不毛な掲示板 (No.02501〜No.02600)


1999 年 10 月 20 日 (02600) cabさんの書き込み
1999 年 10 月 20 日 (02599) とみさんの書き込み ↓↓会津若松ー新宿間の高速バスについて ちょっと前に地元紙「福島民報」に載ってました。 うる覚えなのですが、 運賃が片道4800円だったような気がしました。 会津乗合自動車との共同運行で 1日4往復だった気が・・・。 うそだったらごめんなさい。 どなたか正しい情報を教えてくだされ。 では、、、
1999 年 10 月 19 日 (02598) ぱ☆(兄)さんの書き込み 先日「ニュードリーム大阪号」で大阪−新宿間を往復してきました^^ で、思ったんだけど、この「ニュードリーム大阪号」って夜の休憩 しか乗客を開放しないのですね(下り:双葉SA 上り:養老SA)。 「ドリーム大阪号」の場合は足柄SA、多賀SAのどっちも乗客を 開放するのに。何か理由でもあるのでしょうか???
1999 年 10 月 19 日 (02597) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  先日フォトラリーの踏破で東北方面に行ってきたのですが、その際に棚倉営業所管内 のバスの中で聞いてきた話なのですが・・・。  既に掲示板に出てきた話だったらごめんなさい。  12月頃開始予定で、新宿〜会津若松間の高速バスを運行する計画があるそうです。  (担当はもちろん棚倉営業所)  最近のJRバス関東の例に習えば、最初は会員制バスから始まるのでしょうが、他社 も運行していない区間ですし、郡山駅での乗り換えの手間を考えると案外うまく行きそ うな気がします。  あと、棚倉に新車のワンステップバスがいました。  (車番L527-99507,いわき200か6)  それでは。
1999 年 10 月 19 日 (02596) たからさんの書き込み JRバス関東のホームページに集中工事期間中の東名高速の 運行予定(運休、区間変更等のお知らせ)が載っていました。 http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/19991018tomeikouji.htm
1999 年 10 月 19 日 (02595) 気配りさんの書き込み JR夜間高速バスの車内設備(3列シート・テレビ&ビデオ・マルチチャンネルステレオ・ トイレ・お飲み物サービス)のメーカーを教えてください。
1999 年 10 月 18 日 (02594) たからさんの書き込み 11月1日に館山地区の下記の路線、定期観光バスを改正予定 ●急行バスくろしお号(安房白浜〜亀田病院) (JRバス関東、館山日東バス)   安房白浜 亀田病院 1号 7:15 → 8:22 3号 8:15 → 9:22 2号 13:07 ← 12:00 4号 15:07 ← 14:00 全便休日運休 #5号がなくなってしまったので、東京方からの利用が難しくなった ●定期観光バス南房号(JRバス関東、日東交通) コースと運賃を変更 1号館山駅9:35発→西岬→南房パラダイス→野島崎灯台→ 安房白浜→ローズマリー公園→太海フラワーセンター→ 安房鴨川駅14:09着→鴨川シーワールド→安房鴨川駅14:09着 2号安房鴨川駅9:20発→(1号の逆ルート)→館山駅16:30着 1,2号とも11/3〜1/30の土曜・休日と2/1〜5/31の毎日運行 1、2号とも大人6,100円、子供3,000円(白浜発もある) #いつかは利用したいですね
1999 年 10 月 18 日 (02593) たからさんの書き込み いわき号(東京〜いわき)が11月11日にダイヤ改正を実施予定 1日15往復から18往復に増便される。 東京駅発 8:30,9:30,10:30,11:30,12:30,13:30,14:30,15:30, 16:00,16:30,17:00,17:30,18:00,18:30,19:00,19:50, 20:30,21:20 いわき駅発 5:20,6:00,6:30,7:00,7:30,8:00,8:30,9:00,10:00, 11:00,12:00,13:00,14:00,15:00,16:00,17:00,18:00, 19:00
1999 年 10 月 18 日 (02592) ふもふも館長さんの書き込み たからさん。レポートありがとうございます。 >建物の方には「渋川支所」と「渋川営業所」の看板 JRバス関東には「支所」は、ないようなので、支所から営業所になったと推理します。 >伊香保のバス停は関越交通のバス停 見晴下です。 渋川線(渋川〜長野原)は、全線廃止されましたが、その大半は、この高速バスで復活 しています。ただし、渋川〜伊香保〜下市城、中之条(駅入口)〜BP〜山田川橋、山田 川橋〜BP〜原町発電所は、別区間でした。※BP=バイパス 尚、長野原〜川原湯は、JRバスが幼稚園バスとして運行中。(詳細不明) 川原湯〜川中口は、バスは運行していない。 川中口〜中之条は、吾妻観光がバス運行している模様。
1999 年 10 月 18 日 (02591) 空想人間動物さんの書き込み 先週土曜日に話題の、常磐高速線東京−岩井線に試乗してきました。 岩井16:00発の便JRバス関東のH651−99403でした。 乗客は、全部で15名ほどいました。 このうち守谷町内の停留所からの乗車が10名程いました。 この便、土浦支店古河営業所の乗務員が担当していました。 ちなみに、この岩井16:00発東京行きの乗務員氏は、 大綱という場所に出勤(14:00)の後、連絡車で岩井まで来たそうで この便から岩井線・水海道線 各1往復の後、勤務終了(24:27) だそうです。 東京−水戸間であれば、水戸支店の担当と想像できますが、 路線と担当支店(営業所)の関係をご存知の方がいましたら 是非おしえてください。
1999 年 10 月 18 日 (02590) とみさんの書き込み ふもふも館長様 書き込みをするとメールで書いておきながら 3ヶ月も経ってしまいました。 通学するのに福島ー仙台の高速バスを使っているのですが いつも混んでいます。人気が高いのですね。 若者やビジネスマンのほか、お年寄りにも好評なようでその理由は 「駅での階段の上り下りがないから」 だそうです。納得。
1999 年 10 月 18 日 (02589) たからさんの書き込み 私は朝6時半に新宿に着きましたが、例の便は現れることなく、 時間を潰すために京王の永福町の車庫を見に行きました。 9時に戻ってくると、皆様お揃いで、政宗1号仙台行の発車を見 送りつつ、ミーテング場所へ移動し、朝食、談話タイムへと 出発の10分前に乗り場に戻ると、あぶくま3号福島行の外側に 草津温泉行上州名湯めぐり1号が着車しており、乗車改札が始め られておりました。 上州名湯めぐり1号は東京支店のエアロクイーンMのS654-88489 号車でした。(本来の長野原支店のエアロクイーンWは整備・点 検のため) 20数名の乗客を乗せ、時刻通りに出発しました。 (略) 上里SAで休憩し、いつものように道路MAPを入手しましたが、 紙が薄めのものに変わっていました。 渋川伊香保インターを降り、渋川駅へ向かい渋川営業所の構内で 転回し、降車扱いをいました。渋川営業所には今も研修庫などが 残っており、建物の方には「渋川支所」と「渋川営業所」の看板 が掛けられていた。どちらが正式な物でしょう・・・ 渋川を出発し、山を登り伊香保へ向かいますが、大きな重い車体 のため少々きつそうでした。伊香保のバス停は関越交通のバス停 名では「伊香保温泉」ではありませんでした。←停留所名を忘れ ました。どなたかフォローお願いします ここからは6型のスーパーハイデッカーでは少々厳しいような狭 い道を進み、中之条へ。旧道を進むむかしの渋川線とは幾分違う 道を進み、少々紅葉した山並みを眺めつつ、原町や川原湯を経て 長野原草津口へ。ここでは降車はなく、役場前へ。支店ではたく さんの路線車にお出迎えされ、ここで乗務員交代が行われました。 途中、一般道での工事渋滞などがあり若干遅れましたが、草津温 泉BTに無事到着。 草津の街を散策し、露天風呂に入ることで、一泊したいなという 気持ちになり、後ろ髪を引かれる思いでした。 バイパス経由の急行で長野原草津口へ、この便はむかし「つくば 号」でお世話になったH644-87455号車に当たりました。当時の つくば線の話などで盛り上がりつつ、バイパス区間へ入り駅を見 下ろし、下り坂を進み駅へ。 イエローバスの試乗や支店の見学などを行い、JRバス直営の飲 食店「長野原城」で食事したりと、JRバス尽くしの楽しかった ツアーが終わり充実感の残るまま帰宅することができました。 また、このような企画があるときにはよろしくお願いします。 PS 10/23,24には吾妻線沿線でのイベントがあり長野原草津口 駅からの無料巡回バスが運行されるそうです では、10/23の大宮工場イベントでまたお会いしましょう。
1999 年 10 月 18 日 (02588) 金森 仁志さんの書き込み 東名高速の夜間通行止め工事は無事終了したようですが、続いてきょうから 東名高速では集中工事が始まり、あちらこちらで車線規制が敷かれているため、 東名ハイウエイバスはかなりの延着が見込まれます。利用される予定のある方 は十分にご注意ください。また工事は昼・夜を通して行われますのでドリーム 号など夜行バスにも影響が及ぶものと思われます。この工事は27日の夕方 まで土曜・日曜を除く毎日行われます。
1999 年 10 月 17 日 (2587) ふもふも館長さんの書き込み 今日、海老名の小田急イベントに行きまして、東名急行バスの時刻表を 1000円で入手しました。ただし、時刻表と言っても、バス停に掲示する 時間を記入する為の板で、資料的価値はありません。 なんでも、会社清算のときに、小田急電鉄に持ち出され、同社倉庫に眠って いたようです。しかし20年以上前のものとは思えない美品でした。ラッキー
1999 年 10 月 17 日 (02586) 黒瀬 康彦さんの書き込み このたび、ホームページを開設しました。 気軽に遊びに来てください。お待ちしております。 まずは、国鉄バス時代の広浜線の時刻表を紹介しています。 アドレスは、下記のとおりです。よろしくお願いします。 http://village.infoweb.ne.jp/~fwkt9182/
1999 年 10 月 16 日 (02585) 茨城原人さんの書き込み 今日は皆様お疲れさまでした。 茨城原人もとりあえず帰宅しました。
1999 年 10 月 16 日 (02584) たからさんの書き込み ただいま無事帰宅いたしました。皆様お疲れ様でした。 ではご報告はまた後ほど
1999 年 10 月 16 日 (02583) たからさんの書き込み まもなく家をでるところです。なぜ、こんな早くというと 夜行バスの到着や長谷村行の会員バスを見るためです。 では新宿駅で待ってます。
1999 年 10 月 16 日 (02582) 茨城原人さんの書き込み 今日は、午前中つくば方面に仕事だったため、午後水海道駅の 近くにある高速バス利用者のための駐車場に車を置き、水海道 ・東京間を1往復(帰りは最終のバス・22:30分の臨時便) してきました。 駐車場には昼頃行ったのですが、ほとんど満車で端の軽だけが 止まれるようなとこだけ空いていました。 原人の車は軽ではないのですが、外観は軽そのものなので、 なんとか駐車して利用することができました。 そういうわけで、利用者専用駐車場の効果を感じました。
1999 年 10 月 15 日 (02581) 大和路快速さんの書き込み 大和路快速です。先日福岡方面に行っていました。 現地で日経新聞を読んでいると九州の高速バスの記事があり、 読んでいると以下のようなことが書かれていました。 ・福岡都市高速が太宰府で直結したことにより定時性が確保され、  九州内から福岡への利用者がまた増えてきたこと ・福岡空港を経由する高速バスの利用者が依然多いこと ・本州方面への高速バスはやはり不振で今年度中に路線の休止を  行う予定であること 記事には東京や関西方面の路線が休止予定に挙げられていました。 「やまと」なのか「ムーンライト」なのかは現時点では分かりません。 あと話は変わって10月から「ハーバーライト号」がダブルデッカーに なったらしいですが、車番等はどうなったのでしょうか。 私はたまにしか王寺に帰りませんが、奈良交通車(66と99)もどうな ったのでしょうか?相変わらず10年前と同じスタイルで走っているので しょうか。 あと余談ですが、横浜から奈良(王寺)、大阪線は共同運行会社(奈良 交通と西日本JRバス)は神奈中担当車と同じ本郷車庫に入ることから、 横浜駅からの路線延長が実現したらしいですね。京都線はJRバスが 本郷、神奈中車は戸塚と違うため横浜駅止まりとなっているようです。 少し古い話ですが、例の岩井線に乗りました。東武野田線愛宕駅から 辺田まで茨城急行バスで向かったものの、東京行きのバス停が少し離 れたところにあり、おかげで200メートル程走らされる羽目になりました。 (幸いハザードランプをつけて止まってくれていましたが・・・・。)
1999 年 10 月 15 日 (02580) つばめのジャーニーさんの書き込み 明日の上州ゆめぐり1号は、現時点(10/15 19:00)で残席9席です。
1999 年 10 月 15 日 (02579) たからさんの書き込み JRバス関東のホームページの空席概況のページに「あぶくま号」 と「上州ゆめぐり号」の項が追加されました。
1999 年 10 月 15 日 (02578) はつかり131号さんの書き込み 岩泉方面のバス停名称変更については、地元出身にもかかわらず、まったくの初耳です。 「岩泉営林署前」についてはおそらく、「森の越(もりのこし)」になっているものと思われ ます。
1999 年 10 月 15 日 (02577) たからさんの書き込み 昨日気づいたのですが、10/1改正までは、東京駅のつくば号の 乗り場は21:30発から4番乗り場になっていたものが、改正以降 21:40発からとなっていました。
1999 年 10 月 15 日 (02576) 茨城原人さんの書き込み 今日は、最終の水海道行きの高速バスに新守谷までおじゃまさせて いただきました。 補助席使用を使用してなんとか1台に乗り切った状況でした。 最近何回か利用させていただいて感じるのですが、新守谷で降りて 常総線で戸頭方面に逆送する方も若干いるんですね。 南守谷団地や戸頭団地の方は、水海道線の通る北守谷団地を うらやましく思っているのでは・・・ と感じる次第です。
1999 年 10 月 14 日 (02575) WEライナーさんの書き込み 続きの久慈編です。 県立久慈病院の移転に伴い、久慈病院に乗り入れる路線が 新設されています。 図にすると以下の通りです。         門前 久慈病院 津内口方面 +==○==○=+  |久慈  ‖       ‖  ○小学校 ○新中の橋   ‖  |    ‖中の橋    ‖  +====+−○−○−○−+−−+−−久慈湊方面  |    |  田屋 法務局前 ‖久  ○上ノ橋 |    (旧    ‖慈  |    ○銀行前  登記所前)‖B  |    |          ‖P −+−−○−+−○久慈      ‖   十八日町  |        ‖ 元木沢         +−−−−−−−−+−○−−玉の脇方面         |        野田方面 注:「下新井田」のバス停が見あたりませんでした。 運行系統は 久慈−銀行前=門前=久慈病院=久慈湊方面(門前経由) 久慈−銀行前−法務局前=久慈病院=久慈湊方面(田屋経由) 久慈−銀行前=門前=久慈病院=門前=久慈小学校−津内口方面 になります。 なお、上ノ橋経由の津内口方面は朝の津内口行と夕方の津内口発 のみです。 また未確認ではありますが、朝の1本のみ 久慈浜始発−元木沢=(久慈バイパス)=県立病院=門前= 銀行前−久慈という系統も存在しそうです。 ただしこの便は日祝学休日運休ですので確認はむずかしいかも しれません。
1999 年 10 月 14 日 (02574) たからさんの書き込み >武智麻呂さんの書き込み >まず驚いたのは、東京駅6:00発のつくば号が水戸支店持ちに >なっていたことです。 今朝、上記の便に水戸支店のセレガFSが就いているのを確認 することができました。 前日水戸駅発17:40の便で東京入りし、翌朝つくばセンターまで 1往復し、水戸へ戻るダイヤになっているようです。 つくばセンター発は平日7:40、休日7:48の便でしょう。
1999 年 10 月 14 日 (02573) たからさんの書き込み (車両) 上州名湯めぐり号(新宿駅〜草津温泉)に使用されている長野原支店 のエアロクイーンWはS654-87478〜80(78,79は最近まで東京支店で 貸切で使用されていた緑帯の車両)の3両で、S654-87481は貸切で使 用されています。繁忙期などには東京支店などからエアロクイーンM などを借用するようです。
1999 年 10 月 14 日 (02572) WEライナーさんの書き込み 先週末にフォトラリーをかねて二戸、久慈、岩泉に行って 来ました。 このときの情報をいくつか。 ・岩泉編 まず停留所名の改正がいくつか。 清水通→龍泉洞温泉ホテル前 沢廻→岩泉中学校前(確認は安家線のみ) 営林署前→森の迫(名前はうろおぼえです) あと松野は、旧道経由と新道経由が存在し、 盛岡便は新道を沼宮内線の普通は旧道を通ります。 ただ新道は、料金表示器とテープは「松野」なのに、バス停 は「新松野」になっています。         +○−−−+         |松野  | 名目入方面−−−+−−−○+−−−岩手落合方面            新松野 ・二戸編 雇用促進経由と金田一温泉センター関係の路線ができています。        軽米方面   ○仁左平 金田一温泉郷   |    | 県立病院前 +−−○=+===○ 仁左平○−−○−○県立病院 |    ‖ 陸奥|  入口‖  | |  温泉○ 矢沢|雇用促進○  | |センター‖   | 住宅前‖  | | +==+   |  横手○  | | ‖      |    ‖  | +−○−−−−−−○−−−−○−−○−−−二戸方面 金田一温泉    九戸通 陸奥荒田 矢沢口 =は新線(新線部分は全停留所記入) 新線部分の運行系統は 二戸−県立病院−仁左平入口=横手=陸奥荒田−金田一温泉 二戸−金田一温泉=温泉センター=陸奥矢沢−軽米 二戸−金田一温泉−金田一温泉郷=温泉センター(これは1日1往復のみ) になります。 久慈編は後ほど書き込みます。
1999 年 10 月 14 日 (02571) トトロさんの書き込み  ごぶさたしておりました。  さて、集中工事も近くなってきましたが、工事期間中のドリ ーム号の運行について、さる情報筋から入手した情報をカキコ しておきます。 ● 中央道への迂回運行を行うのは、広島・高松・高知・難波   ・福井の各系統 ● 上記の運行経路は、宝町〜首都高4号〜中央道経由とし、   都心環状渋滞時の霞ケ関経由は行わない。 ● 中央道における乗務員交替は、双葉SA・恵那峡SA ● この場合の乗客の開放休憩は、原則として双葉SA=可・恵   那峡SA=不可とする。 ● 上記以外の各系統については、運行経路・三ヶ日での引継   ぎは通常通りとする。 ● 運行時刻については、通常通りの系統・中央道迂回系統と   も、計画上の遅れは設定しない。  以上のような張り紙が、JRバス関東東京支店内に掲示され ているそうです。  この張り紙の解釈に基づけば、中央道に迂回するのは「ドリ ーム○○号」を名乗る中でも2人乗務の系統だけで、三ヶ日交 替のワンマン便は普段通り、ということになりそうです。  もっとも冷静に考えれば、宿泊所の確保の問題もあるし、関 東の場合三ヶ日交替における乗務員運用が東名昼行便とリンク しているパターンもあったりするので、「三ヶ日」をはずすの は容易なことではないでしょうけれど。  そう考えると、Highway Expressの記事の真意がはかりか ねるところですが、おそらく「一部の便が中央道に迂回....」と いう情報を得ていたものの記事にする段に「一部」が脱落し、 「三ヶ日が駒ヶ根に変更」というのは発行サイドの見込み記事 だった......とかいうオチではないでしょうか。
1999 年 10 月 13 日 (02570) 茨城原人さんの書き込み 館長様 オフ会よろしくお願いします たから様のお書きになるとおり、渋滞が心配ですが。
1999 年 10 月 13 日 (02569) わにすさんの書き込み ネプチューンの続きです。 ネプチューンの放送装置に連動してある運賃表示器(ネプチューンのユーザーからいえば)の メーカーわかれば教えていただけませんか?
1999 年 10 月 13 日 (02568) たからさんの書き込み 10/23(土)に開催されるJR東日本大宮工場のイベントには 昨年同様JRバス関東の出店があるそうです。 車両展示や車両部品、グッツの販売など
1999 年 10 月 13 日 (02567) たからさんの書き込み 館長さま 時刻表のリンクに新宿駅〜草津温泉を加えてあげてください
1999 年 10 月 13 日 (02566) たからさんの書き込み オフ会当日晴れるといいですね。紅葉が楽しめそうですが、 ちょっと渋滞が心配ですが。 ではよろしくお願いします。
1999 年 10 月 13 日 (02565) ふもふも館長さんの書き込み 10/16(土)の不毛なオフ会ですが、行きのチケットを購入しました。 上州ゆめぐり1号 1号車 7-8番ABの4枚です。\3200 つばめさん。チケット確保しましたので、席戻しの方をよろしくお願いします。 不毛なオフ会は、参加者まだ募集中です!!
1999 年 10 月 12 日 (02564) たからさんの書き込み 10/16(土),17(日)の両日、小田急電鉄の海老名電車基地 においてイベント(鉄道展)が開催されます。(10〜16時) ここでは、電車のみならず、バス関連の出し物もあり、 小田急電鉄バスでは、箱根高速バス関連の車両部品の即 売があります。何と!!「東名急行バス」の時刻表も販 売されるそうです。 詳しくは小田急電鉄のホームページなどをご覧ください。 http://www.odakyu-group.co.jp/
1999 年 10 月 12 日 (02563) つばめのジャーニーさんの書き込み 館長様他皆様。 大変急で申し訳ございませんが、16日、家庭の都合で急遽行けなくなってしまいました。 本当に申し訳ございません。 館長さんへは後ほどメールをお送り致しますので、取り急ぎ失礼します。
1999 年 10 月 12 日 (02562) たからさんの書き込み 私は以下の行程で中国、四国方面を旅行してきました。 10/9(土) 東京〜(新幹線)〜新大阪〜(電車)〜大阪・駅〜(中国高速線急行 :644-3903ニューエアロクイーン)〜津山車庫〜(徒歩)〜津山駅〜 (快速便:中鉄バス)〜岡山駅前〜(路線バス)〜天満屋BC〜 (龍馬EXP:土佐電162セレガ)〜高知駅前 10/10(日) 高知駅〜(南国号:644-8917)〜松山駅〜(路面電車)〜松山市駅〜 (坊ちゃんEXP:伊予鉄道20-90セレガ)〜コトデン高松〜(高徳急行: 大川自動車)〜徳島空港〜(ANA)〜羽田〜(リムジンバス)〜東京駅 #キララエクスプレス(松山〜広島)は諸事情により断念 今回はすべて事前に乗車券の購入なし、時刻表も持たずに回った結果、 このような経路になりました。 キララエクスプレスや淡路系統に乗車できなかったのは残念でしたが。 メモ ●中国高速線 道路もバスも混雑していましたが、予約なしで手軽に乗車できるので、 助かりました。 JRバスの車両は依然として、スーパーハイデッカー車が結構な数が 運用についているが、新車のハイデッカーのセレガが大半を占めてい る。現在は後払い方式になっていますが、当日は前払い方式の増発便 (ニューエアロバス)も運行されていました。 利用状況は途中の短区間利用から、全区間乗り通しなど様々な利用が ありました。 ●龍馬EXP(岡山〜高知) 最終便に飛び込みでいってみました。何とか空席に潜り込ましていた だけましたが、岡山駅前でほぼ満席になりました。 3列シートの豪華な車両で非常に快適でした。 ●南国号(高知〜松山) 当日の朝、高知駅のみどりの窓口で乗車券を求め乗車。もとJRバス 関東のエアロバスに乗車することができた。車内は綺麗に整備されて いて快適でした。 松山まで乗り通す客が大半を占めていました。 落出からは普通便が後を追ってきましたが、途中停留所に利用者が結 構いたようです。 ●坊ちゃんEXP(松山〜高松) 予讃線のスピードアップにより、苦戦を強いられているようでしたが、 時刻通りに走り、こまめに停留所を設定しているので今後に期待した いと思います。
1999 年 10 月 11 日 (02561) 金森 仁志さんの書き込み まさか、「サンライズ瀬戸」に対抗したわけ?ではないでしょうが、JRバス関東 とJR四国の両社は、東京〜高松・松山間を結ぶ夜行バス「ドリーム高松号」と 「ドリーム松山号」を統合して東京〜高松〜松山間を結ぶ新路線として運行する ことになり、このほど四国運輸局に路線免許の申請を行いました。それによると、 新路線は12月20日からの運行開始を予定しており、同時に車両も39人乗り のダブルデッカー車に置き換えられるとのことです。 また以前書き込みがあった神戸〜高松間の高速バスですが、JRバス2社に続いて 神姫バスと四国高速バスの2社も路線開設を申請、1日6往復の運行を計画し、 12月中旬からの運行開始を予定しているとのことです。
1999 年 10 月 11 日 (02560) 武智麻呂さんの書き込み お久しぶりです。 さて、昨日になりますが、東京駅の高速バスの様子を見てきました。 まず驚いたのは、東京駅6:00発のつくば号が水戸支店持ちになっていたことです。 また、岩井線も乗車率は上々のようで、少なくとも午前中は水海道線よりも客の入りは 良かったように思いました。 八戸線「シリウス」のガーラにも対面でき、10/1改正の時刻表(冊子)も入手でき、 上々の半日でした。 また、8日夜の仙台18:00発の弘前行き「キャッスル5号」はJR東北の2台運行、 9日の下り新宿9:00発の福島行き「あぶくま3号」(JR東北担当)の到着(14:59着) が約2時間遅れたため、折り返し16:50発「あぶくま12号」となる運転手が連絡車で 福島駅まで行って待機し、福島駅で引き継ぎ・折り返しを行うというシーンが見られました。(ご苦労さまです) そういえば、以前仙台〜新宿線「政宗号」を関東で担当していた頃も、GWやお盆・年末 年始などの混雑期には遅れのため折り返しが間に合わず(仙台14:30着・17:00発)、上りの 発車が遅れることもしばしばでした。
1999 年 10 月 11 日 (02559) 茨城原人さんの書き込み 今日は、東京駅でまた高速バス見物をさせいただきました。 今日は、東名高速線は近距離便と臨時便の一部を除き 満席の便ばかりでした。 さらに、他の路線も盛況で今日は係員の方も大変だったと 思います。 また、1番乗り場のボードには、カラーでつくられた 守谷・水海道・岩井線の停車駅一覧と、東名集中工事に よる運休便などに関する掲示が貼られていました。 守谷・水海道・岩井線については、両路線の停車 パターンがお客さんに浸透するのには、もう少し 時間がかかると思います。
1999 年 10 月 11 日 (02558) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 さて、今日は休日出勤のついでに、日比谷公園で行われて いた「鉄道の日フェスティバル」をのぞいてきました。 JRバス関東も出展しており、D670−98502(記 憶違いでしたらすみません。)の展示、車内公開が行われ ていました。(これは職場の窓からよく見えていました。) 同社のテントでは、記念乗車券やカード、時計、タイピン などの販売やパンフの配布が行われていました。(車両部 品の即売はあったのかどうかわかりません。なにぶん、夕 方、仕事が終わってから行きましたので。) 結局、つばめマークのタイピン2種と霞ケ浦線開業50周 年記念回数券を買ってきました。他の記念乗車券セットに も心が動いたのですが、20,000円では家庭争議の種になる ので諦めました。(タイピンを購入したら、社員の方から ネーム入りのボールペンと守谷・水海道開業記念のシャー プペンを頂きました。) 夕方だったにもかかわらず盛況でした。もっとも、私は、 スーツ姿で仕事の資料を抱えていたので結構浮いていたと 思いますが。 最近は身辺の変化に伴って、国内のバスに乗る機会がなか ったので、かっこうの「憂さ晴らし」になりました。 長々と書き込みまして失礼しました。
1999 年 10 月 11 日 (02557) ひじさんの書き込み 2542番の私の書き込みで、10/16の岡崎IC〜小牧JCT間通行止による迂回運転と 10/18〜10/27の東京IC〜春日井IC間の集中工事による迂回運転を混同している 人がいるようなので、別の記事に分けて書き込みます。 今から書く内容は、10/18〜10/27の集中工事についてです。 いちはらさん: >あと、「ドリームなごや」ですが静岡で乗務員交代があるため迂回し >なかったように思いましたがどうなんでしょう? ぱ☆(兄)さん: > 仰せの通り、JR東海バスの東名高速を走る夜行便は全て、静岡で >乗務員交代することになっています。でも、高速工事中のときでも >通常通り、静岡で交代するのでしょうかね? 2542番の書き込みでは、私は >集中工事の時は、高速道路のサービスエリアなどで配付されるHighway Expressによると、 >JRバスの夜行便は中央道へ迂回し、乗務員交代は駒ヶ根になる予定らしいです。 >ただ、この記事からは、ドリームとよた・なごや号がどうなるかは知ることができません。 と書きました。このHighway Expressで出てくる「JRバス」というのが謎です。 乗務員交代が*三ヶ日*から駒ヶ根に変更になる、と書かれていることなどから、 この「JRバス」というのは、実は京都より向こうまで運行する便だけについて書かれた、 という可能性が高いです。 つまり、ドリームとよた・なごや号についてはHighway Expressでは考えられていない のでは、と思われます。結局、Highway Express では、ドリームとよた・なごや号が どういうルートをとるのかが分かりません。
1999 年 10 月 11 日 (02556) ひじさんの書き込み いちはらさん: >「ドリームとよた号」 >「とよた」号は確か千種から先が「なごや」号と別ルートだったと >思いますがどうでしたっけ?(違っていたらごめんなさい) ドリームとよた号は下り便にしか乗っていないですが、上り便もほとんど 同じルートだと仮定すると… ドリームとよた号は小幡までは瀬戸西線と同じ経路(名駅→大曽根→矢田→小幡)を 通ります。千種は通りません。瀬戸西線は小幡で左折して志段味へ行きますが、 ドリームとよた号はそのまま直進して尾張旭へ向かいます。 ドリームとよた号は瀬戸からR155を南下して豊田・岡崎へ向かいます。 ドリームなごや号は乗ったことがないので分からないですが、昼行の東名ハイウェイバス (スーパーライナーを除く)と同じコースでしょうか。 これを踏まえて10/16の岡崎IC〜小牧JCT間夜間通行止による東名高速線迂回運転で 実際にどういうコースをとるのかというので私が推測しているのが「ドリームとよた」 コースです。ただ、このコースをそのまま通れば、名古屋インター〜千種駅前間を 通らないので、途中で「ドリームとよた」コースから外れなければなりません。 そこで、私は豊田市八草で外れて名古屋インターへ向かうのではないか、と考えて います。(ここまで述べたことは全て私の推測でしかなく、実際に情報を得ている わけではありません。)            (志段味へ)         大曽根  ↑  (Dとよた)        −−◯−−−●−−−−−−−−−−◯瀬戸       /      小幡          |R155      /(東名昼行バス通常・Dなごや)    | 名古屋駅◎−−−◯−−−◯−−−◯・・・・・・・●八草       千種駅前 星ヶ丘 名古屋IC     |                         ↓(Dとよた)                       (新豊田へ) ・・・で示したコースが私の推測する10/16迂回コース
1999 年 10 月 10 日 (02555) ふもふも館長さんの書き込み 札幌テレビ塔の近くのNTTショップに居ます。 札樽自動車道が渋滞しており、札幌から小樽まで30分延着してしまいました。 これから青森に移動します。では!
1999 年 10 月 9 日 (02554) たからさんの書き込み JRバス関東の館山支店に八日市場支店からエアロバス(H654−87435) が転入した。すでに袖ヶ浦200か・・46のナンバーを取得している。
1999 年 10 月 8 日 (02553) たからさんの書き込み ドリーム盛岡(らくちん)号<東京−盛岡>にまたボルボアステローぺ (S670-96402)が戻り、ラ・フォーレ号<東京−青森>には、ニュー エアロクイーン(S674-95403)が戻っています。
1999 年 10 月 8 日 (02552) たからさんの書き込み JR四国(バス)の川池線(川之江〜阿波池田)を来年の3月末 いっぱいで廃止する意向で、すでに沿線自治体に伝えたことが明 らかになった。(10/2付徳島新聞朝刊より)
1999 年 10 月 8 日 (02551) 茨城原人さんの書き込み 今日は、最終の水海道行きの高速バス(22:30発)で帰ってきました。 22:20分と30分の間に臨時便が1台入り、水海道線はそれなりに 盛況でした。 そろそろ各路線とも明暗が分かれてきたようです。
1999 年 10 月 7 日 (02550) なかざわさんの書き込み >前回の不毛なオフ会(6/12)に行ったときには、 >下り線はすでに3車線になっていました。上り線は右ルートのみ通れる状態でした。  日本坂上り右ルートの規制は8/22からはじまりました。
1999 年 10 月 7 日 (02549) 小野ターミナルさんの書き込み ポテトライナー  札幌−帯広の「ポテトライナー」が高速道路経由(札幌南−夕張)となりましたが、 本日からの新時刻は、以下のとおりです(主要停留所のみ記載)。結局15分短縮 となりました。 札幌T  帯広駅前 十勝川温泉  800 1200 1000 1400 1420 1430 1830 1600 2000 1730 2130 十勝川温泉 帯広駅前 札幌駅前        800 1205         900 1305 1000  1030 1435       1430 1835        1700 2105 ・学生割引の新設 札幌−清水         片道3060円、往復5800円 札幌−芽室・西帯広・帯広 片道3300円、往復6200円 札幌−十勝川温泉 片道3600円、往復6800円 ・家族割引(期間限定) 11月30日まで、大人と一緒に乗車する子供(小学生)は、小児運賃の半額と なります。(大人1人につき2人まで)
1999 年 10 月 7 日 (02548) たからさんの書き込み 昨日の白浜行はH644-86411とH641-87471or5を目撃しました。
1999 年 10 月 7 日 (02547) さんの書き込み 昨日の愛媛新聞にしまなみ街道の高速バスの乗降方式についての記事があり http://www.ehime-np.co.jp/arc/1999/dekigot/np-dekigot-1006.html
1999 年 10 月 7 日 (02546) ぱ☆(兄)さんの書き込み  ぱ☆(兄)です。 >いちはらさんの書き込み >「ドリームとよた号」 >「とよた」号は確か千種から先が「なごや」号と別ルートだったと >思いますがどうでしたっけ?(違っていたらごめんなさい)  「ドリームとよた号」は岡崎ICで東名高速を離脱して、そこからは 名古屋駅まで一般道路を走っていくはずなのですがねぇ?(^^;) >あと、「ドリームなごや」ですが静岡で乗務員交代があるため迂回し >なかったように思いましたがどうなんでしょう?  仰せの通り、JR東海バスの東名高速を走る夜行便は全て、静岡で 乗務員交代することになっています。でも、高速工事中のときでも 通常通り、静岡で交代するのでしょうかね?  うーんうーん、分からないことばかりだ・・・
1999 年 10 月 6 日 (02545) ふもふも館長さんの書き込み 明日、10/7から、ポテトライナー(札幌〜帯広)が経路変更! 道東自動車道 千歳恵庭JCT〜夕張ICに経路変更。
1999 年 10 月 6 日 (02544) いちはらさんの書き込み ひじさん >そんなに最近だったでしょうか。  日本坂PAがオープンしたのが7月初め頃でしたから 日本坂以西の下り線3車線化も多分そのころだったのではないでしょうか。 いずれにしてもそんなに前のことではないですよ。 >「ドリームとよた号」  「とよた」号は確か千種から先が「なごや」号と別ルートだったと思いますが どうでしたっけ?(違っていたらごめんなさい)  あと、「ドリームなごや」ですが静岡で乗務員交代があるため迂回しなかった ように思いましたがどうなんでしょう?  フォローお願いします。
1999 年 10 月 6 日 (02543) たからさんの書き込み >少し進み右折すると、正面にアトンパレスホテルが見えてき >ますが、ホテルの入口の位置の関係で直進せず、1つ手前の信号を左 >折し、国道124号線に出て右折し、アトンパレスホテルに入ります >(上り便はホテルから出て、まっすぐに進みます)。ここで数名が降 >車しました。ホテル裏の狭い路地を抜け国道124号線へ戻り、従来 >のルートに入りました。 下のようなイメージです。 ↑→→ ↑ ↓(斜め) ↑ ↓ (東京行)↑ ↓ (波崎行) ↑ ↑ ↓ ←潮来 → R124 ← 波崎→ →→→→→→→−−−−−−●−− ↑ ---------- ↓ 神栖町役場 ↑|アトンパ |●バス停(上下便とも) ↑|レスホテル|↓ ↑| |↓ ↑ ---------- ↓ ←←←←←←←
1999 年 10 月 6 日 (02542) ひじさんの書き込み 東名集中工事によるハイウェイバスの案内のパンフレットを名古屋駅にて 手に入れて、http://www.ipc-tokai.or.jp/~hiji/bus/tomei/ から見られる ようにしておきました。情報提供ありがとうございした>茨城原人さん 10/16は迂回運転するということですが、どこの経路を通ることになるでしょうか。 まず第一に考えられるのは「ドリームとよた号」の経路ですが、この経路だと 名古屋インター〜千種駅前までのバス停に止まることができません。 そこで、豊田市の八草から県道60号線に入り、名古屋インターへ向かう、という 経路も考えられます。ただ、通る時間が夕方から夜にかけてなので、渋滞に引っ掛かり そうです。 名古屋インター〜千種駅前までのバス停を無視するのであれば、国道1号線〜国道23号線 〜名古屋高速ということもあるかもしれません。 集中工事の時は、高速道路のサービスエリアなどで配付されるHighway Expressによると、 JRバスの夜行便は中央道へ迂回し、乗務員交代は駒ヶ根になる予定らしいです。 ただ、この記事からは、ドリームとよた・なごや号がどうなるかは知ることができません。 茨城原人さん: >>トトロ様の書き込み >>ところで、一昨日(10/3)東名ハイウェイバス(東海便)に乗ったところ、 >>音声合成の案内放送の中に「元気ハツラツ・オロナミンC! 大塚製薬です」 >>とかいう広告が入っていました。 >私も、先日(2日)東名17便に乗ったとき、はじめて気がつきました。 >多分今月から始まったのでしょうかね。 私が9/30に601便に乗ったときには特に変わったアナウンスではなく、 10/4に601便に乗ったときに違和感を覚えて、広告に気付きました。 どーでもいいことですが、名駅あたりでは「燃えよドラゴンズ'99」が聞こえてきたり、 とドラゴンズ一色になっているので、オロナミンCの宣伝をして敵を作っては いけません(笑)>JR東海バス いちはらさん: > 日本坂〜焼津ICが拡幅されたのはつい最近のことですから >まだご存じない方も多いのではないでしょうか。 そんなに最近だったでしょうか。前回の不毛なオフ会(6/12)に行ったときには、 下り線はすでに3車線になっていました。上り線は右ルートのみ通れる状態でした。 #茨城原人さんと一緒に行ったのは御殿場から富士までだったかな
1999 年 10 月 5 日 (02541) いちはらさんの書き込み >下りは日本坂トンネルから焼津インターまで3車線になって >ました。  それと下り日本坂PAが焼津インターよりに拡幅移転しました。  上りは御殿場〜大井松田同様左右2ルートになっていますが、 現在は左ルートが工事のため閉鎖されています。 >気がついていなかったのは私だけだったのかな・・・  日本坂〜焼津ICが拡幅されたのはつい最近のことですから まだご存じない方も多いのではないでしょうか。
1999 年 10 月 5 日 (02540) たからさんの書き込み 波崎編 「はさき号」(東京駅〜波崎町役場)は今回のダイヤ改正から、経由 地が増え、運行本数が倍増になったほか、東京方からの日帰りがしや すいダイヤとなりました。 10/3の東京駅9:30発の便に乗車しました。この便には、ニ階建てバス が使用されています。この日は「ドリーム神戸号」に使用されている 97年度車のネオプランでした。夜利用した時と車内の雰囲気が違い、 別の車のように感じられました。夏場は海水浴客やスポーツ合宿など で混雑するこの便も、今回の客数は少な目でした。 同発の「かしま号」(京成便)とともに潮来インターまで走りました が、これより先は水郷潮来を通過し、鰐川の橋を渡った1つ目の信号 で左折します。少し進むと左手に国鉄バスの廃車があり、工業地域の 景色を進み西部団地北になります。その後、右折するとかしま号の路 線になりますが、同便とは上下が逆転します。それを裏付けるように 先行していたかしま号とすれ違いました。 暫くすると左手駐車場に鹿島セントラルホテルあたりから営業に入る と思われる「かしま号」の増発便が1台待機していました。 日曜大工用品ショップ脇を左折し、少々進みますと、神栖四丁目にな ります。少し進み右折すると、正面にアトンパレスホテルが見えてき ますが、ホテルの入口の位置の関係で直進せず、1つ手前の信号を左 折し、国道124号線に出て右折し、アトンパレスホテルに入ります (上り便はホテルから出て、まっすぐに進みます)。ここで数名が降 車しました。ホテル裏の狭い路地を抜け国道124号線へ戻り、従来 のルートに入りました。 従来のルート上に設けられた東部コンビナートの前にある鹿島ポート ホテルには「高速バス停新設」の垂れ幕がありました。知手団地入口 付近では、波崎町役場発10:35の東京支店担当便とすれ違い、向うの お客さんは、二階建てバスを見て驚いた様子でした。 (高速上でも、一般道でも結構、視線を感じてはいましたが) 無事、波崎町役場に到着し、バスは担当された八日市場支店の乗務員 交替のために関鉄の波崎営業所に向かっていきました。 ぜひ、皆様も二階建てバスで波崎へ行かれてみてはいかがでしょう!!
1999 年 10 月 5 日 (02539) 茨城原人さんの書き込み さて、10月1日のJRハイウェイバスのダイヤ改正後、 岩井線などは順調に推移しているのでしょうかね。 あと、先日お世話になったしまなみ海道のバス会社は、 せとうち運輸さんのバスでした。結構きれいなバス でしたね。案内もしっかりしていましたし・・・ ところで、東名高速線に乗って今頃気がついたのですが、 焼津インターの先から、日本坂トンネルをくぐって、 東名静岡インターまで3車線に拡幅工事をしているのですね。 安倍川の橋梁の部分を含めて・・・・ トンネルの部分は一応4車線になっいますが。 (ただ、今は片方のトンネルが工事中です) 下りは日本坂トンネルから焼津インターまで3車線になって ました。 気がついていなかったのは私だけだったのかな・・・
1999 年 10 月 5 日 (02538) いちはらさんの書き込み おひさしぶりです。 >今回のダイヤでは、土・日のみ運休をしない便が結構あるようです。  今年は土日に東名の集中工事自体が予定されていないためです。
1999 年 10 月 5 日 (02537) 茨城原人さんの書き込み >トトロ様の書き込み >ところで、一昨日(10/3)東名ハイウェイバス(東海便)に乗ったところ、 >音声合成の案内放送の中に「元気ハツラツ・オロナミンC! 大塚製薬です」 >とかいう広告が入っていました。 私も、先日(2日)東名17便に乗ったとき、はじめて気がつきました。 多分今月から始まったのでしょうかね。
1999 年 10 月 5 日 (02536) 茨城原人さんの書き込み 先日名古屋駅で、東名高速道路集中工事によるハイウェイバスの ご案内についてというパンフをもらってきました。 今回のダイヤでは、土・日のみ運休をしない便が結構あるようです。 また、10月16日の岡崎インター以西での通行止めに関する 運休計画も載っています。 内容については、多分JRバス関東さんのホームページにのると 思うので、あえて具体的な内容は記入しません。 (結構複雑なので、誤解を生むとまずいため)
1999 年 10 月 5 日 (02535) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 WEライナー様へ WEライナーの行路表について有難うございました。 御挨拶が遅れまして申し訳ありません。(1週間ほど 欧州方面に出かけておりました。)
1999 年 10 月 5 日 (02534) 茨城原人さんの書き込み 私事ですが、高速バス三昧の旅行をしてきました。 (でも新幹線や在来線とかも多かったですが) 東名17便、セレナーデ号、しまなみ海道バス(福山・今治)、 東名701便、東名64便と楽しんできました。 一部区間が大幅に飛んでいる区間もありますが、他の交通機関 も利用しているからです。 勝手な感想を書かせていただくと・・・・ 東名17便は結構東名吉田での下車客が多いのですね。超特急の 東名吉田行とかがあったら、1本くらいは客が埋まるのではないか と思います。 セレナーデ号の二階建てバスは、新しいだけあってドリームなごや 号よりいい椅子を使っているため、より寝心地が良かったです。 東名701便は、結構途中のお客さんが多いのですね。長年 同じ時間で走らせているため、定着していることが伺われます。 あと、これで現存する東名ハイウェイバスは全系統乗車したことに なるようです。 最後に東名64便は、東名静岡以東まで行くお客さんが結構いたのに は驚きました。最終の特急便の1時間繰り下げは、結構効果が あったようですね。 勝手な放言を書かせていただきました。
1999 年 10 月 5 日 (02533) トトロさんの書き込み  はじめまして。静岡県在住の、トトロと申します。よろしくお願いします。  ところで、一昨日(10/3)東名ハイウェイバス(東海便)に乗ったところ、 音声合成の案内放送の中に「元気ハツラツ・オロナミンC! 大塚製薬です」 とかいう広告が入っていました。 ちなみに車内の停留所名表示機でも、オロナミンCやポカリスエット、カロリー メイトなどの文字が流れてきます。  以上、見たまま情報でした。
1999 年 10 月 4 日 (02532) たからさんの書き込み 南アルプスのホームページに10月24日まで運行されている 新宿駅〜高遠・長谷村間の会員バスの記事が載っていまし た。 http://www.clio.ne.jp/~fcam/koyopr.html
1999 年 10 月 4 日 (02531) たからさんの書き込み 会員制高速バスなのはな号(東京駅〜安房白浜)の途中停留所は 富山町物産センター富楽里、富山町役場前、富浦枇杷倶楽部前、 JRバス館山駅前(白浜発6:30、9:30の便は通過)、南総文化 ホール前、九重駅前、千倉町役場前、千倉町商工会前、潮騒王国 です。バス停のポールも立っています。
1999 年 10 月 4 日 (02530) たからさんの書き込み 2階建てバスの乗務員仮眠室の件、 西日本JRバスのドリーム号使用車両でも、一部の車両では最近に なって乗務員仮眠室を運転席の後ろに取り付けているようです。
1999 年 10 月 4 日 (02529) たからさんの書き込み 白浜編 岩井線乗車後、東京駅発13:20分の便で白浜へ向かうことにし ました。乗車券を旅行コーナーで求めると、2階喫茶コーナーでの ドリンク券が付いていました。また、乗車券には、「南房総&海蛍 海遊コース」と書かれていました。10分前に乗車場所である3番 のりばに向かうと、「なのはな号」という表示のある東京駅では馴 染みのなかった袖ヶ浦ナンバーのバスがすでに入線しておりました。 車両は上州名湯めぐり号と同じく、トイレ付きスーパーハイデッカ ーの三菱エアロクイーンWで、館山支店のS654-86471でした。 館山からの団体利用者などがあり、半数近くの座席が埋まり出発。 京橋から首都高速に入り、レインボーブリッジ、13号地海底トン ネルを経て、アクアラインに入り、海ほたるで途中休憩。 館山道木更津南インターから、暫く国道127号線を進み、今春部 分開業した富津館山道を富津竹岡から鋸南富山まで走り、鋸南富山 を出てすぐに「富山町物産センター富楽里」の停留所がありました。 その後、国道127号線に戻り館山市内へ入り、狭路を抜け館山駅 前に時刻通りの2時間半で到着。ここでは、館山支店の敷地内で転 回する。南総文化ホール前をすぎると、線路沿に進み、九重、千倉 地区へ、ここから海沿の道を進み、潮騒王国へ、その先10分ほど で白浜に到着。 途中、同ルートで使用されるH651-87474(車両後部に「南房総 白 浜・千倉・館山−東京」と書かれている)、H658-86422(もと江戸 崎)とすれ違いました。 ここからは、JRバスで館山駅へ戻りました。 車窓からの眺めも良く、渋滞もなく非常に快適な旅でした。 今のところ、館山方からの利用が多いと感じましたが、今後は東京 方からの利用が増加し、早期に定期化されることを期待したいと思 います。 (波崎編につづく)
1999 年 10 月 4 日 (02528) 検見川浜さんの書き込み 初めてメールさせていただきます。 私、10月1日(金)開業の東京〜守谷・岩井線に乗車して来ました。 当日は、仕事後のため、東京駅18:50発 岩井行に乗車しました。 担当は、東京支店で運転手は黒川氏でした。(この方は、宝町インター までの間で、自らマイクによる車内案内をしていました。「この車は、 岩井到着後折り返し東京行きとなりますので、車内で出されました ごみは、下車時に乗務員までお渡しください。」「担当はJRバス関東 東京支店 黒川が担当いたします。」と丁寧な案内でした。 35名で出発しましたが、既路線区間である常総ニュータウン内で、 31名が下車して、新設区間まで乗車したのは、私を含めて、3名しか いませんでした。  終着の岩井は、町外れの「文化センター」の入り口に折り返し所を 設けてあり、周りには何もありません。(ジュースの販売機はありますが・・・)  帰りは、関東鉄道バスの最終便(20:32)で、水海道へ出て(全区間私一人でした。) 水海道線で帰ろうと思ったら、既に最終バスが出た後なので、常総線で帰りました。  岩井線を試乗する場合、東京〜岩井〜水海道〜東京もしくは、東京〜水海道〜岩井〜 東京をお勧めします。(関東鉄道バスは、1時間に1本はあります。) 以上報告まで。
1999 年 10 月 4 日 (02527) たからさんの書き込み みと号(東京駅〜水戸駅)のJRバス担当便では、東京支店の 運用分が水戸支店に振り返られ、同線の東京持ちの定期便が消 滅した。
1999 年 10 月 4 日 (02526) たからさんの書き込み はさき号(東京駅〜波崎町役場)にダブルデッカー(2階建てバス)を ドリーム号の間合いで投入!! 10月1日より、東京駅発9:30、波崎町役場発13:35の便に、 ドリーム号で使用しているネオプランやエアロキングなどの2階建てバ スを投入しています。
1999 年 10 月 3 日 (02525) MotoQさんの書き込み こんにちは ぱ☆(兄)さん > JR東海バスの場合で言うと、乗務員が2人乗務する名古屋−広島便 >(セレナーデ号)はダブルデッカー運行ですが、仮眠室が助手席の >後ろにあります。他社の場合はどうなのか知りませんが。 ありがとうございます。なるほど、助手席の後ろですか。と言うことは左前輪のタイヤハウス 上になるんですね。わかりました。今度JR四国がダブルデッカーを導入した時にでも見てみ ます。 では。
1999 年 10 月 3 日 (02524) たからさんの書き込み 私は10月1日に岩井線と白浜行会員バスに乗車してきました。 岩井線には東京駅発7時50分発の始発便を利用しました。 東京駅では、東海での事故のため、東海ルートの運行区間変更等 が案内されるなか、水海道・岩井と書かれた列に並びながら様子 を伺っていましたが、バスが入る頃には、数名が列に並んでおり、 乗車の際に水海道線との誤乗防止のため、乗務員さんや乗り場係 員さんが念入りに降車停留所を確認していました。 一部では、水海道行しか停車しない停留所の客もあり、ルートや 停留所の場所を案内していました。 バスが発車し、首都高に入ると「水戸〜那珂通行止」などと掲示 があり、上り便の運行状況が気になったが、水戸より先から来る 便とは常磐道に入ってからもすれ違いませんでした。しかし、高 速を降りる時点では、通行止が解除された様子でした。 一般道に入ると、新守谷駅など水海道線との共通の停留所で降車 があり、ほどなく進むと狭路になり、平松のバス停では開業祝い の横断幕などが見えました。ほぼ定時に岩井に到着しましたが、 ここは茨城急行の車庫よりも手前で左に曲がったところでした。 すでに出発式の準備がされており、関係者を待つだけの状態でし た。9時30分の関鉄の東京行が出ると、式が始まり、私の乗車 してきたJRバス関東のH654-98418号車と関東鉄道の1779号車が並 べられ、乗務員さんへの花束贈呈や、テープカットなどが盛大に 行われました。10時30分の便は行きに乗ってきたバスが折り 返し、ほぼ満席となり、東京へ向かいました。途中、平松に差し 掛かると、何と!!狭い沿道に50名近くの群集があり、日の丸 旗を持ち、ブラスバンドの演奏の中、高速バス開通を歓迎してく れていました。私も何度か開業日の高速バスに乗車していますが このような歓迎は初めてでした。この地区での高速バスへの期待 の高さが伺えました。 この先、久保が丘からは満席のために関鉄の続行便が先行してい きました。 途中、首都高速の渋滞などもありましたが、僅かな遅れで上野駅 に到着、満席にも関わらず、降車はなくすべての人が東京駅へ向 かいました。私はそのまま八重洲南口から安房白浜へ向かいまし た。 (白浜編につづく)
1999 年 10 月 2 日 (02523) 黒瀬 康彦さんの書き込み みなさま、ご無沙汰しております。 昨日、東京駅18時10分発の岩井行き(関東鉄道)に終点まで乗ってきました のでそのときの様子を報告します。 東京駅では、約40人の乗客を乗せて発車しました。この日からスタートした路線にも かかわらず、車内でのお祭り気分は特に感じられませんでした。 タブロイド版の新聞を読みふけっているサラリーマンが目立ちました。 高速を出て、新守谷駅入口には約10分ほどの遅れて到着。 ここから先、きぬの里までの間は乗客が続々と降りていきました。 きぬの里発車後は、車内の雰囲気も一転して、僕もくつろぎモードに入りました。 平松の手前では中型バスが似合いそうな道を通ったりして 高速バスではなく関東鉄道の一般路線に乗っている錯覚さえ覚えました。 また、平松には高速バス開業を祝う横断幕がかかっていたりして 地元がこの路線にかける期待の大きさを感じた次第です。 岩井の終点は、総合文化センター入口の所を左折してちょっと行ったところにありました。 バスの回転スペース、上屋、停留所、トイレ、駐車場がありました。 駐車場には、車も少々とまっていました。ただ、在来の一般バスはやってこないようです。 以上報告を終わりますが、今後のこの路線の発展をお祈りいたします。
1999 年 10 月 2 日 (02522) 99角田線さんの書き込み 今日の朝日新聞夕刊より、 7面「ウィークエンド経済」の「編集長インタビュー」に JRバス関東の山村陽一社長が掲載されています。 「社長も社員も職場の席を自由にしました」
1999 年 10 月 2 日 (02521) 小野ターミナルさんの書き込み 札樽線 投稿番号(?)2468の補足です。 10月1日改正による新設ルート、廃止ルートをお知らせします。 なお、[]は系統番号です。 ・新設ルート 稲積一号−西宮の沢3条1丁目−西宮の沢4条1丁目 [42] 大学通東−前田中学校前−前田8条13丁目−前田中央通東 [循環48]  ・廃止ルート 稲積一号−発寒団地前 [42] 大学通東−前田中央通東 [循環48、循環49] 前田中央通東−前田森林公園入口−前田中央通西 [循環49] ・発寒団地前周辺図  富丘小 稲積  発寒           ◎発寒駅    |  学校前 公園駅 団地前    稲積一号  |       |  −▲−−−◎−−−●+………………●−−○+−+     |            |      │  発  |発寒8条  |            |  西宮の沢│  寒  ●12丁目  |         つくし●  3条1丁目○  駅  |     |        公園入口|      │  通  |     |            | 西宮の沢 │ 宮の沢 |発寒6条  |         宮の沢| 4条3丁目 │1条5丁目 ●12丁目  |         桜井通●−●−−−●+−●−●−+−−−−−◎宮の沢駅               西宮の沢|    発寒6条13丁目 │               4条1丁目|           |
1999 年 10 月 2 日 (02520) 東武指令さんの書き込み 館長殿 レポート御苦労様でした。 私はJRに関してはあまり詳しくないので、東武ネタが出た時くらいしか お手伝い出来ず、恐縮であります。 東武の岩井のお話が出ましたので、少々御解説を・・・・・ 現在の茨城急行の車庫は以前、東武バスの境営業所岩井出張所でした。 現在運行されている野田市、北越谷方面の路線は全て東武の手により 運行されておりましたが、平成3年の12月の改正で、路線譲渡が完了して 茨城急行が運行する様になりました。 下妻方面には、つい最近まで辺田(岩井)から下妻まで一日4、5本の運行が ありましたが、残念な事に廃止されております。 東武絡みの話で申し訳ありませんが、9月30日をもって群馬の太田、埼玉の幸手 の2出張所が廃止され、春日部から関宿方面の路線も関連会社の朝日自動車への 路線譲渡が行われました。 太田に関しては今回の廃止により、東武バスが群馬県から完全撤退すると言う 出来ごととなりまして、寂しい限りであります。 岩井への高速バスに東武が参入してくれればと少しは期待した物の、結局夢の まま終わった事も少し寂しく思います。 今年中にまだ数カ所の統廃合が予定されており、いろいろな町から東武バスは姿 を消してしまう事でしょう。 非常に残念であります。
1999 年 10 月 1 日 (02519) ふもふも館長さんの書き込み 本日(10/1)に開業した岩井線と水海道線に乗車してきました。  東京駅1210-1330岩井 JRバス関東,\1300   本町1421-1449水海道駅 関東鉄道,\630  水海道駅1540-1705上野駅 JRバス関東,\1200 東京駅では、水海道市や都市基盤整備公団がイベントを行っており、 お米、煎餅、シャーペン等も入った観光資料を頂きました。 平松付近では、高速バス開業を祝う横断幕もありました。 岩井では、茨城急行バスが気になり、車庫まで歩いてみました。 この辺りの路線は、東武鉄道から引き継いだのか、東武鉄道と書かれたバス停案内 も残っていました。 昔は、下妻方面へも路線があったようですが、現在は岩井が終点のようです。 先日、波崎線と麻生線にも乗車しました。 東京駅900-1108(1130)波崎町役場 波崎号,JRバス関東,\2030  波崎役場入口1140-1300鹿島BT 利根川経由 鹿島神宮駅行,関東鉄道,約\1300  鹿島BT1302-1337牛堀 佐原駅行,関東鉄道,\590  牛堀1403-1416麻生町役場 玉造町駅行,関東鉄道,約\300 麻生町役場1500-1810(1725)東京駅 あそう・いたこ・さわら号,JRバス関東,\1780 この時は、乗り継ぎ時間が少なく、牛堀以外では、観光できませんでしたが、 本日は、岩井や水海道の町を散策する事ができました。
1999 年 10 月 1 日 (02518) 茨城原人さんの書き込み 常総線リレーキップの各駅の発売額が分かりました。 石下からが1300円(既報)、宗道1400円 下妻1500円、下館1650円です。 下館・東京間は常総線の正規運賃が1020円、バスが1200円なので 相当お安くなっています。 でも下館から東京はJRの電車で1620円なので、勝負はどうですかね。
1999 年 10 月 1 日 (02517) 茨城原人さんの書き込み 今日、仕事で9:20東京発の水海道行バスに乗ってきました。 今日から、久保が丘バス停も開業していました。まだ、東京側では ダイヤが定着していないため、少々寂しい乗客数ですが、じき ダイヤが定着すれば増えるのではないかと思います。 上り便については、水海道・小絹間で上りのバスにすれ違い ましたが、結構水海道から乗っていたようです。常総ニュータウン 内の各バス停もバス待ち客が多かったようです。
1999 年 10 月 1 日 (02516) ぱ☆(兄)さんの書き込み  ども、久し振りです^^ 只今「JR東海バスファンクラブ」のリニューアル 作業で大忙し(笑) >MotoQさんの書き込み >あと質問なんですがダブルデッカー車って仮眠する所ってないんですか? >ダブルデッカーに>乗ったことないのでよく知らないんですが・・・  JR東海バスの場合で言うと、乗務員が2人乗務する名古屋−広島便 (セレナーデ号)はダブルデッカー運行ですが、仮眠室が助手席の 後ろにあります。他社の場合はどうなのか知りませんが。
1999 年 10 月 1 日 (02515) 兵庫観光さんの書き込み こんばんは。 さて先日お知らせした、12月20日から神戸−高松・坂出間で運行される 高速バスの続報です。 高松市内の主な停車地は、琴電瓦町・県庁前・りつりん等のバス停に停車する ようです。したがってコ−スもさぬき三木〜津田東間の高松東道路を経由との ことです。 しかし、白鳥やさぬき三木ICまでの道路での交通渋滞が酷く懸念されているようです。 しまなみ海道の高速バスのような惨劇だけは必ず避けていただきたい思うのですが?
1999 年 10 月 1 日 (02514) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  昨日起きた,茨城県東海村でのウラン燃料の工場の放射能漏れに関するバスの運休など の情報が茨城放送から流れていましたので報告します。  茨城交通は,東海村に向かう路線バスについて,今日は東海村の前で折返し運転する模様。  高速バス勝田・東海線,及びローズライナーは今日東海村発着から勝田駅発着に変更にな る模様。  以上,報告を終わりにします。
1999 年 10 月 1 日 (02513) プーさんさんの書き込み 西日本JRバスは大阪・神戸から高松・三本松駅間の路線免許申請予定です。 運行開始日はまだ未定の模様。
1999 年 9 月 30 日 (02512) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  私の作っているWebページ『つくば地区交通案内』ですが,10月1日開業の 岩井線の時刻表をアップしました。URLは以下の通りです。 http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Moriya-Iwai.html or http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Moriya-Iwai.html  それからニュースのページの10月1日ダイヤ改正特集ページですが,今日完全 対応させました。URLは以下の通り http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/News/highway-991001.html or http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/News/highway-991001.html
1999 年 9 月 30 日 (02511) 茨城原人さんの書き込み >かず・やま様の書き込み >鹿島ポートホテルですが,私の申したように, >現在のコースの経路上,鹿島臨海鉄道の貨物線に並行した道路沿いにありました >(詳しく言えば,国道124号知手交差点から海岸方向の道に行って2つ目の信 >号を過ぎ,1つ目の交差点あたり。住所では知手中央1丁目9番あたり)。 申し訳ありません。ルート変更と勘違いしていました。 >たから様の書き込み >私は明日、岩井に行く予定です。 気合いが違いますね。 私なんかとても私用で岩井まで行くなんてまねが出来ません・・・・・
1999 年 9 月 30 日 (02510) たからさんの書き込み JRバス関東のホームページの高速バスの時刻表が新規開業や改正分を修正した 新しいものに変わっていました。
1999 年 9 月 30 日 (02509) たからさんの書き込み わたしは、昨夜東名の332便に乗りましたが、その時間通行止になって いたのは、下りだけだったので、正規のルートで運行されました。下り便 は宝町へ迂回していました。 D堺号やD和歌山号は東京駅を出て日本橋方向に進み、丸の内側を経由して 迂回運行しているようでした。 332便の車内には、ダイヤ改正のチラシなどがあり、そのチラシの中に つくば線と筑波山線の同一料金区間の共通乗車扱いが始まることや、水海 道線と常総線の列車を乗り継ぐ切符の発売のことが書かれていました。
1999 年 9 月 30 日 (02508) たからさんの書き込み >たからさん>ボルボアステローペが青森にも行くようになり私は97年の9月に >青森でバス関東のボルボを見ましたよ。青森の営業所で見ましたがちゃんと >「東京駅」って書いてました。 確かに以前も青森に行っていましたね。らくちんもラ・フォーレも棚倉支店が 担当しているので、車両を共用しているんですね。 現在、ダブルデッカーは三ケ日交代のワンマン系統に使用されていますので、 仮眠室が必要ありませんが、長距離のツーマン系統では、仮眠室が必要になって きます。確か、ドリームふくふく用のダブルデッカーでは、仮眠室を有していた と思いますが、どこに仮眠室があったかという記憶がありません。どなたか、 フォローお願いします。
1999 年 9 月 30 日 (02507) たからさんの書き込み いよいよ明日、上州名湯めぐり号、岩井線、会員バス東京〜安房白浜 が開業し、波崎線などでダイヤ改正が実施されます。 また、JR以外では、京急や西東京バスなどの分離会社の営業が始まり ます。 私は明日、岩井に行く予定です。
1999 年 9 月 30 日 (02506) タビービトは旅にさんの書き込み 東海道線架橋事故の際は、上り便は日比谷を右折して迂回したようです。 指定の迂回ルートでないので迷った乗務員もいたかもしれません。 下り便は宝町まわりでしたが、ダイヤ改正で30分運転になってしまったので、 このルートだとまず定時に向が丘には着きません。 また、八重洲通りが大変渋滞した関係で発車が遅れた便もあった模様です。
1999 年 9 月 30 日 (02505) MSAさんの書き込み 昨日の東海道線架道橋事故の際、復旧工事のため事故現場前後の部分が全面通行止め になりましたが、あそこは東名高速線の経路なんですよね。 どこを迂回していたのでしょうか。下り便は以前のように宝町入路から首都高に入っ たのかもしれませんが、上り便は?もしかして数寄屋橋経由?会社がすぐ近くなのに 忙しくて見に行けませんでした。
1999 年 9 月 30 日 (02504) MotoQさんの書き込み こんばんは。 たからさん>ボルボアステローペが青森にも行くようになり 私は97年の9月に青森でバス関東のボルボを見ましたよ。青森の営業所で見ましたがちゃんと 「東京駅」って書いてました。 あと質問なんですがダブルデッカー車って仮眠する所ってないんですか? ダブルデッカーに乗ったことないのでよく知らないんですが・・・ では。
1999 年 9 月 30 日 (02503) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  引き続き帰りの岩間・笠間線の報告を。  まず,東京駅の高速バス乗り場の状況から。 やはり,水海道線,つくば号についてはほぼ1車両の定員分行列ができていて, それでも続行便は出なかった模様。いわき号,かしま号,麻生行き,はさき号 勝田・東海線なども8割以上の乗車率であった模様。あと みと号のほうだが, 17:40発と18:10発の間に臨時便が出た。臨時便のでるほどのみと号 だが,今回の改正でも対象になっていない,これほど需要があるというのに増 便もしないでほっとくのはいかがなものでしょうと思います。  さて,私は岩間・笠間線の18:20発の高速バスに乗ったのですが,東京 駅発車時点で,乗客が16人とわずか4割の乗車率。そのあと,宝町インター から首都高に入る予定であったが,入口が大渋滞していたようなので通過し, 箱崎から首都高に入ったが,そこでもかなりの渋滞で手間取っている様子で, 首都高に入ったのが,18:40分時間がかかり,その後の首都高でもいつも より長い渋滞で私がこの路線に乗って初めての大幅な遅れが出た。しかし,八 潮の料金所を過ぎたあたりから空き始め,後は順調に進んでいった。常磐道柏 インターあたりの工事や,千代田石岡インターから先の3車線化工事で少しは のろのろとなったが,後は順調に進んだものの,最初の遅れが響いて,インタ ーを19:54と岩間駅前着の定刻過ぎになってしまった。  インターを出た後の様子は以下のとおり。 岩間インター   19:56  2人 岩間町役場    20:01  0人 岩間駅前     20:04  9人  以上で報告を終わります。
1999 年 9 月 30 日 (2502) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  さっき書きましたように,これから28日の高速バス水海道線,岩間・笠間 線の乗車したときの報告をいたします。  まず乗車した過程は以下の通りです。 1.岩間(8:36)→(常磐線)→土浦(9:03) 2.土浦駅(9:15)→(筑波大学中央行)→竹園1丁目(9:38)¥430 そのあと郵便局経由でつくばセンターまで歩き 3.つくばセンター(10:05)→(関鉄バス松代経由)→水海道駅(10:48) ¥750 4.水海道駅(11:00)→(高速バス水海道線)→上野駅(12:36)¥1,200 この後,新宿,秋葉原などに回る。 そのとき,都バス(上野駅〜東大構内,東大構内〜御茶ノ水駅,新宿車庫〜秋 葉原駅)に乗る 5.東京駅(18:20)→(高速バス岩間・笠間線)→岩間駅前(20:04)¥1,800  まずは水海道線の各バス停の乗客などについて, 水海道駅       11:00発  13人 水海道車庫      11:04通過  0人 小絹十字路      11:07発   1人 絹の台        11:12発   4人 松前台        11:15発   3人 薬師台        11:17発   1人 守谷町役場      11:20発   6人 御所ケ丘       11:26発   3人 新守谷駅入口     11:28発   2人 以上 合計33人 谷和原インター    11:31 首都高向島インター  12:23 上野駅入谷口     12:36着  帰りの東京駅などについてはこのあとで。
1999 年 9 月 30 日 (02501) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 99 年 9 月 29 日 (2490) の かず・やま@つくば地区交通案内管理人 こと私 の書き込みより引用 *>  ということで,バス停が新設されても所要時間は変わっていません。 *> これだけではなんともいえないとは思いますが,多分東部コンビナートバス停は *> 今の経路上にバス停が新設されただけで,この部分の経路変更は無いと私は思い *> ます。 *> *> #鹿島ポートホテルの場所が分かれば一発でOKですが,私の持っている地図が *> 古いので載っていなかったので,新しい地図にあたってみます。その結果は後程 *> ということで……。  ということで,昨日大学の書籍部で昨日発売のパソコン雑誌を買うついでに地 図のほうを立ち読みしていたら,鹿島ポートホテルですが,私の申したように, 現在のコースの経路上,鹿島臨海鉄道の貨物線に並行した道路沿いにありました (詳しく言えば,国道124号知手交差点から海岸方向の道に行って2つ目の信 号を過ぎ,1つ目の交差点あたり。住所では知手中央1丁目9番あたり)。 #ということで,岩井線開業,及び常磐道東関道高速バスダイヤ改正もいよいよ 明日ですね。岩井線はどのようになるでしょうか楽しみですね!!! #そういえば,28日の報告忘れていましたが,このあとで。

[No.02401〜No.02500]へ戻る [No.02601〜No.02700]へ進む
不毛な掲示板に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る