不毛な掲示板 (No.8101〜No.8200)


2002 年 11 月 6 日 (8200) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 昨日は塩原へ行ってきました。 3・4日と出勤だったたのと、休日は渋滞するのを考慮してこの日にしました。 丁度、東武特急の割引キャンペーンもあり、鬼怒川温泉まで特急で行き、 鬼怒川温泉からJRバスに乗り込みました。20人ほど乗車。 日塩ラインに入り、白滝で休憩すると周囲は吹雪いていました。 塩原温泉駅に着いても寒く、ここから竜化の滝入口へ移動。バスの写真を風景を 入れて撮影していましたが、寒さがきつかったです。 ボンネットバスに2台目がデビューし、エンジ色でした。 その後、西那須野へ移動しましたが、やってきたバスは三菱3型ノンステ車でした。 西那須野へ着くと、同じ型の新車が投入されていました。但し色は2台目ボンネットバスと 同じエンジ色、塩原周遊バスの代走も務めるのかもしれません。 (自)西那須野で路線図が置いてあり、頂いてきたのですが、 アグリパル塩原〜下田野の間のバイパスに路線が引いてありました。 実際、運行されているバスはないのですが、何か気になるものがあります。 ∧高林・那須塩原 アグリパル| <−−−●−−+−−−−−−−\1.6 塩原温泉 | \ <−−−−−−●−−−−−−−−−●−−>西那須野 旧道 関谷宿  下田野
2002 年 11 月 6 日 (8199) JRバス埼玉さんの書き込み こんばんは。 私はこの3連休を利用して、来年に廃止になるJRバス東北の岩泉管内 の路線に乗ってきました。終点の写真を撮るという目的と時間の関係で、 結局、上国境に行くことにしました。ここは以前から写真を撮ろうと思っ ていたところです。路線自体は多くの方がご存知でしょうね。バスは国道 から旧道に出たり入ったりしながら終点を目指します。途中の横道には乗 務員休憩所も建っている転向場がありましたが、今は使われているのでし ょうか?上国境は国道340号線で葛巻に向かう途中の国境峠の手前です。 終点のバス停の少し先の道路脇に小さな転向場があります。周囲は見晴ら しの良い、高原に近い感じのする所です。峠の向こう側の上荒沢口では 葛巻からの折り返し便もあります。 昼の便に乗りましたが、何人か乗っていた中学生も途中で下車してしまい 残る1人も終点の数十メートル手前で下車し、結局私一人に。この時、つ られて私も降りようとしたら、乗務員氏曰く「終点はちょっと先ですよ。 終点まで行きますか?すぐに折り返してきますから」・・・・・。どうや ら乗務員氏にはすべてお見通しだったようです。今のところ私の他には マニアらしい人はいませんでした。 岩手県の山の中で人々の生活を支えていたこのJRバスもあと数ヶ月で 廃止になります。西日本や東海の相次ぐ一般路線廃止もショックでした が、東北や関東もこれ以上の廃止路線が出ないよう祈るのみですね。 十和田南(営)と共に最後の活躍を期待しています。
2002 年 11 月 6 日 (8198) 9501さんの書き込み 週末に青森へ行き、十和田南・北線に乗ってきました。 十和田南線は地元の方の区間乗車の他、大湯温泉からも観光客が数名乗車し、発荷峠からの 眺望にカメラを向けていました。 十和田湖(休屋)あたりまでは大した雪ではなかったのですが、風が強く遊覧船も子ノ口に 接岸できないようで宇樽部発着になっていたようでした。 また、吹雪のために傘松峠を挟む谷地−酸ヶ湯間が通行止めになっており、十和田北線は迂 回運行になっていました。 (谷地温泉−八甲田東ルート−火箱沢林道分岐−酸ヶ湯温泉−>青森) 海外からの観光客も多く、冬景色となりつつある車窓とは対称的に車内は賑やかでした。
2002 年 11 月 5 日 (8197) つばめのジャーニーさんの書き込み nacnacさん 私もこの辺は代替線乗り歩いたので、情景が目に浮かぶようです 私が机に行った時はまだ池名まで行ってたのですが、未舗装で凄い道だった記憶があります その時は誰も乗らなかったので運休も仕方なしと思います 机は昔は明戸の方から入っていったそうです *山根−安家線は断念ですか?
2002 年 11 月 5 日 (8196) nacnac@mobileさんの書き込み 岩泉・田野畑地区の(元)国鉄バス乗り潰し二日目です。 今朝いた陸中十文字から 甲地→夏節口→安家洞探検→済生会→皆の川→上有芸→沢廻→龍泉洞探検 と回り、今大牛内行きに乗車中です。 終点で机行きに乗り継いで田野畑へ帰ります。 追伸:携帯から掲示板見れないんですね。残念!
2002 年 11 月 5 日 (8195) なかむら@三重さんの書き込み 一昨日、「ファンタジアなごや」往復利用でモーターショウへ行って来ました。 時間があったので成田空港へ行ってみました。 丁度夕方6時半前だったので色々空港見物して19時の八日市場行で芝山千代田駅 まで乗車しました。成田空港〜芝山千代田間の所要時間は3分と表記してあります が、実際には路線バス専用の検問施設を通ったりすると7分は掛かりました。 当日のお客さんは私と何故か制服姿の女子高生2名でした。(謎) ついでに芝山鉄道にも乗りましたが、制服姿の機動隊員が警乗しています。 警乗は当分続くみたいですが、少々雑談(尋問?)がてら聞いたら、結構来ていた そうです。
2002 年 11 月 5 日 (8194) ふもふも館長さんの書き込み nacnacさん。今頃は、通学生で活気のあるバス路線に乗車中でしょうか。 さて、数ヶ月ぶりにJRバス路線ニュースを更新しましたので、ご確認 ください。尚、11/1のJR四国経路変更は未記載です。詳細は、以下を 参照ください。 http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/jr_bus/oshirase/bunki.htm
2002 年 11 月 5 日 (8193) nacnac@mobileさんの書き込み おはようごさいます。 ただ今田野畑村陸中十文字に来てます。 辺り人影全く見当たりません。 自動車工場と商店があるのみの寂しい所です。 これから陸中一の渡、夏節経由岩泉へ向かいます。
2002 年 11 月 4 日 (8192) nacnac@mobileさんの書き込み ただいま山田線で宮古へ向かってます。 やまびこたび割7盛岡を利用して、 一関→陸前高田→世田米→遠野→恩徳→岩手小国→川井 と遠野南北線ルートを全線踏破しました。 時間に追われる毎日だったばかりに、久々のんびり田舎を満喫してます。
2002 年 11 月 3 日 (8191) 群馬21さんの書き込み 現在小さい会社で週末中心に観光に乗務しています。バス運転士を本業にしようか と本気で考えています。しかし面接ではあまり給料のことばかり聞けませんし、現 業の方にも直接は聞きづらい面があります。 そこで群馬で一番待遇のよいバス会社はどこかご存知のかた、是非情報をお願いし ます。給料システム、ベースアップ(頭打ちのアリナシ)、年俸、などなんでもか まいません。どうぞよろしくお願いします。ちなみに歳は20代後半です。
2002 年 11 月 3 日 (8190) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 9月に、スーパー久慈号に(初めて)乗車しました。 盛岡1800発、約1時間後の二戸PAで5分休憩後、久慈2007着でした。 さて、九戸ICを通る頃には夜になっており、どこを通っているのかさっぱり わかりませんでした。ただし、確実に言えるのは蛇口地区は通っていないと いう事です。 手元の地図では、雪屋口バス停付近と日向バス停付近を、新道(大宮沢トン ネル)が開通しているので、ここを通ったのでしょう。 −−− 久慈〜盛岡は、久慈に住む人が盛岡に買い物をする時に使用しているように 感じます。盛岡への向かうお客が二戸経由を選択するようには思えないので、 久慈〜二戸は、仙台や東京へ向かうお客くらいでしょうか。 それなら、県北と共同運行して、戸呂町や江刺屋バス停でお客を乗降させた 方がよろしいように感じます。
2002 年 11 月 3 日 (8189) nacnacさんの書き込み >政宗3号様 スーパー久慈のルートはわかりません。 新設二戸久慈線は二戸大橋経由すると電話で係員が話してくれたため、県道二戸九戸線経由です。 で、初日久慈から乗られる方、たぶん二戸近辺にはたくさんの趣味者および地元の方が集まるおそれがあり バスの遅延が見込まれます。予定の新幹線に間に合わない場合もございますのでお早めに。 そのため、間に合いそうにない場合に備えて八戸道近くの県道を走るのかもしれません。
2002 年 11 月 3 日 (8188) nacnac@mobileさんの書き込み 携帯からのテスト入力です。 あすからJRバス岩泉営業所撤退に関しまして、当地区の現・元路線を乗りに行ってきます。
2002 年 11 月 3 日 (8187) 政宗3号さんの書き込み 東北新幹線八戸開業に伴うJRバス東北の路線新設について、ある程度はっきり してきましたね。 このうち、二戸〜久慈間の新設系統について、二戸〜江刺家間は一般道を経由す るとのことですが、この区間はR395〜山内通〜R340経由と、県道二戸九戸線(小 峠)経由の2つの可能性があり、果たしてどちらの経路をとるのでしょうか? 地図によると、小峠の新道トンネルが今春に開通予定とありますので、県道二戸 九戸線も走りやすくなっているようにも思えますが。さて、正解は? また、江刺家〜戸呂町口間はスーパー久慈の経路で間違いないと思われますが、 円子地区をショートカットする新道がこの春に開通しているようです。これに 伴ってスーパー久慈は経路変更されているのでしょうか? 岩手県のJRバスに詳しい方のフォローを期待させて頂きます。
2002 年 11 月 3 日 (8186) 北の風来坊さんの書き込み nacnacさん、政宗3号さん情報ありがとうございました。 先日、11月3日に紅葉狩りを兼ねて塩原に行ってきました。 西那須野800(M531-00402)820那須塩原(東北本線)西那須野935(M531-97407)1147鬼怒川温 泉(東武鬼怒川線・野岩鉄道)上三依塩原1323(M337-88403)1348塩原温泉1530 (M531-00402)1615那須塩原  以上のコースです。 ・西那須野-那須塩原間は、運転手さん曰く、那須大学へ行くための間合い運用で普段は  ほとんど利用者がいないそうです。 ・西那須野-鬼怒川温泉間は、西那須野発車時点では8人ほどしか乗車していませんでし  たが、鬼怒川温泉で大量乗車があり24人になりました。この運転手さんは紅葉の見  所でのマイクサービス、乗客全員が乗り継ぎに余裕のあることを確認しての臨時停車  などサービス精神満点でした。日塩もみじラインは新緑の時期もお勧めとの事。 ・上三依塩原-塩原温泉間の塩原町営バスは、温泉に宿泊する団体さんが乗車していてほ  ぼ満員でした。 ・元東名高速バス用車両で、もみじ号に使用されていたH654-87409は乗合に転用されて  いました。 全体的に紅葉の時期で活気のあった西那須野・塩原管内でした。 以上長文失礼いたしました。
2002 年 11 月 3 日 (8185) うくにーさんの書き込み  JR九州の駅にあそゆふ高原バスの車体の写真が印刷されたパンフレットがありましたので、 私のサイトに掲載しておきます。興味のあるかたはご覧になってください。 (但し、かなり重いです) http://www.h2.dion.ne.jp/~paruru/
2002 年 11 月 2 日 (8184) つまらないものですがさんの書き込み 私が書き込みました(8177)の記事のうち、 「大阪・神戸〜上斎原〜倉吉線」のURLが11月1日より変更されました。 変更後のURLは次の通りです。 http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/kurayosisen.html 尚、津山〜倉吉間をご利用の場合は、上斎原村役場前の1回乗り換えですみますが、 津山〜三朝温泉間をご利用の場合は、上斎原村役場前と三朝温泉口(三朝ロイヤルホテル前)〜 三朝町役場前(徒歩連絡)の2回乗り換えが必要となります。 (津山駅前〜上斎原村役場前間は中鉄バス、三朝町役場前〜三朝温泉間は日ノ丸バスを利用。)
2002 年 11 月 2 日 (8183) nacnacさんの書き込み >99角田線様 >小山田秀基様 12月1日以降二戸〜久慈のバスについて、営業所に問い合わせたところ高速道路は 使用しないそうです。 ルートは二戸〜江刺家〜戸呂町〜久慈渓流〜久慈駅で新幹線接続便のため、久慈市 内7ヵ所の停留所のあと、二戸駅まではノンストップ運行の直行便です。
2002 年 11 月 1 日 (8182) 茨城原人さんの書き込み 本日、館山支店の高速バスに乗車しましたら、バス車内に千倉町役場と 富山町役場の2カ所で、役場閉庁日のみ、なのはな号利用者のみ 役場駐車場を利用できるといった張り紙がありました。 行政とバス事業者がタイアップした、このような取り組みが各地に 普及するといいですね。
2002 年 11 月 1 日 (8181) 99角田線さんの書き込み こんばんは。 小山田秀基さん> JRバス東北のHP見ました。11往復はすごいですね。 所要時間が1時間10分と言う事は、久慈から九戸ICまでは「スーパー久慈」のルート (久慈渓谷〜戸呂町〜)と見て良いのでは。九戸ICから一戸ICまで八戸道に入るか どうかが微妙ですが、この所要時間から見て経由するでしょう。 路線の性格が違うのですが軽米本線に減便など、影響がなければ良いのですが。 白樺号はまだ時刻修正の動きはないようですが、新幹線連絡に合わせるでしょう。 ちなみに(いわて)沼宮内〜盛岡は12月1日から、バスの方が安くなります。 バス(県北・JR)840円に対し、IGRいわて銀河鉄道は900円です。
2002 年 11 月 1 日 (8180) 小山田秀基さんの書き込み ジェイアールバス東北で動きがありました。 ・ブルーシティ号の値下げ。 ・うみねこ号の往復割引設定。 ・二戸−久慈間大増便。(もしかしたら別系統かもしれません) ・八戸−十和田湖間1往復の設定。(問い合わせは青森支店になってます)
2002 年 11 月 1 日 (8179) 99角田線さんの書き込み 小野ターミナルさん> 札幌国際大学の学園祭の書き込み読みました。 >協力はジェイ・アール北海道バス、函館時事放声社でした。 函館時事放声社は、おもに函館バスの放送テープを作成している会社ですね。 札幌にはファーストソニックという、同じく放送テープの会社があるのですが、 中央バス系だから、採用しなかったのでしょうか。 アナウンサーが車内放送と言う事は、「生放送」をしていた? 20日に渡道していたので、聞いてみたかったものです。 ちなみに、JR北海道(鉄道)のワンマン放送テープは、ファーストソニックが 作成していました。
2002 年 10 月 30 日 (8178) ちゅんちゅんさんの書き込み  こんばんわ。ちゅんちゅんです。  さて、10月26日(土)から28日(月)まで、所用で四国は徳島に行って来ました。  28日は用事をサボって、バス旅フォトラリー以来、3年ぶりに大栃線に乗車してきま した。  徳島駅発7時45分の高知行き高速バスで出発。この便はJR四国持ちでしたが、高松 行きや神戸方面に抜ける便は98年の車など結構新しい車が来ていましたが、こちらは8 8年でしかもJRバス関東からの中古車でした(トイレに、トイレットペーパーの収納場 所の案内があったのですが、そこに「ジェイアールバス関東」の文字が・・・)。私を含 め、徳島駅からは8人の乗車があり、途中停留所からもお一人乗ってこられました。  美良布の駅は補修されたようで、ペンキが塗り替えられたり、駅のまわりにプランター が置かれたりして無人ではありますが、結構華やかになっていました(香北町で2種目く らい国体競技があったようですので、そのカラミでしょう)。大栃駅は3年前と変わって おりませんでした。  以前、大栃線に乗車した時も思ったのですが、この路線、香北町まで/からは結構、乗 客がありますね。今回も、大栃行きは15名くらい乗ってまして、そのうち、5名は大栃 まで乗っていらっしゃいました。しかも、皆さん、大栃からの各方面行きの物部村営バス に乗り継がれました。  帰りも美良布から10人弱の乗車があり、久しぶりに生気を感じた一般路線でした。
2002 年 10 月 30 日 (8177) つまらないものですがさんの書き込み 11月1日より、日本交通(大阪)・日本交通(鳥取)の2社が運行する高速バス 「大阪・神戸〜倉吉線」(夜行便を除く)が上斎原村役場前に停車します。 上斎原村役場前に限り、乗降制限がなく、どちらの方向にも利用できます。 原則として予約指定制ですが、上斎原〜倉吉間に限り定員制で予約なしで乗車できます。 これにより、中鉄バスの津山〜上斎原線と乗り継ぐことで、 津山〜倉吉間が上斎原乗り換えで復活することになります。 http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/kurayosisen02.11.01.html 津山〜倉吉間のバスは、1985年に国鉄バス美伯線(急行バス)が廃止されて以来、 岡山県側は津山〜上斎原・石越・恩原高原線(中鉄バス)、 鳥取県側は木地山・穴鴨〜西倉吉線(日ノ丸自動車)のみとなり、 県境でバス路線がとぎれていました。 また、当時、鳥取県側の路線が倉吉市街地のある明治町(旧打吹駅付近)・西倉吉方面のみ だったため、倉吉駅のある上井地区へは倉吉市街地で乗り換える必要がありました。 その後、1992年に中鉄バスが鳥取県側の木地山まで、 日ノ丸自動車が岡山県側の上斎原村役場前まで乗り入れ、 津山〜倉吉間が県境付近と倉吉市街地の2回乗り換えで復活することになりますが、 利用が芳しくなかったのか、すぐに廃止されてしまいました。 そして、今回、上斎原乗り換えで復活となったわけです。 ただし、三朝温泉は経由しません。
2002 年 10 月 30 日 (8176) waniさんの書き込み >2002 年 10 月 4 日 (8097) >政宗3号さんの書き込み >(略) >マルス発行のバス乗車券の様式が変わったようです。従来は >「乗車券・バス指定券」で運賃+0円の内訳でしたが、現在は >「バス乗車券」で運賃と指定料金(0円)の内訳はなくなって >いました。(今年7月の連絡運輸整理の際にでも変わったので >しょうか?) 10/1にマルスの機能改修が行われた影響かと思いましたが なんと旅客営業規則の「旅客鉄道会社線とは」の項目から 「自動車線」の文言が消えています!(下記URL参照) JR東日本>http://www.jreast.co.jp/ryokaku/01_hen/ JR西日本>http://www.fun.westjr.co.jp/info/stipulation/ryokyaku/1-hen/ この時点で「規則上も」いわゆる国鉄バスではなくなって しまいました・・・路線廃止以上に、寂寥感を感じます。 ちなみにGoogleで“「旅客鉄道会社線」とは”を検索すると キャッシュに旧条文(自動車線関連)がまだ残っています。 記録しておきたい方はお早めにどうぞ。
2002 年 10 月 29 日 (8175) WEライナーさんの書き込み 27日に芝山鉄道の乗車とかけて、たーぼーさんと成田空港線の変更区間に乗ってきました。 詳細は愉会三丁目さんの書かれたとおりです。 > 車内の掲示によれば、芝山鉄道開業に伴うJRバス多古線の変更は以下の通りです。 >○八日市場発6:40成田空港行き、成田空港発18:00(土休19:00)八日市場行きは、 > 千代田〜成田空港間の経路を変更。 > (旧)千代田〜整備地区〜公団工事局前〜東成田駅〜(検問)〜管理ビル〜成田空港 > (新)千代田〜芝山千代田駅〜(検問:路線バス専用?)〜成田空港 ただ、(旧)の成田空港発は検問がないため、管理ビルを経由しなかったはずなので、 図にするとこんな感じと思います。                          |            芝山千代田駅○       ○千代田                  ‖       |    +XXXXXXXXX+−△−+−−−△−−−+−    X         ‖ 工事局   整備地区 +XX△XXXX+====+ X 東成田駅  | X       |      +XX△XXXX+−−−○成田空港   管理ビル XX:廃止区間 ==:新設区間 △:廃止バス停 ちなみに問題の(新)の検問は路線バス専用ゲートでした。 成田空港がらみでもう一つ。 今発売中の京成時刻表で、ONライナーの担当会社が掲載されました、 JR便は次の便です。 成田空港発:6:00 14:10 さいたま新都心発:9:20 *17:50 *はホリデーイン東武成田経由となってますが、大宮出発時にホテル下車客が いなければ空港直行になります(降りるICが変わるため)。 ついでにもうひとつ。 JRとは関係ありませんが、今日から稲毛海岸・検見川浜・幕張新都心〜横浜線 のバスが運行されます。昨日検見川浜駅前でチラシを配っていました。 残念ながら12往復の半数は幕張新都心止まりとなります。 長文失礼しました。
2002 年 10 月 29 日 (8174) 愉会三丁目さんの書き込み  車内の掲示によれば、芝山鉄道開業に伴うJRバス多古線の変更は以下の通りです。 ○八日市場発6:40成田空港行き、成田空港発18:00(土休19:00)八日市場行きは、  千代田〜成田空港間の経路を変更。  (旧)千代田〜整備地区〜公団工事局前〜東成田駅〜(検問)〜管理ビル〜成田空港  (新)千代田〜芝山千代田駅〜(検問:路線バス専用?)〜成田空港 ○八日市場発8:50 12:10 16:30成田行き、成田駅発12:30 17:10 19:10八日市場行き  について、芝山千代田駅経由に変更。芝山千代田駅より先の時刻を繰り下げ。 ○上記以外の便は時刻変更無し。  私自身は1日1往復のJRバスはあきらめ、千葉交通で経路変更区間を乗車しました。
2002 年 10 月 28 日 (8173) たーぼーさんの書き込み 先日芝山鉄道開業の日WEライナーさんとJRバスの経路変更した区間にのってきまし た。  路線変更区間の詳細はWEライナーさんにまかせるとして、実はこのバスは、新ゲー トから入るのにその入り口をオーバーラン。もっとも警備の案内が不適切で、運転手が 出口を入り口と勘違いしたハプニング。運転手さんまじギレしてた。もっとも、路線変 更が軽微だった為、習熟運転などしてる様子は無く、ぶっつけ本番だったのだろう。渋 滞も無くすぐバックできたから良かったけど、もしそうでなかったらどうなっていたで しょうか。うーん?
2002 年 10 月 28 日 (8172) nacnacさんの書き込み また早池峰バス土淵線ですが、早朝一の渡発遠野行きが日・祭日運休の他は 恩徳・一の渡発着全便毎日運行です。
2002 年 10 月 28 日 (8171) nacnacさんの書き込み (有)川井交通小国線ですが、問い合わせたところ冬期減便なし、日・祭日含む毎日運行のことでした。 私は11月の連休に踏破します。そして岩泉・田野畑地区路線バス情報を仕入れて来ます。
2002 年 10 月 28 日 (8170) ゼロゼロマシンさんの書き込み 江戸川を渡る路線バスが完成しましたので掲載して下さい。 渡る橋  運行事業者名     関係する路線 行徳橋  京成トランジットバス 浦安01 浦安駅〜伊勢宿〜行徳橋〜中宿〜本八幡駅南口      京成トランジットバス 浦安03 新浦安駅〜行徳駅〜行徳橋〜稲荷木〜本八幡駅南口      京成トランジットバス 浦安04 行徳駅〜行徳橋〜稲荷木〜本八幡駅南口 市川橋  京成タウンバス    新小52 奥戸車庫〜新小岩駅〜市川橋〜市川駅北口 上葛飾橋 京成電鉄       松05  松戸駅〜有料橋入口〜戸ヶ崎操車場      東武バスセントラル  松01  松戸駅〜大正橋〜大膳橋〜三郷駅南口〜三郷団地      東武バスセントラル  松02  松戸駅〜大正橋〜大膳橋〜新和一丁目      東武バスセントラル  松03  松戸駅〜有料橋入口〜三郷市役所入口〜三郷駅南口〜三郷団地      東武バスセントラル  松04  松戸駅〜有料橋入口〜三郷市役所入口 野田橋  茨城急行自動車         北越谷駅〜松伏〜下村〜愛宕駅〜野田市駅      茨城急行自動車         北越谷駅〜松伏〜中野台〜愛宕駅〜野田市駅 宝珠花橋 朝日自動車           春日部駅東口〜柳原〜石神〜関宿中央ターミナル〜関宿はやま工業団地      朝日自動車           春日部駅東口〜柳原〜石神〜関宿中央ターミナル〜東宝珠花      朝日自動車           春日部駅東口〜柳原〜石神〜関宿中央ターミナル      朝日自動車           東武動物公園駅〜宮内〜埼玉彰花学園〜宮井橋〜関宿中央ターミナル 三田橋  朝日自動車           東武動物公園駅〜吉田橋〜関宿台町〜境町〜境車庫
2002 年 10 月 28 日 (8169) KENさんの書き込み >2002 年 10 月 26 日 (8159) >つまらないものですが様の書き込み の、 >また、一畑バス株式会社の大型貸切バス(10台)はすべて非観光用で、 >観光用の大型貸切バス(30台)は一畑電気鉄道株式会社観光部の所属になります。 について、中国バス協会発行の「中国地方バス要覧」2001年度版にて掲載・発表された一畑 バス(株)の2000年度貸切(21条代替バスを除く)実績は、  実車走行粁    123千粁  輸送人員      44千人  営業収入  52,859千円 で、非観光用にしては意外と実績があるなと思ったりしています。 2000年度期末の貸切車両数(21条代替バスを除く)は本社7両、出雲支社3両、計10両。 (「中国地方バス要覧」2002年度版は来月発行。)
2002 年 10 月 27 日 (8168) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。 すいません。掲示板のURLを変更したのですが、トップページを修正する のを忘れていました。小野ターミナルさん。ご指摘感謝。 nacnacさん 「岩泉・田野畑地区のバス」コーナーですが、JRバス資料館からリンクできます ので、ご利用ください。というより、情報提供お待ちしております(笑)
2002 年 10 月 27 日 (8167) 政宗3号さんの書き込み >北の風来坊さん  十和田北線の東八甲田ルートですが、BUSRAMA72号の記事によると  ほとんど利用がなかったため、今年の冬は運休する模様とありました。(  同号69頁参照) さて、昨日(26日)は、今月1日からダイヤ改正された常磐高速日立線に乗 ってきました。乗車したのは、日立市内の新設ルートである電鉄プラザ前を 経由する高萩駅前1455発の上り便で、車両は夜行車(S674−00405 )が充当されていました。 高萩駅前〜日立駅間のルートは、高萩駅前〜常陽銀行前右折〜次の信号を右 折〜高萩駅北方の陸橋〜東本町3交差点右折〜国道4号線(高萩中学校前) 〜日立駅入口交差点左折〜日立駅前の経路でした。かつての北常陸線の高萩 中学前支線と一部重複している模様です。 新規区間は諏訪表原通過後、諏訪五差路交差点右折〜国道6号線〜電鉄プラ ザ前〜大久保町交差点でしたので、路線名称上の扱いは「常磐高速線の部、 常磐高速日立線 塙山−電鉄プラザ前−諏訪表原間」と推測されます。(な お、電鉄プラザ前停留所と大久保町交差点(地図上ではこの名前でしたが、 歩道橋には多賀町2丁目とありました)とはほぼ同じ場所です。) 乗車便ですが、新田中内発車時で18名の乗車でしたので、定員の少ない夜行 高速車でも対応可能のようです。なお、この車は当日の東京→五浦便の復路 に当たるようです。 なお、高萩駅前の乗り場に私が着いた直後、急いでお並びになった趣味者風 の方がいらっしゃいましたが、どなたかとニアミスしたのでしょうか? 長文失礼いたしました。
2002 年 10 月 27 日 (8166) nacnacさんの書き込み >つばめのジャーニー様 確か?じゃなくてその記憶通りです。 遠野に抜ける川井発午後の便はまず小国行きに乗り、江繋で始発の恩徳行きに乗り換えます。 >北の風来坊様 川井村民バス/(有)川井交通小国線の時刻を記します。[恩徳〜遠野 早池峰バス] 平成14年4月1日改正、冬期減便はない模様。日祭日も運行する模様。 区界   門馬 平津戸駅        明神下 中川井 川井 ○─◎─○─◎─○─◎・・・・・・・・○───○───◎・・・  松草駅口 御山川口 葛部沢口     │                     │                     ○繋                     │                     │                     ◎江繋                     │                 ┌───◎小国                 │   │                 ○関根 └──┐                 │      │                 │      ○下湯沢                 │      │                 ○大仁田   │                 │      ◎道又                 ○巣金屋敷  │                 │      │                 └──────◎新田                      │                     ┌──┘                     │                     ◎恩徳                     ・                     ・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 行先 新田 道又 恩徳 小国 新田 小国 小国 恩徳 道又 新田 小国 川井 06:45 07:59 09:20 13:10 15:15 16:32 17:30 18:55 江繋 07:01 07:09 08:15 09:36 13:26 15:31 15:44 16:48 17:46 19:11 小国 07:05 07:13 08:19 09:40 13:30 15:35 15:48 16:52 17:50 19:15 道又 07:18 08:24 13:35 15:53 16:57 関根 07:08 17:53 新田 07:26 08:33 13:44 16:02 18:11 恩徳 08:51 16:25 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 恩徳 09:11 16:25 遠野 10:11 17:20 遠野 08:06 15:20 恩徳 09:06 16:20 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始発 小国 道又 新田 恩徳 小国 新田 小国 道又 恩徳 新田 恩徳 09:08 16:30 新田 07:27 09:26 13:45 16:48 18:12 関根 07:45 18:30 道又 07:19 09:35 13:54 16:58 16:57 小国 06:05 07:24 07:48 09:40 12:00 13:59 15:50 17:03 17:20 18:33 江繋 06:09 07:28 07:52 09:44 12:04 14:03 15:54 17:07 17:24 18:37 川井 06:25 07:44 08:08 10:00 12:20 16:10 17:23 17:40 (有)川井交通はこの他にも門馬線(葛部沢口〜平津戸〜門馬〜松草〜区界)があります。
2002 年 10 月 27 日 (8165) 北の風来坊さんの書き込み 新座の学ちゃん、改め北の風来坊です。 nacnacさん、よろしければ陸中川井から遠野までの時刻お教え願います。来年の3月頃、 東北を訪れる予定です。冬季減便などはないのでしょうか・・・。 東北新幹線八戸延伸に伴い、八戸から十和田湖までつばめが走るようですが、今年の冬は 青森から十和田湖の便は走らないのでしょうか? 今年こそ乗ろうと思っているので、冬季 ダイヤの発表が気になります。 金曜日に、塩原管内に紅葉狩りを兼ねて言ってきます。 以上、長文失礼いたしました。
2002 年 10 月 27 日 (8164) つばめのジャーニーさんの書き込み nacnacさん 川井〜遠野のルートを抜けた事があります 私は岩泉線から茂市、川井で下車、確か江繋かどこかで町営バスもマイクロに乗り換えて 峠を抜け恩徳で早池峰バスに乗り換えて抜けました 夕方の便です その後八日市、上有住とバスで抜けました 恩徳も峠越えもかなり印象に残っている路線で、お勧めです
2002 年 10 月 26 日 (8163) 政宗3号さんの書き込み 旧聞に属しますが、去る20日の初電〜0715頃の間、常磐新線工事に伴って常磐(快速)線 日暮里〜北千住間が運休となり、並行社線への振替えとバス代行輸送が行われました。 一応その概要を整理しておきますと以下の通りです。 ・代行バスの運行経路は、日暮里駅(東口)〜日暮里中央通り交差点〜尾竹橋通り〜三河  島(駅前)〜宮地陸橋交差点〜明治通り〜泪橋交差点〜南千住(停留所)〜国道4号線  〜北千住交差点〜北千住駅(西口)でした。各駅には2〜4名程度の社員の方が配置さ  れていました。 ・代行バスを担当したのは東京都交通局で、巣鴨自動車営業所を中心に8両程度が動員さ  れていた模様です。 ・代行バスの運行ダイヤは次の通りでした。   下り(日暮里発)0415,35,55,0510,25,45,0600,15,30,45,0700,15の12本   上り(北千住発)0425,55,0510,25,40,55,0610,25,40,55,0710の11本  駅間の運転時分は、日暮里(8分)三河島(12分)南千住(10分)北千住の通りでしたが  早朝でもあり、乗車便は各駅で2〜3分程度停車して時間調整をしていました。
2002 年 10 月 26 日 (8162) nacnacさんの書き込み 岩手県下閉伊郡川井村から観光パンフレット一式が届きました。 今回の目的は路線バス(有)川井交通の時刻表を手に入れることです。 そうです、国鉄バス遠野北線跡をトレースするためです。 で、時刻表を見ると、江繋・小国・新田...懐かしい地名がずらり。 小国〜新田はルートが二種類。国鉄バス時代はどっちを経由してたのかな?と読み進めていくと えっ、遠野〜陸中川井通り抜けられるじゃあ〜りませんか!(恩徳〜遠野は早池峰バス利用) それも一日2往復も!おまけに一往復は陸前高田から(まで)一日で遠野南北線踏破出来る! さぁ、会社有給休暇申請しなくちゃ。 さて、ふもふも館長殿。御ホームページ「岩泉・田野畑地区のバス」コーナーリンク先が トップページに見当たらないのですが掲載をやめてしまわれたのでしょうか? あれから何回か現地に赴き、時刻・路線変更があったので情報提供をしたいと思っているのですが。
2002 年 10 月 26 日 (8161) 小野ターミナルさんの書き込み ☆ 札幌国際大学 清麗祭シャトルバス  昨年からJRバスを貸切で運行する学校祭の無料送迎バス。今年は10月19日運行され ました。主催は札幌国際大学観光学部観光学科、協力はジェイ・アール北海道バス、 函館時事放声社でした。今年は、去年より充実し、下記5路線でした。 ・手稲線 手稲駅北口−曙通−手稲山口団地−新川通−西11丁目駅−平岸中学校前−澄川駅      −札大南門−福住駅−札幌国際大学 #昨年の経路に近い ・藤野線 藤野4条5丁目−藤野4条3丁目−真駒内駅−西岡3条11丁目−札幌国際大学 ・白石線 JR白石駅−南郷7丁目駅−中央通10丁目−福住駅−札幌国際大学 ・真駒内循環 札幌国際大学→西岡3条11丁目→真駒内駅→緑町3丁目→自衛隊前駅        →澄川駅→札大南門→福住駅→札幌国際大学 ・大学〜福住間ピストン便 福住駅−札幌国際大学  私は、昨年が10/28だったので、今年は10/27あたりかなと油断していたのがいけません でした。10/19大学に電話したときには、もう運行日でした。勤務日でしたので、勤務終了後 資料だけでも撤去されないうちに・・・と思い、すぐ札幌へ向かいました。  今年は、いろいろなLED表示があったり、他都市で大活躍のアナウンサーが社内放送を するなど、かなり楽しめる内容だったようです。 ☆ 札樽線 91系統  10/20乗車しました。(星置駅8:15→稲西高校前8:21)管理人様の予想どおり直通で、 星置2条3丁目→山口西を通ります。途中停留所には停車しません。放送は、 「稲西高校ゆき直通便」となっています。しかし、始発の次がいきなり終点とは、おそらく JRバス唯一では?私としては、これで札幌市内完乗(臨時、学生便以外)となりました。 ☆ 恵庭循環バス  11/1より試験運行されます。詳細は公式HPをご覧ください。 http://www.jsd.ne.jp/~jhb/topics/20021003.html ☆ 日勝線  ふもふも館長様(8109)、政宗3号様(8114)、情報ありがとうございました。 「国鉄北海道自動車五十年史」の関連部分を記載しておきます。(先に見るべきでしたが) 日勝本線 本様似−庶野43.2キロ 開業18.8.1(ルーラン入口−庶野学校56.5.11から休止)      千平−千平口1.3キロ 開業39.6.10 えりも線 えりも岬−岬市街−百人浜−庶野15.2キロ 開業32.7.18 ☆ 十勝バス硬券  くろ様(8146)、99角田線様(8147)、帯広駅前(現在は仮設待合所)では、十勝バス、 北海道拓殖バスの乗車券が硬券で発売されています。十勝バスは、音更(380円)から 広尾(1830円)までの主要停留所までの券です(実は、私は今日中札内へ行くとき 硬券を使いました)。北海道拓殖バスは、最低が確か運転免許試験場(260円)だったと 記憶しています。 ☆ メールアドレス kanechodoriを入手しました。もちろん、札樽線「曲長通」にちなんだものです。 JRバス関係のメールは、このアドレスを使うつもりです。 #本来のパソコンからの掲示板書き込みページ http://www.inv.co.jp/~fumo/keijiban.html を見ても、真白な画面しか映らないのですが・・・。今日は、モバイル用HPから 書き込みしています。
2002 年 10 月 26 日 (8160) ひじさんの書き込み 今日、NHK教育で放送されたドラマ「どっちがどっち!」で瀬戸記念橋駅とそこから発車して行く JRバスが映っていました。 なお、今日の分の再放送は、11月2日(土) 10:30〜です。 NHKドラマ愛の詩「どっちがどっち!」 http://www.nhk.or.jp/ainouta/
2002 年 10 月 26 日 (8159) つまらないものですがさんの書き込み 私が(8135)で書き込んだ内容のうち、10月10日の死傷事故の原因は、一畑バス出雲支社の 大型貸切バス(非観光用)が米子自動車道上り線谷川トンネル(対面通行)内にて白煙を 出して走行中、同一トンネル内を追走していた後続のトラックが白煙に気づき減速したところ、 それに気づくのが遅れた後々続のトラックが追突したためでした。 これを受けて、翌11日に中国運輸局及び島根運輸支局(馬潟庁舎)合同により、 一畑バス株式会社出雲支社に対する立入調査が実施されました。 尚、これに対する行政処分は未発表です。 また、一畑バス株式会社の大型貸切バス(10台)はすべて非観光用で、 観光用の大型貸切バス(30台)は一畑電気鉄道株式会社観光部の所属になります。 ちなみに、以前は島根・鳥取・広島ナンバーがありましたが、 相次ぐ撤退・縮小により、現在は島根ナンバーのみとなりました。 中国運輸局の記者発表資料「一畑バス株式会社に対する立入調査の実施について」 http://www.cgt.mlit.go.jp/txt/release02101002.html
2002 年 10 月 23 日 (8158) 政宗3号さんの書き込み 東北新幹線八戸延伸に伴うJRバスの路線情報ですが、現在のところ 八戸〜十和田湖間の運行はほぼ決まったようです。下記の記事による と、1日1往復(15年4月から2往復)で八戸駅西口発着のようです。 運行ルートは十和田市〜焼山経由でしょうか。 http://www.daily-tohoku.co.jp/new-line/shinkansen/s200210122.htm
2002 年 10 月 22 日 (8157) 碓氷峠観光案内所さんの書き込み ●アルピコツアーのご案内。 日帰りバス旅行「紅葉(晩秋)の碓氷峠、廃線探訪ハイキング」参加者募集中です。 出発日は平成14年11月23日(祝日)。JR長野駅東口8:30発です。 大好評につき、11月17日分は、満席になりましたので、11月23日に追加催行することになりました。 料金はお一人様6500円(税込・昼食付) 参加者全員に長野県庁西側の「裾花温泉 うるおい館」の割引券を進呈いたします。 詳しくは、ホームページをご覧下さいませ。↓ http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/k/
2002 年 10 月 17 日 (8156) 政宗3号さんの書き込み 九頭竜ダム関連では次のような国鉄公示があります。  昭和43年12月25日公示477号    昭和43年12月25日限り廃止      大野本線影路〜上半原間、越前大谷〜上伊勢間及び荷暮口〜池島間    昭和43年12月26日から開業      大野本線影路〜上半原間        影路2.9越前大谷3.7白馬洞口1.5下半原1.5上半原  昭和43年12月25日公示481号    昭和43年12月26日から開駅      大野本線 九頭竜ダム前(鷲ダム前から2.9、影路まで1.6) 影路〜上半原間はこの時に現行(ではなく廃止直前の)ルートに変更されたもの と思われます。また、国土地理院の地形図検索で調べてみましたが、上伊勢、池 島の位置は特定できませんでした(ダム湖に水没?)。(影路とは大穴馬付近で しょうか。)
2002 年 10 月 17 日 (8155) ふもふも館長さんの書き込み 政宗3号さん。コメントありがとうございます。 よく調べてみると、朝日橋〜油坂峠の間に、越前大谷〜上伊勢、荷暮口〜池ヶ島と いう枝線が記載漏れでした。九頭竜ダムが出来る前までさかのぼる必要がありそう です。(笑)
2002 年 10 月 16 日 (8154) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 名金急行線、大野線に関して、石徹白南北線がつながった昭和38年7月27日時点の 停車場間営業キロを国鉄公示から拾ってみました(公示366号)。両線の分岐駅は この時に設置された下在所停車場のようです。   石徹白北線     朝日橋3.7後野3.2朝日前坂2.1三面2.4小谷堂3.8石徹白口0.7下在所   石徹白南線     前谷0.9西前谷2.3阿弥陀ヶ滝口1.4魚返橋3.1桧峠3.4一ノ瀬0.8番屋1.3下     在所0.5石徹白0.4西在所1.5上在所 また、東海北陸道の延伸による名金急行線の経路変更時期は以下の通りです。   H06.04.22 岐阜各務原IC〜美並IC間を高速に載せ替え   H08.--.-- 美並IC〜八幡IC間を高速に載せ替え   H10.04.18 一宮木曽川IC〜(岐阜各務原〜八幡〜)白鳥IC間を高速経由に         変更、岐阜駅発着系統新設(岐阜〜高速各務原間開業) 美濃白鳥管内は路線の遷移をフォローする観点からも興味が尽きないですね。
2002 年 10 月 16 日 (8153) つまらないものですがさんの書き込み 京都〜鳥取線、京都〜米子線に次ぐ京都〜山陰方面で3番目の路線となる 京都〜松江・出雲線「出雲阿國号(島根側)・出雲エクスプレス京都号(京都側)」の 時刻表が中国JRバスからも発表されました。 これで、ようやく西日本JRバス・京阪バス・一畑バス・中国JRバスの4社の 時刻表がそろったことになります。 http://www.cjrbus.co.jp/izumo-oguni/izumo-oguni.htm http://www.nishinihonjrbus.co.jp/info_news/021008.html http://www.ichibata.co.jp/bus/highway/kyouto.html http://www.keihannet.ne.jp/keihanbus/kousoku/izumo.htm
2002 年 10 月 16 日 (8152) ふもふも館長さんの書き込み このたび廃止になりました名金急行線(鳩ヶ谷以南)と大野線について 廃止直前の路線をまとめてみました。コメントいただきたく。                                  ∧鳩ヶ谷                    ○上在所          |                    :             |                    ○石徹白     名金急行線|                    :    桧峠       |    ・……………………○鷲見            ・…………………○……………○…・     |   :   白鷲線           :       下在所       :    |  ・          :  石徹白北線      石徹白南線 :正ヶ洞○……○……・     朝日前坂○                     : /  高鷲役場前:        :                       ○前谷       ・       :                       /          :      :               ○白馬洞    ◎北濃         ・ 九頭竜 :     九頭竜ダム前     :       |            : 湖駅前 :      (旧)  大穴馬  :  油坂峠  |             :  ◎−−○−−○−+)−●−(+−○−−−○−−−○−−−○−−○白鳥本町       :   朝日橋 長野発|  |  |    白馬洞口   向小駄良 |            ・……・ 越前朝日  電所前・<−○−>・                |              :            (新)                  +−−+◎美濃白鳥     ○阿多岐         ※トンネル開通前の旧道          新栄町△  :         :          2002年から経路変更?             |  : 那留線    : 白鷲線                                 |  ・       :                            白鳥役場前△   :     ○………○牛道                                 |    :   :牛道                                 +−−・  : : 学校前                                 :   \  ○四辻                         (旧)名金急行線 :    \: :                                 :  下野:\  :                            大島団地前○……○・  △  ・                                 : 白鷲線 /白鳥IC:                                 :    /    :                      東海北陸   ・−−−−−−−・     ○奥大間見                      自動車道  /    :        ・                           /     :美濃弥富駅前 ・ 那留線                          ・    下剣○ ○…………・                  (新)名金急行線 |      :※郡上大和駅                          |      :                          ∨      ∨                        名古屋方面 名古屋・郡上八幡方面 ○九頭竜ダム前の経路について 国道(旧九頭竜ダム前側)から駐車場(新九頭竜ダム前)への一方通行のため、 以下の経路でした。 (1) 白鳥発 九頭竜湖行 美濃白鳥−向小駄良−大穴馬−旧九頭竜ダム前−新九頭竜ダム前−西側の旧道 −国道−長野発電所前−九頭竜湖駅前 (2) 九頭竜湖発 白鳥行 九頭竜湖駅前−長野発電所前−旧九頭竜ダム前−新九頭竜ダム前−東側の旧道 −国道−大穴馬−向小駄良−美濃白鳥 (3) 九頭竜湖発 九頭竜ダム前折返し 九頭竜湖駅前−長野発電所前−旧九頭竜ダム前−新九頭竜ダム前−西側の旧道 −国道−長野発電所前−九頭竜湖駅前
2002 年 10 月 15 日 (8151) 鉄道オタクさんの書き込み 土曜日に中湧別へ行って参りました。 北見バスさんのチョロQ目当てです。 旧JR駅跡の「中湧別文化センター・TOM」の中にあるバス待合所と案内所がありまして、 北見バスの契約社員らしい地元の女性が切り盛りして(紋別の道北バスと同じですね)、 北見・網走バスの回数券や定期を売っています。但し、9時ぐらいから土曜は12時半(平日は 17時ぐらい)、休日は休みで開いてない時間は待合所も閉鎖し本館正面が待合所になります。 ちなみに北見バス2個・網走バス1個・2100円分かいました。 北見バスは北見では午前中完売だとか!! 今度は札幌東急で買うしかないですね。 お詫び 中湧別は「フードセンター前」も含めて改名されてませんでした。 北紋バスの親切心からだと思いますが、直してくださいね。 同社に代わってお詫びいたします。 北紋さんの運転手さんも遠軽か留辺蘂か北見で北見バスチョロQ買った人もいたそうで(笑)。 顔見知りの方が言っておりましたが。
2002 年 10 月 14 日 (8150) ○甲さんの書き込み 皆様連休中はいかがお過ごしでしたか? 私は、10/13只見線のSLを撮影しに行くついでに、 JRバス関東の10/12磐城石川−小野新町と 今日、磐城棚倉−新白河に乗車してまいりました。 白棚線の専用道路は少なくなったものの、いまだ健在でした。 では。
2002 年 10 月 14 日 (8149) 東我孫子さんの書き込み こんにちは。 明日からダイヤが変わるニューつくばね号のチラシに ルートの絵地図がかかれていまして、それを見ると、 新たに筑波支所前を通るために、北部工業団地入口と 常陸北条の間で走行する道路が変わるように見えます。 これまでは北部工業団地を出ると、突き当たりの T字路で国道125号に右折し、内町下交差点を左折、 常陸北条に至っていましたが、 新ルートは絵地図を見ると、北部工業団地を出て すぐ地方道に右折、T字路を左折し県道に入り、国道 125号へ左折、筑波支所前を経て常陸北条に至ると 推測できます。 果たして正解でしょうか。 ところで、JRバス東京駅に、古河支店で作ったチョロQ を販売している旨の掲示があるのに気づきました。 以前からあるのかもしれませんが、ご報告まで。 失礼します。
2002 年 10 月 14 日 (8148) ふもふも館長さんの書き込み 今年もJRバス関東サンクスフェアが、11月10日(日) 10:30〜14:30に 行われるようです。 JRバス関東発行の時刻表10月号のp11に告知されています。
2002 年 10 月 13 日 (8147) 99角田線さんの書き込み くろさんの書き込みに関連して。 十勝バスは「記念もの」以外にも、硬券普通乗車券を発売しています。 帯広駅前バスタッチ、中札内、更別、忠類、大樹、広尾などの各案内所。 特に広尾案内所は旧広尾駅です。
2002 年 10 月 13 日 (8146) くろ(くろこのへや)さんの書き込み 十勝バスのホームページに、『愛国から幸福ゆき』と『新生から大樹ゆき』の乗車券を 通信販売している情報がありました。 今や、硬券乗車券の発売は数少なくなりました。興味がある方は、ぜひどうぞ。 http://www3.ocn.ne.jp/~kachibus/KouFuku/kofuku.htm
2002 年 10 月 12 日 (8145) 茨城原人さんの書き込み 連続投稿失礼いたします。 改正初日の東名高速線で気がついた点をいくつか 1.関東の東京発名古屋行きの急行便は、「東名沼津通過」という 札(サボ)を出していました。 51便、53便などの関東便の名古屋行きの便で見た感じでは 非常に目立つようでした。 2.今日からかどうかはわかりませんが、東海の乗務員さんは 新しい「名札」を着用されていました。 3.静岡駅のハイウェイバスの切符売場では、新しい都市間往復 割引切符の宣伝(東京〜静岡4500円)の看板を出しており、 見ていた感じでは人目を引いていたようです。 4.静岡駅で配布していた時刻表には、東名のバスロケシステムの アドレス(パソコン及び携帯版)が書いてあり、ふつうの利用者の 方が何人か入力しているお姿を見かけました。 確かに遅延情報がリアルタイムでとれるので、非常に便利と感じ ました。 5.今日、328便(東海便)で乗車した90年式のバスには、 新たにバックアイが取り付けられていました。
2002 年 10 月 12 日 (8144) 茨城原人さんの書き込み 今日からダイヤ改正が行われた東名高速線を乗車してきました。 東名静岡でみてましたら、202便(浜松始発の特急便)、204便 は東名静岡での乗務員交代がなくなっておりましたが、5202便は 交代の方が来て乗務員交代を行っていたようです。 (但し、今日はダイヤ改正初日なので、今後はどうなるかわかりませんが) また、三連休の初日ということもあり、どの便も盛況で、一時は東名静岡に 50人近い方がバスを待っていた時間もあるなど、なかなか盛況だった ようです
2002 年 10 月 12 日 (8143) ふもふも館長さんの書き込み ひじさん。情報ありがとうございます。 栄をじっくり観察したいときは、名古屋発の方が、良さそうですね。 いただいた情報を基に、大名古屋路線図を修正してみました。コメントください。         岐阜・金沢方面  岐阜方面  鳩ヶ谷・高山方面             ∧     ∧       >             :     |      /             :     |     / 東海北陸自動車道             :     |    /             : ・−−−△−−−・             :/    |一宮木曽川IC             /     |※特急白川郷で使用したが            /:     | 現在、JRバスは使用停止       高山線 ・ :     |                         岡谷JCT・新宿方面           | :     |                            >           | ○尾張一宮 |                           /           | :駅前   |    名神自動車道                / 中央自動車道  京都方面     | :     |一宮IC         小牧IC          /  <−−−−−−−−△−−−−−−−△−−−−−○−−−−−−−△−−−−−−−−−−△−−−−・         一宮JCT :     |    名神岩倉     |         小牧JCT    \             : 名神一宮○             |                 ○東名春日井 (春日井IC)             :     |             |                / \             :     |             | 名古屋空港         /   \             :     |         高山線 | ・>・          /     \       (旧)    :     |             | | ○国内線      +       \       名金急行線 :     |             | ∧ |        / \       ・             :     |             | | ○国際線    /   ○春日井駅  |             :     |             | △−+<・    / 新宿線       |             :     |             | |豊場新栄   /            | 東名自動車道             :     |  東名阪自動車道  楠JCT| |      /             |        ・…………………………△…………………………………△−−−−−−−△−−−−・         |       ・     :    /清洲東IC          |/     勝川IC    \    ・………|………>志段味支所方面      ・      :   / ※ドリーム堺で使用したが  △楠出入口          \  ・    |     ・       :  /   現在、JRバスは使用停止 |               \・     |    ・        : /                 | 東大曽根  矢田橋     ・\     |   :         :/                  |   ・△+−−△−−−−−△−−\−−−−|−−−>尾張旭方面   :         △上更通           名古屋  |   | :  :     小幡  \   |   :         |              高速道路 |   | ◎  :          ・  ○東名旭   : 東名阪     |     丸の内出口         |   |大曽根 :  城下      |  |   : 自動車道    |    ・−−−△−−−−−>−−−−+   |    :   △………………|……|………>瀬戸市方面   :         |    |   |          |   |    :   :      |  |    とよた号迂回路   :         |    |   |   愛知県庁前  | 赤塚|    :   :      |  |   :         |    ∧   ∨     △−−−−|−−−△…………△………△………………|……|………>瀬戸市方面   :         |    |   |     |    |    古出来町: 千代田町南    |  |    とよた号迂回路   :         |    |日銀前| 長者町 |    |        :          |  |   :      名古屋◎−−−−|−−−△−−△−−△…………|……………………・      東名阪 |  |   : 名古屋駅    |    |   ‖    東桜通   |      (旧)陶都線   自動車道 |  |   : 広小路口○−>−+    |   ‖          ∨                   |  |   :     |名鉄BC|    |名駅 ‖錦通伏見   栄  | 新千種駅橋西            |  |   :     | ○ +−−>−△入口 △=======○==|===△           上社JCT △  |   : 中村  ∧ | |    |     錦通 (オアシス21)|   ‖                \ |   : 区役所 | | |    |   ・          |   ‖                 \|   :  △−−・ | △ ・ ・|・ ・+・ ・ ・ ・ ・ |千郷町△−○−−−−−−−○−−−−−−○−△名古屋IC   :  |    | |笹島  |     広小路通     |   |千種駅前    星ヶ丘   名古屋 |   :  |    | |    |   ・          |   |              インター|   :  ∧    ・−△    ∧              |   |                  |   :  |   下広井町\   |   ・          |   |                  |   :  |        \  |              |   |                  |   :名古屋\        △−|−+−+−−−−−−−−−−|−−−△                  |   :西JCT  \     名駅南3| : : 若宮大通     |   千早                 | <…△……………△−−−<−−−−△…△ :          |                      | 堺方面    黄金出口   新洲崎|白川 :          |                      | (H1.10.8-H14.9.1)        JCT|出入口○西大須       |                      | 奈良方面             |   :          |                      ∨ (S63.4.24-10.23)         ・−−−−−−−<−−−−−−・                     東京方面                      :                      ○旗屋町     注)ガイドウェイバスと春日井地区のJRバス路線は未記載。                      :        注)栄−>名古屋高速は、ルート未詳のため、未記載。                      ○神宮前     注)名古屋線(名古屋〜西大須)のルートは推定。                      :        注)シルクロマン号(名古屋〜奈良)のルートは推定。                      ∨                 名古屋線 刈谷・岡崎方面
2002 年 10 月 12 日 (8142) ひじさんの書き込み 東名1051便(東海747-8953)に乗っています。 千種駅前→千郷町→新千種駅橋西→(錦通)→栄1319→(錦通)→錦通伏見→日銀前→名古屋駅1330 栄降車場は錦通り上にあり、オアシス21には入りません。
2002 年 10 月 12 日 (8141) ふもふも館長さんの書き込み 中国JRバス両備線のほとんどを、来年3月までに廃止する意向らしい。 10/4の「岡山県生活交通対策地域協議会分科会」で明らかにした模様。 10/5の山陽新聞に掲載されたらしいが、WEB上では未確認。 廃止路線は、両備本線(岡山−倉敷)、茶屋町線(倉敷−茶屋町)の2路線 9系統との事。倉敷市内で一部路線が残るとの事で、どこが残存するのか 全く想像がつかない。
2002 年 10 月 12 日 (8140) くろ(くろこのへや)さんの書き込み このほど、秋田市交通局、徳島市交通局、岩国市交通局の公式ホームページが開設され、 時刻表等の情報がインターネットで提供されるようになりました。 ◎秋田市交通局 http://www.city.akita.akita.jp/city/tr/mn/default.htm ◎徳島市交通局 http://www.city.tokushima.tokushima.jp/guide/seigui/bus/bus.html ◎岩国市交通局 http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/
2002 年 10 月 11 日 (8139) うくにーさんの書き込み ご無沙汰しています JR九州バス・「あそゆふ高原バス」のパンフレットが入手できましたので、一部分を抜粋して 私のサイトに掲載しておきましたので、興味のある方はご覧になってください。 http://www.h2.dion.ne.jp/~paruru
2002 年 10 月 11 日 (8138) つまらないものですがさんの書き込み 京都〜山陰方面の3路線の路線図は次の通りです。 1.京都〜鳥取線(京阪シティバス[土曜・休日のみ]・日本交通[鳥取]) 2.京都〜米子線(京阪バス・日本交通[鳥取]) 3.京都〜松江・出雲線(西日本JRバス・京阪バス・一畑バス・中国JRバス)          松江駅 米子駅        鳥取日交           ◎   ◎ 米子東 鳥取駅◎−◎        京都駅   R9  山陰道 |   | IC     |          烏丸口  ◎−−△−○−○−△−−−△−△      ○河原     +−−−◎  出  宍 宍 玉 松 米子南 |     R|       |  雲  道 道 造 江  IC △米子IC 5○用瀬   八条△−−−◎  市  I   ・ 中     |     3|    油小路|  京都駅  駅  C   宍 央     |      ○智頭・京橋  |  八条口         道 I 大山PA○  R373|      R|         湖 C     |      △尾見IC  1|         S   溝口IC△   鳥取道|       △京都南IC         A       |      △駒帰IC   |             江府IC△  R373|       ○名神大山崎                 |      △坂根IC   |                 |   鳥取道|       ○名神高槻              米子道|      △あわくらIC |                 |  R373|       |名神高速                 |      |  中国道  |            落合JCT△−−−−−−△−−−△−−−△吹田JCT                      佐用IC 安富PA ○印・◎印は停車します。△印は停車しません。 ※ただし、以下のバス停は路線により扱いが異なります。 【京都駅】 鳥取線・米子線は八条口・ホテル京阪前、松江・出雲線は烏丸口・JRバス乗り場となります。 【大山PA】 米子線は乗降扱いの停車があります。松江・出雲線は休憩の為の停車で、乗降扱いは ありません。 尚、途中休憩は鳥取線・米子線は安富PAで15分、松江・出雲線は安富PA・大山PAで 各15分となります。
2002 年 10 月 11 日 (8137) 537−5411さんの書き込み  皆さんこんばんは。 上州湯めぐり号が、10月12日(明日ですね)に下りのみ 土休日、繁忙期に臨時便が運転されるようですが、群馬県の 地元紙上毛新聞(平成14年10月11日付)によりますと、 湯めぐり号の草津温泉〜伊香保温泉での区間乗車が可能にな るとの事です。同区間の運賃は片道1000円、全席指定の ため、空席がある場合にのみ乗車可能とのことです。
2002 年 10 月 11 日 (8136) 鉄道オタクさんの書き込み 昨日の北海道新聞(朝)に、JRバスの滝川管内の引き受け先が、予想通りですが中央バスが やることになりました。 http://www.hokkaido-np.co.jp/ 深名線を蹴った北空知バスに委託するのか?(他線ではやっているそうですが) 岩見沢も恐らくそうなると思いますが…この前前市長を破った元国務大臣の息子さんは…?
2002 年 10 月 11 日 (8135) つまらないものですがさんの書き込み 10月11日付の日本海新聞によると、10日午前10時頃、鳥取県溝口町の 米子自動車道谷川トンネル内で大型トラックの追突事故があり、追突したトラックの 運転手が亡くなられました。 この事故の影響で、江府IC〜溝口IC間が午前10時15分〜午後3時5分の 約5時間にわたり、上下線とも全線通行止めになりました。 この為、この区間を経由する高速バスは江府IC〜(山陰自動車道)米子南IC間を 国道181号線経由で迂回し、バス停も溝口ICが溝口、大山PAが岸本にそれぞれ 変更となりました。 JRバスも運行している路線では、大阪〜松江・出雲、神戸〜松江・出雲の一部が該当します。 尚、米子自動車道では毎年秋(今年は10月7日〜11日)に集中工事が行われており、 久世IC〜米子IC間を夜間全線通行止めにしています。 http://www.jhnet.go.jp/chugoku/ http://www.jhnet.go.jp/chugoku/topics/kisha200209/9.13-2.html (お詫びと訂正) 10月1日〜2日に行われた中国自動車道庄原IC〜三次IC間の夜間通行止めの理由を 「三次JCTの架橋工事」と書きましたが、正しくは「国営備北丘陵公園の建設に伴う 跨道橋設置工事」の誤りでした。これは情報源の日本海新聞の記事に誤りがあった為で、 ここにお詫びし、訂正させていただきます。 http://www.jhnet.go.jp/chugoku/topics/kisha200209/9.13-1.html
2002 年 10 月 11 日 (8134) サイさんの書き込み 京阪バス京都−松江・出雲線開業発表 http://www.keihannet.ne.jp/keihanbus/kousoku/izumo.htm
2002 年 10 月 11 日 (8133) かわらさんの書き込み 松茂町に建設中の「新徳島交流ターミナル」のオープン日は、来年4月6日めどに検討。 徳島県が10日の県議会経済委で明らかにした。高速バス停留所や有料駐車場などを設ける ・・・という記事が徳島新聞HPに出ましたが、この施設を利用する高速バスは 徳島駅〜高速鳴門間の経路を変更するのか、新規に開業する路線か不明。
2002 年 10 月 10 日 (8132) 小山田秀基さんの書き込み ジェイアールバス東北のオフィシャルに、 仙台−福島、仙台−郡山線の値下げを 来年1月31日まで延長するようです。 10月5日より、同路線には富士交通が 参入していますので、その影響でしょう。 余談ですが、富士交通の仙台駅前乗り場は、 宮交高速BTの10メートルほど西側です。 高速BTでは、「福島・郡山へは宮交・福交・JRバスで」 という張り紙が随所に見られます。
2002 年 10 月 10 日 (8131) 政宗3号さんの書き込み >茨城原人様 東名高速線の停留所標識の更新について早速コメントを頂き有難うございます。 更新はつい最近のことだったのですか。 夜間に停留所を利用する際には、周囲が明るくなったので利用しやすいですね。 今回撤去された古い路線図などは廃品として処分(販売)されるのかも知れま せんね。
2002 年 10 月 10 日 (8130) 茨城原人さんの書き込み >政宗3号様 東名向が丘の電飾式のバス停は、確か先週あたりに取り替えられたようです。 先週は何回か、東名高速線を利用しましたが、確か最初下りの バス停が電飾式に取り替えられ、次に上りバス停が取り替えられたようです。 ほかの駅でも、かなり電飾式のバス停が増えてきているようですね。 一方、12日の改正でかなり種別と停車駅が変わるようなので、東名のバス停の 停車駅一覧もまた変わるのでしょうか。
2002 年 10 月 10 日 (8129) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨日(9日)は仕事が早目に上がったこともあり、東名特殊回数券を消化するため、 勤め帰りに東名高速線を1区間利用してみました。 乗車便は東京1840発の急行333便(744−0959(U-MS729S))で、東京発車時で 16名の利用がありました。18時台は便数があるので、うまく利用が分散している模様 です。 (自)東京駅では、10月12日からの東名高速線ダイヤ改正の骨子をまとめたチラシが 配布されていました。裏には各ターミナル駅の発車時刻表が載っていましたが、全便 掲載の新時刻表はしばらく時間がかかるようです。 東名向ヶ丘の停留所標識(下り線)は電照式の新しいものに取り替えられていました。 ただし、路線図や時刻表は新ダイヤ等には対応していないようでした。(「栄」駅が 路線図上にシール貼付されていました。)2週間ほど前に向ヶ丘で降りた際にはまだ 取り替えられていませんでしたので、新しくなったのは最近のようです。
2002 年 10 月 10 日 (8128) つまらないものですがさんの書き込み 超快速さんの書き込み にもありましたが、京都−山陰方面で3路線(京都−鳥取線、 京都−米子線、京都−松江・出雲線)には往復割引(10日間有効、小児もあり。)の 設定があります。 ただし、3路線とも往復割引の設定があるのは京都駅(鳥取線・米子線は八条口・ ホテル京阪前、松江・出雲線は烏丸口・JR高速バス乗り場)発着の場合だけで、 名神大山崎・名神高槻発着の場合は鳥取線・米子線のみの設定となります。 また、鳥取線・米子線には4枚綴り回数券(3ヶ月間有効、小児もあり。)の設定が ありますが、松江・出雲線には設定されていません。 現在のところ、京阪バスのHPには京都−松山線(10月10日運行開始・伊予鉄道との 共同運行)の情報が最新となっています。
2002 年 10 月 9 日 (8127) 超快速さんの書き込み 出雲・松江〜京都線ですが、あいかわらず京阪のHPに掲載されてません。やるきあんのか? さて、路線詳細ですが、某社内文書から抜粋して・・・・()は私見です 愛称       島根側 出雲阿國号          京都側 出雲エクスプレス京都号 気になる車両は  一畑と西日本JRは3列独立の29人乗り  (一畑はガーラかな?)          京阪は1+2列の29人乗り        (写真ではセレガでしたが)          中国JRは2階建て39人乗り       (エアロキングでしょう) 昼行便の休憩地は 大山PA                 (蒜山SAの方が良いかと)          安富PA   それぞれ15分ずつ 一畑バス・京阪バスの滞泊地 京都側  京阪バス 洛南営業所               出雲側  一畑バス 出雲支社  (出雲市駅から2.4km) 系統キロ     出雲市駅〜京都駅  346.0km 運賃・時刻は一畑バスHPをご覧下さい。 小児にも往復割引の設定があるので、ご家族でのご旅行にもおすすめです。
2002 年 10 月 9 日 (8126) ひじさんの書き込み 交通新聞2002年10月9日号(のメール配信抜粋版)によると、 > 北恵那交通(岐阜県中津川市)は1日、路線バス全線のダイヤ改正を実施した。全 >面改正はほぼ10年ぶり。特に、今年2月から運行を引き継いだ市民病院の関係路線 >では、利用者の意見を取り入れ、増強を図った。 とあります。 以前の交通新聞で、北恵那交通がJR東海バスから引き継いだ路線を黒字化できそうだ と言っていたそうですが(伝聞)、増強とは、驚きました。
2002 年 10 月 9 日 (8125) さんの書き込み >さらに、ダイヤを見ると、西日本JRバス・中国JRバスの2社は二宮PAで >互いにすれ違うダイヤになっており、西日本JRバス津山車庫が近くにあることから、 >おそらく乗務員交代のためではないかと思われます。 それは絶対無い!
2002 年 10 月 9 日 (8124) つまらないものですがさんの書き込み エアロパンダ号さんの書き込み にもありましたが、京都−鳥取線、京都−米子線に次ぐ 京都−山陰方面で3番目の路線となる、京都−松江・出雲線の愛称は、 一畑バスが「出雲阿國号」、西日本JRバスが「出雲エクスプレス京都号」と異なっています。 時刻表は一畑バスと西日本JRバスのHPにありますが、 西日本JRバスはパンフレットをそのままPDF形式にしています。 さらに、ダイヤを見ると、西日本JRバス・中国JRバスの2社は二宮PAで 互いにすれ違うダイヤになっており、西日本JRバス津山車庫が近くにあることから、 おそらく乗務員交代のためではないかと思われます。 京都駅の乗り場は、JR京都駅烏丸口・JR高速バス乗り場で、 京都−鳥取線や京都−米子線のJR京都駅八条口・ホテル京阪前とは異なります。 名神大山崎・名神高槻の乗り場は3路線とも同一です。 尚、京都−松江・出雲線は京阪高速バス予約センターでは電話予約できません。 (京都−鳥取線や京都−米子線は可能。) http://www.ichibata.co.jp/bus/highway/kyouto.html http://www.nishinihonjrbus.co.jp/info_news/021008.html
2002 年 10 月 8 日 (8123) ふもふも館長さんの書き込み kayaさん シンガポールに行かれたのですね。 私が乗った事があるのは、以下の線だけです。 http://www.smrtcorp.com/ MRT North Sourth Line (Bugis - Boon Lay) MRT East West Line (Orchard - City Hall) KTM Singapore - Johor Bahru http://www.ktmb.com.my/ 最近、チャンギ空港まで地下鉄が乗り入れたようですね。 Outram Park付近からDhoby Ghaut付近を経由して、北東に向かう 地下鉄が建設中だと思いますが、まだ開業していないようです。 ez-linkカードは知りませんでした。僕が乗車したときは、まだ 磁気カードでした。もう使えなくなっているかもしれません。 乗りバスは、如何でしたか?僕は、Transitlink Guide ($1.50)という本を買って、 ジョホールバル(Johor Bahru Check Point)からブギス(Queen Street Terminal)まで 国境を超える一般路線バス(170 $1.15)に乗りました。 当館にもシンガポール関係のページがありますので、ぜひご覧くださいね〜 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5082/malay02.html
2002 年 10 月 8 日 (8122) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東のホームページによれば、東京〜水戸間の往復割引切符 の発売期間を、来年の1月19日まで延長するようです。 これで、当分は「特急ひたち号よりお得」ということですかね。
2002 年 10 月 8 日 (8121) エアロパンダ号さんの書き込み 今見たら、時刻表(パンフ?)もUPされていました。 京都駅の乗り場は、JR京都駅烏丸口・JR高速バス乗り場。 あとはバスが、3列シートなのか、4列シートか? http://www.nishinihonjrbus.co.jp/info_news/021008.html
2002 年 10 月 8 日 (8120) エアロパンダ号さんの書き込み NJBのHP最新情報に、「10月18日 出雲エクスプレス京都号 《京都駅⇔出雲・松江》新登場」と。 時刻表は一畑バスHPにありますが、こちらにはまだ出ていません。
2002 年 10 月 8 日 (8119) 鉄道オタクさんの書き込み 寒さに負けず、 東北や中国の高速バス新設に負けず…(林家こん平風) 北海道チョロQバス情報です。 北海道北見バスの「牛バス」が今度の土曜日発売です。(750円) 詳細はhttp://www.h-kitamibus.co.jp/ 通販は札幌東急デパートです。 車内販売してくれないそうで…なんでやねん×3!!(渡辺徹風)
2002 年 10 月 8 日 (8118) 碓氷峠観光案内所さんの書き込み ●日帰りバス旅行のご案内。 11月17日に実施するアルピコツアー「紅葉の碓氷峠、廃線探訪ハイキング」の参加者 募集中です。(主催…川中島バス株式会社) この日帰りバス旅行は、美しい碓氷峠の自然を満喫しながら、廃止になった信越本線、 横川〜軽井沢「碓氷線」の歴史を学ぶことのできるツアーです。 全行程、碓氷峠専門のガイドが皆様をご案内いたします。 出発は長野駅東口8:30。料金はお一人6500円(昼食付・税込)です。 くわしくは、ホームページをご覧下さいませ。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/tabi/
2002 年 10 月 7 日 (8117) 茨城原人さんの書き込み JR東海バスのホームページでも、東名の改正時刻表が出ました。 また、この中には都市間往復切符の新料金も掲載されています。 さらに、JRバス関東のホームページでは、東名集中工事の 運休便の案内が出ていました。 本年はかなり運休便があるようです
2002 年 10 月 7 日 (8116) kayaさんの書き込み JRバスの書き込みでないですがお許しください。 つい、先日ですがシンガポールに行ってきました。 ツアーだったのですが自由行動時間を利用してMRTの全線 (Morth Sourth Line、East West Line) LRT(Phoenix-Ten Mile junction除く全線)、セントソーサー島 のモノレール、バードパークのパノレールと乗り鉄してきました。 MRTは地下鉄のような電車でかまぼこのような形で電気は第三 軌条というのでしょうか。なんとなく近鉄の東大阪線のような感じ でした。MRTを地下鉄といいましたが地下部分は中心街と空港の 部分だけで郊外は地上をはしっています。 LRTは六甲を走っている新交通システムのような感じです。 車両は1or2両で走っていてタイヤを使用しておりました。このLRT は団地内を走るためもあって曇りガラスで団地でないところを走ると きは曇りがとれるしくみです。なんといいますか六甲の新交通システ ムと成田空港のシャトル(水平エレベーターともいうようですが・・・) を足して2で割ったような感じ。ちなみにLRTはすべて高架です。 乗り潰しにはez-Linkカードというプリペイドカードを使いました。 このカード日本でいう(J東の)スイカのようなものでICカード です。シンガポールのガイドブックにはまだこのカードの紹介はされて いないほど新しいシステムで乗り回しにはもってこいでした。 仕組みはスイカといっしょで初期値段はS$15でS$5はデポジットで S$10分が乗車可能部分で追加も可能です。しかもこのカードをはMRT 、LRT、路線バスも使えます。シンガポールの路線バスの料金システム は旅行者にはわかりにくいのですがこのカードを使えば勝手に計算して くれる上にez-Linkカードを使うと現金やICカード以外のカードよりも 割安でお得でシンガポール旅行をするかたにはぜひお勧めです。 おかげで乗りバスも気楽に楽しめました。 他にモノレールやパノレールなんかも乗りましたが。これらはレジャー 施設にある乗り物でわざわざこれに乗る為に施設に入場料を払って しまいました。 マレー鉄道にも乗りたかったのですがそこまでは時間なく(本数もないし ・・・)ですが場所はお参り(?)してきたので次回はぜひチャレンジ したいです。 失礼しました。 ------------------------------- 別件 えっと、題名とは関係ないのですが手元に相模鉄道の株主優待券が10枚 (14.11.30まで有効)あるのですがどなたかいりませんか? 売ってもいいのですが、乗り鉄、撮り鉄さんに使ってもらえるなら 使ってほしいです。 郵送費(返信用封筒(要返信80円?切手貼る)を送って頂けるのみでいいです ただし、金権ショップに持ち込む目的の方は遠慮してくださいね。 希望する方は希望枚数明記の上メールください。その際、匿名者は無視 させていただきます。
2002 年 10 月 7 日 (8115) ゼロゼロマシンさんの書き込み 今年の4月1にちより埼玉県大里村が埼玉県大里町になりましたので、荒川を渡る 路線バスの新荒川大橋(熊谷)の所にある運行事業者名の「大里村」を「大里町」 に修正して下さい。 ※修正しました。ご指摘ありがとうございます。(ふもふも館長)
2002 年 10 月 6 日 (8114) 政宗3号さんの書き込み >小野ターミナル様 >ふもふも館長様  日勝本線千平付近の経路変更時期に関してですが、昭和60年2月1日に  千平〜庶野学校前間(3.2km)が廃止されています。(公示129号)  昭和45年2月1日にこの付近の日勝本線及び襟裳線でいくつか駅が開設  されていますが、関係ある新駅を挙げると次の通りです。   日勝本線 …千平1.2駒止(新駅)2.0庶野病院前(新駅)0.4庶野…   襟裳線  …千平口0.9有明(新駅)0.9西庶野1.0庶野病院前(新駅)  キロ程からみて庶野病院前がその後庶野学校前に改称されたようですね。
2002 年 10 月 6 日 (8113) くろ(くろこのへや)さんの書き込み 先週、JRバス関東小諸支店管内へ旅してきましたので、そのときの様子をご報告します。 1 芦田駅にあった掲示によると  9月7日から千草保育園13:15発東白樺湖行きは運休となった。 2 真田営業所管内のバス車内の掲示によると  9月25日から現在行っている真田区内バイバスう回運転は、下記時間帯のみと 変更になりますので、ご利用のバス停にご注意ください。 8:30〜17:00、時間外は通常運行となります。 なお、休日は終日通常運行です。 私は、勝間[臼田町](千曲バス)岩村田(千曲バス)芦田 とバスを乗り継ぎ、芦田から長久保まではタクシーを利用しました。 芦田は、JRバスの駅と、千曲バスの乗り場がけっこう離れたところにありました。 長久保では、長久保宿の様子や、バスの営業所を眺めた後、 国道142号と152号がぶつかる長久保交差点近くにある キッチン&カフェ「ホースシュー」で遅めの昼食にしました。 9月3日にオープンしたばかりの、家族的な雰囲気があるレストランです。 お店のひとは、私が歩いてきたことに興味を持ち バスに乗り歩いている旨話すと、よく長久保駅から歩いて来ましたねと、感心されました。 長久保は、JRバスの営業所がある町のひとつで、JRバスマニアには有名な町 ですよと話すと、驚かれた様子でした。 このお店の営業時間は、11:00〜22:00までで、バスマニアの来店も歓迎とのことです。 宿は、長久保駅の近くにある浜田屋旅館に泊まりました。 女将さんの話によると、中山道を歩く旅人の利用がけっこうあるそうです。 目の前の道が旧道のため、町の中心部に関わらず車の通行量が少なく、 それだけに、JRバスが走ると、エンジン音が部屋の中まで聞こえました。 (↓)浜田屋旅館のホームページ http://www7.plala.or.jp/hamadaya/ 翌朝は早起きして、長久保7:00発の和田行きに乗車。通学の人が少し乗ってきます。 和田からは、すぐ折返し丸子町行きに乗車、長久保到着前になると、かなり立ち席も出ます。 長久保を過ぎて、バスの折返しスペースに入って少し時間調整します。 そこには3台のバスが集まり、相互間で乗り継ぎができるようになっています。 満員の車内も、信濃松島で中学生が降りると、空席ができてのんびりとします。 丸子町からは、上田、真田営業所、菅平へとバスを乗り継いで、この旅を終えました。
2002 年 10 月 6 日 (8112) 537−5411さんの書き込み  JRバスも各地で廃止路線が目立つようになってきましたね。 長野原管内では花敷線、鹿沢線もローカル路線の代表みたくなってきました。 運転本数も減り、何とか田舎の路線バスが復活できないものかと思います。  さて、今日は花敷線を訪ねてきました。下太子バス停の近くにある小さな 仲屋食堂というおばあちゃんが一人で切り盛りしている食堂で昼食でしたが、 ここで食べたラーメンが、心にしみるうまさでした。味も良かったのですが、 おばあちゃんの心がこもっているようで、おいしくてなつかしいラーメンに 出会えました。  後から聞いた話では、若い時に東京で働いていた頃ラーメンの作り方を覚え たのだそうです。作り方は、当時覚えた方法と全く変わらないということです。 昔は、長野原線(現、吾妻線)の終着がこの近くの太子だったので、駅前食堂 として栄えたそうです。今は鉄道駅の跡が残るだけですが、食堂は昔と変わら ず、ぽつんとたっています。もし、みなさんがお越しの際に、お時間があれば ぜひ寄ってみて下さい。仲屋食堂は、JRバス花敷線、下太子下車、バス停 から約200m長野原草津口寄りにあります。
2002 年 10 月 6 日 (8111) 空間愛好家さんの書き込み こんばんは。いつも楽しく読ませていただいております。 さて、9月末のJRバス大幅廃止の嵐が過ぎ、 その後の代替バスの様子を見学に行くのも興味深いところです。 というわけで、今日は園篠線ルートを辿ってきました。 大阪9:25発の丹波路快速で篠山口へ。 駅西口には、「篠山営業所」という紙の行き先を方向幕に貼った神姫バスがいたので、 飛び乗ってしまう。 実はこれ、10:26発の三ノ宮から来た特急バスで、車両は高速からのお下がりと推定される 古いエアロバス。 篠山口駅から篠山営業所まではローカル便と同じ扱いなのでよしとする。 JRバス本篠山駅は更地に。北側の乗り場は辛うじて神姫バスのバス停として活用。 営業所には貸切バスが残っている。路線のMKも4〜5台ほど停まっていた。 転属先が見つからないのか。 神姫バス篠山営業所で10月5日(鉄道線に合わせて)改正の時刻表と、 4月発行のカラーの路線図を頂く。 時刻表は篠山営業所管内、つまり西J代替路線はすべて載っており、 福住〜園部駅の京都交通も接続表にして載せてある。 神姫バス篠山営業所には、以前は見られなかった日野のRJやリエッセの他、 もと西J篠山にいた篠山市のスクールバスも停めてある。 11:25発神姫バス城東日置経由福住ゆきに乗車。 乗客は福住へ行く用務の感じの人2人と僕だけ。 変化したのは、城東日置の手前でもとJRバスルートからトの字型に折れて 城東公民館に寄るようになった点くらい。 福住のバス乗り場は変わらず。駅跡地の転回場も神姫バスと京都交通が共同使用。 有名な「駅跡」の碑はもちろん残してある。 12:13発京都交通バス園部駅西口ゆきに乗車。 乗客は園部まで行く人が4人、途中の停留所でも数人乗ってくる。 運転手さんの話によると、平日は定期券の利用者もいらっしゃるとのこと。 バス停は今回の代替により新しいものが立てられ、すべて「園篠線」の文字が打ってある。 バスはリエッセだが、「篠山〜園部」の文字が書かれていて、 峠越え路線を維持する意欲はかなりある様子。 「園部駅前」という停留所を通過するるが、これは9号線沿いの国道急行線のバス停と 同じ位置で、駅東口のJRバス乗り場とは関係なし。京都交通は西口の「園部駅西口」に発着。 京都交通は9月〜11月24日まで休日は運賃半額のキャンペーンをやっており、園篠線も適用。 ちなみに時刻を記しておきます。 福住発7:23、12:13、16:30、18:25。 園部駅西口発6:38、11:20、15:39、17:16、19:16。 平日土曜休日同じ。所要39分。 篠山口から園部へ通り抜けを試みる場合、福住発に接続するのは、 篠山口駅発6:22(休日運休)、11:01、15:31、17:35の篠山営業所ゆき。 篠山営業所で城東日置経由福住ゆきに乗り換え、福住で園部ゆきに接続します。 園部発は全便、福住で篠山営業所ゆき、篠山営業所で篠山口方面に繋がります。 最終便は少し接続が悪いですが。 もっとマニアックなことを考えるのなら、 神姫三ノ宮8:45、13:10、15:20発の篠山特急に乗って、終点、篠山営業所でこのルートに 合流、園部大橋で京都交通の国道急行線(30分おきに運転)に乗り換え、京都四条河原町へ 行くことも可能です。(平日土曜休日同じ) 長々と書いてしまいすみません・・・。 神姫バスの篠山営業所〜福住は全便城東日置経由になっていますが、 一部の便は乗り換えで細工所経由も可能です。 これについて説明すると長くなるので、割愛します。ご容赦。
2002 年 10 月 6 日 (8110) たれバスさんの書き込み  先日(No.8017)は東名高速線の停車駅を一部、間違えて記入しました事をおわびします。 御指摘のように下りの超特急便は東名岩津は通過になります。  さて、いよいよ東名高速線のダイヤ改正が近付いて来ましたが、 すでに書き込みがありますように、担当会社の変更もあります。 ダイヤについてはすでにJRバス関東のHPに出ていますので、御覧下さい。  超特急関連では従来1往復(11便、12便)が関東の担当でしたが、 改正後は新たに上り最終便(18便)も関東の担当になるそうです。  新たに特急便となる東京〜静岡の速達便は朝の上りの不定期便と 夕方の下りの定期便が東海の担当、朝の下りと午後の2本の上りは 関東の担当になるようです。それから、従来は5063便となっていました、 東京〜名古屋の不定期便は5051便を名乗り、他の便名は基本的に 従来の便名のパターンを継承するようです。  その他、全体の運転本数の総数としては東海の担当便が 若干増えるようです。  また、東京〜浜松便は東名静岡に10分間停車になっていますが、 これは休憩箇所が愛鷹PAになることに関連して、連続運転時間の 規定のからみのようです。この東京〜浜松便は改正後は東名静岡の 乗務員交代がなくなり、静岡営業所の乗務員が通しでの運転になるそうです。 従来は東名静岡で静岡営業所乗務員(東京側)と新居町営業所乗務員(浜松側)の 交代があったのですが、新居町営業所が改正後は貸切専業になるためのようです。  休憩箇所ですが、愛鷹PAに変更になる便は東名愛鷹に停車する便で 超特急とスーパーライナーの昼行便、ドリームやラメールやファンタジアなどの 夜行便は従来のように足柄SAの休憩だそうです。  蛇足ですが、豊橋鉄道の伊良湖ライナーのパンダが間もなく引退するそうです。 伊良湖ライナーは豊橋鉄道の車でも東京駅〜東名静岡は従来通り静岡営業所乗務員が 乗務します。
2002 年 10 月 6 日 (8109) ふもふも館長さんの書き込み 日勝線の(千平〜)ルーラン入口〜千平口ですが、S39.6.10に開業した ようです。S56.3現在の路線図によると、(千平〜)ルーラン入口〜庶野 学校前も掲載されていますので、どのように使い分けをしていたかが 興味深いです。 1985(昭和60)年6月1日現在の路線名称には、日勝本線と襟裳線の接続 が千平口になっていますので、遅くともこの時点で ルーラン入口〜 庶野学校前は廃止になっていたと考えられます。
2002 年 10 月 6 日 (8108) 小野ターミナルさんの書き込み ・日勝線 千平経由便について  9/30に、日勝線下記の便で、様似−広尾往復乗車しました。 101便・・・様似6:25→千平経由→広尾8:01(様似営業所前6:22発) 102便・・・広尾9:30→えりも岬・アポイ山荘経由→様似11:23(様似営業所前11:29着)  101便は、平日片道1本のみの千平(ちひら)経由便。以前から気になっていた系統 でした。えりも本町、千平、庶野、日勝目黒あたりから、高校生が10人ぐらい乗車し、 広尾町内ではお年寄りが2人乗車しました。庶野−広尾が廃止予定ですが、代替交通に ついては、未定です。  以前は、千平経由は平日上り1本のみで、平成9.11.1改正で平日下り1本のみとなりました。  千平経由便も、一部国道を外れます。私が最も知りたかったのは、どこで国道を 外れるかということでした。答えは下記路線図のとおり。  千平経由便専用ルートでは、停留所は上り側のみあるところ、下り側のみあるところ、 ポールがなく待合室に時刻を掲示してあるところ、がありました。  後で、国道を通ったのですが、「ルーラン入口」と「庶野学校前」の間に、1つ バスベイ(バス停のところで車道がでっばっているところ)を発見。かつては国道を 直通したものと思われます。私はバス専用の時刻表は平成6.3.1までしかもって いません。そこで、北海道ダイヤ平成4年7月号を見ると、所要時間から推測して、 当時は国道をひた走っていたと思われます(ダイヤ中、「千平口」とあるのは「千平」の 誤植と思われます)。したがって経路変更は平成4-6年と考えられます。  経路変更時期、ご存知の方がいらっしゃれば、情報をお寄せください。        │     ル     ・        │     │   庶 ・     えりも○     ラ   野 ○広尾        │ 上   ン   学 │ しゃくなげ公園○ 歌 千 入   校 │        │ 別 平 口   前 │      歌別○−○−○−○・・・○−○庶野        │     │  /      東洋○     ○−○西庶野        │    /千平口     南東洋○   ○百人浜        │  /      油駒○ ○岬小学校前        │/    えりも岬○ #参考:歌別−千平口 間の停留所 歌別−苫別口−新歌別−上歌別−追分峠−曙橋−桜岡−千平−ルーラン入口−千平口  上り102便の方は、えりも町各地からえりも中心部、様似町各地から様似までの 乗車が5-7人ありました。「アポイ山荘」はまだ車内放送・運賃表がなく、口頭で 案内していました。
2002 年 10 月 6 日 (8107) クレアラインさんの書き込み 中国JRバス西条線一部路線廃止 中国JRバスは10月5日(昨日)、JR西日本広島地区のダイヤ改正に合わせて、 西条線のダイヤ改定を行った。それに伴い、西条線の一支線であった深谷線を昨日付け を持って廃止した。 深谷線は、賀茂郡黒瀬町の中黒瀬バスバス停から切田団地を経由して、黒瀬町津江の 深谷まで運行されている路線であった。(終点深谷は、かなり広い転向所がある) 運行回数は、1日3便(土日祝日は運休)で、運行系統はJR山陽本線西条駅〜 JR山陽新幹線東広島駅〜中黒瀬バス停〜深谷であった。かつて、深谷からは安浦線が 健在だったころは、深谷〜安浦間や深谷〜JR呉駅間といった系統もあった。 便数が西条線の本線や他の支線よりも極端に少なかったこともあり、利用者はごく わずかだったようである。ただし、沿線途中は住宅団地のど真ん中の道路を通過する ところもあり、沿線人口は結構多い。 なお、黒瀬町津江地区は、今年7月の広電バス(広島〜海田〜熊野〜黒瀬賀茂病院線) の廃止に続いて、深谷線も廃止されるため、地区内を通過する路線バスは皆無になった 最近の安芸線や雲芸南線(一部)の廃止で、どんどんリストラしていく中国JRバスで あるが、西条線も今回の一部廃止に伴い、雪崩を打っても西条線減便や路線廃止に 向かうのか心配である。
2002 年 10 月 6 日 (8106) ひじ@アンケート記入中さんの書き込み 政宗3号さん >今回の改正で停留所名称が変わった「ホウライ」(旧・千本松)ですが、塩原本線千本松停 >留所から右に入ったホウライ千本松牧場の構内でした。今回の改正で移設されたのでしょう >か?(昨年夏の時点では塩原本線と同じ停留所だったと記憶しています。) 今年の7月19日に下り、7月21日に上りに乗りました。 下りはホウライ千本松牧場構内に入りませんでしたが、上りは、構内に入り、乗客の扱いをしました。 千本松にも停まって、客扱いをしています。つまり、このときは、ホウライと千本松の両停留所が 併存したことになります。 上りに乗る前、7/19に無料で牛乳を飲むため(「もっと知ろう わが郷土」の特典の一つでした) ホウライ千本松牧場に行きましたが、このとき、「ホウライ」と書かれたポールと、JRバスと 書かれた停車スペースが既にあったと記憶しています。
2002 年 10 月 6 日 (8105) 茨城原人さんの書き込み 連続投稿失礼いたします。 先ほどの投稿に補足します。 東名高速線の都市間往復割引切符については、静岡〜名古屋間も4500円に 値下げするようです。 後は、前に海岸本線様が書き込まれた内容のように、名古屋から 岩津、三ヶ日、館山寺、吉田の都市間往復割引切符は廃止の ようです。
2002 年 10 月 5 日 (8104) 茨城原人さんの書き込み JRバス関東のホームページに東名の新ダイヤが公表されたようです。 かなり関東と東海の担当便が変わるようですね。 また、新設の10:30の特急静岡行きと15:00静岡発東京行きは 関東便の運行になるようです。 また、今日東京駅に東名の新ダイヤに関する掲示とパンフレットがあり ました。 これによると、東京〜静岡間の都市間往復割引切符が4500円に、 東京〜浜松が6500円に値下げになるようです。
2002 年 10 月 5 日 (8103) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 今日(5日)は先月20日から運行を開始した「もみじ号」那須温泉系統に乗ってきました。 乗車便は新宿0840発の1便(H654-02417)で、新宿から6名、東京から8名の計14名の利用 でした。 今回の改正で停留所名称が変わった「ホウライ」(旧・千本松)ですが、塩原本線千本松停 留所から右に入ったホウライ千本松牧場の構内でした。今回の改正で移設されたのでしょう か?(昨年夏の時点では塩原本線と同じ停留所だったと記憶しています。) 乗車便はアグリパル塩原で乗務員交替(西那須野支店同士)があったのですが、その関係か 下田野から関谷旧道に入り、旭町〜関谷宿駅〜関谷上宿(旧道)を経て愛宕山口の手前を右 折しR400バイパスに入りアグリパル(上り線停留所)に至るルートを取っていました。(上 り10便の関谷地区のルートはいかがでしょうか?) アグリパル以遠は、関谷北交差点左折〜県道矢板・那須線〜広谷地交差点左折〜県道那須高 原線〜那須温泉(那須湯本)という経路でした。終点那須温泉は観光案内所の前ですが、付 近では乗車券の発売はしていない模様です。 ほぼ定刻に那須温泉に到着したバスは上り10便まで、終点そばの県営駐車場の一画で待機し ていました。 東野交通でロープウエイ山麓駅まで行き、ロープウエイで茶臼岳9合目まで上ってみました が、付近は早くも紅葉が始まっていました。 長文失礼いたしました。
2002 年 10 月 5 日 (8102) Y.Matsuuraさんの書き込み 最後のいすゞ+日野ボディで有名だった西日本JRバス五条支所にいた531-3487は 車検切れに伴い阪本線より一足早く引退し、加茂の本所に留置されていましたが、 加茂営業所の方の話によると10月5日に業者に引き渡されたということで、既にその 姿はありませんでした。他の路線車はまだそのままでしたが・・・ ドリーム奈良用の車両は10月以降も加茂営業所で昼間の休息を取っており、JRバス 関東の車両がいました。
2002 年 10 月 5 日 (8101) そらすさんの書き込み 今日の日立線、JR担当の10時40分の東京発五浦観光ホテル行きはドリーム用の アステローペが使用されていました。 おそらく今後はこの便でドリーム号用車が使用されるのであろうと思います。

前ページ [No.8001〜No.8100] の閲覧 次ページ [No.8201〜No.8300] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる