。  ↓↓↓ 以下引用 ↓↓↓      お知らせ  ならやま「えきバス」運行開始日の延期について   青山住宅方面、朱雀・左京地区方面〜JR平城山駅へのアク  セスバスを、3月28日運行開始予定としておりましたが、弊社  都合により延期させていただいております。お客様には大変ご  不便をおかけし、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜りま  すようよろしくお願いいたします。   なお、準備が出来次第運行を開始いたしますので、みなさま  のご利用よろしくお願いいたします。                お問い合せ先                西日本JRバス 平城山派出所                TEL 0742−70−1711 ↑↑↑ ここまで ↑↑↑ 「えきバス」というのはJRでは九州の福間・西福間でしか聞いたこと のない呼称です。 そして、バスの拠点ですが「平城山派出所」という現業機関がこれに当 たるようです。派出なので、京都か大阪の出先という扱いなのでしょう。 なお、0742−70…という電話番号は平城山駅・近鉄高の原駅周辺 に割り当てられる番号ですので、まず奈良電車区に間借りする…という ことで間違いないと思われます。

前ページ [No.11201〜No.11300] の閲覧 次ページ [No.11401〜No.11500] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる