不毛な掲示板 (No.01601〜No.01700)


1999 年 6 月 3 日 (01700) 静岡の乗務員さんの書き込み みなさん、ご無沙汰しています。 JRバス関東に開業30周年のイベント内容のチラシが、 在りましたので、一部引用・一部削除して書きこみます。 高速バス120台を収容する国内トップクラスの高速バス専用車両基地の一部を特別に一般開放し 現役の高速バスを一挙に展示。JRバス関東エリアの特産物即売会の他、 ネクタイピン(ボルボ・ネオプラン・動輪・ツバメ)テレホンカード・オレンジカード ピンバッチ・ジッポライター・各種記念グッズの販売もいたします。(一部は販売中) *また今回は特別に、バスの部品や古いポスターなど、 他では絶対手に入らないレアな商品も大放出。 開催日  1999年6月20日(日曜日) 雨天決行 時 間  11:00〜15:00まで 場 所  ジェイアールバス関東(株)東京支店   東京都江東区塩浜2−18−13 お願い  駐車施設がございませんので自家用車でのお越しはご遠慮下さいますよう      おねがいいたします。 アクセス 3つ在りますが、取り敢えず      東京駅日本橋口より回送バスを利用して30分(係りの誘導有り) 運行時間 10:30〜13:30まで30〜40分間隔 その他にダブルデッカーでの送迎? 展示車両 ネオプランN122/3 スカイライナー・ボルボB10M アステローペ      貸切り専用車両・昼行高速車・初代ふくふく号(現キャンピングカー:佐藤氏所有) 続いて30周年記念号の特別運行      高速専用車としてたった16台しか製造されなかった幻の名車      三菱製MS735SAが、故郷の東名高速に帰ってくる!! 運行日  1999年6月10日、19日、20日、26日、27日 運行区間 東京駅〜静岡駅  (東名昼行定期便) 時 間  東京駅発10:30   静岡駅着13:38   (309便)      静岡駅発15:00   東京駅着18:28   (324便) ご利用方法  座席定員制 以上の事などが、書いてあります。 この事に関しての乗務員からのお願い。 回送バスに乗車の際、運転技術の批判をしない!(あくまでも回送ですので) 支店の建物の中では、騒がない!      (ドリームなどで、到着して寝ている人が居る) 乗務員をつかまえて、細かい事を聞かない!(乗務して来て疲れていたり、詳しくない人がいる 取り敢えず上記の事、掲示板を見た人達は、お願いします。
1999 年 6 月 2 日 (01699) ハーバーライトさんの書き込み  たからさん資料作成お疲れさまです。東名高速関連路線 である、箱根ビューと伊豆スパー号についていくつかわか りましたのでご報告致します。よろしければ参考にして、 下さい。  箱根ビュー 平成2年3月29日 1日2往復で運行開始        平成5年度運行分より伊豆箱根鉄道単独運行        伊豆箱根鉄道発行のちらしには、愛称が伊豆        箱根号に。その後、沼津インター南にも停車        日付不明  伊豆スパー 平成2年4月26日 1日2往復で運行開始        平成3年7月20日 ダイヤ改正 東名静岡        長沢口、修善寺駅を新設。宇佐見駅口、伊東        港は廃止に。        平成5年4月1日 東海自動車の単独運行に。  間違い等ございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。
1999 年 6 月 2 日 (01698) MIRAGEさんの書き込み バス旅フォトラリー関連路線の時刻表をつくってみました。 現在,福島・栃木県内のみですが,もう少し範囲を広める予定です。 http://www4.justnet.ne.jp/~miragelocus/mirage03.htm
1999 年 6 月 2 日 (01697) いちはらさんの書き込み >関東便の静岡休憩については私も東海の静岡自営と柚木基地を併用 >していると聞いたことがあります。(詳しく調べてみたいと思います)  やはりそうでしたか。2月の改正前は確か6:00の東京行と14:40の東京行が ICの方向から来ていたと記憶していますが。  名古屋系統の特急便が三ヶ日交代になったらしいのでもしかするとなくなって いるかもしれませんが。 >名古屋インター、三ヶ日、静岡インターと基地や宿泊所(マンション?) >との移動は電話つきの連絡車(バン)が使われているんですよね。  東名静岡と静岡営業所の間は徒歩移動です。静岡営業所はICのすぐ脇にあるので 車を使う必要はありません。  柚木の場合はどうなのでしょうか?JR東海の施設を使っているのかあるいは静岡営業所 に移動しているのか!?どなたかご存じでしょうか。 (確か沼津の話は以前ここにでていたような?)
1999 年 6 月 2 日 (01696) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み  99 年 6 月 1 日 (01689)のたからさんの書き込みより引用 *>ますますつくばセンターBTが賑やかになりますね。 *>つくばセンターからの各方面行の高速バスは *>●つくば号特急東京駅行(JRバス関東、関東鉄道) *>●NATT’S号成田空港行(関東鉄道、千葉交通、成田空港交通) *>●TMライナー号急行水戸駅行(関東鉄道) *>●わかば号急行免許センター行<開所日のみ運行>(関東鉄道) *>●特急羽田空港行(関東鉄道、京浜急行電鉄) *>の5路線になるんですよね。  そうです。その中でも東京駅行の高速バス『つくば号』の利用率は高い ですね。このごろ岩間笠間線の高速バスをよく使うのですが,そのときに 見えるつくば号はいつも乗車率が8,9割のように見えます。それ以外の はもっとがんばりましょうというところでしょうか。 *>#つくば国際会議場はつくばセンターから徒歩で行ける距離ですか?  はい,徒歩で行ける距離です。だいたいつくばセンターから南方向へ徒歩 7,8分ぐらいでしょうか。  このつくば国際会議場『エポカルつくば』についてのWebがあります ので,参考に!! http://www.epochal.or.jp/ (オフィシャルページ) http://www.pref.ibaraki.jp/tcc/tcc.htm
1999 年 6 月 1 日 (01695) 茨城原人さんの書き込み 東名高速線の歴史で思うこと 「御殿場駅停車便の設定は失敗だったのか」 近年、小田急高速バスが全便御殿場駅(南口)に乗り入れるようになり、平成11 年4月改正のダイヤでは、御殿場駅から新宿駅間の大増発を行いました。 一方、JR便をみると、平成2年の改正で御殿場駅に静岡系統の急行便が8往復停 車するようになりましたが、これが平成3年の改正で4往復に減少、平成4年改正 では1往復に、平成11年改正では上り始発だけ0.5往復と大幅減です。 今のダイヤの乗客流動はわかりませんが、平成4年改正のダイヤでは、始発の富士 発東京行きは、土曜日でも空席がありましたが、次の静岡発の始発(302便)は 土・日は満席に近い状態だったと記憶しております。 下りも、日曜を除いて16:30発の急行401便(沼津行)はがらがらでしたが、 次の17:00発の急行255便(浜松行)はほぼ満席状態のことが多かったよう 記憶しています。 確かに、御殿場駅停車便は横浜、厚木(今の東名厚木でなく、厚木インター外のバ ス停のころの話)にも停車していたので、ダイヤの信頼性は全くないといって過言 でなかったと思います。 多分、東京から御殿場インターまでノンストップの「東名ライナー」でも設定でき れば、歴史も違っていたような気もしますが。 皆様のご意見をお待ちしております。
1999 年 6 月 1 日 (01694) 茨城原人さんの書き込み つくばセンターから、羽田空港行きの路線バスができるそうですね。今日家に帰る 路線バスの中(関東鉄道バス)で、広告を見ました。 つくばセンターを核とした高速バス網はさらに充実しますね。そうなると、つくば センター駅に出入りする路線バス・ネットワークがさらに貧弱に感じてしまいます。 高速バスで着た人の何パーセントが路線バスに乗って、筑波大学や土浦、ひたちの 牛久、筑波山、石下などにいくのでしょうか。 原人も、出張でつくばセンターに高速バスで行くこともあるのですが、あのバスを 降りて路線バスに乗り換えるビジネスマンは皆無に近いですね。(筑波大学の先生 方は別でしょうが)
1999 年 6 月 1 日 (01693) たからさんの書き込み 2000年1月に開通する安芸灘大橋を経由する高速バスを中国ジェイ アールバスや橋の開通で影響するフェリー会社など4社の共同運行で 広島−蒲刈間に運行する見込みです。
1999 年 6 月 1 日 (01692) たからさんの書き込み JRバス東北のホームページが一新しました。 かなり見やすいものになりました。 7月下旬開業予定の仙台−大館間の高速バスの時刻表も掲載されています。 http://www1.odn.ne.jp/~aae08930/
1999 年 6 月 1 日 (01691) たからさんの書き込み 近々、東北道高速バス仙台〜福島線(JRバス東北、福島交通、宮城 交通は好評により、12往復に増強するダイヤ改正を行うようです。 詳しいことが分かり次第お知らせいたします。
1999 年 6 月 1 日 (01690) 東我孫子さんの書き込み  Meg様  瀬戸独自の車番の件、ありがとうございました。 なるほど3.4.7桁目ですね。今後とも よろしくお願いします。  掲示板をお借りしまして、失礼いたしました。 
1999 年 6 月 1 日 (01689) たからさんの書き込み >かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み >これもJRとは関係ないのですが,今日6月1日から高速バス『つくば >センター〜羽田空港線』が運行されます。担当は京急と関鉄です。 ますますつくばセンターBTが賑やかになりますね。 つくばセンターからの各方面行の高速バスは ●つくば号特急東京駅行(JRバス関東、関東鉄道) ●NATT’S号成田空港行(関東鉄道、千葉交通、成田空港交通) ●TMライナー号急行水戸駅行(関東鉄道) ●わかば号急行免許センター行<開所日のみ運行>(関東鉄道) ●特急羽田空港行(関東鉄道、京浜急行電鉄) の5路線になるんですよね。 #つくば国際会議場はつくばセンターから徒歩で行ける距離ですか?
1999 年 6 月 1 日 (01688) かず・やま@つくば地区交通案内管理人さんの書き込み 99 年 5 月 31 日の明知営業所さんの書き込みより引用 *> 京急と小湊が、五井駅−羽田空港、五井駅−横浜駅東口のバスを運行 *>します。もちろんアクアライン経由です。  これもJRとは関係ないのですが,今日6月1日から高速バス『つくば センター〜羽田空港線』が運行されます。担当は京急と関鉄です。  詳しくは以下のページに時刻を書いておきましたので,参考にしてくだ さい。 http://www.first.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Center=Haneda.html http://www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/~kazu/traffic/highway/Center=Haneda.html (ミラーサイト) #今日に『つくば国際会議場(愛称:エポカルつくば)』がオープンするこ とに合わせての開業でしょう。
1999 年 5 月 31 日 (01687) たからさんの書き込み >明知営業所さんの書き込み >京急と小湊が、五井駅−羽田空港、五井駅−横浜駅東口のバスを運 >行します。もちろんアクアライン経由です。 >以前から不思議なんですけど、どうして東京駅―木更津のバスが出来 >ないんでしょう。JRバス関東なら絶対やりそうなんですけど。 >東名高速線と関係ない話題ですみません。 ビジネスと観光の両面で利用が見込まれそうなので、あってもいいよう な気がしますが・・・ 現在、京成電鉄、日東交通、鴨川日東バスの3社で運行中の浜松町BT ・東京駅八重洲口前〜安房鴨川線が木更津市内に停留所を設けてい ます。この路線との絡みもあり、開設するのは多少難しいのかも知れま せん。(この路線も木更津市内の乗降が予想以上に多いようなので、将 来、木更津駅に乗り入れる形になるのかも知れませんが) アクアラインを経由する高速バスは通行料などの絡みから多少運賃が 高く設定されているのにも関わらず、どれもこれも繁盛していますね。 最近では京浜急行や小湊鉄道が市原や袖ヶ浦を中心に活発に路線 開拓を続けています。 房総半島ですとJRバス関東は館山に支店があるので、将来館山道が 館山まで延伸した時点での路線開設が考えられますが。まだまだ、先の 話ですね・・・。
1999 年 5 月 31 日 (01686) 茨城原人さんの書き込み ところで、東名高速線の運行本数の変遷の部分で、JR以降について、関東の便と 東海の便の運行本数の推移が分かるとおもしろいと思うのですが。 原人の知っている限りでは、平成3年1月より後の改正では、関東さんの担当便が ダイヤ改正のたびに減少しているような気がするのですが。 ひと任せにしていると、皆様からおしかりを受けそうなので、平成3年1月改正以 降の変遷は整理してみました。 (+は週末臨時便の本数です)              平成3年1月  平成4年7月  平成11年2月 東京・名古屋間(超特急以上)    関東便         2往復     0往復     1往復    東海便        3+1往復    6往復     4+1往復 東京・名古屋間(特急)    関東便         3往復     3往復     3往復    東海便         6往復     5往復     4往復 東京・浜松間(種別全て)    関東便         1往復     0往復     0往復    東海便         2往復     4往復     3往復 東京・静岡間(種別全て)    関東便        10+3往復  11.5往復   9.5往復    東海便         6+3往復   5+2往復   10+2往復 (臨時便除く) 東京・富士や沼津・厚木    関東便         7往復     1.5往復   0.5往復 こう見ると、沼津系統の関東さんのすざましい減便がわかります。 原人の本当の目的は、昭和63年当時から、どのような経緯を経て上記の担当本数 になったかを知りたいなー・・・と思ったからです。
1999 年 5 月 31 日 (01685) たからさんの書き込み 以前、JRバス関東の10周年を記念して発売された記念切符の裏に 年表のようなものが書かれていたように記憶しているのですが、家中 探しても出てきません。どなたかお持ちのからいましたら、東名高速線 に関する事柄をお知らせ頂けないでしょうか?
1999 年 5 月 31 日 (01684) たからさんの書き込み 茨城原人様、時刻表の方、大切に保管されていたものだと思います。 原本をお持ち頂かなくとも、コピーで結構ですのでお願いできますか? 遠方まで、お持ち頂くので、大変恐縮ですが。 資料不足で困っている私にとっては恵みになります。
1999 年 5 月 31 日 (01683) たからさんの書き込み いちはら様、かんだ様お答えありがとうございます。 関東便の静岡休憩については私も東海の静岡自営と柚木基地を併用 していると聞いたことがあります。(詳しく調べてみたいと思います) 名古屋インター乗り継ぎはインターを出てすぐのところだったと思います。 名古屋インター、三ヶ日、静岡インターと基地や宿泊所(マンション?) との移動は電話つきの連絡車(バン)が使われているんですよね。 #私も不毛なオフ会にここでは書くことのできないような自作資料(謎) や珍品、怪品を数点持参する予定です。皆さん是非ご参加ください。
1999 年 5 月 31 日 (01682) 茨城原人さんの書き込み 今度のオフ会 館長さまもお宝をお持ちくださるようで、楽しみにしています。 そこで、一つ提案ですが、皆様が所持する東名高速線の古い時刻表(多分平成4年 7月改正以前のもの)を、原本だと重いので、コピーでもとって、いついつの時刻 表であるかを明記して持ち寄りませんか。 そうして、そのコピーの1部をたからさんにお渡しすれば、東名高速線に関する データーがより充実するのではないでしょうか。 と言いつつ、原人は平成2年と3年の時刻表しか手元にないのですが・・ (実家に昭和47年の時刻表、会社に昭和53年の時刻表はありますが) あと原人が所有するのは、平成3年ごろJR東海バスが発行した「東名ハイウェイ・ バスマップ」とかいう小冊子くらいかな・・・多分みなさんもお持ちでしょう。 いかがでしょうか。
1999 年 5 月 31 日 (01681) 明知営業所さんの書き込み  京急と小湊が、五井駅−羽田空港、五井駅−横浜駅東口のバスを運行 します。もちろんアクアライン経由です。  以前から不思議なんですけど、どうして東京駅―木更津のバスが出来な いんでしょう。JRバス関東なら絶対やりそうなんですけど。  東名高速線と関係ない話題ですみません。
1999 年 5 月 31 日 (01680) タケダさんの書き込み 東名高速線の話題が沸騰中ですが、当方JRバスの正面方向幕を持っていたのを 思い出し下記の対照表にしてみました。 国鉄末期〜JR発足頃の744型(ダ ルマ)あたりに使用されていた物と思います。  コマ番号は便宜上の物で実際の幕にはありません  ※印はシールで追加されているコマ  1 回送 ※2 超特急 静岡駅    3 試運転 ※4 超特急 東京駅 ※5 JRバス関東  6 特急  名古屋駅  7 特急  東京駅  8 急行  東京駅  9 急行  東京駅(由比・愛鷹・駒門・厚木・横浜通過)  10 急行  東京駅(由比・駒門通過)  11 急行  東京駅(愛鷹・駒門・厚木・横浜通過)  12 急行  東京駅  13 急行  沼津駅  14 急行  沼津駅  15 特急  東名富士  16 急行  東名富士(横浜・厚木・駒門・愛鷹通過)  17 特急  東名静岡  18 急行  東名静岡  19 急行  東名静岡  20 急行  東名静岡  21 急行  静岡駅(横浜・厚木・駒門・愛鷹・由比通過)  22 急行  静岡駅(駒門・由比通過)  23 急行  静岡駅(横浜・厚木・駒門・愛鷹通過)  24 急行  静岡駅  25 特急  静岡駅  26 急行  浜松駅  27 急行  浜松駅(横浜・厚木・駒門・愛鷹・由比通過)  28 急行  東名岡崎  29 急行  名古屋インター  30ドリーム号 東京駅  31ドリーム号 名古屋駅  32ドリーム号 京都駅  33ドリーム号 大阪駅  34 特急  東京駅  35 特急  名古屋駅  36 急行  名古屋駅  37 特急  京都駅  38 急行  京都駅  39 特急  大阪駅  40 急行  大阪駅  41 超特急 京都駅  42 超特急 名古屋駅 ※43 特急  浜松駅  44   〔 白 〕  45   〔 白 〕     ―STOP―    出入口ドア横の方向幕もほぼ同じ内容(上記の追加コマが正規の印刷等)です  以上、何かのご参考になれば幸いです。     
1999 年 5 月 31 日 (01679) 茨城原人さんの書き込み おやかたさんへ >特に3の文が気になります。 >確か東名高速線は指定停留所(東名御殿場、日本平、館山寺、後1カ所 は失念)で途中下車が可能だったはずですが、どうなっているのでしょうか。 関東の便はご指摘のとおり、つくば線などと車両を共用するため、車内券にはその ように表記されていますが、ちゃんと日本平、館山寺、御殿場、豊川では途中下車 が出来ます。 ちなみに、東海さんの車内券には、上記停留所以外では途中下車無効と書いてあり ます。 問題は、関東さんの便はブザーを押して降りればいいのですが、東海さんの便は途 中どの駅で何人降りるか表示されるため、途中下車する場合は前もって一言断るの がいいと思います。 念のためもうしますと、回数券や都市間往復割引きっぷでは途中下車はできません。
1999 年 5 月 31 日 (01678) ふもふも館長さんの書き込み 途中休憩は、昼行便は、足柄SAと浜名湖SA。 夜行便は、足柄SA・東名静岡・浜名湖SA・東名名古屋(現 名古屋インター)・多賀SA。 休憩地の着発時間も記載されています。 昼行便は、快速・急行・特急の3種。 夜行便は、大阪系統と京都系統。面白いのは、名古屋を経由して、京都に行く点。 この時刻表等、東名高速線に関するおタカラを、不毛なオフ会に持参いたします。 (たいしたものは、持っておりませんが...) 不毛なオフ会の参加表明お待ちしておりま〜す。
1999 年 5 月 31 日 (01677) かんださんの書き込み >昔のドリーム号(京都・奈良・大阪・神戸)の乗務形態 はどのようになっていたんでしょうか? いつから三ヶ日交替になったんでしょうか? 三ヶ日で乗り継ぎ運行は、JR自動車部時代(こういう言い方で いいのでしょうか?)の昭和63年3月13日からと記載されて います。(就職活動中にもらったJRバス関東の冊子より) また、名古屋ゆきのドリーム号も同日から東海会社独自の運行 に変更されています。昼行便もこの日から自社便自社運行に切り替 っています。3月13日はJRの列車部門のダイヤの話題ばかりで バスの話題なんて雑誌新聞にはは載っていませんからねぇ。 当時は奈良・神戸ゆきはまだ存在していません。 ドリーム号は、東名静岡と名古屋インターで乗務員の交代をしていた そうですけど、そこで質問があります。 名古屋インターというのは、一旦本線から出て、一般道か、現在の 名古屋インターのバス停で乗務員の交代をしていたのでしょうか? 正直いって、国鉄ハイウェイバスというは当時、小学生の時にドリー ム号事故の新聞記事縮刷版を見ていために、印象がよくなかった。 国鉄時代に乗車したのはたったの1回だけです。 今思えば、もっと国鉄ハイウェイバスに乗っておけばよかったと後悔 しています。
1999 年 5 月 31 日 (01676) いちはらさんの書き込み 続けてで済みません。 >2.昔のドリーム号(京都・奈良・大阪・神戸)の乗務形態はどのように > なっていたんでしょうか?  静岡と名古屋ICで交代していたようです。 静岡は今のJR東海バスの静岡営業所、名古屋は千種駅前(中央線を挟んで河合塾の向かい) にあった車庫が基地になっていたようです。名古屋はICまで車でアクセスしていたとのこと です。
1999 年 5 月 31 日 (01675) いちはらさんの書き込み 基地について >柚木(関東)  静岡駅から国道1号を沼津方面へ2kmほど行ったところにあるJR東海静岡運転所構内を 間借りしています。最寄り駅は静岡鉄道柚木(ゆのき)駅です。  ちなみに静岡IC脇のJR東海バスの静岡営業所とはまったく違う場所です。  昼間見るとバスが止まっています。  関東の静岡系統でも一部の便はJR東海バスの静岡営業所に入庫しているようです。 (2月の改正以降はどうなっているのかはっきりわかりませんが)
1999 年 5 月 31 日 (01674) たからさんの書き込み 東名高速線関連の疑問 1.基地の所在は 以下の場所の基地はどこにどれくらいの規模で存在するのでしょう? 浜松(東海)、柚木(関東) また、東京支店が両国から塩浜に移転した時期はいつでしょうか? 2.昔のドリーム号(京都・奈良・大阪・神戸)の乗務形態はどのように なっていたんでしょうか? いつから三ヶ日交替になったんでしょうか? 以上の内容をご存知の方、ご教示願います。 (別件) #現在、東名高速線開業当時の時刻表を探しています。どこかにあり ませんか?
1999 年 5 月 31 日 (01673-2) おやかたさんの書き込み 皆様お久しぶりです。大分東名高速線の話題で盛り上がっているよう ですね。 さて、その事でちょっと気になる事が有るのです。 先日(5月29日)に所用で東名高速線に東名御殿場から乗車したのですが、 その時に車内発券された乗車券の裏に以下のような表記が有りました。 1、本券は発行当日限り有効です。 2、本券は降車の際、乗務員にお渡し下さい。 3、途中下車されると前途無効です。 車両はJRバス関東のエアロバスでした。(東京支店) 特に3の文が気になります。 確か東名高速線は指定停留所(東名御殿場、日本平、館山寺、後1カ所 は失念)で途中下車が可能だったはずですが、どうなっているのでしょうか。 考えられる理由としては車両が東京支店の車であるため、他の路線で使用 されている乗車券の紙と同じになってしまったのではないかと思いますが はっきりしません。(常磐高速等、他の路線でしたらこの条件ですね。) どなたかこの事情を知っていらっしゃる方がいましたら、お教え下さい。 とりあえずご報告まで。
1999 年 5 月 31 日 (01673-1) たからさんの書き込み 皆さん、いつもたくさんの東名高速線の情報ありがとうございます。 30年の長い歴史の中にはまだまだ謎の部分がたくさんあるようですね。
1999 年 5 月 31 日 (01672) スパー号さんの書き込み いつも東名高速線の情報、楽しく拝見させていただいております。 このごろ夕方の6時過ぎころに「特急東名静岡」の方向幕を付けた 車両を見るのですが、これは一体なんなのでしょうか? 何かの続行便あるいは回送車の調整なのでしょうか? 「東名静岡」の方向幕は集中工事くらいしか使われないと思うのですが。
1999 年 5 月 31 日 (01671) MSAさんの書き込み こんにちは。 東名高速の廃バス停といえば、以前から気にかかっているものがあります。 それは、横浜町田ICの少し東京寄りの下り線にある設備です。 本線が掘り割り式になっているのですが、そこに上から降りてくる階段が 残っているのです。しかし、本線脇にバス停の用地はありません。 このあたりって最初は2車線であとから3車線になったんでしたっけ? だとすれば、その時期に廃止されたものだとおもうのですが・・・。
1999 年 5 月 30 日 (01670) かんださんの書き込み こぶさたしています。 2 東名駒門の廃止時期 東名駒門の廃止時期ですが、平成3年4月9日 のダイヤ改正で廃止になっています。ポケット 時刻表の平成3年1月16日版では沼津駅− 東京間の401・409便の2便のみ停車して います。どうやら、東名足柄新設と同時に廃止 されたものと思われます。 また、沼津市内の3つの停留所は平成3年1月 16日版の時刻表から掲載されています。それ 以前の時刻表には掲載されていないので、平成3年 1月16日に新設されたものでしょう。
1999 年 5 月 30 日 (01669) 茨城原人さんの書き込み 東名高速線 バス停に関する残りの問題について(雑感) 実は、館長さんが書かれた残り6問の疑問点は、原人も全く答えがわかりません。(謝) ところで、東名高速線の場合、開業後新設されたバス停は 「1.大きく出世したバス停」と 「2.忘れられたバス停」及び 「3.廃止(休止)されたバス停」の3つに区分できそうです。 「1.大きく出世したバス停」の筆頭は、東名足柄でしょう。 東名足柄は、平成3年の開業時点では、急行便のみ停車していました。しかも浜松 行急行は通過していたのです。 平成4年の改正で急行便は全便停車となり、平成11年の改正では特急便の全便停 車となりました。地元の小山町で造った町営駐車場のおかげと思います。 (小田急便は超特急も停車するようになりました) 東名綾瀬も、開業時にはなかったバス停ですが、今や東名高速線でも乗降客数が多 いバス停の一つになっているようです。 特に夜間の上り便でも利用客が結構いるのが特色です。 「2.忘れられたバス停」は、東名豊橋北と東名音羽の2つでしょう。この2つの バス停の乗降を原人はほとんどみたことがありません。 時代によっては、特急便はこの両駅は通過扱いになっていたこともあるようです。 (ただ、東名豊橋北の方は2度くらい乗降を見かけたこともありますが) 「3.廃止されたバス停」 共通点は、「サービスエリア(比較的狭い)に併設のバス停」ということでしょう。 東名由比も東名駒門もそうでした。 東名愛鷹も、本来停車すべき東名沼津の出口渋滞の問題がなければ、下手すると3 の分類になっていたような気がします。 皆様のご批判をお待ちしております。
1999 年 5 月 30 日 (01668) MSAさんの書き込み 昨日の昼ごろ、東京駅日本橋口や茅場町付近の永代通りで映画「メッセンジャー」のロケ を行っていました。この撮影にはJRバス関東のセレガが登場し、方向幕には「長野駅前」 「前払」のシール部分には「全席指定」の表示がありました。方向幕は新調したわけでは なく、シール状のものを貼っていたようです。でも、ちゃんと青地に白文字でした。 社番を思いだそうとしたのですが、出演していた飯島直子の印象しかでてきません。(^^;
1999 年 5 月 30 日 (01667) ふもふも館長さんの書き込み 海岸本線さん、情報ありがとうございます。 各駅毎に、残る疑問点を整理しますと、以下の通りです。 1 沼津方面行きで、花園町・金岡小学校前・県総合庁舎前の開業は、いつか? 2 東名駒門の廃止時期 3 霞ヶ関、星ヶ丘、千種駅前に関して、乗降場なのか駅なのか? 4 東名旭、東名春日井、名神岩倉のJRとしての開業は、浜松〜京都の路線バス  開業時と思われるが、他社バスで既に開業済みであったか? 5 東名原のように、国鉄・JRで利用していない高速道路上のバス停(未開業を  含む)は、他にありますか? 6 JRバス関東とJR東海バスの境界が、東名富士というのは、本当ですか? です。現在までの整理状況は、東名高速線について (1)をご覧ください。
1999 年 5 月 29 日 (01666) 海岸本線さんの書き込み  はじめまして、海岸本線といいます。約10年ほど東名バスを通勤に利用させております。  さて、JRバスは東名原を利用せずに、静岡鉄道と富士急行との協定路線でありました、 東名静岡沼津線(新静岡−東名富士−吉原中央駅・沼津駅表口)(確か昭和59年1月31日休止、 昨年3月1日をもって正式廃止。東名静岡浜松線は、現在も休止中)が、利用しておりました。 また、東名静岡沼津線も東名由比を利用しておりましたが、JRといっしょに廃止しました。  今後とも宜しくお願いします。
1999 年 5 月 29 日 (01665) ひじさんの書き込み 自宅にて91(H3).1.16の東名ハイウェイバスの時刻表が発掘されました。 この時刻表では現在は存在しない東名駒門、東名由比にそれぞれ1日1往復ずつ 停車していました。なお、この時刻表でも、東名原は発見されていません。 東名駒門も、H4.7.7の改正で廃止されたのでしょうか。 この時刻表で他に気付くことは、 ・超特急の名古屋発東京行きの停車駅は、東名豊田・東名岩津停車で、東名富士・  東名御殿場を通過していた。 ・特急は東名音羽・東名豊橋北を通過。 ・浜松⇔京都便の停車駅は、豊田・上郷・岩津・豊川・浜松北(以上全て「東名」略)。 ・東京⇔静岡の特急の愛称は、「するがn号」 などです。
1999 年 5 月 28 日 (01664) ふもふも館長さんの書き込み 東名原を含む路線図が出てきました。
そうなると、いつからいつまで存在したのかが気になります。 では
1999 年 5 月 28 日 (01663) 明知営業所さんの書き込み こんばんわ 訂正 中津川営業所管内坂本線(通称)の松源寺経由は現存しています。
1999 年 5 月 28 日 (01662) ふもふも館長さんの書き込み 東名関係を整理して、JRバス資料館にアップしましたので、ご覧ください。 ところで、東名原って国鉄バスは利用していたのでしょうか?
1999 年 5 月 28 日 (01661) たからさんの書き込み 茨城原人さん、いちはらさんご指摘、補足ありがとうございます。 ドリーム京都・大阪について、関係路線の履歴と年表のどちらに入れる か迷い結局、年表の方に記述するようにしましたが、抜けていました。 大井、厚木の新設はご指摘とおりH7.4.1のようです。 箱根ビュー、伊豆スパーについては再度調査いたします。 正式版にはご指摘、補足頂いた内容を反映いたします。引き続きよろし くお願いいたします。
1999 年 5 月 27 日 (01660) いちはらさんの書き込み >また、平成7年昼行便運賃前払いは(東海)の運賃支払い方式の変更だったと思います。 >関東さんは、原人が乗り始めたころ(平成3年で)すでに前払いでした。  私の記憶が確かなら、JRバス関東は平成元年頃の段階で前払いになっていたと思います  あと関西系統のダブルデッカーは神戸が一番先で、確か平成3年12月だったと思います。 細かいところでは関東車の「JR BUS KANTO」の文字は当初ゴシックでしたが途中から「JR」が 緑ロゴになり現在の形になりました。
1999 年 5 月 27 日 (01659) 茨城原人さんの書き込み たからさんのお作りになった分割民営化以降の東名高速線、原人の知らなかったこと も多く、非常に勉強になりました。 お忙しいなか、これだけまとめるのは大変だったと思います。 ただ、いくつか気がついた点もあるので、以下に列記します。原人の勘違いもあるかも しれませんので、ご指摘、ご指導いただければ幸いです。 歴史の方について 平成4年7月7日 東名高速線昼行便ダイヤ改正 及び東名由比廃止(休止) 東名大井と東名厚木バス停の新設(厚木の移設復活)は平成7年4月1日では・・・ (JR関東の紙の時刻表には、平成7年4月1日改正と表記してあるので) あと、東名松田は新設していないと思いますが。 また、平成7年昼行便運賃前払いは(東海)の運賃支払い方式の変更だったと思いま す。 関東さんは、原人が乗り始めたころ(平成3年で)すでに前払いでした。 箱根ビューと伊豆スパーは、あわせて4往復だったと思います。手元の平成2年高速 バス時刻表では、箱根ビューは名古屋発7:00と8:00、伊豆スパーは7:30 と8:10の2本です。 僭越ですが、気がついた点を整理しました。皆様のご批判、ご指導をお待ちしています。
1999 年 5 月 27 日 (01658) たからさんの書き込み 分割民営化以降の東名高速線 S62.04/01 分割民営化(東日本旅客鉄道と東海旅客鉄道の自動車事業部に) S63.03/13 東名ライナー、名古屋3便に、新居町営業所も乗務開始 S63.04/01 分社化(ジェイアールバス関東、ジェイアール東海バス) S63.04/01 三菱エアロバス(ターボ)運用開始 S63.??/?? JR東海バスは新製車両から車体両サイド後方にオレンジ色で マークと字を入れる S63.10/15 ドリーム奈良号(東京駅−奈良駅)運行開始 H01.03/03 ドリーム号に系統名(ドリームなごや、ドリーム京都、ドリーム大阪) H01.03/03 ドリーム神戸号(東京駅−神戸駅)運行開始      (スーパーハイデッカー3列シート車を同便に投入) H01.09/09 ドリームなごや号の一部を岐阜駅まで延長 (但し、東京発金・土曜、岐阜発土・日曜のみ) H01.10/20 ドリーム京都号の一部を東京ディズニーランドまで延長 H01.11/01 昼行便ダイヤ改正 H01.12/25 ドリーム大阪号の一部を東京ディズニーランドまで延長 H02.03/15 御殿場駅乗り入れ開始 H03.01/16 昼行便ダイヤ改正 H03.04/09 東名足柄新設 H03.07/19 ドリームなごや号にダブルデッカー車投入      (20日からは東名ライナーでも使用) H04.05/02 ドリーム大阪号にダブルデッカー車投入 H04.10/01 ジェイアールバス関東が現業の組織改正を実施      (営業所→支店、支所・派出所→営業所) H05.??/?? ドリーム京都号にダブルデッカー車投入      H05.07/?? 三菱ニューエアロバス新投入(関東) H05.10/12 東名厚木休止(工事のために一時休止) H06.04/01 東名大井及び東名松田新設、東名厚木復活 H06.04/01 ドリーム大阪号3往復に増便 H07.04/01 昼行便を運賃前払い方式に変更 H07/04/?? 日野セレガ新投入(関東) H08/06/?? 7月20日より、みと号で2階建を使用するため日中に車両移動 H08.12/?? いすゞガーラ新投入(関東)<同型は12/11に製品発表> H09.04/01 消費税3→5%へ変更に伴う運賃改定実施 H09.04/01〜10.03/31 JRバス関東創立10周年キャンペーン H11.02.01 東名横浜廃止、スーパーライナーを新設 #関連する路線の履歴と年表に抜け、誤り等ありましたら、ご指摘お願 いいたします。(後日、開業から分割民営化までのものを含め、正式版 をリリースする予定です。
1999 年 5 月 27 日 (01657) たからさんの書き込み 東名高速線(東京−名古屋)に関連する路線の履歴 ------------------ -------------- ------------------------------------ | 運行区間 | 愛称 | 履歴 | ================== ============== ==================================== |東京駅−伊良湖岬 |伊良湖ライナー|H02.03/18 運行開始(昼、夜各1往復) | |(JR関東・東海、 | |H05.02/28 ジェイアールバス関東が撤退| |豊橋鉄道) | | | ------------------ -------------- ------------------------------------ |名古屋−箱根関所跡|箱根ビュー |H02.03/29 運行開始(4往復) | |(伊豆箱根鉄道) | |H0?.??/?? 経路変更 | | | |H03.05/26 三島広小路を新設 | | | |H05.03/31 運行休止(移管) | ------------------ -------------- ------------------------------------ |名古屋−伊東駅 |伊豆スパー |H02.04/26 運行開始(4往復) | |(東海自動車) | |H03.??/?? 東名静岡を新設 | | | |H04.??/?? 4→2往復に減便、経路変更| | | |H05.03/31 運行休止 | ------------------ -------------- ------------------------------------ |名古屋−横浜駅東口|ラ・メール |H01.03/20 運行開始 | |(京浜急行電鉄) | | | | | | | ------------------ -------------- ------------------------------------ |浜松駅−京都駅 | |S63.03/13 運行開始 | |(JR東海) | |S63.09/20 2→1往復に減便 | | | | | ------------------ -------------- ------------------------------------ |東京駅−神戸駅 |ドリーム神戸 |H01.03/03 運行開始(3列シート車) | |(JR関東、西日本) | |H03.12/21 2階建バス導入(西日本) | | | |H07.01/17〜02/28 震災により運休 | | | |H07.08/01 新神戸駅を新設 | | | |H09.03/01 神戸営業所新設、車両転属 | | | |H10.03/1? ネオプラン製2階建バス導入| ------------------ -------------- ------------------------------------ |東京駅−奈良駅 |ドリーム奈良 |S63.10/15 運行開始 | |(JR関東、西日本) | | | | | | | ------------------ -------------- ------------------------------------ |東京駅−岐阜駅 |ドリームなごや|H01.09/09 運行開始(週末限定) | |(JR東海) | (延長)|H07.03/20 毎日運行に変更 | | | | | ------------------ -------------- ------------------------------------ |東京駅−名古屋駅 |ドリームとよた|H03.07/26 運行開始 | |(JR東海) | |(確か停留所の新設が何回かあった) | | | | | | | |H11.03/01 尾張旭駅を新設 | ------------------ -------------- ------------------------------------ |新宿駅−名古屋駅 |ニュードリーム|H10.03/20 運行開始 | |(JR関東・東海) | 名古屋| | | | | | ------------------ -------------- ------------------------------------ |新宿駅−平塚駅 |深夜急行バス |H02.02/28 運行開始 | |(JR関東、 | |H07.09/01 辻堂線に統合 | |神奈川中央交通) | | | ------------------ -------------- ------------------------------------ |新宿駅−辻堂駅 |深夜急行バス |H02.08/30 運行開始 | |(JR関東、 | |H03.11/28 ルート見直し | |神奈川中央交通) | |H07.09/01 東京駅始発とし、平塚と統合| | | | (神奈中の単独運行に変更) | ------------------ -------------- ------------------------------------
1999 年 5 月 27 日 (01656) Megさんの書き込み  東我孫子様  オンラインで失礼。瀬戸のそれは瀬戸独自の車番です。大体は車号の三桁目、四桁目、 七桁目を使いますが、ダブるのもあるので色々あります。詳細はまた。
1999 年 5 月 27 日 (01655) 東我孫子さんの書き込み  館長様、皆様こんにちは。中津川で見たことをご報告します。  先週22日(土)に電車の乗り継ぎの都合で中津川の駅頭に 出たので、駅前のポールを見てきました。  現行と思われる路線図がポールに貼りだされていまして、 大峡経由と星が見経由が消えていました。 後田経由と松源寺経由は描かれていました。  また、乗り場の脇に看板のような巨大な時刻表が立っているの ですが、それには経由として「松」の字が市民病院行きの全便に 振ってありました。  これらからすると、松源寺経由は改正以前とかわらずメイン ルートとして生きていると考えられます。  ただ、乗車はしていないので、あくまで掲示類からの推測です ので、よろしくお願いします。  それから、同日、瀬戸の527−4902に乗ったところ、 車体の527−4902と書かれた脇に7−42とありました。 これがなんの意味なのか、どなたか教えて下さい。ちなみに 車は前中扉で普通のJR東海バス塗装でした。  失礼します。
1999 年 5 月 26 日 (01654) 政宗3号さんの書き込み 館長様、皆様、いつもお世話になっております。 本日、「交通年鑑」最新刊(1999年版)を複写・閲覧したところ、 西日本ジェイアールバスの組織・現業機関の名称等が判明しました ので、報告させて頂きます。 ◆「運輸部観光課」の下に「洲本乗車券販売センター」及び「津名 乗車券販売センター」が設置 ◆穴水地方営業所は、金沢営業所の「支所」と位置づけ ◆周山営業センターは「周山出張所」として記載 ◆五条支所、新宮支所はそれぞれ「五条派出所」「新宮派出所」と して記載 ◆加茂営業所の下に「信楽派出所」を記載(組織図が10年11月1日 現在のため) ◆大阪高速管理所の下に「津山派出所」を記載 ◆「神戸支所」は本四・淡路高速線の開業に伴い「神戸営業所」に 昇格(本文に記載あり)し、その下に「新神戸派出所」を設置 この他、同資料により路線名の判明した高速路線もありました(例 「いいなかライナー」=中津川・飯田高速線 等々) 長くなりましたが御参考までに。
1999 年 5 月 26 日 (01653) たからさんの書き込み H654−85452ですが、6月が車検ですので、もしかしたら最後の仕事 になるのかも知れません。 JRバス関東にはあと1台(H654−86404)MS735型が水戸支店に 残っています。
1999 年 5 月 26 日 (01652) たからさんの書き込み オフ会の行程、館長さんの案で良いと思います。(参加人数等によって 多少変更が必要な場合があるかも知れませんが) 私は第一部から参加するつもりです。
1999 年 5 月 25 日 (01651) みかちゃんさんの書き込み 「リバイバルドリーム」の使用車両が判明しました。 水戸支店のH654−85452だそうです。 数日前から東京支店に泊まりに来ていて、 今日は、車両で修理?改造?復元? をしていたそうです。
1999 年 5 月 25 日 (01650) ふもふも館長さんの書き込み 不毛なオフ会の案を考えました。 6月12日(土) 第一部は、東京駅日本橋口で 8時発「MS735型で行く リバイバル ドリーム京都」 を、お見送り。見送り後、1時間ほどお茶を飲みましょう。当日、お仕事の人も、 この時間ならOKでは? 第二部は、東名御殿場付近の喫茶店でお茶会。 モデルコースを、 東京駅1100-1243東名御殿場   J関東 特急57便 新宿駅1100-1238東名御殿場   小田急 特急9便 として、バス停集合。2〜3時間ほど、昼飯を食らいつつ、お話しましょうか お帰りは、 東名御殿場1621-1828東京駅   J関東 急行324便 東名御殿場1610-1743新宿駅   小田急 特急20便 東名御殿場1634-1711箱根桃源台 小田急 特急45便 と、各方面に分散。もちろん、お忙しい方は、途中で抜けていただく。 参加表明は、掲示板かメールでお願いします。どの程度の方が来られるのか、 ある程度、把握して、もうすこし行程を詰める必要があるなかと感じています。
1999 年 5 月 25 日 (01649) たからさんの書き込み >静岡の乗務員さんの書き込み >久々です。 >たからさん ><集団で混雑時間帯の東名高速バスの特定の便を占拠するは好まし >くないと思い、現地集合という形としようと思いましたが・・・> >人数と乗車する便が、わかれば東京支店に連絡を入れれば >続行便を出してくれるんですが。 >人数の把握が難しいかな? 15人以上東京駅から東名高速線を使い、参加して頂けるようでしたら、 交渉してみたいと思っていますが、皆さんいかがでしょうか? #静岡の乗務員さん、6月12日はお仕事でしょうか?
1999 年 5 月 25 日 (01648) たからさんの書き込み 以前、京王電鉄(バス)が高速バスの新規開拓のため?のアンケートを 行っているとの書き込みがありましたが、99年度の事業計画(現在、同 社ホームページに掲載)での高速バス用車両の購入は2台となっていま す。これが新規路線用なのか、老朽車代替なのか考えにくいですが。
1999 年 5 月 25 日 (01647) 静岡の乗務員さんの書き込み 久々です。 たからさん <集団で混雑時間帯の東名高速バスの特定の便を占拠するは好まし  くないと思い、現地集合という形としようと思いましたが・・・> 人数と乗車する便が、わかれば東京支店に連絡を入れれば 続行便を出してくれるんですが。 人数の把握が難しいかな?
1999 年 5 月 25 日 (01646) つばめのジャーニーさんの書き込み 東名30周年のイベントは6/20に延期になりました。
1999 年 5 月 24 日 (01645) みかちゃんさんの書き込み 「政宗号」644−0902Eという車番のバスを見かけました。 末尾の“E”の意味はなんでしょう? 4−002は、以前からあった車なのですが・・・。
1999 年 5 月 24 日 (01644) ひじさんの書き込み 瀬戸南線と聞いたので、ついしゃしゃり出てきてしまいました。 UUさん: >突然ですが,以下のバス駅について,読み方を教えてはいただけませんでしょうか? (中略) >JRバス東海;瀬戸南線;鴛鴨 は、館長さんの書き込みの通り、「おしかも」で良かったはずです。 鴛鴨は、トヨタ自動車本社の少し南にありますが、現在は定期的な バスは走っていません。(蒲郡競艇が開催されているときのみ、蒲郡競艇場行きが 運行されることがあるようです。)
1999 年 5 月 24 日 (01643) たからさんの書き込み みかちゃんさんS674−89473(2代目)の件、ありがとうございました。 そのような事情だったとは知りませんでした。
1999 年 5 月 24 日 (01642) たからさんの書き込み >不毛なオフ会の日程を、6月12日(土)に変更する件、承知しました。 >詳しい行程案が、近日中に、たからさんから発表されると思いますので >、ご都合がよろしい方、よろしくお願いしますね〜 御殿場に下見に行ってきました。 ○土曜日の朝の東名高速線の特急便はほとんど満席でした。 ○東名御殿場BS(御殿場インター)から徒歩で行ける範囲に5、6件 ミーティングの出来そうな喫茶店やレストラン等がありました。 昼過ぎなら、予約なしでも利用できそうです。 ○当日、「MS735型で行く リバイバル ドリーム号京都」のツアーが あり、こちらに参加したい方がいらっしゃるかも知れない。(この様な ツアーがあることをまったく考えていませんでした・・・) (こちらに参加される方も考慮して、日程の変更も必要でしょうか?) 私の案としては、 遠方から参加される方やリバイバルツアーの様子を見てから来られる 方などを考慮させて頂き、東名御殿場BS13:00頃の集合(遅すぎま すか?)で、2時間くらいオフ会を行い、その後は成り行き次第・・・って いうのはどうでしょう? <集団で混雑時間帯の東名高速バスの特定の便を占拠するは好まし くないと思い、現地集合という形としようと思いましたが・・・> 掲示板でできない話や貴重な資料、写真等の交換ができるを期待して おります。 さらに行程等をつめる必要があるようなので、ご提案やご意見等ありま したら、よろしくお願いいたします。 #JRバス関東では東名高速線30周年としてネクタイピンや記念乗車 券の発売がある模様。
1999 年 5 月 24 日 (01641) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 JR時刻表6月号の黄色ページに「奥羽本線列車代行バス」の7月1日からの 時刻が掲載されていました。気の付いたところでは、 ・運転区間は特快等一部を除き、引き続き北山形〜新庄間(区間便を含む) (山形〜北山形間の区間列車に接続する形態) ・特快は上りが1便増え、下り4便、上り5便に ・同一便名でも運転区間が異なる便を時刻表上でも確認(朝の上り) というところです。 おそらくJR担当便の運用変更もあるのではないでしょうか?
1999 年 5 月 24 日 (01640) みかちゃんさんの書き込み >JRバス関東の奇妙な車両 実は、S−973「S657−89473」(←初代)は、3月の半ば頃 名神高速道路を走行中、不慮の事故に遭ってしまいました。 車両は関東車ですが、三ケ日以西のため、乗務員氏は西日本の方だったそうです。 西日本JRバスは、車両を修理工場に入場させましたが、 損傷が大変ひどく、修復は不可能とのことでした。 これでは春休み輸送に支障が出るので、 西日本は廃車直前の「644−8902」を、 関東に無償譲渡することで、話がついたそうです。 回送到着後、ピンクの部分を青く上塗りし、 前部のJRマークも緑色に上塗りしています。 ですからよーく近づいて見ると、その個所がわかります。 また、車番はそのままという案もありましたが、 わかりやすいように同じく「S−973」となりました。 ですから1年サバをよんだ2代目ということになります。 「JR BUS KANTO」は、ステッカーを貼ってありますが、 「つばめマーク」は、この先何年も使う車両ではないことと 経費削減の意味も含めて、省略したそうです。 普段は予備車として、車庫の中で寝ていますが、 ごく稀に、配車担当の方の気まぐれなどで 営業に出ることもあるそうです。
1999 年 5 月 24 日 (01639) みかちゃんさんの書き込み JRバス関東のホームページに、 東名ハイウェーイバス開業30周年特別企画 ”MS735型で行くリバイバルドリーム号” と、銘打った会員バスの紹介がしてありました。
1999 年 5 月 22 日 (01638) MotoQさんの書き込み こんばんは。 WEライナーさんへ >そうなると8時30分には松山に着くかも 余裕で着くと思います。今でさえ30分早着は当たり前ですから。定刻に着いたこと(着かせたこと?) があるのかどうかも疑問です。
1999 年 5 月 22 日 (01637) ふもふも館長さんの書き込み 不毛なオフ会の日程を、6月12日(土)に変更する件、承知しました。 詳しい行程案が、近日中に、たからさんから発表されると思いますので、 ご都合がよろしい方、よろしくお願いしますね〜 のんきな管理人
1999 年 5 月 22 日 (01636) 茨城原人さんの書き込み いいなかライナーのダイヤ改正について 原人も記録をみたら、98年9月14日に、中津川発8;15分の便にお世話になっ てますが、このときの乗客数は原人1人でした。 逆に、名鉄バスセンター発19:50分発の飯田行最終便は人気があるようです。 (過去数回大分行の夜行バスに乗車時にみた限りでは、全て満席でした)名鉄が 5月のダイヤ改正で終車を20分繰り下げたのも頷ける気がします。 今回のダイヤ改正では終車を1時間ほど繰り下げるようですが、中津川行きの2本の ホームライナーに接続する便が出来れば、お客さんの流れが少し変わるのではないで しょうか
1999 年 5 月 22 日 (01635) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 JR時刻表6月号を見ていましたら、東京〜盛岡間の高速バス (東北高速盛岡線)の欄に「ドリーム盛岡」号と記載されてい ました。愛称の変更があったのでしょうか? 「らくちん」号も併記されていますので、変更があったとすれ ばJR担当便のみの模様ですが。 いずれにせよ、みどりの窓口では「らくちん」号と印字された バス乗車券は発行されなくなるのでしょうね。 御参考までに。
1999 年 5 月 22 日 (01634) たからさんの書き込み オフ会の件、どうしても休めない仕事が発生してしまった為、大変恐縮 ですが、6月12日(土)に変更してください。 #これから、御殿場に行ってきます。
1999 年 5 月 22 日 (01633) たからさんの書き込み JRバス関東の奇妙な車両!! 関西方面へのドリーム号に運用されるスーパーハイデッカー3列シート 車両の中に車体側面両側のつばめマークがないものがあります。 つばめマークがない以外は標準色ですが。 車番はS674−89473ですが、最近車両を更新したのか、塗装が奇 麗な上、ナンバーが足立22か56−35と新しいものになっています。 どうしてこうなったのか謎です。
1999 年 5 月 21 日 (01632) WEライナーさんの書き込み 武智麻呂さんへ 仙台〜大館線について。JRバス東北の受け持ちは 予想通り十和田南です。644型の新車が2台 配置される予定です。 ところが秋北バスは、確か4列トイレ付きの高速車を 持ってなかったはずなので、JRバス東北から 641型2台を購入し、それを使う予定だそうです。 一時は宮交も参入希望を出していたようですが、 結局2社でまとまったようです。 館長さんへ オリーブ松山号の件ですが、現在でも徳島IC〜美和IC は徳島道を使っているはずなので、使う区間が延びたと 解釈した方がいいと思います。しかし、今年度末に 井川池田IC〜川之江東JCTが開業したら、阿波池田駅 には寄らなくなるのでしょうね(そうなると8時30分には 松山に着くかも)。
1999 年 5 月 21 日 (01631) ふもふも館長さんの書き込み JRバス関東  鹿沢菅平線:中央干俣(ほしまた)  南筑波線 :恩名(おんな) JRバス東海  天竜線  :西渡(にしど)  瀬戸南線 :鴛鴨(おしかも) 西日本JRバス  名金急行線:大樋町(おおひまち または おおひちょう) と、思われます。 国鉄時代は、路線開通時の公示に「駅名かな」も含んでおりましたので、読み方が わかったのですが、JRになって社報を閲覧する事が難しくなりましたので、正確 な読みは、バスに乗って、車内放送に耳をすますしか手はないと思います。 >バス駅の読み方についての一覧表が載っている資料 というか、バス駅の一覧表すら存在しないと思います。ただし、古い「停車場一覧」 に自動車駅が記載されているケースがあり、これには「よみ」がついています。 手元に、昭和21年3月31日現在「鐵道停車場一覧」のコピーがあるのですが、読み方 がわからないと、これで調べる時があります。ただし、今回のケースでは、干俣しか 載っていません。 人文社の地図は、巻末に地名一覧があり、カナも掲載されているので便利です。 あと、goo で、調べる手もあります。
1999 年 5 月 21 日 (01630) 政宗3号さんの書き込み いつもお世話になっております。 東北急行バスのHPを見ていましたら、「政宗号」の時刻表欄に 号数ではなく便名が入っていました。 両社まとめての付番で「501〜506」便の模様です。
1999 年 5 月 21 日 (01629) JNR上田支店さんの書き込み 長野支社びゅうバス情報 (JRバス関東 下諏訪・小諸・伊那・長野原?支店)  びゅうバス1号(さわやか上高地) 4/24〜11/6 隔日運行   茅野(上諏訪・下諏訪)−上高地・風穴の里−松本−浅間温泉−別所温泉  びゅうバス2号(北信濃紀行) 4/25〜11/7 隔日運行   別所温泉(戸倉上山田・長野)−善光寺・小布施・松本城−松本駅−大町温泉郷  びゅうバス3号(善光寺・白馬) 4/24〜11/6 隔日運行   湯田中(長野)−善光寺・池田満寿夫美術館・白馬ジャンプ−ファミリーオ栂池−   白馬駅−大町温泉郷−信濃大町駅  びゅうバス4号(さわやか上高地) 4/25〜11/7 隔日運行   ファミリーオ栂池(白馬駅・大町温泉郷・松本駅)−上高地・風穴の里−長野  びゅうバス5号(さわやか上高地) 4/24〜11/6 隔日運行   別所温泉(戸倉上山田・長野)−上高地・風穴の里−松本駅−上諏訪温泉  びゅうバス6号(諏訪・白樺湖) 4/25〜11/7 隔日運行   上諏訪温泉(駅)−原田泰治美術館・諏訪大社上社・別所北向観音−別所温泉−   上田駅−戸倉上山田温泉  びゅうばす7号(軽井沢・白根山) 4/26〜11/3 毎日運行   軽井沢(長野・上田・佐久平)−旧軽銀座・鬼押出し園・白根山−志賀高原−   湯田中温泉−長野駅  びゅうバス7号のみ車種・色が異なるとの注意書きあり。  長野原支店の一般貸切車が使われていると思われます。
1999 年 5 月 21 日 (01628) たからさんの書き込み 徳島新聞の1周年を迎えた明石海峡大橋の記事があり、高速バスが 好調であることを伝える記事の中に西日本JRバスの阿波エクスプレス 京都号(京都−徳島)の写真があります。これに写っているのは、貸切 カラーのエアロクイーンMのようですが、定期便にこの車両が使われて いるのでしょうか? また、この記事では大阪−徳島線などは飛行機より優勢になっている ことや徳島バスの今後の動向なども触れられており、非常に読みがい がある。 http://www.topics.or.jp/Tokushu/zentsu/kakyou/
1999 年 5 月 21 日 (01627) たからさんの書き込み JRバス東京駅の方には5月10日よりの約2年間駅舎改良工事の為、 ドリーム高松号の坂出駅の乗り場が200m高松よりに変更になってい ますという旨の掲示がありました。但し、出発時刻には変更はないとの ことです。
1999 年 5 月 20 日 (01626) 茨城原人さんの書き込み JR東海バス名古屋駅に、5月末の名神高速集中工事によるバスの遅れに関する掲示が 出ていました。 今のところは、遅れに関する注意書きで、具体的なものは何もかいてありませんでしたが。
1999 年 5 月 20 日 (01625) 茨城原人さんの書き込み 10日ほど前、家で1972年の時刻表があったので東名高速線のページをみてたら、 皆様の投稿にもあった「ブルー号」が乗っていました。 ところで、このブルー号5時間5分で東京・名古屋間を走っています。また、横浜停車 の急行静岡行が2時間50分となっており、今と比べると非常に速いですが、これは開 業当初は100キロ等速運転が指導されていた影響によるものらしいです。 (独立式速度計は、真上が100キロになっているのはそのため・・) ところで、昭和40年台末に東名高速線で最高速度の引き下げ(所要時間の増大)をど こかのダイヤ改正でおこなっているはずですが、いつの改正で行ったのかご存知の方お りましたらご教授いただければ幸いです。
1999 年 5 月 20 日 (01624) 茨城原人さんの書き込み 昨日、夕方から豊橋に出張だったので、かえりに「ドリームなごや2号で東京に戻って きました。(同行者がいなかったから出来るわざですか・・・) 2階建てバス1両編成で、客も20人程度の乗りでした。ところで、同時発車のセレ ナーデ号やオリーブ号は10人以上乗客がいたのかしら・・・ (多分セレナーデの方が客は多そうでしたが) 名古屋駅の夜行バス編成両数、発車番線表示板によれば、ドリームなごや4号だけ 2両、あとは1両編成でした。
1999 年 5 月 20 日 (01623) UUさんの書き込み 突然ですが,以下のバス駅について,読み方を教えてはいただけませんでしょうか? JRバス関東;鹿沢菅平線;中央干俣        南つくば線;恩名 JRバス東海;天竜線;西渡        瀬戸南線;鴛鴨        名金急行線;大樋町 また,バス駅の読み方についての一覧表が載っている資料というものはあるのでしょうか?  御教示下さい。
1999 年 5 月 20 日 (01622) たからさんの書き込み 信濃毎日新聞のホームページにある本日のニュース記事に 上信越道の中郷−上越間の開業時期についての記事があります。 http://www.shinmai.co.jp/news/1999/05/20/015.htm
1999 年 5 月 19 日 (01621) 今夜もパーっと!!さんの書き込み 掲示板には初めて書きます。常磐交通のもと仙台線用車は東京線の増車用〜とありましたが、 通常は福島線に入っています。4台使用2台予備で、予備車率が高いのですが・・・。
1999 年 5 月 19 日 (01620) たからさんの書き込み つばめのジャーニーさんの書き込みにもあるように 東名高速バス30周年の式典や小田急電鉄箱根高速バスの30周年の 記念イベントが有るようです。詳しい内容等をご存知の方、是非教えて ください。
1999 年 5 月 19 日 (01619) たからさんの書き込み 館長殿 オフ会の件、6月5日にして頂きたいと思いますが、行程等につきまして は今週末、御殿場に下見(仕事のついで)に行ってきますので、来週に なると思います。 「東名高速線の軌跡」の残り分は・・・、現在まだ作成中です。もう暫く お待ちください。(今週中に友人から資料が届く)
1999 年 5 月 19 日 (01618) 茨城原人さんの書き込み 大和路快速さんやたからさんの記述にありましたように、「はかた号」(新宿・福岡 間)のバスが厳しい状況にあるという書き込みを見て、航空券の安売り(ダンピング かな)攻勢のすごさを感じました。 原人も「はかた号」は1度だけお世話になったことがありますが、正直いって15時 間はやや「長い」感じがします。また、2人乗務の人件費も馬鹿にならないと思います。 夜行バスが生き残れる条件とは何なのでしょう。
1999 年 5 月 19 日 (01617) つばめのジャーニーさんの書き込み 館長さんへ そういえば6/10に東名高速バス30周年の式典が有るようですね。
1999 年 5 月 18 日 (01616) ふもふも館長さんの書き込み たからさ〜ん。 東名高速線開業30周年を記念オフ会どうしましょうか? 6/10周辺の、6/5(土) か 6/12(土) という程度しか決めてなかったのですが... ps 東名高速線ページを少しだけ更新しました。写真も、ちょっと入れました。
1999 年 5 月 18 日 (01615) たからさんの書き込み 北海道新聞のホームページに苫小牧市営バスが減車によって余剰に なった観光バスを入札で売却するといった記事がありました。 (一般でも入札に参加できる?) http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0021/0021.article.shtml#4
1999 年 5 月 18 日 (01614) 不毛食品館のくまちゃんさんの書き込み 交通安全運動のテントがあったので、「ピーポ君のステッカーが欲しいんですけど」と 言ったところ、初老の警官がパトカーに付いていたのをくれました。わ〜い それはマグネットタイプだったんだけど、最近のはみんなそうなのかな? 通常、どうやって手に入れるんでしょうか?
1999 年 5 月 18 日 (01613) MSAさんの書き込み 阪急・西武の池袋〜大阪線の話がでたようなので、私が4月28日にNIFTYのフォーラムに 書き込んだ内容を再掲します。 =======ここから======= 昨27日、西武バスと阪急バスでは大阪〜池袋間の夜行高速バス路線を申請し ました。 ダイヤは以下の通りで、大阪方では千里ニュータウン、新大阪駅にも停車しま す。また、参考にした新聞記事には書いてありませんでしたが当然ながら、池 袋駅にも停車するものと思います。経路は両社の免許から名神〜中央道経由で 確定かと思います。運賃は8,610円の予定で7月中の運行開始を目指して いるとの事です。  阪急梅田三番街    池袋サンシャインシティプリンスホテル 上 22:40発=====>06:45着 下 06:00着<=====22:00発 これで、西武バスが大阪に進出する事になり、阪急バスも東京進出という事に なります。気になる車両ですが、西武標準の4列34人乗りではなく大津線同 様に3列シートになることでしょう。 (参考:4月27日付 読売新聞夕刊) =======ここまで=======
1999 年 5 月 18 日 (01612) ABさんの書き込み JRバス関東小諸支店は 横川〜熊ノ平 の 路線認可を申請。7月には許可が下りる予定と なりました。碓氷峠初の路線バスとして注目されます。 下記のHPに本件の記事を掲載しています。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tsf-na/
1999 年 5 月 17 日 (01611) たからさんの書き込み >つい最近の日経に新宿〜福岡行きのはかた号の去就をこの夏までに >決定したいとありましたが、航空券の安売り攻勢でそこまで輸送人員 >が落ち込んだのでしょうか? 一時期は十数台も運行することもあった「はかた号」も最近は飛行機の 低価格競争のあおりを受けて非常に苦戦を強いられていると思います。 同等な運賃な上、1時間40分と所要時間が短い飛行機と勝負するの は苦しいでしょう。 はかた号は座席数を絞り、ゆったりとした空間での移動が売りで、日本 一の長距離を走る夜行高速バスとして、開業当初は画期的で、ブーム になりました。しかし、航空業界の規制緩和により、同区間への新規参 入などから、低価格、超高速な飛行機に注目が集まり、次第に利用者 が減少していったようです。 これに対して、運賃の値下げで対抗するのでも輸送単位の小さい高速 バスでは限界があり、打開策が打ち出せていない状況のようです。 >またこの掲示板上に阪急バスと西武バスがドリーム号に殴り込みを >かけるといった内容の書き込みがありましたが、具体的にはどういった >内容なのでしょうか? 規制緩和を見越して、池袋〜大阪間の夜行便を1往復免許申請していま す。しかし、この区間ではJRや近鉄などがすでに運行している区間であ り、利害関係により多くの摩擦が生じると思われます。 今後、運輸省など関係省庁がどう判断を下すか、注目したいと思います。 この結果如何によってはこの分野でも新規参入が始まるキッカケになる ような気がします。
1999 年 5 月 17 日 (01610) WEライナーさんの書き込み DMAPさん どうもありがとうございました。 ほぼ予想通りですか。これで、※マークの「BP蔵迫」止に乗らねば ならなくなりました。 1泊2日で、雲海ロードと「BP蔵迫」と千代田町役場−千代田ICと 海田市駅がらみと呉駅前の新線に乗って、なおかつフォトラリー4線 (大田、雲芸、川本、広浜)をつぶすのはどう考えても不可能そうです。 もう少し考えてみましょう。
1999 年 5 月 17 日 (01609) DMAPさんの書き込み  みなさまこんばんは。江州甲賀のDMAPです。  WEライナーさんへ。  5/4にフォトラリーの関係で現地を通りましたが、だいたいWEライナーさん の考えで合っていると思います。  厳密に表現するとこんな感じでしょうか。  (WEライナーさんの図を一部修正しました。) 八重             新庄 −−−+====+====+−−−    |    ○BP蔵迫|    |    ‖    |    ・−−○−+−−−−・       蔵迫 −−は今までのルート ==は新設ルート  BP蔵迫と蔵迫の間は200m位しかありませんでした。  それでは。
1999 年 5 月 17 日 (01608) 大和路快速さんの書き込み 高速バスについて2題 つい最近の日経に新宿〜福岡行きのはかた号の去就をこの夏までに 決定したいとありましたが、航空券の安売り攻勢でそこまで輸送人員 が落ち込んだのでしょうか? またこの掲示板上に阪急バスと西武バスがドリーム号に殴り込みを かけるといった内容の書き込みがありましたが、具体的にはどういった 内容なのでしょうか?
1999 年 5 月 17 日 (01607) たからさんの書き込み 中国ジェイアールバス山口営業所管内の防府駅〜山口駅〜湯田温泉通 の便は一部が山口大学まで乗り入れ、朝に運行される「モーニング特急 」(防府駅7:00->右田->矢田->山口駅7:29->米屋町->山口県庁前 7:34->センタービル->商工会館前->NTT山口前->湯田温泉通7:41 ->山口大学7:48)、「ナイトバス」(湯田温泉通23:00->山口駅23:0 8->防府駅23:41)を含め増発された模様。
1999 年 5 月 15 日 (01606) ふもふも館長さんの書き込み JRバス路線ニュースを更新しました。 52号 (1999/06) 恵那線 大峡経由廃止を追加 50号 (1999/04) 水戸県庁前等路線図変更、城東車庫前時刻追加 49号 (1999/03) 川本線経路変更、九州高速線路線図修正
1999 年 5 月 15 日 (01605) WEライナーさんの書き込み どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 先日広浜線の時刻表が手に入りまして、ながめていると、「BP蔵迫」 というバス停が目に付きました。 私の記憶では、「蔵迫」は国道からはずれた所にあったはずなので、 国道を通る路線が新設されたと解釈できるのですが、ルートが少し 妙で、3通りあるようです。 (普通便) −八重有間−蔵迫−安芸新庄− (これは今まで通り) (特急便) −BP八重−蔵迫−BP蔵迫−安芸新庄− (BP蔵迫止) −八重有間->BP蔵迫->蔵迫->八重有間− 図にするとこのようになると思うのですがよいのでしょうか? 八重     BP蔵迫     新庄 −−−+====○====+−−−    |    ‖    |    ・−−−−○−−−−・         蔵迫 −−は今までのルート ==は新設ルート よろしくお願いします。
1999 年 5 月 15 日 (01604) 武智麻呂さんの書き込み 館長様、皆様、お久しぶりです。 さて、今日の河北新報朝刊に、「大館・鹿角〜仙台間高速バスの運行申請」という記事が掲載 されていました。以下にその概要を記します。(申請日は5/14) 1)運行事業者 秋北バス・JRバス東北 2)運行開始時期(予定) 7月下旬 3)運行回数 1日2往復 4)所要時間 4時間20分(大館〜仙台) 5)出発時刻 大館駅前発   7:00   9:00        仙台駅東口発 14:40  16:40 6)料金(大人片道) 大館〜仙台間 4,800円 花輪〜仙台間 4,300円            全席予約制 従来から運行されている盛岡〜大館間「みちのく号」が好評ですので、この路線も十分期待 できると思います。この時刻をみると、JR東北は十和田南(営)担当でしょうか? たからさん> >#繁忙期のあすなろ号はどう車両やりくりしているんでしょう? 「あすなろ号」(盛岡〜青森)は、「ヨーデル号」(盛岡〜弘前)や「白樺号」(盛岡〜久慈) などと違い、乗客数が多くないので、繁盛期でも1台で運用をまかなえると思います。 なお、ご指摘の641-1951・2、644-1901・2は、以前から繁盛期には「ラ・フォ−レ」の続行便と して活躍しているようです。(641-1951は福島に転属;福島22か26-23)
1999 年 5 月 15 日 (01603) 政宗3号さんの書き込み 館長様、いつもお世話になっております。 平成8年版と9年版の交通年鑑をみますと、中国ジェイアールバスの の「営業線区(一般線)」に次のような違いがあります。 <平成8年版> 岩益線 小方〜益田,他 177.6km 防長線 防府〜山口〜東萩,他 93.7km <平成9年版> 岩益線 小方〜益田,他 150.6km 防長線 防府〜山口〜東萩,他 93.8km これをみる限りでは、サビエル号の山陽道区間は岩益本線の支線のよう に考えられますが。(もっとも、交通年鑑のデータには明らかな更新漏れ と思われるものもありますが…。例 北海道の札幌帯広線の距離) ところで、岩国〜防府東間は27kmしかなかったかな? さて、正解は?
1999 年 5 月 15 日 (01602) ふもふも館長さんの書き込み 「サビエル」号(岩国〜湯田温泉)について 交通年鑑平成9年版によると、平成7年度に運行休止したようです。 94.10.1改正には、掲載され、JR2便、防長2便で、防長1便は 平日と休日でダイヤが違うようです。 97.11.29改正には、掲載されておりません。 岩益線路線略図(H4.4.1,8.4.1)と防長線路線略図(H8.4.1,9.4.1)を所有 しておりますが、どちらにも記載がありません。 この高速区間は、防長線の枝線扱いと推察しますが、正解は?
1999 年 5 月 15 日 (01601) 明知営業所さんの書き込み みなさんこんばんわ 中津川営業所管内、坂本線の大峡経由も廃止になっています。 バス旅フォトラリーのために、1日1本程度の路線を削減したのかなあ。

[No.01501〜No.01600]へ戻る [No.01701〜No.01800]へ進む
不毛な掲示板に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る