不毛な掲示板 (No.7901〜No.8000)


2002 年 9 月 19 日 (8000) 政宗3号さんの書き込み 既報ではありますが、昨日(18日)付けの交通新聞に、北海道の深名線の 道北バスへの管理委託に関する記事が載っていました。 これによると、今月11日に道北バスとの間で運行委託が合意されたとのこ とです(当初、運行委託に関して北空知バスと協議していたが不調に終わ り、改めて道北バスと協議していたということのようです)。 本年12月1日から移管し、車両はJR車を使用し、運転、運行管理、整備 等を道北バスが行う模様です。 廃止鉄道線の代替路線ということもあり、営業制度面は北海道のままにし ておく必要があるため、このような形態にならざるを得なかったと推測し ます。運行上の拠点を北海道で持つ必要はなくなるため、深川営業所は撤 退することとなると思われますが(現地で行っている営業は僅かであるた め)、いかがでしょうか。
2002 年 9 月 19 日 (7999) 510号車さんの書き込み こんにちは。バスアナウンスに興味をもっている510号車です。 みなさんにお聞きしたいことがあるのですがどなたかお教えくださいませんか・・・。 1、軽井沢〜横川の路線にはテープアナウンスはあるのでしょうか? 2、軽井沢〜北軽井沢経由〜草津温泉の草軽線のアナウンスは名所案内などの 観光アナウンスっぽくなっているのでしょうか? 以上2点についてご乗車になられて知っている方覚えている方是非教えてください。 いつもこのような書き込みですみません!JRバス初心者なもので。
2002 年 9 月 19 日 (7998) たれバスさんの書き込み  東名高速道路一部夜間通行止による迂回運行が行われます。 http://www.jrtbinm.co.jp/guide/topics/2002091700.html  また、東名高速線のダイヤ改正ですが、10/12の予定になっています。 10月の連休中にお出かけの方はお気をつけ下さい。 すでに書き込みがありましたが、途中休憩箇所の変更があり 足柄SA→愛鷹PAになります。
2002 年 9 月 19 日 (7997) つまらないものですがさんの書き込み 日本海新聞9月18日付より 日本道路公団中国支社では、中国自動車道・米子自動車道の夜間通行止めを実施します。 (現時点では、ホームページには未掲載です。) 1.中国自動車道(庄原IC〜三次IC間)の夜間通行止め ・平成14年10月 1日(火)20時〜平成14年10月 2日(水)6時 ただし、荒天の場合は、予備日に変更。 ・尾道自動車道・松江自動車道と接続する三次JCTの架橋工事のため。 2.米子自動車道(久世IC〜米子IC間)の夜間通行止め ・平成14年10月 7日(月)20時〜平成14年10月 8日(火)6時 ・平成14年10月 8日(火)20時〜平成14年10月 9日(水)6時 ・平成14年10月 9日(水)20時〜平成14年10月10日(木)6時 ・平成14年10月10日(木)20時〜平成14年10月11日(金)6時 ・道路の舗装改良・トンネルの点検工事のため。 このため、該当区間を経由する路線(夜行便及び昼行便の一部)は一般道路への 迂回、もしくは手前のSA・PAで待機するため、到着時刻が大幅に遅れる場合が 予想されますのでご注意願います。 1.中国自動車道(庄原IC〜三次IC)を経由する路線(夜行便のみ)  「ニューブリーズ」(東京〜三次・広島)  「セレナーデ」(名古屋〜三次・広島) ・上記2路線は庄原IC〜三次IC間を国道183号線経由で迂回します。  「いわみエクスプレス」(新宿〜浜田・益田・津和野)  「サラダエクスプレス」「つわのエクスプレス」(大阪〜浜田・益田・津和野) ・上記2路線は神戸JCT〜広島JCT〜広島北JCT〜千代田JCT間を  山陽・広島・中国自動車道経由で迂回します。  「みよしワインライナー」(新大阪〜東城〜庄原〜三次) ・中国バス担当便の新大阪発16:00、17:50の2本は庄原IC到着時点で通行止めの  時間帯に入るため、庄原IC〜三次IC間を国道183号線経由で迂回します。  これに伴い、中国自動車道上にある和知停留所には停車しません。  「メリーバード」(広島・三次〜米子) ・広島電鉄担当便の米子駅発18:10(国道180号線〜法勝寺〜国道183号線経由)の  1本は庄原IC到着時点で通行止めの時間帯に入るため、庄原IC〜三次IC間を  国道183号線経由で迂回します。  この便は生山〜中筋駅間はノンストップのため、迂回経路上もノンストップです。  「大山」(福岡・博多・小倉〜米子・倉吉・鳥取) ・広島JCT〜岡山JCT〜岡山JCT間を山陽・岡山自動車道経由で迂回します。 2 米子自動車道(久世IC〜米子IC間)を経由する路線(夜行便及び昼行便の一部)  「キャメル」(品川〜米子)  「山陰特急バス」(なんば・神戸〜米子) ・上記2路線は久世IC〜(山陰自動車道)米子南IC間を国道181号線経由で  迂回します。これに伴い、米子自動車道上にある鳥取県内3ヶ所(江府IC・  溝口IC・大山PA)の停留所が 国道181号線の停留所4ヶ所(江尾・  江府IC入口・溝口・岸本)に変更されます。  「スサノオ」(渋谷〜松江・出雲)  「くにびき」(大阪〜松江・出雲)  「ポートレイク」(神戸〜松江・出雲) ・上記3路線は久世IC〜(山陰自動車道)米子南IC間を国道181号線経由で  迂回します。この路線は鳥取県内(米子自動車道上にある停留所および米子駅)には  停車しないため、迂回経路上はノンストップです。  ただし、迂回に伴い、大幅に遅れた場合は、下り(松江・出雲行き)のみ  米子駅に臨時停車して列車への乗り換えの便宜を図ることがあります。  「大山」(福岡・博多・小倉〜米子・倉吉・鳥取) ・上記1路線は落合IC〜(山陰自動車道)米子南IC間を国道313〜181号線  経由で迂回します。この路線は米子自動車道上にある停留所には停車しないため、  迂回経路上はノンストップです。  「山陰特急バス」(なんば〜米子) ・弁天町発16:55、17:55、18:55〜なんば発17:20、18:20、19:20の3本の昼行便 (なんば〜米子)1本が久世IC到着時点で通行止めの時間帯に入るため、  久世IC〜(山陰自動車道)米子南IC間を国道181号線経由で迂回します。  これに伴い、米子自動車道上にある大山PAの停留所が国道181号線の岸本  停留所に変更されます。  (「山陰特急バス」のなんば系統は、夜行便を除き、江府IC・溝口ICには  停車しません。)  「山陰特急バス」(京都〜米子)の京都駅発18:20の1本  「山陰特急バス」(神戸〜米子)の三ノ宮駅18:40の1本  「米子エクスプレス」(岡山〜米子)の天満屋BC18:55発/岡山駅前19:00発の1本 ・いずれも久世IC到着時点で通行止めの時間帯に入るため、久世IC〜  (山陰自動車道)米子南IC間を国道181号線経由で迂回します。  これに伴い、米子自動車道上にある鳥取県内3ヶ所(江府IC・溝口IC・大山PA)の  停留所が国道181号線の停留所4ヶ所(江尾・江府IC入口・溝口・岸本)に  変更されます。ただし、京都〜米子線は大山PA(岸本に変更)のみ停車します。  「山陰特急バス」(大阪梅田〜米子)の弁天町16:20発〜阪急梅田発17:00の1本  「メリーバード」(広島・三次〜米子)の広島BC発16:40の1本 ・江府IC到着時点で通行止めの時間帯に入るため、江府IC〜  (山陰自動車道)米子南IC間を国道181号線経由で迂回します。  これに伴い、米子自動車道上にある鳥取県内2ヶ所(溝口IC・大山PA)の  停留所が国道181号線の停留所2ヶ所(溝口・岸本)に変更されます。  ただし、広島〜米子線の該当便は所定では庄原IC〜江府IC間を  国道183〜180〜181号線経由で運行しているため、迂回の結果  庄原IC以降は終点まで一般道路経由となり、大幅な遅れが予想されます。
2002 年 9 月 19 日 (7996) つまらないものですがさんの書き込み くろ[くろこのへや]さんの書き込み にありました、「東名集中工事のお知らせ」は、 こちらのホームページにもお知らせがありました。 http://www.tomei.net/ このため、JRバス関東・西日本バスJRの「東海道昼特急大阪号」は、 10月21日(月)〜10月25日(金)、10月28日(月)〜11月1日(金)の間、 9・10・11・12号を運休し、その分を5・6・7・8号を増車に振り向けます。 http://www.nishinihonjrbus.co.jp/
2002 年 9 月 19 日 (7995) 北部循環さんの書き込み こんばんは。 ○甲さん >9/29土曜日に乗車を考えており、できるならば熊野神社前まで 乗車したいのですが、貴生川と熊野神社前を両立することは全く不可 能でしょうか? 先日水口営業所の路線に乗りに行った際に運転手さんから聞いた話で すが、今年の4月1日に八幡線・亀草線でダイヤ改正があり、今まで土 曜日のみ運行していたダイヤ(主に昼間に走るダイヤ)は学校週休5日 制が始まった関係で全て廃止になったそうです。 そのため土曜日は学休日ダイヤの扱いになり、本水口11:55発佐山小 学校前経由前野行や三雲駅12:13発熊野神社行は改正前は土曜日のみ 運行の学休日運休というダイヤだったので事実上廃止となってしまい ました。(尚 三雲駅12:13発は国道経由で田村神社前までの運転し ています。) それ以外の時刻の変更は無いみたいですが、熊野神社前方面は朝のみ の運行になってしまいました。 更に熊野神社前行のバスは熊野神社前到着後野洲川ダム下まで回送に なって行くのでバスだけで往復するのにはちょっと辛いです。(往復 ともどちらかが回送で熊野神社前まで行くそうです。) 幸い近江土山から土山町営バスが熊野神社前を通る路線があるのです が、このバスが近江土山発6;57分と貴生川から来るバスの7分前に出 発なのであまり使えません。(しかもスクールバスも兼ねているみた いなので休日運休です。もしかすると土曜日も運休かもしれません。) 運賃は近江土山から熊野神社前までJRバスと同じ240円です。 また何かあればこちらのアドレスまでメールを送って頂ければ相談に 応じますので宜しく御願いします。 それでは失礼します。
2002 年 9 月 19 日 (7994) kayaさんの書き込み http://photos.msn.co.jp/ ↑一応これしかアップできませんでした m(_O_)m >GWに当地を訪問した後にUPしたのですが、 >昨年の10/1現在です。 かわっていないので大丈夫です。 ----------- あとバス内に才田線、牧線、名金線(全部で一つ)の時刻表がおいてある 場合があるので ごめんなさい。です。
2002 年 9 月 19 日 (7993) さんの書き込み 10月1日より名古屋〜高山線は「郡上八幡インター」にバス停新設 http://www.nouhibus.co.jp/top1010.htm
2002 年 9 月 19 日 (7992) kayaさんの書き込み なんだか乗車ラッシュでいろいろレスしたいんだけど・・・ おいつきません。 熊野神社前から乗車したことがあります。 えっと、その時はせわたりさんのHP http://hp1.cyberstation.ne.jp/sewatari/bustime/bustabi/47b.htm で亀山からのアプローチ。 亀山7:55→(バス)伊勢坂下→(徒歩)熊野神社前 いってみれば鈴鹿峠を徒歩で。歩道は確保されているので安全です。 徒歩1時間強でした。 熊野神社では9:49に接続。このときは貴生川や佐山経由、旧道も乗ってきました。 今は時刻も変わっているかもしれませんが「せわたりさん」のHPを参考にするといいと思います。 #ただいまアップ中
2002 年 9 月 19 日 (7991) ○甲さんの書き込み いつも拝見させていただいております。 まついさまが名金線の時刻表をということでしたので、 下記URLをご参照ください。 http://www1.odn.ne.jp/~cdu93340/bus/bus-shiryokan.htm GWに当地を訪問した後にUPしたのですが、 昨年の10/1現在です。 ひょっとするとその後改正があり、kayaさんにUPしていただくのが 良いかもしれませんが・・・ 私もお願いということで、水口営業所管内について 質問をさせていただきたいのですが、 9/28土曜日に乗車を考えており、 できるならば熊野神社前まで乗車したいのですが、 貴生川と熊野神社前を両立することは全く不可能でしょうか? どなたか詳細な時刻表をお持ちでしたら、 ご教授ください。 個別にご相談させていただける方がおられましたら、 ご相談させていただきたいのですが・・・ お手数ですが、水口営業所管内に お詳しい方宜しくご指南ください。
2002 年 9 月 19 日 (7990) さんの書き込み 10/1に防長線(はぎ号含む)でダイヤ改正実施の模様
2002 年 9 月 19 日 (7989) KENさんの書き込み 三菱自工の月刊誌「FUSO」9月号の「AERO ROAD」欄で、西日本ジェイアールバス が紹介されています。  輸送効率と新需要の創出が期待できる  2階建てバスの大量導入で新たなる挑戦  高速バスは新時代へ!  西日本ジェイアールバス株式会社  http://www.mitsubishi-motors.co.jp/FUSO/pr2002/0209/aero/index.html  三菱自工HPから進んでいくと、まだ8月号が最新刊となっていますが、9月号は上記で既に  掲載されています。 山陰中央新報HP9月19日付(実際には18日夜から掲載)の「山陰の出来事」より  中国ジェイアールバス撤退の4路線、県が代替バス購入助成  http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2002/09/19/05.html   県西部の三路線は、(中略)運行主体は、県や沿線市町村が石見交通(本社・益田市)との   交渉を続けているが、現時点では決まっていない。   雲芸線は吉田−三刀屋間を吉田町営バスで、三刀屋−出雲間を貸し切りバス業者に運行委託   する方針。  「アクアス三湯周遊バス」10月から運行  http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2002/09/19/07.html ※「アクアス三湯周遊バス」はJRバスによる運行ではありません (イワミツアーによる運行)。 記事に直接関連する掲載事項はありませんが、参考まで…  石見交通株式会社 http://www.iwami-group.com  株式会社イワミツアー      広島支店 http://www.iwami-group.com/tour/hiroshima      徳山支店 http://www.iwami-group.com/tour/tokuyama
2002 年 9 月 18 日 (7988) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 この3連休の中日(15日)に信楽、水口に行ってきました。 信楽は未乗の多羅尾支線に乗ってきました。休日ダイヤでも5往復設定されており 意外に乗りやすく、信楽1220発の便(334−8411(P-MK117J))で1往復して きました。私の他、往路は部活帰りの中学生が、復路も信楽への買い物客が乗りま したが、時間帯のせいか活気はありませんでした。近江小川〜茶屋出間の小さな山 越えは予想外でもあり印象に残っています。 水口では営業所をお訪ねして回数券を購入した後、大河原(野洲川ダム下)まで2 年ぶりに行ってみました。水口新町1426発の大河原行き(521−4903(U-LV 224M))は最大で8名の利用でしたが、終点で降りたのは私一人でした。 途中、近江土山駅は構内に寄りましたが、建物はネットで覆われて改装工事中でした。 大河原から若宮神社前を経て野洲川ダム下まで歩き、車庫や滞泊所のある終点を観 察して時間を潰しました。既に土山町内では新しい停留所標識のポールのみが建っ ていました(円板や時刻表は未設置)。 約30分後の折り返し便で水口に戻りましたが、途中の田村神社前にはJRバスと町 営バスの駐車場と建物がありましたが(道の駅の隣り)、ここはかつて水口(営) の派出所か在勤が置かれていたのでしょうか?建物がいかにも国鉄の詰め所風の建 築だったので気になっています。 今回で加茂管内は完乗となり、亀草線も熊野神社前を除いて一応乗車済となりまし た。(近江山内〜熊野神社前〜鈴鹿峠〜関は昨年貸切バスで通過していますので、 亀草線はこれで終わりにしておこうと思います。) 長文失礼いたしました。
2002 年 9 月 18 日 (7987) さんの書き込み アーバン号(仙台〜盛岡線)、金曜日は5往復増便し、 土・日・祝と同じ運行となります。 http://www.jrbustohoku.co.jp/
2002 年 9 月 18 日 (7986) kayaさんの書き込み まついさん 時刻表あっぷしますのでちょっとまってください。(期間限定)
2002 年 9 月 18 日 (7985) 537−5411さんの書き込み  今日は平日でしたが、自分は休暇だったため、地元の路線バス に乗ってきました。乗りつぶしという訳ではないですが、夏期に 乗れなかった区間を乗車しました。  地方に来ると「休校日運休」というバスがかなりありますね。こ れは、付近の学校が休みの日には「運休」となる訳ですが、地元の人 以外はわからないことですよね。平日の方が運転本数も多いという ところもあるでしょうから・・・。昼下がりに乗ったバスの車内は 若いパワーがあふれる雰囲気でした。バス通学している人がいることに、 なぜか一安心・・・。  やっぱり、路線バスの雰囲気はいいですよね。自家用車では決して 味わえない感覚があります。何だか船に乗ってクルージングしている ような気にさえなりました(少し大げさでしょうか・・・)  見知らぬ土地へ行って、一番頼りになるのは、やっぱり路線バス だと私は思います。カーナビとかがいくら発達したとは言え、最も 正確に目的地に運んでくれるのは、路線バス(タクシーは高い?) だと思うのです。全国各地で、路線バスの廃止とか休止とか多い中で やっぱり旅人にやさしい、そんな路線バスは必要不可欠な交通機関 なのではないでしょうか・・・。
2002 年 9 月 18 日 (7984) 小山田秀基さんの書き込み ジェイアールバス東北のオフィシャルによりますと、 仙台−盛岡の「アーバン号」が、金曜日も、土日祝と同じく 20往復の運行となるようです。
2002 年 9 月 18 日 (7983) 茨城原人さんの書き込み 連続投稿失礼いたします。 また、時刻表には、筑波山線が10月1日改正予定とありました。 さらに、日立・高萩・北茨城行きが改正され、五浦観光ホテルまで 路線が10月1日改正で伸びるようです。
2002 年 9 月 18 日 (7982) 茨城原人さんの書き込み 今日、JR時刻表10月号を購入したら、東名等の改正ダイヤが掲載されていました。 今回の改正は特に下り便はかなり大きく変わるようです。 要点をまとめると 1.基本的に特急便が廃止され、従来の特急名古屋系統は、急行便で運行される。 (但し沼津のみ通過) 2.スーパーライナーを除く超特急が下りも東名江田に停車 3.総運行本数は変わらず、但し設定臨が1本定期化(静岡系統) 4.静岡行き超特急が復活、但し東名愛鷹も停車する。また、東京から東名 御殿場が1時間30分(超特急)運行となるため、休憩場所の移動もあるよう である。 静岡行きライナーは下り 1030 1540 上り745(設定臨時) 1500 1930 5.17時、18時台の静岡行きが増え、12時、13時の静岡行きが整理 6.栄停車便は、静岡・浜松〜名古屋系統以外は停車する模様 また、ドリーム名古屋の岐阜系統が定期化されるようです。また、青春 ドリームと、ドリーム名古屋の1本が栄に停車するようです。 また、セレナーデとオリーブは栄始発になるようです
2002 年 9 月 18 日 (7981) まついさんの書き込み こんばんは,まついです. 明日は名金線に乗って名古屋〜荻町〜福光方面と乗り継ぐ予定ですが, せっかくだから西日本JRバスの名金線にも乗ってこようかと思います. そこで,どなたか福光駅〜金沢駅と森本〜中尾〜森本の時刻をご存知の方 いらっしゃらないでしょうか? 勝手なお願いで申し訳ないですがよろしくおねがいします. それでは失礼します.
2002 年 9 月 18 日 (7980) てっちゃんさんの書き込み Y.Matsuuraさんへ 草軽交通の昔の乗り場という観点では観察しませんでした。 駅の東北側のバス駐車場・乗り場以外にバス施設らしきものは 見当たらなかったような感じでしたが。
2002 年 9 月 17 日 (7979) 茨城原人さんの書き込み >MIRAGE様 昨日は同じ浜名線のバスに乗車していたようですね。 確かに1人だけ新居弁天方面に行かれた方がいたことは覚えています。 そういえば、名金線は長良川サービスエリアの先で2車線が1車線になる ための若干の渋滞が発生していました。 そのため、若干の遅れが出たのですが、MIRAGE様がお乗りになった 岐阜発のバスの時刻では、渋滞区間が長く伸びたようですね。 3連休でしたので、かなりの人出があったようです。
2002 年 9 月 17 日 (7978) 鉄道オタクさんの書き込み 道北バスのフロントに聞いた、深名線についてです。 ・深川のいまのJR営業所にJR北海道かJRバスから借りて営業所を新設 ・道北バスカードやICカード、回数券ですら深名線はNG ・運賃、ダイヤ編成権はJRに帰属(道北は簡単に口出しできない) 館長様、真相はこうです。 さらに、北紋バスが先に書いた紋別北見線(遠軽経由)の増発のあおりで、紋別遠軽線が 10月から1往復減便となり、紋別発6時32分と遠軽発9時55分が紋別空港表側国道 経由になり、各停便がはしる空港裏の道道経由便がまたまた1往復へってしまいました。 なんなんでしょう
2002 年 9 月 17 日 (7977) MIRAGEさんの書き込み 私も15〜16日に名金線,浜名線に乗車してきました。 15日は岐阜12:00発の鳩ヶ谷行きに乗車。乗客は3名で,全員白鳥で大野線に乗り 継ぐ予定のようです。しかし,関IC付近から交通渋滞のため白鳥着は約30分遅れ。 残念ながら九頭竜湖行きには乗れませんでした。 予定を変更し,長良川鉄道で関までもどり,未乗の名鉄・関〜新関を乗車。そのまま 新岐阜へ。その後豊橋に移動し,二川駅から東山口経由豊橋駅行きに乗車。路線図に は載っていませんが,火打坂〜二軒茶屋間にも高師原口バス停がありました。 16日は豊橋駅9:20発二川駅行きに乗車。沿線でカメラを向けている方が何人かいま した。ほとんどのバスに,     永い間お世話になりました       JRバス浜名線      豊橋〜二川〜新居町      1933 〜 2002      69年間ありがとう 平成14年 9月30日・JRバス新居町営業所 という垂れ幕がついていました。 このあと電車を利用して鷲津,新居町に移動してバス時刻を確認。 二川駅12:37発の新居弁天行きに乗車。茨城原人さんの乗車したバスと同じようですね。 新居町で降りなかったのが私です。 新居弁天を往復したあと,新居町14:15発の白須賀経由鷲津行きに乗車。新居町から3 名乗車。全員鷲津まで乗りました。白須賀の集落や鷲津でもカメラを向けている方が いました。鷲津は新しくなった駅前広場に停留所が移動されていました。 このあと折り返し白須賀行きで往路と経路の違う鷲津学校前まで乗車しました。 話は変わりますが, >つばめのジャーニーさんの書き込み (7957) >ところで芳賀工業団地南とはどんなところなのでしょうか? 改正前の芳賀公団経由清原台線の管理事務所前〜北梨の木原間にあります。
2002 年 9 月 17 日 (7976) kayaさんの書き込み 取り急ぎ(?謎) 昨日は金沢圏内のJRバスに乗ってきました その際に時刻表を入手したので乗り潰し試みて いる方いましたら連絡ください。 乗り潰し記は後日。
2002 年 9 月 17 日 (7975) ありばすさんの書き込み  Y.Matsuuraさん  ご指摘ありがとうございます。  現在、草軽交通の軽井沢バスターミナルは、同社のバス駐車場(操車場)  になっていますね  現在でも、バスターミナルの土産店は、営業しております  のんたさん  広島地区のPTPS情報ありがとうございます  バス優先信号は、雲芸南線には20年ほどから導入済なんですね
2002 年 9 月 16 日 (7974) のんたさんの書き込み >2002 年 9 月 15 日 (7961) >ありばすさんの書き込み へのレスです。 >JRバスでこのシステムの恩恵を受けている路線はあるのでしょうか? PTPSの広島での導入予定ルートは、雲芸南線のようです。 広島経済レポートを読んだ知人の話ですが。ただし、導入事業者は 広島交通と広島バスとなっていて、中国JRバスの名前は見あたり ません。正式決定していない時点での報道だったのではないかと 想像するのですが。 なお、バス優先信号については、雲芸南線には20年ほど昔から 導入済みです。大型車を検知する簡易なものですが。 ただし、実際に動作しているかは、ストップウォッチで計った わけでないのでわかりません。
2002 年 9 月 16 日 (7973) 茨城原人さんの書き込み 9月15日〜16日は、原人も今月末で廃止される名金線等に乗車してきました。 前日のドリームとよた号の2号車に乗車し、名古屋駅到着後鳩ヶ谷までの 乗車券を購入、8:20名古屋発の鳩ヶ谷行きに乗車しました。 お客さんは、家族づれの方や名残を惜しむ方が多かったようです。 幸い渋滞もなく、木曽川インターから東海北陸道にのり、長良川サービス エリアで休息後、郡上八幡で家族連れの方が降車した一方、美濃白鳥からは 地元の方や観光客が乗車してきました。 牧戸の駅も窓口が開いていたようです。合掌集落のある荻町は旧道が道路 工事のため、バイパスを迂回していました。3連休とあってかなり 観光客の客の方は出ていたようです。 その後、加越能バスで、城端駅に出て、その後高岡から金沢に出て、 夜行寝台で一旦上野駅に帰ってきて、その足で東京駅から東名51便 (特急名古屋行)に乗車して東名豊川まで行き、豊橋に移動後、新居町まで 浜名線を乗車しました。(新居弁天行き) こちらも、今月で廃止になるため、若干名残を惜しむ方が出ていたようです。
2002 年 9 月 16 日 (7972) なかむら@三重さんの書き込み こんばんは 今日、五條まで出たついでに城戸へ行ってきました。 例の日野車体のCJMですが、運良く乗れました。 が、残念なお知らせがあります。 車検が明日で切れるので今日が最後の営業運転でした。 私は城戸まで乗車後、下市口へ出る奈良交通に乗りましたが、 昨日、10月から引き継ぐ奈良交通が試運転をしていたそう です。
2002 年 9 月 16 日 (7971) Y.Matsuuraさんの書き込み 草軽交通の軽井沢バスターミナルですが、長野新幹線開業に伴う軽井沢駅前再整備に より廃止され、バスは駅前のバスのりば発着になっています。2年ほど前には設備は まだ残っておりバスの駐車場として使われていましたが、今はどうでしょう・・・
2002 年 9 月 16 日 (7970) てっちゃんさんの書き込み てっちゃん(南武線在住)です。 最近、軽井沢&横川に行ったときのこと・・・ 軽井沢からバスで「めがね橋」に行ってみようと思い、 問い合せたら、JRバスは、碓氷パイパス経由とのこと。 仕方なく、軽井沢から「めがね橋」までの旧道を 3時間以上かけて歩きました(途中、色々な発見があってよかったが)。 ところが、旧道で、JRバスの横川発・軽井沢行きと 何台もすれ違うではありませんか?
2002 年 9 月 16 日 (7969) 510号車さんの書き込み こんにちは。 9月20日はバスの日ですが今年もジェイアールバス関東のイベントはあるので しょうか?去年は11月にサンクスフェアがありましたが・・・。どなたか詳し くご存じの方お教えください。 ジェイアールバスとは話がそれてしまい恐縮ですが、バスの日にちなんでバスイ ベントが各社で行なわれるかと思いますが、関東地区で開催されるバスイベント 情報をお知りのかたは是非教えてくださいな。ではまた。
2002 年 9 月 16 日 (7968) KENさんの書き込み 各紙で報じられましたが、山陰中央新報9月15日付朝刊より  ダイムラー、三菱重工  1200億円支援方針 三菱自工の財務基盤強化   ダイムラークライスラーと三菱重工業など三菱グループは14日までに、系列の三菱自動車  工業から要請されていた計約1200億円の金融支援を受け入れる方針を固めた。三菱自工は  業績低迷が続くバス・トラックなどの商用車部門を分社化し、事業の立て直しと財務基盤の強  化を図る。   関係者によると、分社化は2段階で実施。三菱自工は年内にも、バスとトラック事業を分社  して新会社を設立。来年春をめどに、新会社の株式を三菱重工、三菱商事などのグループ各社  とダイムラーに計約1200億円で売却する方針だ。   出資比率は連結決算に影響を与えないようダイムラー、三菱自工とも40%程度とし、残り  が他の三菱グループになる方向。三菱自工を含め、三菱グループが過半数を保有することで、  ブランドや経営の主体性を保つ狙いとみられる。   三菱自工は分社化に伴い、今年3月末の時点で約1兆3000億円に上っていた連結有利子  負債を数千億円圧縮できる見通し。   ダイムラーは、三菱自工がアジア地域で強みを持つ「ふそう」トラックのブランド力を生かす。
2002 年 9 月 16 日 (7967) くろ[くろこのへや]さんの書き込み 日本道路公団中部支社のホームページに、つぎの内容のお知らせがありました。 http://www.chubu.jhnet.go.jp/topics/topics.htm 1 東名高速道路(岡崎IC〜名古屋IC)の夜間通行止め ・平成14年9月28日(土)20時から平成14年9月29日(日)午前6時まで ただし、荒天の場合は、予備日に変更 2 中央自動車道 飯田IC〜中津川ICの昼夜連続車線規制 ・平成14年 9月24日(火)午前6時から平成14年 9月28日(土)午前8時まで ・平成14年 9月30日(月)午前6時から平成14年10月 5日(土)午前8時まで ・平成14年10月 7日(月)午前6時から平成14年10月12日(土)午前8時まで 3 東名高速・中央道・名神高速・西名阪道の集中工事の実施 http://www.chubu.jhnet.go.jp/topics/0207/nittei.htm 当該期間にご旅行の際には、十分ゆとりをもった旅程を組まれるようお勧めします。
2002 年 9 月 16 日 (7966) ありばすさんの書き込み  草津温泉バスターミナルもホームがたくさんありますね  あと、草軽交通の軽井沢バスターミナルも趣があってよいです
2002 年 9 月 15 日 (7965) 537-5411さんの書き込み つばめジャーニーさま  確かにあの時間帯は、長野原草津口に到着するバスが多くて 迫力がありますよね。ちょうど20年前になりますが、私が 高校生の頃、吾妻線とJRバス(当時は国鉄バスですね)で通学 していた頃の、真夏の13時頃の長野原駅のバスターミナルは もっと圧巻でした。当時は、0番から5番まで乗り場があって、 13:05発は6台のバスが次々に発車していきました。(0番 のりばは、現在売店スペースになりました。) 改札口に近い順から乗り場番号が割り振られていて、    0番・・・急行 湯田中ゆき(長野電鉄=現長電バス)    1番・・・急行 草津温泉ゆき(国鉄バス)    2番・・・各駅 草津温泉ゆき(国鉄バス)    3番・・・各駅 鹿沢温泉ゆき(国鉄バス)    4番・・・各駅 北軽井沢ゆき(草軽交通)    5番・・・各駅 花敷温泉ゆき(国鉄バス)  これが全て13:05発でした。まず、急行バスが先発し、 続いて5番から2番までの各駅が順に出発していきました。 草津温泉ゆきは、乗り切れない場合は、臨時の続行便(急行) を出して対応(現在もそうですが)していたので、混雑する 時は、全部で7台、8台なんていうときもありました。  現在では、長電バスは白根火山止まりとなり、草軽交通も 減便、縮小されたため、同じような光景はもう見ることが できなくなってしまいました。  路線バスは、本来、一番身近な交通機関です。また、再び 路線バスが忙しく行き交うようになればいいと思います。
2002 年 9 月 15 日 (7964) 510号車さんの書き込み きゆろひさん情報ありがとうございます!廃止されちゃったんですかー。残念です。 最近ジェイアールバスの廃止が目立ち残念に思います。きゆろひさんは関西の方で しょうか?私は関東に住んでるので主に関東管内を回ってます。が、今回きゆろひ さんの書き込み を見てちょっと遠くの地域にも足を運んでみようかと思いました。 情報ありがとうございました。それでは、また。
2002 年 9 月 15 日 (7963) 774-0774さんの書き込み H654-87402なんで烏山の車です。 新車が入ったので気になっていましたが、廃車になったんですね。
2002 年 9 月 15 日 (7962) これはどこの営業所?さんの書き込み http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15269953 売りに出されてます・・・どこの営業所の車でしょう・・・
2002 年 9 月 15 日 (7961) ありばすさんの書き込み  読売新聞の記事に、バスが信号機に近づくと青信号に切り替わる  「公共車両優先システム」(PTPS)の効果が書かれています  今後は、広島や岩手などでも導入されるようですが  JRバスでこのシステムの恩恵を受けている路線はあるのでしょうか?  http://www.yomiuri.co.jp/04/20020914i104.htm
2002 年 9 月 15 日 (7960) 510号車さんの書き込み 537−5411さん情報ありがとうございます!検討させて頂きます。 私が当時訪れたときはまだ軽井沢・草津フリー切符があり気軽に行けましたが 今年に販売終了?になってしまい訪れにくくなってしまっているのが現状です。 当路線は運賃がチット高いので・・・。 さらに今回また周遊きっぷが大幅に廃止!!ジェイアールバスも使用できる 切符がどんどんなくなってしまうのが残念でたまりません! 他にもお薦め路線がありましたら皆様宜しくお願いします。それではまた。
2002 年 9 月 15 日 (7959) きゆろひさんの書き込み こんばんは。 JRバス関東ではありませんが、観光ガイドといえば先ごろ惜しまれつつ 廃止になった、なんごく号の沿線ガイドが印象に残っています。沿線の著 名スポットの案内や、松山市を遠望できる三坂峠付近では、弘法大師と四 国遍路について、伝説を交えたガイドが大変聞き応えがありました。そり ゃもう、まことにご苦労なほど喋りっぱなしなんですが、テープ嬢の声が どことなく憂いを帯びており、うるささは感じません。昨年秋に乗ったの ですが、廃止が決まった直後だっただけに、少し郷愁を感じてセンチにな っていたのでなおさらそう感じたのかもしれません。 願わくば、スルットKANSAIサウンドコレクションに収録されている、 京阪バスの比叡山ガイドみたいに、記録されたメディアが何らかの形で発 売されるなら嬉しいのですが、まあ実現しないでしょう。 JRバスの観光ガイドの話題を見て、そんなことを思い出しました。長文 ・駄文失礼します。 PS…館長さま、さっそくリンク修正頂き感謝します。
2002 年 9 月 14 日 (7958) 北部循環さんの書き込み こんばんは。 今週の水曜日に今月末で廃止される水口営業所管内の亀草線に乗 って来ました。 本水口11:45 (大河原行) 大河原12:28 (徒歩) 野洲川ダム下(12:34) (三雲駅行) 近江土山12:56 (徒歩) 東土山13:25 (本水口行) 本水口13:45 14:45 (佐山経由田村神社前行) 田村神社前15:19 15:23 (三雲駅行) 新水口15:41 (徒歩) 水口新町17:03 (旧道経由三雲駅行) 三雲駅17:25 途中立ち寄った土山町役場ではもう10月1日からの新しい町営バス の時刻表(A4サイズ)を配布していました。 路線図も付いている立派な時刻表で全路線・全停留所掲載です。 Y.Matsuuraさんも書き込まれてますが大河原方面のバスは大半が 貴生川駅発着となり土山町内から三雲駅へ行く路線バスは廃止さ れますが、運賃が全区間250円均一となり今まで貴生川駅〜大河原 (野洲川ダム下)の運賃1200円(JRバスの車内掲示の運賃表より。 実際の運行は無し)と比べるとかなり安くなりそうです。 佐山経由のバスですが以前は水口小学校のスクール輸送も兼ねてい たそうですが、最近はほぼ同時刻に走る水口町営バス(滋賀バス) にお客を取られているそうです。 実際乗ったバスも本水口から田村神社前まで自分一人でした。 それでは失礼します。
2002 年 9 月 14 日 (7957) つばめのジャーニーさんの書き込み 続いて昨日は宇都宮に行ってまいりました 文化会館でのコンサートが目的だったのですが、本来早く起きて本田乗り入れ便や 工学部ー東口などを乗ろうと思ったのですが、寝坊して断念 ところで芳賀工業団地南とはどんなところなのでしょうか? それでも少し早めに出て支店行き+宇都宮学園経由に乗っておこうと、まず16:50西口発 支店行きを待ったのですが、時間になっても表れません。宇都宮市内のバスが時間通りに 来ないのをすっかり忘れていました(苦笑 それでも5分遅れで到着、支店に向かったのですが、作新学院前でおばあさんがカードを通した ところ残額不足。現金を出して降りるかなぁ、と思っていたら ついでに5000円のカード 買っておくかぁ、等といって財布を出しているうちに反対側を宇都宮学園経由が行ってしまい 結局乗る事が出来ませんでした… しかし久しぶりの宇都宮は100円運賃の効果か、東武駅ーJR駅間の乗降が以前より頻繁に 感じました。また共通カードもかなり浸透しているようで、こういった各社協調の施策が 実を結んでいるのであれば喜ばしい事です。また支店から乗る作新の生徒も結構見受けられ これも新たな需要となっているのでしょうか?
2002 年 9 月 14 日 (7956) つばめのジャーニーさんの書き込み 先週土曜日に草津に行ってまいりました 長野原草津口12:13発は病院経由かと思ったのですが、残念ながら入らない便でした 大滝の湯に浸かった後14:10の便で戻ったのですが、この時間は普通+急行+火山発の急行と 三台運行で、さすがに圧巻でした 草津温泉駅のみどりの窓口も健在、いつまでもみどりの窓口を守って欲しいものです
2002 年 9 月 14 日 (7955) 537−5411さんの書き込み 510号車様へ  バスのアナウンスですか。観光路線などは、沿線の案内が入っていたりして 観光が楽しくなりますね。当地のことばかりお話して恐縮なのですが、同じ 区間を走る西武高原バス(草津温泉〜軽井沢駅間、白根火山経由)は、JRと 微妙に違うようです。軽井沢付近では鳥のさえずりがアナウンスのBGMっぽく 使われていたり、草津温泉へ向かう便は草津町に近づくと「草津節」が流れて 来たりと、なかなか凝っていますよ。西武系列の観光路線のバスは、車内案内 のアナウンスがテープの声とはいえ、充実?しているように思います。以前、 伊豆、箱根方面に旅行に行ったとき、伊豆箱根鉄道のバスに乗ったんですが、 車内のアナウンスが、結構良かったように記憶しています。  それから、私のHNで、(くろ)と表示していましたが、くろこさんと重複 しましたので、はずすことにしました。私の名前に黒という字が入るので使った のですが、もしも、どちらかにご迷惑などかけていましたら、お詫びします。
2002 年 9 月 14 日 (7954) tさんの書き込み 中国JRバス、山口市内の秋吉線、下湯田−松ヶ鼻−吉敷郵便局前間で、 橋の架け替えに伴う通行止めにより、一時的に経路変更を行なう。 期間は、平成14年10月1日から16年3月31日まで。 学生の登下校、買い物客などに影響が出ると思われます。 これにより、松ヶ鼻が、移転になります。時刻の変更については調査中。 ■…期間中の変更路線と思われる経路 −…現行路線 至秋芳洞  \   ○吉敷郵便局前    \     \__      ■ \      ■  \ =====■=====(国道九号線)==至津和野      ■   \      ■    ○松ヶ鼻      ○※    \      ■      橋      ■      |      ■      |  湯田温泉通 至====■■■■■■■○−−−○−−−至山口駅 小郡駅         下             湯             田 ※=臨時・松ヶ鼻。   山口市コミュニティーバス大橋団地入口。
2002 年 9 月 14 日 (7953) 510号車さんの書き込み はじめまして、510号車と申します。いつも楽しく拝見させていただいてます。 さて、私はバスの車内案内アナウンスのファン?です。そこで、ジェーイアールバス 関東管内の一般路線の中で聞きごたえのあるお薦めの路線はありませんか? 以前、軽井沢〜白根火山〜草津温泉〜長野原草津口の急行バスに乗ったことがありま すがあの時は観光案内のような周辺の地域のことがアナウンスされていてなかなか良 かったです。皆さんの情報お待ちしてます。それでは失礼します。
2002 年 9 月 14 日 (7952) 東我孫子さんの書き込み こんにちは。 先日、阪本線に行ったときのことです。五条駅前広場に大きな 観光地図が立っていて、阪本線は「JRバス専用道路」と 記され、バスのボデーの絵も描かれているのですが、 このバスの運転席に天才バカボンのパパが制帽をかぶった絵が 描かれており、思わず吹き出してしまいました。 ペンキの感じからすると、いたずらがきには見えないのですが ・・・。 皆様もお出かけの節にはどうぞご覧ください。 どうでもよいネタで、失礼しました。
2002 年 9 月 14 日 (7951) 小野ターミナルさんの書き込み ・空知線 情報大学前−新札幌の新系統  9月2日、系統番号[29]情報大学前−野幌駅南口−新札幌の新系統が登場しました。 15年3月31日までの試験運行で、土日祝は運休です。既存の野幌運動公園−新札幌と 合わせると、平日下り8→20本、上り7→17本と大幅増便となりました。 (運賃表コードが新札幌行き311、情報大学前行き310なので、新札幌行きを 下りと判断しました)  情報大学前や野幌南側の住宅地から新札幌・野幌駅南口が便利になりました。  9月9日に現地調査をしましたが、まだ朝夕でも6・7人の乗客です。なお、 厚別営業所の方向幕コマ数が限界に達したようで、LED表示の車両ばかり使われて います。(空知線「札幌ドーム」札樽線「ショッピング☆ライナー」もLEDのみ)  なお、札幌から情報大学へは、北海道中央バスの高速バスで、野幌(高速道路上) バス停利用が便利です。「あさひかわ号」だと、降車できません。  時刻表など、詳細はHP参照(バスの日の無料バスも気になりますね)。 http://www.jsd.ne.jp/~jhb/
2002 年 9 月 14 日 (7950) ふもふも館長さんの書き込み 鉄道オタクさん。情報ありがとうございます。 下記のURLに、深名線代替バスの記事が掲載されています。 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20020912&j=0045&k=200209110544 JR北海道バスの車両をそのまま使うとありますので、ユーザから見ると何も変わって いないように見えると思います。ダイヤを決めたり、営業面の管理は、引き続きJRの 担当と思いますが、どうでしょうか。
2002 年 9 月 13 日 (7949) JRバス埼玉さんの書き込み 537−5411(くろ)さんへ JR改めJRバス埼玉と申します。 ご丁寧なお返事、ありがとうございました。 花敷温泉、山奥の転向場、それに紅葉が加わるといいですねぇ!私はまだ行った ことはありません。本数は少ないようですが、ゼヒ訪れたいと思います。 1度バラギ湖には行ったことがあるのですが、湖のほとりの駐車場で折り返して いました。 長野原支店ももう国鉄色のバスは走っていないのですね。残るは宇都宮くらいで しょうか?私が乗ったバスもどうやら廃車のようですし、時間の流れが身にしみ ます。 バスの終点でカメラを構えているメガネをかけた男がいたら、それは私かもしれ ません。もし見かけたら一声かけて下さいね。 このたびはどうもありがとうございました。
2002 年 9 月 13 日 (7948) Y.Matsuuraさんの書き込み 水口町役場によれば、9月30日限りで撤退する西日本JRバスの町内路線の 代替は以下のようになるということです。 ・三雲〜本水口間=滋賀交通が昼間1時間に1本程度運行          旧道経由は廃止となり全て国道経由に ・本水口〜土山方面=土山町巡回バスが運行(貴生川駅発着に) 旧道経由のバスはいよいよあと2週間余りで見納めですね・・・
2002 年 9 月 13 日 (7947) くろさんの書き込み 皆様、ご無沙汰しています。くろ(くろこのへや)です。 「五十年のあゆみ」大分バス、昭和62年発行に、佐賀関バスセンター 運用開始の記述がありました。その概略は、つぎのとおりです。 1 日本鉱業が経営する佐賀関鉄道(佐賀関〜幸崎駅)が  が昭和38年5月9日限りで廃止と決定 2 翌10日から大分バスと国鉄バスの間で増便運行を開始 3 両者の調整には幾度の難問題があり、最終結論までには  かなりの日時を要したが、最後には円満な解決をみた。 4 佐賀関鉄道駅舎は、町当局と佐賀関精錬所の間で協議の結果、  町当局に一任と決定され、町当局と両バス経営者と図って共有の  バスターミナルとすることになった。 5 両バスとも、乗車券の発売、発着場所の一本化に話がまとまり、  乗車券の発売は、日本交通観光社に代行させることになった。 6 (バスセンター内には)バス専用通路を新設するほか、  大分バスも専用の駐車場・洗車場を設けた。 ※ 筆者注 町当局の主導で、事業者が違っても発着場所が一本化  されたことは、画期的なことだと思います。
2002 年 9 月 13 日 (7946) 鉄道オタクさんの書き込み 昨日の北海道新聞(朝)に…! 「深名線代替バス 道北バスに委託へ」 名寄に営業所があるため、北空知バスではなくそうなったんでしょうか。 道北バスが導入しているバスカードとICカードが使えるのか、朱鞠内・幌加内−旭川・札幌線 ができたり、深川の営業所と幌加内の車庫を買って紋別みたいにするのか、見物です。 JRは自社分のあさひかわ号などやバスや土地・建物を安くまたはただでやるなど、道北バスに ケアしてやって欲しいものです。(十勝バスや中央バスなどにも言えますが) むしろ、名寄側の増発期待と言う点でよかったのかもしれません。
2002 年 9 月 13 日 (7945) nacnacさんの書き込み JRバスの話題満載ですね。 さて私nacnacは先日北東北方面JR路線バス乗り潰しに行って来ました。 寝台特急はくつる号で出発、翌朝二戸下車。久慈行きのバスに乗りました。 平日の朝なので金田一→観音林→軽米病院までは学生で大混雑してました。 しばらく私一人の乗客で走り、陸中大野からはお年寄りが少しずつ乗り始め大部分 久慈病院で下車、しばらくして久慈駅にたどり着きました。 所要時間約2時間半、路線バスタイプの車両だと疲れます。 しばらく遊んで陸中小国行きに乗車、長年足を踏み入れたかった路線でようやく念願がかないました。 詳細は下記の私のアドレスからどうぞ。 http://www.interq.or.jp/www1/nacnac/jrbus-tohoku/index-jrbus-tohoku-roguni.html その後久慈に戻り、平庭高原線で沼宮内へ。幹線なので混んでました。続行便も出た模様。 新幹線沼宮内駅をのぞいた後、好摩→荒屋新町と鉄道で抜けて、浄法寺線で二戸へ出ました。 浄法寺までは川沿いの山中を走ります。大雨後なので濁流でしたが晴れの日ならきれいでしょうね。 この後は青森に出て翌日あさむし号で浅虫温泉まで行って岩泉町小本に向かい、陸中海岸線と 小川タクシー路線を乗り、早坂高原線で盛岡に出ました。 早坂トンネルは約30%ほどの完成でした。景色がいいですね。特に岩洞湖が最高! そんなわけで連休は遠野線、母畑線?を乗りに行こうと考えています。
2002 年 9 月 13 日 (7944) まついさんの書き込み らいけるぅさん> >厚木や綾瀬から乗っても、学割って使えるんでしょうか?? >チョッと気になりますけど^^;; 学割は使えます. 運転手さんに「学割で上郷まで」と言って,学割証を出してください. 学割の切符が発行されます. あと,満席の場合は乗車できません.(法律で高速道路上では立席禁止のため) その場合は次のバスを待つことになります. それにしても,ハイウェイバスの運賃箱って不思議ですね. 一万円でもおつりが出る,きっぷが発行できる,… 以前,JRバス関東のホームページで使用済み運賃箱を売ってましたねぇ. 確か,3万円だったような… 「誰が買うの?」なんて思ったりしましたが… それでは失礼します.
2002 年 9 月 13 日 (7943) つまらないものですがさんの書き込み 以前(7903)に書きました山陰印象派キャンペーンにつきましては、こちらにあります。 http://www.westjr.co.jp/news/020823g.html 特典・イベント概要はこちらにあります。 こちらには周遊バス「三瓶・石見銀山等周遊コース」(中国JRバス)もあります。 http://www.westjr.co.jp/news/020823h.html また、周遊きっぷ統廃合の件ですが、「山陰ゾーン」を例にとると、従来の 「松江・出雲ゾーン」と「鳥取・倉吉ゾーン」を統合されています。 ただし、ゾーン内のJR線は浜坂〜鳥取間および出雲市〜大田市間が削除され、 代わりに倉吉〜大山口間が追加されています。バス線は、浜坂駅〜湯村温泉間の 全但バスと出雲市駅〜赤名駅間および赤名駅〜大田市駅間の中国JRバスが削除され、 代わりに、松江駅〜松江しんじ湖温泉間の一畑バス・松江市営バス・日ノ丸バス (ゾーン券には一畑バスとしか表示されていませんが、実際には共通乗車できます。)が 追加されています。
2002 年 9 月 13 日 (7942) 99角田線さんの書き込み 537-5411さんへ 長野原に居た中型車は、渋川線廃止後は 水戸支店、高萩営業所(当時)に移り、 うち高萩の車両は路線移管とともに代替業者に 譲渡されています。
2002 年 9 月 13 日 (7941) らいけるぅさんの書き込み まついさん、どうもありがとうございました。 とても参考になりましたので、今後使用させていただきます。 厚木や綾瀬から乗っても、学割って使えるんでしょうか?? チョッと気になりますけど^^;;
2002 年 9 月 13 日 (7940) 537−5411(くろ)さんの書き込み (7934)のご投稿、JRさんへ。 レスが遅れました。ごめんなさい。 私はJRバス長野原支店管内に住んでおります。 幼い頃から「つばめマークのバス」に恋焦がれ(?) 今もって、JRバスに乗りに行ったり、地元で観察 したりしています。  JRバスの終点といえば、長野原支店管内ですと、 花敷温泉なんかもいいんじゃないでしょうか。山奥 の静かな転向場といった感じですので・・・。紅葉 の時期(見頃は10月上旬から中旬頃です)などは いかがですか?  白根火山は4社(JR、長電、草軽交通、西武高原) のバスが集結しますが、トップシーズンを過ぎて いますので、バスの時刻を確認してからお出かけに なった方がよろしいかと思います。お天気が良ければ いい景色も堪能できます。(白根火山は11月の中旬 頃から、道路が冬季閉鎖になりますので、11月初旬 には、各バスとも来春まで運休になります)  それから、鹿沢線で乗車されたいすゞの中型バスは、 現在は在籍していません。渋川線(現在は吾妻観光 自動車に移管されています)に運用されてから数年前に 廃車になったと聞きました。また旧塗色のバスは一昨年 だったと思いますが、M531−85479が廃車に なって、長野原支店からは全滅しました。今思うと、 旧塗色もいい色でしたね。  私はよく、長野原草津口駅のバスターミナルの先に ある駐車場に、黒いボロ車を止めて、ボーッとしながら バスウォチングしてることが多いので見かけたら声でも かけて下さいね。 長文大変失礼いたしました。
2002 年 9 月 13 日 (7939) まついさんの書き込み らいけるぅさん> >あのぉ、厚木から高速バスに乗って、愛知県の上郷SAまで行きたいのですが、 >厚木の乗り場の場所がわかりません。 >っていうか、乗り方も分かりません^^;; >バス停までの行き方や乗り方、場所等、説明していただけないでしょうか・・・ >宜しくお願いします 東名厚木から東名上郷まで直通でいけるバスはありません. ので,東名厚木から急行便(静岡駅行きか浜松駅行き)に乗車し, 途中の東名静岡で名古屋方面へのバスへ乗り継ぎとなります. 東名ハイウェイバスは前払制となっていますので,乗車時に運転手に行き先を告げ, 乗車券を発行してもらいます.乗り継ぐ場合でも通しで発券してもらえます. 厚木からのご乗車のようですが,厚木の1つ前の東名綾瀬,または厚木の1つ先の 東名伊勢原からの乗車でしたら特急(名古屋行き)が停まるので乗り継ぎなしで 上郷までいけます.そちらもご検討ください. バスのダイヤ・運賃は,このページからもリンクされている 「ひじのJRバス研究所」 http://www.wakaba.com/~hiji/bus/ http://www.tomeibus.com/ で調べられます.(自分も時々お世話になるページです) 東名厚木の位置ですが,↓のページをご参照ください. http://www2r.biglobe.ne.jp/~nozomi/omnibus/highway/hb_menu_tomei1.htm#tomei 厚木のほうは詳しくないのでどなたかフォローをお願いします. それでは失礼します.
2002 年 9 月 12 日 (7938) らいけるぅさんの書き込み 高速道路関係で質問があります。 分かる方いるんでしょうか・・・? あのぉ、厚木から高速バスに乗って、愛知県の上郷SAまで行きたいのですが、 厚木の乗り場の場所がわかりません。 っていうか、乗り方も分かりません^^;; バス停までの行き方や乗り方、場所等、説明していただけないでしょうか・・・ 宜しくお願いします
2002 年 9 月 12 日 (7937) 政宗3号さんの書き込み 11日付けの交通新聞に9月20日からの「もみじ号」那須温泉乗り入れに 関する記事が載っていました。 これによると、那須系統は「那須もみじ号」、従来からの塩原系統は「 塩原もみじ号」と称されるようです。また、新規開業区間は16.1kmとあ りました。(アグリパル塩原〜那須温泉間の営業キロでしょうか?)
2002 年 9 月 12 日 (7936) さんの書き込み 周遊券の実質廃止に伴う段階的な・・・・と噂されていましたが、 やはりその通りだった様ですね。 東海と東日本管内がばっさりやられていまして残念です。 数回利用したことがありましたが、中途半端な設定が多く正直使い 勝手があまり良く無い切符でしたが、個人旅行には逃げ道で使える 最後のフリー切符だっただけに今後が気になります。 鉄道の旅は好きですが、今後は中途半端に高く速達性が無い鉄道より 飛行機の割引乗車券などは魅力的ですし、のんびり楽しみたい時は 最近充実してきた高速バスなどで十分ですよね。 また東日本管内のフリー切符も個人向けの物は制約が多すぎて使えない 上に、複雑雑多の似たような小グループ向けの物を連発。 「わかりやすくするため」に整理されたはずが・・・・・・ もはや鉄道は只の移動手段の一つとなり、他でゆけるところは鉄道を使わない 旅が私の場合主流になりそうです。
2002 年 9 月 12 日 (7935) nacnacさんの書き込み ふもふも館長殿 >2 利用範囲変更 ・「南紀ゾーン」は、紀伊田辺以南を削り... 紀伊田辺以北の間違いでは...? ※訂正しました。ご指摘感謝。 ふもふも館長
2002 年 9 月 12 日 (7934) JRさんの書き込み 537−5411(くろ)さま くろさんは長野原管内にお住まいですか?新鹿沢温泉の話題が出ていましたね。 私も96年に鹿沢温泉まで乗ったことがあります。その時乗ったのはM331− 84272でいすゞのP−LR312Jでした。まだ国鉄色で方向幕には何も 表示がなく、紙に行き先を書いて、フロントに掲げてありました。終点まで乗っ て、写真を撮り、運転手さんと話しながら帰ってきた記憶があります。 新鹿沢温泉で転向場らしきものをちらっと見たのですが、くろさんの書き込み を読んで、「これだったのか!」と思いました。 この当時はまだ国鉄色の車もたくさんいました。このP−LR312Jももう 廃車でしょうか? 私は路線バス(特にローカルバス)の終点の写真を撮っています。長野原管内 でおすすめの終点がありましたら、ご教示いただければ幸いです。ぜひ訪問し て乗ってみたいと思います。
2002 年 9 月 12 日 (7933) 空間愛好家さんの書き込み 今回の周遊きっぷ大幅縮小、本当に残念ですね。 周遊きっぷを利用したJRバスの旅をいろいろと夢見ていただけに、 悲しいです。 しかし、販売実績がないことは事実で、 YHやとほ宿に泊まり合わせた人でも、周遊きっぷを利用している人は皆無で、 本当にきっぷを工夫するのが趣味の旅行者にしか利用されていなかったのですから、 致し方ない面もあります。 バスに乗れなくなるのはともかく、 今後のJRグループ共通商品の行方が気になります。 もはや6社に分かれた旅客会社は、共通で商品を開発する、ということが、 不可能な時代なのでしょうか・・・。
2002 年 9 月 11 日 (7932) おやかたさんの書き込み 御無沙汰しております。おやかたです。 周遊きっぷの改正記事見ました。 かねてより利用率の低さから見なおしがうわさされていましたが、 ついにその時が来たようですね。 リストを見ていると四国、九州に手をつけられていない代わりに 東日本、東海地区がばっさり廃止、または変更されますね。 最近JR東日本は「大人の休日パス」や「ふたりの北東北フリー きっぷ」など自社のエリアのみのフリーきっぷを多数出しており、 この動きと今回の改正は無関係ではないでしょう。 残念ですが、これも時代の流れなのですね… ちなみにJR東日本のHPにも情報が出ています。↓ http://www.jreast.co.jp/press/20020908/index.html
2002 年 9 月 11 日 (7931) ふもふも館長さんの書き込み http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2002910-201740 に、「周遊きっぷ」の見直しについて記載されています。 要旨は以下の通り。 H10.4.1から67周遊ゾーンを設定した「周遊きっぷ」を発売しているが、 H14.10.1発売分より見直しを実施する。 1 廃止ゾーン  全67ゾーン中、29ゾーン(43%)が廃止される。 2 利用範囲変更 ・「南紀ゾーン」は、紀伊田辺以北を削り、熊野交通の湯峰温泉〜熊野本宮(旧  JRバス区間)を追加し、値段を下げた。JRバスの紀伊田辺〜栗栖川は変更なし。 ・「出雲・松江ゾーン」は、JRバスの(雲芸本線:出雲市−三刀屋−赤名と  大田線:大田市−湯抱温泉−粕淵−赤名)を削り、出雲市以西を削り、鳥取  以西を追加し、「山陰ゾーン」に名称変更し、値段を上げた。 ・「山寺・松島ゾーン」、「福島・蔵王ゾーン」、「越後・新潟ゾーン」から  新幹線区間を削り、値段を下げた。 3 一覧  JR北海道(1/8 13%)   01.北海道   02.札幌・道東   03.札幌・道北   04.札幌・道央   05.札幌・道南   06.釧網        廃止   07.札幌近郊   08.青函  JR東日本(17/24 71%)   01.青森・十和田   02.秋田・白神     廃止   03.田沢湖・十和田   04.盛岡・陸中海岸   廃止   05.一ノ関・南三陸   廃止   06.山寺・松島     変更   07.庄内・最上     廃止   08.福島・蔵王     変更   09.福島・会津     廃止   10.いわき・福島    廃止   11.水戸・郡山     廃止   12.日光・塩原     廃止   13.水戸・鹿島     廃止   14.北房総       廃止   15.南房総       廃止   16.越後・新潟     変更   17.越後湯沢・弥彦   廃止   18.上州・両毛     廃止   19.白根・越後湯沢   廃止   20.白馬・諏訪   21.妙高・軽井沢    廃止   22.湘南・熱海     廃止   23.諏訪・かいじ    廃止   24.東京  JR東海(6/7 86%)   01.富士・箱根     廃止   02.大井川・浜名湖   廃止   03.三河湾・日本ライン 廃止   04.木曽路・恵那峡   廃止   05.飛弾・奥飛弾   06.鳥羽・熊野     廃止   07.奥三河・伊那路   廃止  JR西日本(5/17 29%)   01.富山・高岡   02.加賀・能登   03.越前・若狭   04.京阪神   05.近江路   06.播磨        廃止   07.南紀        変更   08.北近畿   09.鳥取・倉吉     廃止   10.松江・出雲     変更   11.石見(A)      廃止   12.石見(B)      廃止   13.岡山・倉敷   14.福山・尾道     廃止   15.広島・宮島   16.津和野・秋芳・萩   17.下関・北九州  JR四国(0/4 0%)   01.高松・松山   02.徳島・室戸・高知   03.四万十・あしずり・宇和海   04.四国  JR九州(0/7 0%)   01.九州   02.福岡   03.長崎・佐賀   04.大分   05.熊本   06.鹿児島   07.宮崎 以上
2002 年 9 月 11 日 (7930) kayaさんの書き込み 今回の周遊きっぷ廃止は 盛岡・陸中海岸ゾーン 白根・越後湯沢ゾーンなど多くJRバスが利用できる 範囲のものが廃止となってしまう模様です。 ↓ http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2002910-201740
2002 年 9 月 11 日 (7929) 新座の学ちゃんさんの書き込み かなり時がたってしまったのですが・・・、八月下旬に霧が峰に行ってきました。 下諏訪9:40(M328−89605)11:19山本小屋12:09(M528−90207)13:49東白樺湖・・・軽井沢18:05(不明)18:41横川 以上のコースです。以下それぞれの路線について・・・ 山本小屋行きには中年の男性ハイカー二人、カップル、御婦人二人組、そして私の計七人が乗車しました。 西餅屋でハイカーが一人下車、運転手さんが「ここでよろしいのですか」と尋ねていました。八島でもう一人 のハイカーと御婦人二人組が下車し、残ったカップルは美ヶ原美術館で下車したため、終点の山本小屋まで 乗車したのは私一人だけでした。待ち時間に運動のため美しの塔まで行ってきました。 東白樺湖行きのバスは私一人だけが乗車。都営バスの中古車(都市仕様)のせいか、低速でのトルクがあまり ないようで運転に苦労されていました。八島で中年の御夫婦が乗車し、以後は乗車がなく東白樺湖に到着しま した(西白樺湖は降車がないため通過。乗る人がいたらどうするんだろう・・・)。 軽井沢からは最終のバスで横川に下りました。数人の立ち客をだすほどの盛況で発車、私も久しぶりに補助席 にすわりました。 この日は悪天候で霧が出る気候でしたが、運転手さんたちの安全運転と定時運行の両立への努力に大変感動 いたしました。 以上長文失礼いたしました。
2002 年 9 月 11 日 (7928) ふもふも館長さんの書き込み ひじさん。ご指摘感謝。私のミスでした! 過去ログも直しました。お許しを〜
2002 年 9 月 11 日 (7927) ありばすさんの書き込み  JR旅客6社が、10月から「周遊きっぷ」を大幅に廃止すると発表  全国67地区のうち29地区を廃止する  http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020910KIIATA62810.htm
2002 年 9 月 10 日 (7926) ひじさんの書き込み この掲示板の日付の部分が「xxxx 年 xx 年 xx 日」になっていますね。 おかげで掲示板の記事を処理するperlスクリプトが動作せず、困りました。
2002 年 9 月 10 日 (7925) 537−5411(くろ)さんの書き込み  9月になり、群馬の山奥では秋が急速に近づいています。 今年の夏は、当地(JRバス長野原支店管内)にお越し下 さった方もいらっしゃるかと思います。ありがとうござい ました。いつも、多くの方のお越しをお待ちしております。  どこの掲示板だったか忘れてしまったのですが、終点の 風景を撮影した写真が見られるようになっていまして、 バスの終着駅の風景っていうのも、懐かしいですよね。 そこには、乗務員宿泊所の建物が残っていたりして、以前 の栄華をしのばせます。JRバス長野原管内ですと、以前 は、新鹿沢温泉に、バスの転向所と、車庫兼宿泊所があり ました。(今でもありますが、車庫と宿泊所は使われて いません)1時間にほぼ1本の運転本数が確保されていて、 始発の出庫6時、終車の入庫が9時45分頃という時代 でしたから、今から考えると、本当にいい時代だったのかも しれませんね。  JRバスだけでなく、全国の路線バスが復活できるように ならないものでしょうか・・・。
2002 年 9 月 10 日 (7924) MIRAGEさんの書き込み 8日(日)の13:00ごろですが,浅草松屋の前(国道6号線)でJRの新宿行き高速バスを見 かけました。時刻表から推測すると,kayaさんが乗車していた勝田発だと思われます。 ところで,今まで自分が乗った常磐高速便はいつも,  向島ランプ→墨堤通り→駒形橋→上野→ で,浅草松屋の前を通ったことはありません。どのようなルートを走ってきたのでしょうか。 また,これも正規のルートなのでしょうか?
2002 年 9 月 10 日 (7923) tさんの書き込み 中国JRバス、秋吉派出所について。 「秋吉小学校前」バス停にあるのが、派出所ですよね。 今日、その前を通ったのですが、更地化してるのか、工事していました。 前に通ったときは、JRバスの車庫にだったはずなのですが。 違う施設かもしれませんが。
2002 年 9 月 10 日 (7922) KENさんの書き込み 一方、山陰中央新報社発行の週刊経済誌「山陰経済ウイークリー」9月10日号 http://www.sanin-chuo.co.jp/keizai/2002/0910.html には、石見交通(株)の小河英樹(こがわ ひでき)社長(47)が登場されました。  表紙の顔  石見交通(株)社長 小河英樹氏  住民の声に耳傾け活路を   今年6月、社長に就任した。「現状は厳しいが、意気消沈だけはしたくない。地域交通会社  が何たるかを前向きに考えながら、地域の発展に寄与できるよう全力を尽くしたい」   同社の主要事業は路線バス、都市間高速バス、不動産。課題は赤字となっている路線バス事  業の収益性をいかに高めるか。地盤の石見地方では同業他社が撤退を打ち出すなど利用状況は  低迷を続けている。   「路線バスを維持するには、バスに乗ってもらうしか手がない。地域住民の声に耳を傾けな  がら、乗車してもらえる活路を見出したい」と企業努力を強調する一方で「路線の価値、意義  を地域全体で真剣に考えてほしい」とも。   法政大経営学部卒。キャノン(株)を経て、1992年に祖父が創業した同社に入社。現在、  グループの(株)イワミツアーの社長や(株)石見観光、(株)石見エアサービスの役員など  も務める。   「石見交通グループ全体で協力し合いながら、顧客第一主義をモットーに事業全体で収益が  出るように務める」。趣味はスキーと市場巡り。益田市東町。47歳。
2002 年 9 月 10 日 (7921) KENさんの書き込み >2002 年 9 月 8 日 (7907) で書き込ませていただきました「アクアス三湯周遊バス」についての記事が中国新聞に掲載され ました。  中国新聞 地域ニュース  三湯周遊バス、10月4日発車/島根 '02/9/9  http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02090903.html 同じく中国新聞の、先日9月6日付朝刊、中国経済面連載「トップの戦略」に、中国ジェイアー ルバス(−広島市南区松原町)の浜野清士社長(59)が登場されました。  安さ勝負 高速バス拡充  赤字路線 見直し急  「高速バスは時代のニーズ。サービスを磨き、収益の柱に育てたい」   鳥取県を除く中国4県に拠点を置き、一般路線バス、観光などの貸し切りバス、都市間を結  ぶ高速バスを運行する。規制緩和で競争が激化し、貸し切り部門は低迷。代わって3月に広島  −岡山、5月に広島−福岡、7月には広島−大阪と高速バスを急拡大している。   「まずは合格点のスタート。デフレで『時間より値段』というニーズが広がっている。新幹  線の半分の運賃で済み、夜行はホテル代わりになる。目的地の都心まで乗り換えが不要。ゆっ  たりした座席など車内装備も充実させた。そうしたメリットが評価された」   高速バス17路線のうち、11路線はここ2年に開設。10月には出雲−京都も加わる。   「鉄道と競争するのはいかがなものか、という時代もあった。しかし、連結決算が重視され  る今は、勝ち種目を持つことが必要。可能性のある路線は広げ、既存路線も増便を検討してい  る。本年度は高速バスが、路線と貸し切りを抜いて売り上げトップになるだろう」   赤字部門の見直しも急ぐ。6月末に山口県などの一般2路線を廃止。現在ある13路線も、  広島、島根県で6路線の廃止を来春予定する。   「乗っていただくお客さまが減り続けている以上、やむを得ない。開業時は約50億あった  一般路線の収入が昨年度は約22億円。収支トントンにしたいが、現状は年間4、5億円の赤  字が出ている。放置するのは経営の怠慢だ」   昨年12月に改正JR会社法が施行され、JR西日本は完全民営化。旧自治省の「JRに補  助金を出さない」という通達の見直しで、他のバス事業者と同様、赤字路線は国県や市町村か  ら補助金を受けることができるようになった。   「山口県では補助をいただいて、運行を継続する路線もある。廃止する路線は、約2年前か  ら地元と相談してきた。関係市町村の足並みがそろわず、残念に思っている」   高速バスに対抗して、JR九州が格安の新幹線切符を売り出した。航空各社の統合もあり、  さらなる値下げ競争に入ると予想されている。   「価格の次はサービス合戦になる。安全や事故防止はもちろん『乗っていただく』という姿  勢を徹底し、質を高めていく。バスならではの機動力を生かし、時代のニーズに合ったチャレ  ンジを続けたい」  はまの・きよし 1965年に京都大工学部を卒業し、旧国鉄に就職。87年の民営化移行後  は、JR西日本自動車事業部長、福岡支社長など歴任。10数回の転勤を重ね、北海道から九  州まで赴任。96年5月に退職し、同6月から現職。大阪府堺市出身。  《会社概要》 国鉄民営化に伴いJR西日本中国自動車部に移行、1988年にJR西日本の  100%子会社として設立。広島、山口、岡山、島根県に4支店、3営業所、3支所。  資本金28億4000万円。社員数535人、車両数312台。02年3月期は売上高72億  4200万円で前期比0.2%増、経常利益600万円で4年ぶりに黒字転換した。
2002 年 9 月 9 日 (7920) kayaさんの書き込み 9/7〜9/8 の続きです。 9/8 池袋からは山手線で東京駅へ移動。 コンビニなどで時間を潰しながら茨城・千葉の高速線を潰すことを考えました。 東京駅から常陸大宮の便を考えていたのですが朝の便(土日運行)は 廃便となってました。 悩んだあげく勝田・東海線にしました。 東京7:00発のサイクル機構前行きに乗車。途中の水戸大洗ICは下車客がいない ために通過扱い。他は趣味者とわかったのか勝田駅、東海駅と降車客がいないので すが路線どおりにまわっていただきました。 この場を借りて感謝。ありがとうございました。 バスは20分程の装着。乗務員さんと会話しましたが降車の際に「水戸に戻るなら ほんとは乗せてあげたいけど・・・ごめんね。」趣味者とわかっていてもこのような 言葉をかけていただけるのは嬉しいです。 さて、サイクル機構では核燃料のサイクル研究?をしているようなところの為に 住民理解のための核サイクルの仕組みの見学ができるようになっており東海駅までの 時間つぶしは可能です。私はいきませんでした。 サイクル機構前からは茨城交通で東海駅へ。東海駅の発着所は高速バスの発着所 とは(駅の)反対側でした。ちなみにサイクル機構前から東海駅までは土日は 1時間に1本は確保されています。 東海駅からは勝田駅へ移動。(JR常磐線) 昔の勝田駅はなくなって新(駅舎)になってました。 勝田駅(10:50発)からは新宿行きに乗車。理由は那珂インター経由で経路が 違うから。 新宿ではビックカメラなどで物色。 新宿15:30の常陸太田行きに乗車。常磐道1.5往復目。我ながらアホだなあと 思いますが(笑) 那珂インターでは(勝田発にしろ、常陸太田行きにしろ)乗客の多い停留所ですね。 常陸太田はてっきり駅だと思い込んでいたのですが(茨城交通の)常陸太田営業所 であり、少々あせりました。 それでも、線路が近くに見えたので駅はそんな遠くないとわかりましたが 一応、近くの人に確認。幸い徒歩で10分程度でした。 常陸太田からは水郡線、常磐線で帰宅。さすがに常盤道の2往復(大きな意味で) は疲れました。 ではでは。
2002 年 9 月 9 日 (7919) 高速バス大好き男さんの書き込み 確か「東名静岡」とかICに併設されているバス停に一般車が入ったら 今までの道を引き返せることにもなってしまうから問題になってしま いますよね・・・。公団の人に見つかったらただじゃ済まないかも 知れません。
2002 年 9 月 9 日 (7918) まついさんの書き込み 連続投稿,ご容赦ください. さっきの名古屋インターの乗り場の件,詳しくは↓で確認してください. http://www.mapion.co.jp/ 地図で,「本郷」交差点付近の赤い+マークあたりにバス停があります. (東向きに乗り場,西向きに降り場) それでは失礼します.
2002 年 9 月 9 日 (7917) まついさんの書き込み いけない子?さんへ> >高速バスで名古屋ICまで行こうとしております。 >そこで、岐阜から来る友人に拾ってもらおうと思っていますが、 >高速バスのバス停は、一般車って入れるのでしょうか? >しかもロータリー(確か静岡ICがなってたような気がする) >になっていると思いますが、料金は払わなくてOKなんですよね? 東名ハイウェイバスの名古屋インターのバス停は料金所の外,しかも県道沿い にあります.また,乗り場と降り場は道路をはさんで別々にあります. したがって,拾ってもらうにしても友人の方が一旦高速を出る必要があります. それから,高速バスのバス停は原則,一般車立ち入り禁止になっているはずです. それでは失礼します.
2002 年 9 月 9 日 (7916) いけない子?さんの書き込み 高速バスで名古屋ICまで行こうとしております。 そこで、岐阜から来る友人に拾ってもらおうと思っていますが、 高速バスのバス停は、一般車って入れるのでしょうか? しかもロータリー(確か静岡ICがなってたような気がする) になっていると思いますが、料金は払わなくてOKなんですよね?
2002 年 9 月 9 日 (7915) 初代747−5901さんの書き込み 東京、土浦支店の乗務員の中から選抜されたメンバーを対象とした メガライナーの運転講習会は、 先週、2泊3日の日程で、例の勝田の施設で行われたそうです。 いよいよですね。
2002 年 9 月 9 日 (7914) KENさんの書き込み >特急こまがね様 >そういえば、「ニューブリーズ」の三次でも似たようなことがありました。 確かに三次も状況が似ていますね。 さて、雲芸線について、下記のような記事等を見つけました。 中国JRバス側と自治体側の見解の比較ができます。 中国新聞 地域ニュースより  広島・島根の6路線廃止へ ジェイアールバス '02/8/23  http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02082332.html  同社は「昨年十一月から両県、沿線自治体に赤字の補てんを求めてきたが、合意が得られなかっ  た」としている。  一方、沿線自治体は代替交通手段の検討に入った。島根県内の雲芸線沿線は、委託か公営によ  る運行を予定。 島根県出雲市 記者発表(2002.6.10)より  JRバスの路線維持確保について(総務部総務課交通政策推進室)  http://www.city.izumo.shimane.jp/mayor/news/20020610.html#報総3  JRバスとしては、国県補助に準じた補助金と自社単価で算出した赤字額との差額についても  沿線市町村で負担しなければ路線維持ができないということで、他のバス事業者との均衡上国  県補助に準じた補助金しか出せないという沿線市町村との考えは平行線のままでした。  JRバスに対し乗合路線として存続を働きかけたが両者の考えは埋まらず、路線廃止の申出と  なりました。
2002 年 9 月 8 日 (7913) kayaさんの書き込み 9/7-9/8と乗りバス、(ちょい)乗り鉄を楽しんできました。 9/7 新宿−(もみじ1号)−塩原温泉−鬼怒川温泉駅。(JRバス) 今月の下旬から(?)もみじ1号の時間帯の塩原温泉行きがなくなるのですが この時間はマルス上は満席(実際空席は6くらい どうして??) で結構のっていました。さらに半分の客(団体)が鬼怒川温泉駅行きに接続しましたので この時間のバスがなくなるのは疑問です。ちなみにすべての客は奥塩原で下車。 塩原温泉からは西那須野からの鬼怒川温泉行き(時刻表では別になってますが) で季節運休の前に乗ってきました。 塩原温泉にきて気づいたのですがここの一般路線バス(JR)はいつのまにか もみじ塗装(?)になったのです? ただ、それでも嬉しいことにつばめマークは入ってました。 (私の乗った鬼怒川温泉行きはJR関東(?)塗装) それと今度できる那須の路線は期待しているようなことを聞きました。 成績しだいで増便したいとのこと。 鬼怒川温泉−(会津高原)−会津田島 (鉄道) 鬼怒川温泉駅ではパスネットで会津田島まで買えました。 会津田島−(会津乗合:山口経由)−内川 内川は小さな集落でコンビニはなし。会津高原方面から尾瀬に行く際の途中点でもある。 この日は雨が降っていた為に約1.5hをバス停(待合室屋根有り)で過ごしました。 内川−山口−只見 再び内川から会津田島行きに乗り山口で只見行きに乗車。 この会津乗合の路線は結構のりがいのある路線でした。 バスは只見営業所までの運行ですが只見駅で下車。 只見駅近くの食堂で夕食後に只見保養センターで温泉休憩となりました。 この保養センターは駅から近いのですが只見の町自体に街灯がすくない ため、結構心細いものでした。(もう夜でしたので)ちなみに入浴料は¥250- 只見駅に再び戻って最終の小出行き乗車。(乗車券は只見−入広瀬 入広瀬−小出 で買いました。)キハ58の重いサウンドに満悦。 さて、小出からは夜行バス(新潟−池袋 線)を利用しました。18きっぷシーズン なので、いつもの私の行動パターンならば一旦長岡に出てムーンライトなのですが、 一度、只見線の始発に乗って見たいと考えている為に小出−小出IC 間の土地感を つけてみたかった為。(たしか只見線始発乗車計画のどなたかのレポを読んで私も 実行してみたいと思ったものです) 小出駅から約1時間強歩き小出ICバス停に到着しましたが時間があるので小出IC バス停を一旦離れて国道沿いのコンビニに立ち寄ってきました。 小出は寂しい駅(街)と思ってましたが川を渡ると商店街の広がる街でした。 小出だけではないのですが、駅は街の郊外や街外れにあることがJR線は多い気がしま す。鉄道=貨物輸送。そして軍事施設の一部だったのでこうなのでしょうね。 小出ICから新潟交通担当便で移動宿で池袋へでました。
2002 年 9 月 8 日 (7912) 特急こまがねさんの書き込み >KENさんの書き込み >東京行きの出発時刻前に駅舎の前へバスが来ても、あれは広島行きだと判断したり、 >大阪線の方がより定着しているせいか、夜行バスは石見交通の案内所前から出るものとばかり思い込んでお られる場合もあるようです。(実際、私の知り合いがそうでした。) そういえば、「ニューブリーズ」の三次でも似たようなことがありました。 「ニューブリーズ」はJRバスが参入の関係上三次駅JRバスのりばで客扱いしていますが、 それ以前から備北交通三次営業所が大阪・広島・松江方面の高速バスのりばとして定着しており、 「ニューブリーズ」が、備北交通三次営業所に寄って、誤って待っていた客を拾ったことがあったそうです。
2002 年 9 月 8 日 (7911) KENさんの書き込み 私からもマイナーな、そしてローカルな話題ですが… 先週末、石見交通浜田駅前案内所のバス乗り場に面した出入口に、夜行バス東京線・大阪線の乗 車場所の位置図が設けられました。 これは、浜田駅の前の乗り場が互いに異なるため、JR鉄道駅舎前から出る東京行へ乗られるお 客様が石見交通の案内所前(大阪行はこちらから出る)で間違えて待たれるのを防ぐためだそう です。 東京行きの出発時刻前に駅舎の前へバスが来ても、あれは広島行きだと判断したり、大阪線の方 がより定着しているせいか、夜行バスは石見交通の案内所前から出るものとばかり思い込んでお られる場合もあるようです。(実際、私の知り合いがそうでした。) 各路線の島根側JR鉄道駅の前の乗車場所は…  津和野・東京高速線 大阪線(石見・阪神) 広島・浜田高速線  新広浜線(石見単独)  「津和野駅前」   「津和野駅前」    −         −   :石見交通津和野  :石見交通津和野    営業所事務所前   営業所事務所前  「益田駅前」    「益田駅前」     −         −   :石見交通駅前案  :石見交通駅前案    内所前       内所前  「浜田駅」     「浜田駅前」    「浜田駅」     「浜田駅前」   :JR鉄道駅舎前  :石見交通駅前案  :JR鉄道駅舎前  :石見交通駅前案                内所前                 内所前 津和野・東京高速線の津和野、益田の乗り場は、最早旧岩益線の鉄道駅舎前の乗り場となること はありませんでした。
2002 年 9 月 8 日 (7910) 政宗3号さんの書き込み いつも楽しく拝見しております。 昨日(7日)は美濃白鳥管内に行ってきました。 岐阜1200発の鳩ヶ谷行(548−0951(U-UA510LAN)、放送ではこの便も「特急白川郷」 と案内されていました)に美濃白鳥まで乗車しましたが、6名ほどの乗客の半数が趣味者で した。また、この便で菅原さんとお会いしました。 岐阜駅から岐阜各務原ICまでは、R157を南下〜茜部本郷交差点左折〜R21東進〜ICとい うルートでした。東海北陸道上では、高速各務原、高速関、高速美濃、高速美並、高速八幡、 高速大和の各停留所が設置されており、美濃と美並ではICの外まで往復する形となってい ました。また、上記各停留所には名古屋発着便は停車しませんが、一応名古屋との運賃も設 定されているようです。 美濃白鳥に3分ほど早着したので、乗り継ぎ間合いに営業所をお訪ねして回数券を購入し、 事務所脇の佐藤良二さんらが植えた桜を一瞥することができました。なお、鳩ヶ谷行きには 美濃白鳥からも趣味者の方が何人か乗られた模様ですが、どなたかとニアミスしたのでしょ うか? 美濃白鳥1340発の大野線九頭竜湖行き(328−3901)に乗ると、3名の乗客は全て趣 味者のようでした。当日は白鳥町内で道路工事があったため、一旦郡上八幡方に戻り、白鳥 交差点からR156で向小駄良にいたる経路をとっていました。 油坂峠を狭く羊腸な旧道で越えると、福井県側がある程度改良された道路でした。しかし、 沿線には閉店した店舗などが目立ち、活気がないのは気になりました。大野線は丁度7年ぶ りに乗車しましたが、九頭竜ダム前〜長野発電所前間で上下でルートが違ったり、朝日橋停 留所が和泉村役場前に改称されていたり(経路変更はなかったようですが)と、結構新鮮な ポイントがありました。 白鳥に戻る菅原さんと別れ、九頭竜湖から越美北線に乗り、京福BTから北陸高速線のJR 担当便で名古屋に出て帰ってきました。 厳しい道路状況の下、定時運行に努められている乗務員さんが印象に残っています。残すと ころ3週間余となりましたが、安全運行で完遂されることを祈念します。 長文失礼いたしました。
2002 年 9 月 8 日 (7909) 特急こまがねさんの書き込み 三重交通では、9/15(祝)に高速・観光路線以外の路線バスを1乗車¥100で乗れる日にするとのこと。 http://www.sanco.co.jp/100yen/100yen-top.html
2002 年 9 月 8 日 (7908) MIRAGEさんの書き込み マイナーな話題ですが, いつのまにか那須塩原〜西那須野線の経路が一部変わっていました。 那須塩原〜蛇尾川間が変更されたようで,那須塩原駅入口を通らなくなりました。 昨日見たところ,バス停はなく,西那須野の路線図からも消されていました。
2002 年 9 月 8 日 (7907) KENさんの書き込み >2002 年 9 月 6 日 (7903) の、つまらないものですが様の書き込みにありました、 >中国JRバスでは、10月・11月の土曜・日曜・祝日に >周遊観光バス「三瓶・石見銀山等周遊コース」を1日3回運行する。 を拝読し、早速「山陰印象派キャンペーン」のパンフレットを益田駅にて入手しました。 以下、パンフ記載事項ではありませんが… 三瓶では11月末までの土曜・日曜・祝日に運行される石見交通の21条代替「三瓶周遊バス」 (1乗車に付き大人100円・小人50円/バスカード非取扱)の運行日が一致します。三瓶温 泉等に足を伸ばすのに利用できそうですね。  石見交通株式会社 路線バスの時刻表  http://www.iwami-group.com/jikoku.htm  島根県大田市 商工観光課  http://ohda.iwamigin.or.jp/shokokan/sanbe/syuuyuubus/topbus.htm 乗降場所のうち、大田市駅・石見銀山では中国ジェイアールバスの乗合バスと、温泉津温泉口・ 温泉津駅では温泉津町の80条バスと、また全ての乗降場所あるいはその近隣で石見交通の乗合 バス・21条バスと、それぞれ乗換連絡が可能な場合もありそうです。 中国ジェイアールバスのは石東地域を周遊するコースですが、石央地域でも本年10月4日(金) から11月30日(土)および来年3月1日(土)から3月30日(日)の毎週金・土・日曜日に、 他社による「アクアス三湯周遊バス」が走ります。 チラシの時刻表によると、乗り換えが可能な便については、「旭I.Cは、広島からの高速バス (注:中国ジェイアールバス・広島電鉄・石見交通共同運行の広島・浜田高速線)の到着時間に 合わせます」とのこと。 これは、アクアス周辺の3つの温泉が連携して実施するもので、 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01071439.html(中国新聞 地域ニュース '01) 主に宿泊客向けの石見神楽スタンプラリーともリンクすることになります。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02082539.html(中国新聞 地域ニュース '02) こちらは2日間有効の有福温泉・美又温泉・旭温泉共通入浴券4枚がセットになった「三湯手形」 (入浴券は本券から切り離し式)が大人1,000円・小学生以下の小人500円で発売され、 本券で2日間「アクアス三湯周遊バス」が利用できます。 入湯するだけでも十分お得な内容です。 時刻表  最終浜田駅…17:25(着)  浜田駅   9:00 12:15 15:00  旭I.C   9:45 13:00 15:40  旭温泉   9:50 13:10 15:45  美又温泉 10:10 13:30 16:05  有福温泉 10:40 14:00 16:35  アクアス 10:55 14:20 16:55         ↓     ↓     ↓        浜田駅   浜田駅   浜田駅着17:25 ※上記の時刻は(注:「着」以外は)出発時刻です。 ※中型バス27名乗りです。(注:道路事情の関係もあるようです。) ※旭I.Cは、広島からの高速バスの到着時間に合わせます。 ※美又→有福は、グリーンライン経由とします。 ※有福→アクアスは、波子経由とします。 チラシは(株)イワミツアー山陰支店(浜田市下府町327−47石央団地内 TEL.0855− 24−2500)・山陰支店旅行部(益田市幸町2−63石見交通本社前エアーニッポン隣り TEL.0856−24−0088)ほかで配布中。「三湯手形」の発売開始日・発売場所、バ スの停車場所等々の問い合わせ先は上記山陰支店。
2002 年 9 月 7 日 (7906) Y.Matsuuraさんの書き込み 信楽町役場によれば、9月末のJRバス撤退後は ・信楽町内区間=町営バスに代替 ・朝宮〜石山方面=町営バスが朝夕1往復ずつ運行 ・加茂方面=代替なし だそうです。時刻表は9/20頃に出来るとか・・・
2002 年 9 月 7 日 (7905) くぎざき@KSBさんの書き込み みなさま、こんばんは。 四国・高松におりますくぎざき@KSBです。 おとついより、ジャンボフェリーという18きっぷ利用者なら一度 くらいは使ったことがあると思われる夜行便で高松を離れて三宮 に上陸、そのまま東へ進み貴生川8:40発の水口新町行きから亀草線 を乗ってきました。 以前よりバス駅あとがある近江土山駅ですが、建物を大々的に改装 しています。てっきりコンビニでもできるのかと田村神社から 近江土山まで乗ったバスの運転手さんに訪ねたら、来月から亀草線 を引き継ぐ土山町営バスの事業所となるんだそうで・・・・ ゆえに、あの駅名の看板はすでにありません・・・ 仮の待合所が自転車置き場の一角に設けられておりました。 旧道沿いに近江土山駅跡があると聞いていたので雨の中ウロウロ しましたが、結局わからず。土山宿は結構宿屋があったのですね。 大河原にはお昼の便で行ったのですが、折返しがまさか山下の 若杉神社前からだとは知らず、バスが出て10分経ってからおかしいと 気づき、近くの酒屋さんで話を聞いて愕然。 仕方なく、雨の中持っていった折りたたみ自転車を組み立てて田村 神社前まで引き返しました。 近江土山の時刻表には大河原、田村神社方面に佐山経由便前野行き というのが15:15発であるのですが、これはどういった経路で走る かご存知の方いらっしゃいませんか?佐山方面の前野は近江土山から だと水口、三雲方面であると思うのですが・・・ で、これに乗ってみたいと思って雨の中自転車で前後のバス停を ウロウロしたのですが、やはり近江土山より先、田村神社側のバス停には この前野行きは存在しません。ずっと戻って東前野までは確認しましたが その先、岩上遊園地は時刻表が剥ぎ取られていて確認できず。 もう一つ先の新城で確認したら前野行きがあるのですが、15:54ぐらい だったか?なんだか時刻が逆転しているような・・・ 結局、新城の時刻表で14:49発の佐山経由田村神社行きってのがあったので これにのって佐山経由も楽しみました。 熊野神社前方面と水口旧道経由は乗車が難しいですね〜 どれかを犠牲にしないと乗れん・・・熊野神社前は土曜日だけ時間が三雲発 8時ちょっと過ぎなのでねらい目なんでしょうが・・・ いずれのバスもほとんどの区間で私一人。寂しいものです・・・ 今後どうなるのでしょうねぇ〜水口(営)があそこにある限り三雲駅から 営業所までの区間くらいは回送のついでで営業しそうですが・・・ あと、野洲川ダム下ってイベント時ぐらいしかいかないのですか? よくわかりませんでした。 では、長くなりましたが失礼します。
2002 年 9 月 7 日 (7904) さんの書き込み http://www.jsd.ne.jp/~jhb/topics/20020905.html JHB『バスの日』特別企画 バスがタダで乗れる?
2002 年 9 月 6 日 (7903) つまらないものですがさんの書き込み 中国JRバスでは、10月・11月の土曜・日曜・祝日に 周遊観光バス「三瓶・石見銀山等周遊コース」を1日3回運行する。 これは、親会社のJR西日本などが主催する「山陰印象派キャンペーン」 (9月1日〜11月30日)にあわせたもので、温泉津・大田市の各駅から 周辺の観光地を周遊する。 料金は大人1,000円、小児500円で、2日間有効。 有効期限内ならコース内の停留所(下記)でフリー乗降できる。 (コース) 温泉津温泉口       8:10 ----- ----- 温泉津駅         8:20 ----- ----- 大田市駅         9:00 11:10 14:00 三瓶自然館サヒメル    9:40 11:50 14:40 石見銀山        10:20 12:30 15:20 仁摩サンドミュージアム 10:40 12:50 15:40 大田市駅        11:00 13:10 16:00 温泉津駅        ----- ----- 16:40 温泉津温泉口      ----- ----- 16:50 (お問い合わせ) 中国JRバス・スワロートラベル出雲店(TEL 0853-25-2062) (情報源) 「山陰印象派キャンペーン」のパンフレット(山陰印象派キャンペーン推進事務局発行) このパンフレットはJR西日本の主な駅などにあります。
2002 年 9 月 6 日 (7902) たーぼーさんの書き込み よる11時ごろ首都高3号線を見ていますと、JR東海の高速バスが客扱い無しで 名古屋方面に走っていくのを見ました。昼行便の回送でしょうか、 車体にはハイウェイバスのロゴが入っていました。
2002 年 9 月 6 日 (7901) 鉄道オタクさんの書き込み ごぶさたです。 北海道遊RANバスプランで近いうちに行かれる方へお知らせです。 北紋バス運行の紋別北見線(遠軽経由)が10月1日から増発します。 紋別発 7:27 10:27 ※12:20 北見発 12:00 15:15 ※16:40 ※=増発便 所要2時間45分で2,450円 何せ新しい補助体制に合わせたもので、今月まで1年間の補助金は紋別市があ800万だしたそ うで。(北海道新聞より)

前ページ [No.7801〜No.7900] の閲覧 次ページ [No.8001〜No.8100] の閲覧
掲示板に戻る ホームページにもどる