不毛な掲示板 (No.00601〜No.00700)


1998 年 9 月 14 日 (00700) ACROSS全壊さんの書き込み 可部線廃止後のバス路線ですが、「現路線に沿って」ということであれば、 今井田−布の道幅の関係から、高陽台線に使われているような小型バスが使われるので はないでしょうか。はっきり言って客いないし。 布−三段峡は広島電鉄と競合することになりますが、停留所を駅数と同じにするなら、 代替バスは急行(特急?)バスといったところでしょうか。 広島交通が運行していた便は快速だったし・・・そうそう、可部から今井田の手前まで の区間は、広島交通の路線があります。 もうすこしかきます 車両は広島営業所か高陽派出所所属になるとして、加計、三段峡方面の 車庫どうするんでしょう。まさか毎朝高陽から回送するわけにもいかんし 広電の車庫借りたりして・・・ 素直に広電に代替便の依頼をすればよさそうなもんですが・・・ どうなるんでしょうね。 可部線廃止されなかったりして(笑)
1998 年 9 月 14 日 (00699) 四石の新人さんの書き込み 可部線一部区間廃止、バス転換のことについて 9月11日付の中国新聞の報道などによれば、廃止についてJR西日本 広島支社側から可部 線対策協議会に対して公式に説明したそうです。 その中で廃止転換後のバスは、計画では、 1.ジェイアール系バス会社が運行する 2.路線は可部線にほぼ並行する 3.運行本数は、現行の列車本数を基本にした利用実態に合った便数 4.停留所は駅数と同じ二十二カ所にする 5.運賃は現行の路線バス並みにする ということだそうです。 ということで、中国ジェイアールバスによる運行になるみたいです。
1998 年 9 月 14 日 (00698) たからさんの書き込み JR西日本可部線の可部−三段峡間を廃止し,バスに転 換したいとJR西日本が関係市町村に打診しているという 記事が新聞にありました。この区間は広島交通がバスを 運行していますので,当然こちらに移管されるんでしょう。 もしかして中国JRバスも,・・・ってことないですよね。
1998 年 9 月 14 日 (00697) 木島 章裕さんの書き込み はじめまして。大学に入って初めてパソコンをいじり、今では、毎日 のように放課後はインターネットなどをして遊んでいます。そして、昔 から乗り物が好きで、今でも特に、バス・鉄道に関心を持っています。 前置きはこのぐらいにして、JRバス路線ニュースの16号にJRバス東北 の女鹿線廃止のことが書かれていました。このことに関して、書き込み したいと思いますが、前に書き込みした方がいましたら、この内容は削 除して下さい。 確か、女鹿線が廃止された翌日の岩手日報(朝刊か夕刊か忘れました) に女鹿線の代替として岩手県北バスが運行するという内容と出発式の様 子が書かれていたと思います。そして、現在も廃止されず岩手県北バス が運行しています。一戸で県北バスの時刻表をもらっていたので、下に 時刻を記します。 運賃 一戸(営) 6:45 12:23 15:08 17:08 18:08 一戸駅前 170 6:52 12:30 15:15 17:15 18:17 女鹿新田 460 7:15 12:53 15:38 17:38 18:38 【記事】 〇 ※ 〇 ※ 運賃 女鹿新田 7:20 13:00 15:45 17:45 18:45 一戸駅前発 420 7:53 13:23 16:08 18:08 19:08 一戸(営) 460 8:00 13:30 16:15 18:15 19:15 【記事】 * 〇 ※ 〇 ※ 〇印は、土・日・祝日・小学校夏休み期間運行 ※印は、土・日・祝日・小学校夏休み期間運休 *印は、一戸駅前着 7:43 上記のようになっています。これは、平成10年4月25日改 正のもので、11月には、また改正されると思います。 あと、地元である久慈市(岩手県)に最近行ったところ、 県立久慈病院が新築移転されていました。そのために、JRバ ス東北では、久慈駅〜県立病院間の運行、そして、一部路線 (種市線などの同じ方向に行く路線)を県立病院経由にして 運行していました。詳しくは分からないので、すいません。 分かったら、お知らせします。 では。
1998 年 9 月 14 日 (00696) たからさんの書き込み ターボエアロバスは四国にいったんですか。最近見ない と思ったら,売却の可能性大ですよ。 NOx規制で東京から転出しなければならないが,他支店 の高速線への転用も新車の投入が進んでいることから難 しく,特殊使用なゆえに(クラッチが重いとか,燃費が悪い とか)ローカル線では使いにくい理由で他社に売却される ようです。すでに一台(多分H654-87430?)が福島交通に 売却されて,あぶくま号の予備車になっています。 ほかにも88年式の夜行用3列シート車が数台廃車になっ たようで,これらもどこかに売却されるか気になります。 最近はJRグループのバスは共同運行している会社など に転売されるケースが多いようで,本四海峡バスなどでも 元西日本JRバスの車両を購入しています。(エプソンの カラリオの宣伝に使用されたバス2台のうち1台も旧西日本 JR車です) そういえば,昨日小田急電鉄の高速バスの車庫にエアロ バスの廃車体があるのが見えました。これは東海バスなど のグループ会社に転売されるでしょうね。
1998 年 9 月 14 日 (00695) 四国の新人さんの書き込み おひさしぶりです。ネタ2つ。 数日前からJR四国バス松山自動車営業所内に、2台か3台、JR バス関東の高速車らしき車が止まっています。そのうちの1台を後 部から見た所、車種は多分エアロバス、リヤーガラスに大清水の 広告、路線バスの表示、後部左側にトイレがある、座席は横4列席、 気になる車号はH654−87408だったような気がします。 あくまで営業所のそばの道路をバイクで走っていて、信号待ちの時 見ただけなので車号は間違っているかも知れません。 どうでしょうか、やはり関東の高速車なんでしょうか。 JRバス関東から中古高速バスでも買って、徳島の方に投入するの でしょうか。それともなんごく号用にでしょうか? その2 北海道のHTBという放送局の自社制作番組で、人気深夜番組に “水曜どうでしょう”という番組があるそうですが、その番組の企画で “サイコロの旅”というのがあります。内容は全国高速バスファンを 激怒させかねない過激さです。けど、すんごくおもしろい企画だと 私は思います。私設ファンのサイトが多数ありますので、内容を知る 事が出来ます。高速バスファン必見の内容です。
1998 年 9 月 11 日 (00694) くまちゃんさんの書き込み ハードロックオンラインは、Very Soonといっときながらはや1ヶ月が経過している。 そ〜いうのってVery Soonとは言わないと思うんだけど。                                  くまちゃん (ポスペのひみつ日記調にしてみました)
1998 年 9 月 10 日 (00693) くまちゃんさんの書き込み ポストペットシンガポールのHPをようやく見つけました。長い道のりだった... さっそくおやつをダウンロードしました。 おやつもシンガポールらしく、南国の果物やマレー料理が主です。 くまのふもちゃんのお口に合うかしら?
1998 年 9 月 9 日 (00692) たからさんの書き込み 9/1より「いわき号」(東京駅〜いわき駅)で1年以内に24回 乗車すると1回無料になるリピーターサービス「とくとくスタンプ 24」を実施しています。このサービスを受けるための台紙は JRバス東京駅,新宿駅,常磐交通いわき駅前の高速バス 案内窓口かいわき号車内で入手でき,乗車もしくは降車の際 に乗務員が押印するそうです。この試みはバスとしては日本 初ということで他の路線にも普及することを期待したい。 詳しくは東武鉄道(バス)のホームページなどで。
1998 年 9 月 9 日 (00691) たからさんの書き込み やはり8月末の台風による大雨のときはJRバス関東の水戸支店 は水戸市内のJR用地に事務所,車両とも移動していたそうです。 小田急バスの高速バスパンフレットを入手しましたが,各社のボ ディカラーが車両のイラストで紹介されていて,その形状によって 使用車両のメーカーが三菱か日野なのかまで判断できます。 新宿の小田急ハルク前の高速バス案内所などで入手できるはず です。もちろん,JRバス関東と中国JRバスもニューブリーズ号で 関係しているので載っています。
1998 年 9 月 8 日 (00690) 松浦さんの書き込み 先日の日本経済新聞(近畿経済面)に、来年3月から明光バスと熊野交 通の共同運行で「白浜温泉〜田辺〜近露〜熊野本宮〜新宮〜勝浦」 というルートの特急バスを運行する予定という記事が掲載されていました。 田辺から新宮の間はもろ西日本JRバスの路線と重複していますが(特に 川湯温泉までは単独路線)、果たしてすんなりと運行開始できるのでしょうか・・・
1998 年 9 月 7 日 (00689) たからさんの書き込み 勝田・東海ルートの東京駅発9:50,東海原研前14:25発は やはり2階建てバスから東京支店所属のスーパーハイデッ カーの4列シート車34もしくは36人乗りに変わっていました。 これにより,JRバス関東の2階建てバス間合い使用は消滅 したことになります。 10/1開業予定のドリーム和歌山号のパンフレットを東京駅 で入手しました。これによるとJRバス関東はボルボアウテロー ペをこの路線にも投入するようです。 昨日,西那須野支店の前を車で通ったところ,列車代行の方 向幕を出したバスが数台車庫にいました。黒磯−新白河間の 代行バスを担当しているんではないでしょうか。 #国際興業バスにもノンステップバスが入るみたいですが, 補助を受けられないJRグループのバスにはノンステップバス は無縁なんですかね。
1998 年 9 月 6 日 (00688) くまちゃんさんの書き込み 田舎方面に旅行するとグリコSKYといふアイスがあり、それを好んで食していました。 グリコSKYシリーズ(アイス、キャンディ)は田舎にしか売っていなかったのですが、 都下某所で発見したときはちょっとショックでした。「ここも田舎だったのねっと」
1998 年 9 月 2 日 (00687) くまちゃんさんの書き込み 麦茶のパックが切れたので、韓国で買ったコーン茶を入れてみた。 軽くて香ばしい風味がグー!ごはんのお焦げからできるスニョン茶もいけます。 冷たいマテ茶もなかなかいけますよぅ。夏の暑い日にさわやかでした。個人的にはマテグリーンの冷たいのがすき。
1998 年 9 月 1 日 (00686) くまちゃんさんの書き込み 「台湾鐵路」と「韓国の貨物とバス(その他)」に くまちゃんのぺえじをいれてもらいました。みんなみてねぇ! そのうちマレー鉄道も入れる予定。(時期未定)
1998 年 8 月 30 日 (00685) ふもふも館長さんの書き込み JRバス水戸支店は、大丈夫でしょうか? 那珂川に面してましたが...
1998 年 8 月 30 日 (00684) たからさんの書き込み バスもこういう気象状況ではどうしようもありませんね。 でも,復旧はバスの方が早いでしょうから,鉄道の不通 区間でのサポートなどで信頼を回復して,バスの良さを 見直してもらいたいですね。
1998 年 8 月 30 日 (00683) いちはらさんの書き込み >また,東名昼行線は御殿場−裾野間通行止めのため,9:30 >発まで運休とありました。  東名の大井松田〜御殿場間が午前9時前から通行止めになった関係で 「9:30発から運休」の模様で、運転再開見込みは立っていないと 言うことです。(午後3時の段階でも運休していました。同時刻に 東京駅掲示で確認)静岡〜名古屋の急行便は運転されています。
1998 年 8 月 30 日 (00682) たからさんの書き込み 今朝JRバス東京駅にいったところ,ラ・フォーレ号(東京−青森), シリウス号(東京−八戸),らくちん号(東京−盛岡),ドリーム鳥海 号(東京−羽後本荘)はKUMAさんの言われていたあぶくま号(新 宿−福島)と同様に常磐道〜磐越道に迂回するとの掲示がありま した。また,東名昼行線は御殿場−裾野間通行止めのため,9:30 発まで運休とありました。 東北本線の不通区間は1ヶ月も復旧に要すことから,代行バスでの 運行をする(している?)とのことですが,JRバス関東やJRバス東北 ,福島交通などで運行するんでしょうね. #東京駅にはJRバス関東で10/1に日野車体横浜工場などを見学 するツアーの会員募集の掲示があった。バスファンにとってはおも しろそうなツアーですね。
1998 年 8 月 29 日 (00681) KUMAさんの書き込み みなさん、こんばんは。 私の住んでいる福島県南部から栃木県北部から 茨城県あたりまで、水害の影響がすごかったです。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 福島−新宿線は、磐越道・常磐道を迂回したようでした。 みなさんのところは、大丈夫ですか? 台風が、接近しているので、気をつけましょうね。
1998 年 8 月 26 日 (00680) 転勤で下諏訪さんの書き込み JRバス時刻表 西日本JRバス加茂営業所?  信楽−加茂、信楽−石山  http://www.mediawars.or.jp/~ogawatei/JR_time.html
1998 年 8 月 25 日 (00679) 転勤で下諏訪 さんの書き込み お薦めホームページ  ぱ☆のほぉむぺぇじ♪(ジミー三菱の研究室)  バス・インフォーメーション   http://www.remus.dti.ne.jp/~pajero/bus/index.html  JR東海バス 高速バスの乗車レポートがあります
1998 年 8 月 24 日 (00678) たからさんの書き込み ついにJRバス関東のHPに10/1開業予定でドリーム和歌山号の 時刻表が掲載されましたよ。今回はずいぶん早くからPRするんで すね。 #新宿−諏訪・岡谷ルートに使われている新車を見ました。ハイデ ッカーのエアロバスです。車号はH654-98415でした。 ドリーム志賀号に今まで諏訪・岡谷線で使用していたSHD車の方を 転用しています。(下諏訪所属のまま) ボルボもまた増えたようでS670-98403をニュードリーム大阪で確認 しました。水戸のセレガは2台確認H657-98409,10。 八日市場の車両の大半(古い車は除く)が方向幕を青色のものに交 換した。(のさか乗り入れにより) #東京支店の青方向幕には青森,八戸,盛岡の表示が入っている。 (ガーラと87年車は交換していない)
1998 年 8 月 22 日 (00677) はつかり131号さんの書き込み 岩泉・山田線掲示板が移転しました。 新URLは、 http://www.tcup5.com/516/iyline.html です。
1998 年 8 月 19 日 (00676) たからさんの書き込み 当初の予定より遅れていた東京−八日市場線のダイヤ改正が 8/17に実施されました。 東京−勝田東海線の東京発10:00、東海原研前発14:00の便では ドリーム号用の2階建てバスを間合い使用していたが、先週の 日曜日に確認したところ、元金沢線で使用されていた34人乗り のスーパーハイデッカー車で運行されていました。変更された のか代替だったのかは不明です。今週末にでも確認しようと思 います。 8/1にダイヤ改正が行われた東京−鹿島線で先週の日曜は午後 からの上り便が予想以上の多客のために終車まで関東鉄道鹿島 営業所では対応に大わらわだったようです。この日はほかにも いわき線、水戸線、日立線でも多数の続行便が運行されていま した。 尾瀬ドリーム号の西那須野駅発車時刻は6:30、那須塩原駅到着 は17:30頃となっています。運賃は塩原温泉発着と同じ大人4,800 円、こども3,800円。
1998 年 8 月 19 日 (00675) くまちゃんさんの書き込み 今日、扇風機の羽根を洗ったら、グレーだと思っていた羽の色が透明だったって気づいたの。 それと、だいぶ前の話になりますが掲示板に冷やしあめが夏の飲み物だというお話がありました が、本当だったんですね。関西地区でよく見かけました。 名古屋のお店でもメニューに出ていました。「滋養強壮に」と書いてありました。ホントかいな? 隣に座った人が冷やしあめを注文して一気飲みしていました。信じられない光景でした。 スーパーでも瓶入りの冷やしあめがけっこう売られていました。味覚の違いね。 名古屋が本拠地のオリエンタルはあまり見かけませんでした。自販も1カ所見かけただけ。
1998 年 8 月 19 日 (00674) KUMAさんの書き込み ふもふも館長さんへ ありがとうございました。OKです。
1998 年 8 月 19 日 (00673) はつかり131号さんの書き込み 鉄道ダイヤ情報によると、この秋、盛岡-岩泉間の直通臨時列車が走るそうです。 その名もずばり「まつたけ号」(岩泉町では松茸が特産)で、「エーデルワイス」や 「Kenji」も登場します。 茂市駅では配線の関係上、盛岡方面(茂市駅2.3番線)から岩泉線への直通が出来ない ため、1回宮古方面に進んだ後、エンド交換して岩泉線(1番線)に入るという、「変形 スイッチバック」が楽しめそうです。 国鉄時代は、宮古方面からの直通列車は茂市で、盛岡行きと岩泉行きの分割併合をしており、 岩泉行きは3番線で解結後、いったん宮古方面へ引き上げた後、エンド交換して1番線に入っ ておりました。宮古行きは逆に、1番線から宮古方面に進んだ後、エンド交換して2番線に入り、 盛岡からの車両と併結していました。 地元もおそらく、それなりの受入態勢を取るでしょうから、現地ではJRバスも一役買うのでしょ うか・・・。 また昨日、盛岡駅近くのJRバス駐車場に、JRバス関東の車が止まっていましたが、 何と、「VOLVO」! 「らくちん」にも投入されていたのですね・・・。 「仙秋ナイト」に使われていた秋田支店のいすゞ車ですが、夜行便廃止後はどうなったのでしょ うか? ご存知の方おられましたら教えてください。
1998 年 8 月 19 日 (00672) 転勤で下諏訪さんの書き込み お勧めホームページ  ほどちゃんの島〜旅の写真館〜  http://www.people.or.jp/~hodo/index.htm  十和田北線・白棚線・阪本線 のレポートがあります。写真あり
1998 年 8 月 19 日 (00671) ふもふも館長さんの書き込み 最近、掲示板が不調で、入力した文章の一部が inputname,inputmessage,inputemailと化ける例があります。 福島のKUMAさんの書き込みに、化けている箇所が3ヶ所もありましたので、 手動で修正しました。これでよろしいでしょうか? >福島のKUMAさん
1998 年 8 月 19 日 (00670) いちはらさんの書き込み 先日は情報ありがとうございます。 あまり詳しくないですが東名線情報を少し。 JRバス関東はおもに93〜95年度導入ののHD車が使用されている。 エアロバスが多いが、セレガ、ガーラも静岡系統で比較的多く使われる。 方向幕は青地白文字化が完了した模様。 96年度以降のローコスト車は比較的使われていない。定員、居住性の関係? また、本年度新車のセレガが静岡系統で使用されていたのを確認している。 (ナンバーは「足立22」であった。)ただ、関東の場合昼行用新車はほとんど ローコスト車になっていることから、これらが切り替わるのも時間の問題かも 知れない。 JR東海バスの方は依然エアロバスハイデッカーが新車で投入されている。 例年新車は年度後半に投入されているようなので、昨年度のものが最新らしい。 87年度エアロクイーンWは一部が未だ健在。89、90年度に集中的に投入された エアロバスも数年内に更新期が到来すると思われるので動向が気になるところ。
1998 年 8 月 18 日 (00669) ふじぽんさんの書き込み ふじぽん@宇都宮交通機関時刻表です。 http://www.ask.or.jp/~fujipon/utt/ >館長さん 先日メールでお知らせしましたとおり、 当サイトより、リンクさせていただきました。 今後とも、よろしくお願いいたします。
1998 年 8 月 18 日 (00668) 転勤で下諏訪さんの書き込み JRバス関東 下諏訪支店に高速用の新車がはいったようです いままで使用されていた新宿−岡谷線バスが日中車庫にあります 車両は詳しくないのでわかりませんが、行き先幕が青地に白文字でした 東白樺湖で目撃した小諸支店(白樺高原線)のバスも青地に白文字でした
1998 年 8 月 17 日 (00667) 金森 仁志さんの書き込み    8月13日より16日まで南東北方面を旅行しました。ただし「青春18きっぷ」   を利用しましたのであまりJRバスネタはありませんがお許しください。東北地方を   旅行していつも感じることですが、JRバス8社の中で私はジェイアールバス東北が   一番好きです。なぜなら路線バス、観光・貸切バスとも唯一国鉄バス塗装を現在も受け   継いでいるからです。私の地元の西日本ジェイアールバスは会社発足後まもなくつばめ   マークを廃止し、代わりにアクセントのピンクのラインと高速・貸切バスには車体側面   に「NISHINIHON JR BUS」のローマ字表記を入れましたが(貸切バスはその後ピンク   とブルーの2色で頭文字の「N」のラインを描く塗装に変更された。)スピード感が感   じられずなんか中途半端でもの足りません。やっぱりJRバスのシンボルは「つばめ」   ですよね。同じJR西日本の子会社として発足した中国ジェイアールバスはつばめマー   クを現在も使っているし西日本ジェイアールバスにもつばめマークを復活させてほしい。   そうすれば「つばめ」がJRバス8社を統括するシンボルマークとして定着し利用者に   もつばめマークがJRバス(グループ各社)を意味するものとして認知されると思うの   ですが……。  
1998 年 8 月 16 日 (00666) くまちゃんさんの書き込み あとねぇ、オリエンタルのカレールーとみかん水を購入しました。
1998 年 8 月 16 日 (00665) ふもふも館長さんの書き込み 大阪・名古屋遠征の成果 ・コカコーラ(スカっと冷コカ・コーラ缶) ・ダイドー ブレンドコーヒー プレミアム ・UCC コーヒー 明石海峡大橋記念缶 ・オリエンタル GUAVA ・西日本キオスク(サントリー)ボス ・ベビーコーラ(マルミヤ本店:日向市) ・ベビーコーラ(菊水飲料鉱泉所:北九州市) ・ジャンボおっとっと梅しば(京都限定) ・グリコ京都宇治抹茶コロン(近畿地区限定)
1998 年 8 月 15 日 (00664) KUMAさんの書き込み みなさん、こんばんは。福島のKUMAです。 まずは、以前に掲載した、東京−会津若松−喜多方線 会津乗合自動車に問い合わせたところ、そのような予定は、 まだないようです。 ただ、いずれは、新設したい路線だということであるようです。 そして、7/25に新設された、会津若松−仙台線に乗車してきました。 その模様をレポートします。 私が乗車したのは、会津若松(合同庁舎若女前)14:20発 仙台駅東口行きです。 8/14(金)は、お盆最中ということもあり、会津若松市内の道路は、 大変混雑してました。また、晴天に恵まれ、気温も30℃以上と猛暑でした。 その為、合同庁舎若女前に10分遅れにて、バスが来ました。 出発も10分遅れです。 合同庁舎若女前は、会津観光の名所、鶴ヶ城の北側(城から5分程度) にある、停留所で、そこからは、福島交通と会津乗合バスの 会津若松−福島線(6往復)も始発点になります。(仙台線と同停留所) 近くの市役所や合同庁舎の官公庁関係者や会津への観光者の 利用を見計らったものだと思われます。 14:30の福島行きを待つ人も10名ぐらい並んでいました。 14:20発は、JRバス東北のスーパーハイデッカーが来ました。 車種は、詳しくないので、ちょっとわからないのですが・・・。 車両左前方に仙台←→会津若松、後方に仙台←→会津若松 7/25開業と、宮城県バス協会ペースカー運動のステッカーが 貼ってありました。 (宮城県内の高速バスで、そういう運動をしているようで、 他の路線でも貼っているバスもあるようです。) 若女前からは、大人8名子供7名ぐらいの乗車でした。 ほとんどが、観光帰りの方、または、お盆の帰省の方のようでした。 その後も、次の、神明通りまで、国道118号が渋滞し、さらに5分遅れて 到着し、神明通りからは、学生らしき人1名が乗車しました。 神明通りは、会津若松の中心街で、デパートなどが立ち並んでいる アーケード街にある停留所です。 ドライバーさんが、降りて、そこの停留所にある電話ボックスで、 運行表を手にして、どこかへ、電話していました。 おそらく、渋滞情報でも確認していたのかな? その後、会津若松側、最後の停車地の会津若松駅前へ向かいました。 会津若松駅前は、会津乗合自動車のバス待合所が隣接する駅前の バスターミナルからの発車になります。 20分遅れての到着、発車になりました。 若松駅前からは、大人10名程度、乗車しました。 若松駅前発車時後方には、去年の秋に磐越道全線開通で、 新設された、会津若松−新潟線の新潟交通の新潟行きが、 停車中でした。(私は一番後ろの左席に乗っていたので) 会津若松からは、郡山・いわき、福島、新潟、そして、この仙台線と 高速バス4路線があり、便利になったなーとつくづく思いました。 その後、25名を乗せたバスは、再び駅前から、 国道118号を走り、国道49号、国道121号と走り、 会津若松インターから、磐越自動車道を快走しました。しばらくして、 左に、磐梯山、右に猪苗代湖をながめ、猪苗代磐梯高原インターから 磐梯熱海インターへのトンネルが連なる区間で、渋滞がありました、 郡山ジャンクションまで、20分ぐらいノロノロ状態でした。 郡山ジャンクションから東北自動車道に入り、仙台方面へと走り 今度は、反対の上り東京方面が、完全に渋滞で、ノロノロ状態でした。 その後、下り仙台方面は、渋滞もなく順調に快走しました。 途中、二本松インター付近で、雨になりましたが、福島トンネルを 抜けたあたりで、日差しが見えてきました。 途中、吾妻パーキングで10分の休憩がありました。 吾妻パーキング到着は16:00で、発車は16:10分でした。 その時点で、30分遅れでした。 その後も、快走しました。相変わらず、上りは渋滞。 途中に、仙台−新潟線や、仙台−いわき線のバスの立ち往生の 光景も目にしました。 仙台宮城インターに通過時は、17:00で、その後、 仙台西道路を快走し、電力ビル前に、17:10の到着。 仙台市内はさほど渋滞していなかったです。 ただ、天気が悪くなり、雨模様になりました。 終点の仙台駅東口に17:20分と25分遅れの到着になりました。 ちょうど、20分後に会津乗合バスの 17:40発会津若松行も目にしました。 スーパーハイデッカーじゃなかったような? 結構、快適でした。皆さんも、 機会があったら、利用してみてください。 往復割引は、ないようです。 仙台−会津若松線専用の回数券もあるようです。 1400円×8枚=11200円分 発売額9500円(車内、仙台駅東口JRバス旅プラザ仙台 会津乗合自動車若松駅前窓口で発売) 会津乗合自動車若松駅前には、自家用駐車場20台分有、 (乗車日より2日間無料で、乗車券買い求めの際に駐車券発行) かなり、長くなって、済みません。時刻表見づらいと思いますが 掲載しときます。何かあったら、また、掲示します。 時刻表 会津若松→仙台 若女前 神明通り 若松駅前 電力ビル前 仙台駅東口 会津バス 7:10 7:13 7:18 9:35 9:45 会津バス 9:20 9:23 9:28 11:45 11:55 JRバス東北 14:20 14:23 14:28 16:45 16:55 JRバス東北 17:20 17:23 17:28 19:45 19:55 仙台→会津若松 仙台駅東口 電力ビル前 若松駅前 神明通り 若女前 JRバス東北 7:50 8:00 10:17 10:20 10:25 JRバス東北 9:50 10:00 12:17 12:20 12:25 会津バス 14:00 14:10 16:27 16:30 16:35 会津バス 17:40 17:50 20:07 20:10 20:15 仙台−会津若松 2800円 上記は99年1月24日までの時刻
1998 年 8 月 13 日 (00663) カツヨシさんの書き込み ってことは、館長は帰国しているのでしょうか?? ジンジャービアは飲んでみたいですぅ。 館長、書き込みよろしく!!(新BBSに)
1998 年 8 月 13 日 (00662) ふもふも館長さんの書き込み 今年の5月から、JRバス路線ニュースの編集をさぼっておりましたが、 また復活させたいと思っております。(MLへの配信は休止) とりあえず、38〜40を修正、41〜42号を追加しました。ご覧ください。 特に42号は、たからさん、転勤で下諏訪さん、四国の新人さんの投稿を中心に 福島のKUMAさん、金森さん、ももりん2号さんからいただいた情報から 編集させていただきました。 重要なトピックが抜けていたら、ご指摘ください。
1998 年 8 月 12 日 (00661) 四国の新人さんの書き込み オリーブ松山号運行開始当日、松山から名古屋まで乗車してきました。 予約開始日に早々に予約したので座席は1Cでした。しかしながらテープ カットは1Aの人が・・・。 JR四国は新車を投入した。車号674−8903 ナンバー 愛媛200か・・10 スタンダードな夜行高速車。飲物自販機は設置されてはいない。 走行距離は松山発車時でなんとまだ700km台! 当日乗客に配られた記念品は、オリーブ松山号開業記念テレホンカード、 JR四国バス特製タオル(ツバメのジャーニー柄)など。 実際乗車してみての感想として、松山から徳島までが意外に時間がかかり、 一般国道走行も長いこと、早朝5時30分の到着なのであまりに寝られず少し 疲れました。松山9時台到着なのも問題でしょう。多分かなり早着するでしょう けど。しかしバラエティのある運行ですので、機会があれば皆さんもぜひ乗って みてはどうでしょうか。
1998 年 8 月 12 日 (00660) ふもふも館長さんの書き込み アメリカで買った「ジンジャーの絵が書いてあるジンジャーエール」を 飲んでみましたが、ジンジャーの苦みはそれほど感じませんでした。 しかし同じく購入した「ジンジャービアー」(写真未掲載) の後味は強烈で ウィルキンソン並(それ以上かも)でした。 ルートビアと思って飲んだのですが、ジンジャービアには参りました。 「ジンジャービアー」も、どこがビールなのか、わかりませんねぇ
1998 年 8 月 12 日 (00659) KUMAさんの書き込み こんにちは 今度、東京(新宿?)−猪苗代−会津若松−喜多方線が できるって噂を耳にしたのですが・・・。 本当ですか? 誰か知ってる方いませんか?
1998 年 8 月 12 日 (00658) 転勤で下諏訪さんの書き込み JRバス関東ホームページ 時刻表誤り  ハイウェイバス ONライナー(成田空港−大宮駅)の下り、第1ターミナルの時刻が  すべて間違っているようです。上りと所要時間は同じはずなので、通過予定時刻は第2  ターミナル+5分です。上りをコピーしたと思われ、第1ターミナルでは下車できない  ので運賃も誤りと思われます。
1998 年 8 月 11 日 (00657) たからさんの書き込み 棚倉支店にもまた新車!! あぶくま号に続き貸切と高速の予備を兼ねるハイデッカー車の日野 セレガFD(430馬力)の中トイレ仕様車が配備された。車号はH657- 98412である。この車は近年投入されているミドルデッカーに比べ見 栄えがよい。すでに同支店で担当しているラ・フォーレ号の増便で 使用されており、今後はらくちん号、あぶくま号、いわき号の増便 や各地への貸切で姿を見ることができるのではないでしょか。
1998 年 8 月 11 日 (00656) はつかり131号さんの書き込み 仙台−一ノ関−中尊寺の高速バスについて、東日本急行分については、廃止はされないようです。
1998 年 8 月 10 日 (00655) たからさんの書き込み <ダイヤ改正の話題> 東京〜勝田東海ルートは8/24にダイヤ改正を実施する。東京駅発 10:00が9:50に東海原研前発14:00が14:25と変更となり、本郷台 団地入口と動燃正門前の間に新設される安全運転中央研修所に停 車する。(上下1本ずつの今回時刻変更する便のみ停車) それにより所要時間も10分長くなる。<この便は2階建てバス で運行している> 東京〜八日市場ルートで予定されていたダイヤ改正は申請手続き の遅れなどから8月中旬に延期となった。 南海電鉄が10月開業予定のドリーム和歌山号の訓練運転を早々 開始した。東京駅で数回目撃した。東名から中央道経由に変更に なるために習熟させるためか。 <新車の話題> 西日本JRバスでもボルボアステローペを購入、ニュードリーム 大阪号で運用開始した。 JRバス関東ではネオプラン製2階建てバスを増備。現在、乗務員 研修中でドリーム大阪号で使用予定。 高萩営業所にはハイデッカーのガーラを増備(S651-98411)、日立・ 高萩線やいわき線で使用開始した。水戸支店にもミドルデッカーの セレガが新登場(H657-98410)、水戸線などで使用開始。(名車MS 735に変化はない) 東京支店も同型車を増備した(H657-98407〜?)。それにエアロバス のターボ車が若干減った。(どこへ行ってしまったんだろう?) ニュードリーム系統に追加投入されたボルボアステローペは1台で なく、2台(S670-98401,2)であった。
1998 年 8 月 9 日 (00654) ふじぽんさんの書き込み 宇都宮交通機関時刻表の管理人、ふじぽんと申します。 この度は、当サイトのデータをリンクしていただき、ありがとうございます。 宇都宮周辺のバス時刻データをすべて収録しています。 来宇の際は、是非御利用下さいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。
1998 年 8 月 7 日 (00653) いちはらさんの書き込み JRバス関東の本年度新車陣容について ご存じでしたら教えてください。 よろしくおねがいします。
1998 年 8 月 5 日 (00652) たからさんの書き込み 宇都宮周辺のバスの時刻表、路線図(JRバス関東もある)を 見つけました。 http://www.ask.or.jp/~fujipon/utt/ また、下記のURLはすでに路線図などでリンクされています が、土浦駅、水戸駅、つくばセンター、ひたち野うしく駅の時 刻表もリンクされると便利かなと思います。 http://www.first.tsukuba.ac.jp/~ugohnuki/jikoku/menu.html #ニュースのページに関東鉄道単独で運行されている急行 バスの記事もあります。 #10月運行開始予定のドリーム和歌山号は東京駅22:30発で 新宿駅を経由するようです。 #ニュードリーム京都号にもボルボアステローペSSDが登場 車号はS670-98401で昨年他線に入ったものと仕様は同じ 伊那支店所属で東京支店委託管理  同線で活躍していた三菱ニューエアロクイーンI、車号S674- 95404はドリーム堺号に転用された。 #おぶくま号などに使われているJRバス関東の日野セレガの 新車(H657-98404〜6、16)は座席定員が40席から42席に増加して いる。 #長野原支店の新車を目撃した。 いすゞガーラのハイデッカーの貸切車で車号はH641-98418。
1998 年 8 月 5 日 (00651) アビルビールさんの書き込み くまちゃん、昨日は会社のパンフレットいただきましてありがとうございま した。 なかなか、来なかったのでうれしかったです。 それにしても自分の後ろ側って分からないもので、あれっ、僕ってこんな 顔?と思いました。(気づいてくれた人はうれしいです=正直な話) 本当にありがとうございました!!
1998 年 8 月 4 日 (00650) kさんの書き込み この下の方の紹介してくれた、 盛岡付近時刻表のホームページ見づらいと 思うのですが・・・。 時刻表がダブってますよね。
1998 年 8 月 3 日 (00649) 転勤で下諏訪さんの書き込み JRバス時刻表 盛岡付近 JRバス東北  盛岡−弘前(ヨーデル号)  盛岡−二戸(すーぱー湯〜遊号)  盛岡−種市(ウインディ)  盛岡−久慈(スーパー久慈号)  盛岡−仙台(アーバン)  花巻−仙台(けんじライナー)  一ノ関・中尊寺−仙台
1998 年 8 月 3 日 (00648) 転勤で下諏訪さんの書き込み ふもふも館長さんへ  漢字で「てんよう」が送信したら「inputnamep」と化けました      転 用
1998 年 8 月 3 日 (00647) 転勤で下諏訪さんの書き込み 白樺高原線 乗車レポート  8月1日 JRバス関東(小諸・長久保・下諏訪)  行程 下諏訪−(JRバス)−霧ヶ峰−(JRバス)−東白樺湖−(諏訪バス)−茅野  下諏訪発9:33のJRバス(下諏訪支店)で霧ヶ峰へ。  下諏訪駅よりビーナスラインに直通するバスは1往復しかない。  JR時刻表では霧ヶ峰で乗り換えるよう掲載されているが、実際は通し運行で  行き先幕も「霧ヶ峰経由東白樺湖」となっていた。  10名前後の乗客を乗せ、3分遅発で発車。案内テープは昨年と同じものが使用されたようで  「信州ワイド周遊券は、はっきり見せるように」というようなことを言っていた。  樋橋までは通年運行されている和田峠南線をゆく。西餅屋より旧道に入り、和田トンネルに向かう。  現在では新和田トンネルを越え、和田・長久保方面へ連絡する定期バスはない。  10:10分定時に東餅屋に到着、東白樺湖発山本小屋行きのバスが接続している。  東餅屋というバス停は2つあり、諏訪バスのものはビーナスライン上にあり、JRバスのものは  和田峠料金所を出た旧国道沿いにある。山本小屋行きは小諸支店のバスらしい。  東餅屋でボーイスカウトの子供たちを乗せ、珍しく?満席に近くなった。  和田峠料金所よりビーナスラインに入る。冷房が効いていなかったので下諏訪では暑く感じたが  ビーナスラインでは窓を開けていれば寒いくらいだ。  八島で数名が乗車し、霧ヶ峰へ、霧ヶ峰インターチェンジで途中下車。バスはもう少し先の  霧ヶ峰バス停で折り返して来る。13分の待ち合わせで山本小屋発東白樺湖行きに乗り継ぐ。  こちらは長久保のバスで乗客は私ともう一人の2名のみ。もう一人は車山で下車したので  乗客は一人となってしまった。西白樺湖を経由して東白樺湖へ。  白樺湖には主に3つのバス停(西・東・南白樺湖)があるが、JRバスは南白樺湖には発着しない。  西白樺湖には、長久保からとビーナスライン経由のみ発着する。佐久平発のバスは東白樺湖止まり  である。共同運行の千曲バスは西白樺湖発着。南白樺湖は諏訪バスのみ発着する。  東白樺湖−東餅屋の区間便は、小諸・長久保・下諏訪で分担している。山本小屋行きは、長久保  と小諸で1往復ずつ担当しているようだ。  国鉄時代は白樺湖に宿泊施設があり、泊りの行路があったが現在、施設はなくなったようだ。  昭和55年頃に山本小屋行きに乗った頃は、まだツーマンバス(長久保)で中扉から乗降した。  しばらく東白樺湖でバスウォッチングをしたが諏訪バスに比べ、JRバスの乗車率は低く、  東餅屋(13:05)山本小屋(14:10)は東白樺湖発車時点で乗客ゼロ。  ほかも数名のバスがほとんどであった。  15:00のバスはJR時刻表では霧ヶ峰行きであるが、行き先幕は「下諏訪駅」東餅屋経由で  直通運転されている。東白樺湖のバス時刻表も行き先「霧ヶ峰」と表示されていた。  誤乗のおそれがあるので統一してほしい。なお同じく時刻表、白樺高原線、姫木平中央発長久保  行きは東白樺湖始発の誤りである。  帰りは下諏訪行きには乗らず、諏訪バスの茅野行きに乗車。  下諏訪行きはビーナスライン(有料道路)を経由するので運賃が高い。   下諏訪 −霧ヶ峰  1580円   霧ヶ峰 −東白樺湖 1150円   東白樺湖−茅野   1000円  白樺高原線の運転期間(7/30−8/17)が短いという指摘もあるが、採算のことを  考えるといたしかたないようだ。この期間は、長野県の夏休み期間とほぼ同じである。  長久保などは小中学校のスクール用バスを転用しているという事情もあるようだ。
1998 年 8 月 3 日 (00646) 転勤で下諏訪さんの書き込み JRバス関東ホームページ 時刻誤り  高速バス岡谷ルート(岡谷駅−新宿高速BT)の岡谷発9:00の新宿到着時刻が  14:00となっていますが、12:30の誤りと思われます。  ちなみにJRバス関東(下諏訪支店)の担当は1往復。  岡谷発9:00と新宿発17:15です。
1998 年 8 月 2 日 (00645) 金森 仁志さんの書き込み    8月7日から運行を開始する「オリーブ松山号」の時刻・運賃が判明しましたので    お知らせいたします。    名古屋駅発 → 徳島駅着 → 阿波池田駅着 → 大街道着 → 松山駅着    23:30   5:20    7:00    9:14   9:20      松山駅発 → 大街道発 → 阿波池田駅発 → 徳島駅発 → 名古屋駅着    19:40   19:46   22:00   23:50   5:30    運賃:名古屋駅〜徳島駅      片道6600円・往復11800円       名古屋駅〜阿波池田駅    片道8000円・往復14400円       名古屋駅〜松山駅     片道10000円・往復18000円         名古屋〜徳島間はこれまで名古屋鉄道が「帰省バス」のような形でお盆休みや    年末年始に臨時バスを運行していましたが、これで晴れて定期バス路線が開設    されることになったわけです。ただ徳島から松山まではまだ高速道路が全通して    いませんので現行では美馬I・Cから三島川之江I・Cまでは一般道路を走行しなけ    ればならないので徳島から松山までは4時間もかかってしまい、名古屋〜松山間    の10000円という運賃も名古屋〜福岡間の10500円に比べたらかなり    割高な感じは否めません。しかしながら今年度中に四国縦貫自動車道美馬I・C〜    井川池田I・C間21・1kmが延伸開通する予定で、これにより徳島〜阿波池田間では    時間短縮が早晩実現しそうです。また同区間の開通で新たに徳島〜松山間や徳島〜    高知間に高速バス路線が開設される可能性もあり今年はますます四国から目が離せ    ません。ところでまだ「青春18きっぷ」でどこへ行くか迷っているみなさん、    ぜひ上で紹介した阿波池田へ行ってみてください。なにせ土讃線の真上にインター    チェンジができちゃったんですよ。吉野川をまたぐコンクリート橋も完成間近と    なっておりあの池田高校全盛時代や50系客車列車時代以来現地へ行ったことがない    などというかたはあまりの変わりようにぼう然とすること間違いありません!
1998 年 8 月 2 日 (00644) 金森 仁志さんの書き込み JR高速バス時刻表を楽しく拝見させていただきましたが、一部脱落している路線が あるようです。まず京都・大阪発着便では横浜行きの「ハーバーライト号」が掲載されて いません。両路線の時刻・運賃は神奈川中央交通のホームページに掲載されていると 思われますのでリンクしてください。(http://www.kanachu.co.jp/)それから名古屋 発着便では「ドリーム名古屋号」の時刻・運賃がやはり脱落しています。「ドリーム 名古屋号」はジェイアール東海バスの単独運行であることからジェイアールバス関東の ホームページには載っていないようです。これも掲載お願いします。このほかには東京ー 豊橋・伊良湖岬間の「伊良湖ライナー」の時刻・運賃も同じく未掲載です。「伊良湖 ライナー」はジェイアール東海バスと豊橋鉄道の共同運行ですが豊橋鉄道のホーム ページには掲載されていません。もしこのほかにも未掲載路線が見つかりましたら随時 ご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
1998 年 8 月 2 日 (00643) ふもふも館長さんの書き込み 敦賀−木之本間の柳ヶ瀬トンネルを通るバスはもうありませんが、 敦賀−杉箸・刀根間のJRバスは健在です。 また滋賀県側の木之本−雁ヶ谷−椿坂は、湖国バスによる運行が現在も 続けられていると思います。 刀根−雁ヶ谷を徒歩で行こうと考えましたが、トンネルが予想以上に狭く 徒歩は危険なため、ヒッチハイクして乗せてもらいました。(^^) トンネル出口で降ろしてもらいたかったのですが、時間の都合もあり、 木之本駅付近まで乗せてもらいました。
1998 年 8 月 2 日 (00642) くまちゃんさんの書き込み eisakuさま、残念ながらあ〜いう茶器はどこに売っているのか存じまちぇん。ごめんなさい。 ふもふも館長がアメリカ土産で日清のカップヌードルを買ってきました。(リクエストしたの) ケジャン、スモークハムなんてインスタントラーメンでは考えられない味だね。 香港でも出前一丁にサテ味とかあるし... ちょっとびっくりしたのが、とうふスクランブルの素。でも、沖縄にもとうふちゃんぷるがあるから そんなに違和感ないかしら? タイにも日清の中華三昧もどきが売っていたけど、どうもこれはパチものらしい。 ※パチもの:関西弁の偽モノという意味よ
1998 年 7 月 31 日 (00641) 転勤で下諏訪さんの書き込み 十和田北・南線 時刻表 JRバス東北  http://www.towada.co.jp/timetable.htm
1998 年 7 月 31 日 (00640) 転勤で下諏訪さんの書き込み 省営バス時代(塩原線)の写真をみつけました  http://www.nasuinfo.or.jp/nisinasuno/HISTORY/hkaisetu/bus.html
1998 年 7 月 31 日 (00639) 転勤で下諏訪さんの書き込み JRバス関東のホームページ バス旅フォトラリーの詳細が更新されています  http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/bjindex.htm
1998 年 7 月 30 日 (00638) 積田宏さんの書き込み 敦賀−木之本間のJRバスが廃止になつて北陸トンネル旧ルートを行く路線バスはなくなつたのでしょうか。
1998 年 7 月 30 日 (00637) 四国の新人さんの書き込み オリーブ松山号は8月7日からの運行となりました。 予約受付は7月29日からだそうです。 ダイヤは現状ではかなり無理があるとは思います。 名古屋駅に朝5時30分に着いて、何をしたらよいのだろう? 何か良いアイディアはないのでしょうか。 どっきん松山号みたいに運休にならなければよいのですが。
1998 年 7 月 29 日 (00636) takaraさんの書き込み 東京駅の掲示によると今夏もお盆の帰省シーズンに夜行便 を観光バス使用で増発運行するようです。 該当路線はラ・フォーレ号(青森行)、シリウス号(八戸 行)、らくちん号(盛岡行)、ドリーム福井号(福井行)、 ニューブリーズ号(広島行)である。 #青森行のJRバス東北担当の増発には例年あすなろ号の 車両が使用されていましたが、2台が仙台−会津若松線に 転用されてしまったようなので、いったいどんな車両が来 るでしょうか?
1998 年 7 月 29 日 (00635) takaraさんの書き込み  JRバス関東のホームページに8/1改正の東京−鹿島線 (増発)と8/10改正の東京−八日市場線(野栄延長)及び 新宿−福島線の時刻表が掲載された。 東京−八日市場線は運行本数は6往復のままだが,3往復 (東京駅発10:30、16:40、18:40)が野栄、のさか望洋荘ま で延長される。さらに上り2本が新木場に停車(同社の高速 バスでは初めて)するようになる。同時に始終車も見直さ れる(東京駅発の始発は10:30に繰り上げ、終車は21:00に 繰り下げ)。  この路線は成田空港近くの航空会社系のラディソンホテ ルに乗り入れていることで東京と成田空港とのアクセスと しての利用も多い。   今後はさらに野栄海岸等へのレジャーでの利用や成田方 面からの新木場乗換えでレインボータウンや都心へのアク セスとしての利用も考えられる。  蓮沼海岸地域も隣りの九十九里町から東金有料道路経由 で千葉駅までの急行バスが運行を開始した時期に東京−八 日市場線の乗り入れ要求をしたことがあった。今回の路線 延長によって、これらの千葉県内の鉄道空白地域からも高 速バス誘致運動が起こるかもしれない。   #新木場から東京駅へのルートは同社の東京支店の前を経 由して出庫の経路で日本橋口へ向かう? #鹿島線は平日の続行便の定期化だから、同様に続行便を 運行している水戸線、筑波山線もダイヤ改正があるのか?
1998 年 7 月 29 日 (00634) 転勤で下諏訪さんの書き込み バス旅フォトラリー 70線区  JR北海道   札樽線(札幌−小樽)      JR東海バス  東名高速線          札樽線(手稲−ロープウェー)          名神高速線          空知線                     天竜線          長沼線                     瀬戸西線          日勝線                     浜名線          深名線                     瀬戸南線  JRバス東北  下北線                     恵那線          十和田北線                   名金線          平庭高原線           西日本JRバス 奥能登線(宇出津−珠洲)          早坂高原線                   奥能登線(北方−木ノ浦)          十和田南線                   高雄・京北線          軽米線                     熊野線          遠野線                     名金線          古川線                     若江線          安家線                     亀草線          福浪線                     園篠線          久慈海岸線                   五新線  JRバス関東  白棚線             中国JRバス  両備線          磐城北線                    大田線          塩原線                     雲芸線          常野西回り線                  川本線          水都西線                    西条線          水戸南線                    安芸線          霞ケ浦線                    雲芸南線          多古線                     広浜線          南房州線                    坂上線          浅間白根火山線                 岩益線          鹿沢線                     大島線          菅平線                     防長線1(小郡−東萩)           高峰高原線                   防長線2(湯田温泉−防府)          白樺高原線                   秋吉線          高遠線             JR四国    松山高知急行線                                  大栃線                          JR九州    国分線                                  山川線                                  臼三線                                  山鹿線                                  嬉野線
1998 年 7 月 29 日 (00633) 転勤で下諏訪さんの書き込み バス旅フォトラリー 詳細 チャレンジ会員募集案内より  チャレンジ会員申込書に必要事項(住所・氏名等)を記入し、顔写真・返信用切手270円  を同封してチャレンジ事務局に送付。事務局より、チャレンジカード(会員証)と1000円  分モニター券(踏破パスポート)が送られてくる。入会金1000円を支払必要あり。  チャレンジカード 特典   抽選で豪華商品をプレゼント。限定参加イベント。カード提示でトクトク情報提供。  踏破パスポート   104ページ、手帳サイズ。ルール、全路線のカラーマップ、撮影ポイント、踏破認定   シール添付欄等がある。  チャレンジ   指定された路線の乗車駅と下車駅で、バス停と自分の顔がいっしょの写真を撮影する。   但し、団体の写真はダメ。   路線には撮影ポイント(乗車・下車駅)が指定されている。   例えば、南房州線の場合「館山」「安房白浜」「南房パラダイス」から2個所の写真が   必要となる。   写真を事務局に送付する。事務局では確認の上、コース毎の踏破認定シールを返送される。   路線にはコース分けがされている。「周遊ゾーン」「カントリー」「バーチャル」の3つ。   ルール自体には差はなく、賞品が違う。     賞品    1線区賞  オリジナルオレンジカード(1000名限定)    5線区賞  高速バス時刻表 or オリジナルTシャツ   10線区賞  フィルム10本   20線区賞  旅行ガイドブック10冊   40線区賞  飲料水1年分   周遊ゾーン賞 ビデオカメラ   カントリー賞 全国名産品10種セット   バーチャル賞 全国名湯入浴剤10種セット   完全踏破賞  バス1台(廃車予定車)抽選          ツバメのジャニージャンボめいぐるみ    申し込みやチャレンジの期限については明記されていない。  路線については別掲
1998 年 7 月 29 日 (00632) 転勤で下諏訪さんの書き込み JR東日本長野支社 びゅうばす情報(除く軽井沢−志賀−長野)4月25日−11月3日  びゅうばす1号 さわやか上高地   別所温泉(8:00)−戸倉上山田温泉(8:30)−ホテルメトロポリタン長野(9:40)   長野自動車道経由−奈川渡ダム−上高地(昼食)−風穴の里−松本駅   ホテルメトロポリタン長野発は松本駅着と長野駅着のコースがある。   松本−長野は普通電車利用。  びゅうばす2号 さわやか上高地   茅野駅(8:00)−上諏訪温泉(8:30)−上諏訪駅(8:55)−下諏訪駅(9:10)   松本駅(10:00)−奈川渡ダム−上高地(昼食)−風穴の里−松本駅−各駅(電車利用)  びゅうばす3号 北信濃紀行   ファミリーオ栂池(8:30)−フォルクローロ白馬(8:50)−大町温泉(9:40)   ホテルメトロポリタン長野(11:00)(上諏訪・松本より普通電車 長野駅で乗車)   小布施(昼食)−善光寺−ホテルメトロポリタン長野(上諏訪・松本駅 普通電車利用)  料金はおとな一人、6300円−8900円。こども約1割引。  料金には、バス運賃・昼食代が含まれる。復路電車利用のコースは電車運賃も含まれる。  最少催行人員2名。
1998 年 7 月 29 日 (00631) eisakuさんの書き込み 大変ご無沙汰いたしました。館長さんはお帰りになられたのでしょうか?? 以前、ここに書き込まれていたマテ茶のたしなみ方は非常に参考になりました。 そういう茶器セットみたいなの欲しいな・・・。くまちゃん、売ってるか御存知でしょうか? 最近もっぱら杜仲茶に浮気しておりますが、そろそろマテ茶とよりを戻そうっと。 自家製マテリモなんて作れるかな(飲んだ事ないけど)
1998 年 7 月 27 日 (00630) たからさんの書き込み JRバスのネタではないが、明日から東京・渋谷の代官山周辺地域 で東急トランセというバス会社が営業を開始する。この会社は東急 バスの子会社で全国初の運転手が全員女性のバス会社である。驚く のはそれだけでなく、まったく新たな運賃形態を採用したこともで ある。基本運賃は大人150円であるが、グループで乗車すると二 人目から100円、日曜祝日は大人100円といったものである。 すでに100円バス、環境定期券、地方の廃止代替バス、コミュニ ティバスなどがあるが、これの取り組みがバス離れをくい止めるこ とに繋がるか興味深い。 #イエローバスに(8号)H644-87453を追加。
1998 年 7 月 27 日 (00629) ももりん2号さんの書き込み こんにちは。はじめて書き込みします「ももりん2号」です。 さっそく「あぶくま号」に乗ってきました。 ルートは、福島駅東口−(西町陸橋・八木田橋回り)−福島西IC−(東北道)− 本宮IC−(R4)−郡山駅−(R4)−須賀川営業所−(インター通り)−須賀川IC− (東北道)−阿武隈PAで休憩(JRは乗務員交代)−羽生SAで休憩−川口JC−(首都高 川口線)−鹿浜橋JC−(北本通り)−王子駅前−(明治通り)−新宿駅新南口BTでした。 土曜日のJRバス関東担当便の16:30福島駅発は、13名/40席。車両は日野のセレガ っぽかったんですけど、よくはわかりませんでした。ただ、エアロタイプ車だった のは確認しています。しかしこの車、トイレがやや窮屈だったこと、シートピッチが 狭いのがやや難ありでしたが、座席にミニテーブルが用意してあったのはポイントが 高かったです。これはなかなか便利装備でした。王子で降車したときには5分の遅着。 一方、日曜日の福島交通担当便の14:00新宿発は36名/40席と、ほぼ満席の状態でした。 開業から僅か1週間にもかかわらず、出足は上々のようです。ちなみに客層は若い女性が 約1/3と一番多く、ついで中高年のオジサン・オバサンが多かったです。「遅れ」ですが、 この便は郡山駅での乗務員交代に時間が掛かり、終点での遅着は8分でした。 でも、定刻から10分以内の遅着は定刻のうち。乗車時間が5時間とはいえ、乗り換えが なく、リクライニングシートで寝やすいということは、それだけでも利用価値ありです。 現在の鈍行(上野−宇都宮は快速利用)だと郡山・黒磯・宇都宮で乗り換えしなければ ならず、701系に代表されるようなロングシート車両ばかりになってしまった今では、 電車のほうがいくら速くて同額とはいえ状況は不利かもしれません。 結論として言えるのは、やはりバスは電車より快適で安くて便利。 今後、東京に行くときには僕はバスを利用することにしました。
1998 年 7 月 27 日 (00628) 転勤で下諏訪さんの書き込み 高遠線・いいなかライナー試乗紀 7月25日  行程 下諏訪−(電車)−茅 野−(JRバス関東)−高 遠−(JRバス関東)−     伊那市−(電車)−飯 田−(JR東海バス)−中津川−(電車)−下諏訪  茅野−高遠のJRバスは7月25日より8月?日まで1日2往復運行。1往復は戸台口行き  9:15分茅野発戸台口行きに乗車。行先幕に戸台口がないらしく「JRバス関東」で下に  小さく「戸台口行き」と表示。乗客は私と和尚さんの2名。  整理券が出ていないので乗務員に確認したところ、臨時便なので個別に運賃を連絡するとのこと  やはり、高遠町からの委託運行らしい。  茅野市側の国道152号線は旧道ではなく最近開通した安国寺トンネルを経由した。  高遠まで行ったので途中下車できるかは不明であるが、杖突峠に臨時バス停というポールが  あった。10:10分定刻に高遠駅に到着。  10:40分発伊那中央病院行きで伊那市駅へ。乗客は高遠発車時点で11名。途中乗降も多い。  国鉄時代からのバスであったが冷房がきいていた。  飯田線で飯田駅へ。約1時間の待ち合わせで14:45分発中津川行きに乗車。  いいなかライナーは、みどりの窓口で予約を受けないと乗車できない。途中乗車の場合は不明。  座席は指定でない。14:45はJR東海バスである。新車らしく、なかはとてもきれい。  バス側面には、「飯田←→中津川 いいなかライナー」と書かれ車両は限定運用らしい。  40乗りスーパーハイデッカー車で、トイレ・電話はなし。  飯田発車時点で乗客8名、途中で2名乗車した。土曜日の昼下がりということもあり、  ビジネス利用は少なかった。ビジネスマンらしき人は2名。  中津川で特急に接続ということで、中央道ではけっこうとばしていく。  3分遅れで中津川到着。中津川にはJR東海バスの路線がありますが、JR時刻表には  掲載されていません。なぜでしょうか。  高遠駅と伊那市駅には、「バス旅フォトラリー」のパンフレットがおいてありました。  A4、4ページ。パスポートの申し込み書。  詳細は別途報告しますが、疑問な点はバス停といっしょの自分の写真を撮って事務局に送り、  認定してもらうようですが、バスの乗車証明でないため、自家用車でも可能ではないでしょうか。  注目すべき点は東名高速線がコースに含まれています。  但し四国は2路線しかないようです。  以 上
1998 年 7 月 25 日 (00627) くまちゃんさんの書き込み 1万人突破記念イベント用に用意した品物が日の目を見ないまま2万人を突破してしまいました。 こんなことをしているうちに3万人突破しないといいなぁっと思いま〜す。 今年はカネボウフーズのすいかソーダは販売しなかったのかな?だれか知っている人います?!
1998 年 7 月 25 日 (00626) ふもふも館長さんの書き込み あら、20000越えてました。記念イベント考える前に越えてしまうとは..... 次回の記念イベントは、25000にしましょうか? 日曜の夜に成田に到着です。ページの更新は、少しお待ちくださいね。
1998 年 7 月 25 日 (00625) たからさんの書き込み JRバス関東の特別塗装(標準色でない)車両について バス会社となった以降、様々な色のバスが登場している。とくに貸切で 専属契約を結んだものが目立つ。それらをまとめてみました。 路線バス  イエローバス 5台(長野原)  (2号)S671-87401  (3号)S671-87402  (5号)S654-87477  (6号)S654-88472  (7号)H644-87452  *トイレ撤去、3列シート車については4列化したのに車号は不変。  もみじばす 4台(西那須野)   M647-86431  (新車)M531-96411,96412,97407  *さらに増えるのでは...  だるまバス 2台(棚倉)   M527-94301,94302  *白棚線50周年を記念したものだからいつかは消滅?  ONライナー(八日市場)   現在は標準色車で運行 貸切バス  びゅうばす 4台?(伊那、下諏訪、小諸、長野原?)   (1号−さわやか上高地号、別所温泉発) 小 諸S654-87473   (2号−さわやか上高地号、茅野駅発)  下諏訪M647-86432   (3号−北信濃紀行、ファミーリオ栂池発)伊 那H648-86414   各支店が1台ずつ担当しているようなので、軽井沢方面は長野原では?  ジェフバス 1台(東京)   D670-92405  *一般貸切利用が可能になった。  通園バス 2台(小諸)   M138-90001,90002  *車両が老朽化しており、まもなく置き換えか? 今後もさらに増えるのではないでしょうか。
1998 年 7 月 25 日 (00624) たからさんの書き込み 速報!!東京駅〜鹿島神宮駅線(かしま号)8月1日より 60往復に増便。(15往復増加) 先のつくば号と同様に続行便の定期化によって運行本数が 増加、運行間隔の短縮される。 また、上下とも始発が10分繰り上がり、下りについては 終車も10分繰り下がる。 東京駅発6時30,50 7時10,30,45 8時〜10時、15時、16時、 20時:0,15,30,45 11時〜14時:0,20,40  17〜19時:0,12,24,36,48 21時0,15,25,35 鹿島神宮駅発5時30,45 6時、10時、14時〜18時:0,15,30,45 7時〜9時:0,12,24,36,48 11時、19時:0,20,40 20時0,20,35 また、東京駅〜八日市場線も一部を野栄まで延長するよう である。(実施日未定) JRバス関東は新宿駅〜福島駅線を開設、ドリーム和歌山 号、東名昼行線の改正などの計画があり、京成電鉄は浜松 町・東京〜旭・銚子犬吠埼線と羽田空港〜TDL線を増発 したばかり、関東鉄道は茨城岩井市〜水戸市運転免許セン ター線、つくばセンター〜羽田空港線、常総ニュータウン 〜新宿駅線などの計画があるなど各社とも動きが激しく高 速バス事業への意欲が感じられる。
1998 年 7 月 24 日 (00623) 転勤で下諏訪さんの書き込み 面白い情報をみつけました。塩原線輸送実績。  JRバス 塩原線(西那須野駅〜塩原温泉)  西那須野町ホームページ  http://www.nasuinfo.or.jp/nisinasuno/toukei_hp/toukei_hp/unyu/unyu1_2.htm  国鉄時代から減り続けています。
1998 年 7 月 24 日 (00622) 転勤で下諏訪さんの書き込み ふもふも館長さんへ バス旅フォトラリーについて 覚えている範囲です  JRバス8社の共同企画。事務局よりパンフレットを入手する。  いくつかのコースがあり、目標物(バス停等)といっしょの本人の写真を撮り、事務局に送る。  最高の商品は中古バス1台。バスは15年使用されたものらしい。  走れる状態で、贈られるとのこと。JRバスかは不明。
1998 年 7 月 24 日 (00621) くまちゃんさんの書き込み またまたくまちゃんだよぅ。 なんと、来館者数が2万人を突破しました。すごいねぇ。ぱちぱち! ふもふも館長はこのことをご存じでしょうか?
1998 年 7 月 24 日 (00620) くまちゃんさんの書き込み う〜ん、飲みなれた人には何とも感じないのかもしれないけど、あの後味は一般に出回っている ジンジャーエールを飲みなれている人にはちょっととっつきにくい味ですねぇ。 くまちゃんはちょっと苦手。ドライなら平気だけど。 冷やし飴もよく似た後味です。炭酸がないだけマイルドかしら? たぶん、お店の人も通(?)なのかも。あまり深く考えないように。 昨日、スリーエフでロイヤルクラウンコーラなるものを購入。ナチュラルフレーバー100% プレミアムコーラ、上質なテイストなんて書いてあった。いったい何をいいたいのか? まるでビールの宣伝のようだ。見た目もそんな感じだし。 お味は気の抜けたコーラを飲んでいるようで、一回飲んだらもういいでしゅ。
1998 年 7 月 24 日 (00619) ふもふも館長さんの書き込み 転勤で下諏訪さん。バス旅フォトラリーのURLが更新されているので、読め ません。どんな内容だったか、教えてください。 JRバス時刻表ネタ提供ありがとうございます。順次、反映させていきますので、 しばらくお待ちください。
1998 年 7 月 24 日 (00618) ふもふも館長さんの書き込み ふもふも館長です。ドリンクネタ。 ・宮川さん。アメリカで、ジンジャーの絵が書いてあるジンジャーエールを入手 しました。帰国してから飲んでみます。相当な後味を期待しているのですが... ・Minute Maid LEMONADE (紙缶)を買って飲んだら、濃い!  よくみたら、FROZEN CONCENTRATE と書いてあった。 ・コカ・コーラ 20OZ を買ったら、当たって、もう一本もらった。ラッキー
1998 年 7 月 24 日 (00617) 転勤で下諏訪さんの書き込み びゅうばす情報 軽井沢−志賀高原−長野  http://www.shinmai.co.jp/news/1998/07/24/004.htm  信濃毎日新聞記事  担当支店不明 小諸or長野原
1998 年 7 月 23 日 (00616) 宮川 寛さんの書き込み くまちゃんさんへ、 買ったのは、普通の奴だけど美味しいと思うのは、「通」なのかな? 買って二日目でもう8本飲み干してしまった。 お店の人が言うのには、「ドライ」は、ピンとこない味ですと。
1998 年 7 月 23 日 (00615) くまちゃんさんの書き込み 宮川さん、ようやく手にいれたんですね。よかった、よかった。 でも、ドライ、普通のどっちだったのかしら?ドライならともかく、普通のは量産しても売れないぞぅ。 だって、後味が通好みだからね! 先日、れもん水、みかん水、ニッキ水なるものを購入しました。でも、ただの色水。 お味はともかく(怖くて飲めません)、色がすごすぎ。ニッキ水なんて真っ赤です。 やっぱ、駄菓子屋じゅーすだね。
1998 年 7 月 23 日 (00614) 転勤で下諏訪さんの書き込み 速報:バス旅フォトラリー  商品はバス1台!!(中古)  詳細は朝日新聞ホームページへ(翌日は変更されているかも)  http://www.asahi.com/flash/fnational.html#fnational_005
1998 年 7 月 23 日 (00613) 転勤で下諏訪さんの書き込み 成田駅バス時刻表(成田−多古−八日市場) http://www.venus.dtinet.or.jp/~yoshiro/BUS/NEW/NARITALINE/n113.html
1998 年 7 月 23 日 (00612) 転勤で下諏訪さんの書き込み JRバス時刻表(那須塩原−西那須野−千本松−塩原温泉) http://ss.ngri.affrc.go.jp/annai/jrbus.html
1998 年 7 月 23 日 (00611) 転勤で下諏訪さんの書き込み 横川−軽井沢 バス時刻表  担当:JRバス関東小諸支店  http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j6295083/timetable/yokokaru.html  臨時便は掲載されていません
1998 年 7 月 23 日 (00610) 宮川 寛さんの書き込み くまちゃんさんへ。 探し回っていた「ウィルキンソンのジンジャエール」おかげさまで 地元のお酒のDSで取り寄せてもらいました。 190ml24本ケース込みで2289円、空き瓶空きケースを 返すと500円バックでした。 なんか、とんでもなく安いんじゃないですか。(いいのかな) 一本当たり正味75円なんて、やっぱり業務用なんですね。 のんだ後、ワンテンポ遅れて来るあのジンジャーの刺激が喉いっぱいに 広がりますね。 なぜ、量産して一般向けにしないんだろう。
1998 年 7 月 22 日 (00609) くまちゃんさんの書き込み 今日、新宿でなべやかん(なべおさみの息子・たけし軍団に所属)を見た。背がとっても低い。 だけど、気づいた人はくまちゃんだけ。ちょっとさみしい。 最近、プレステのゲームXiにはまっている。単純だけどおもしろい。
1998 年 7 月 21 日 (00608) ふもふも館長さんの書き込み たからさん。尾瀬ドリーム情報ありがとうございます。 JRバス時刻表を修正しましたので、チェックお願いします。 しかし、夜行便と勘違いしそうですね。
1998 年 7 月 21 日 (00607) たからさんの書き込み 防長交通のホームページです。 http://www.joho-yamaguchi.or.jp/kintaku/bocho/ はぎ号が関連。
1998 年 7 月 21 日 (00606) くまちゃんさんの書き込み 先日の答えは名古屋でした。ふもふも館長が正解しました。ぱちぱち。 実は大阪にも寄り道をしました。阪神デパートのスナックコーナーでちょぼ焼きと いか焼きを食べました。大阪に行くと必ず寄ります。100円で食べられるので、 とってもお得!あと名古屋に本店があるんだけど、天むす屋さんの天むすもおすすめよ。 ちょっとお高いけど食べてみる価値あり。 今日、マックでハンバーガーセットを頼んだらチーズバーガーが出てきた。20円得した。
1998 年 7 月 21 日 (00605) たからさんの書き込み 新宿−福島線「あぶくま号」のダイヤと車両 各便の運行会社 新宿発 9:30 (JRバス関東・東京支店) 福島発16:30    14:00 (福島交通)        6:30    16:00 (JRバス東北) 9:00    18:00 (JRバス関東・棚倉支店) 11:30 *JRバス関東・東京支店分は白河インター〜福島は棚倉支店 が担当。 車両−ハイデッカートイレ付き40人乗り JRバス関東は日野セレガFC(東京はH657-98406、棚倉 はH657-98416)、JRバス東北は三菱エアロバス(644-8901 ,2)、福島交通も三菱エアロバス?
1998 年 7 月 21 日 (00604) たからさんの書き込み わたしの手に入れた「尾瀬ドリーム号」のパンフレットでは 始発が西那須野駅(那須塩原駅は経由しない)、終着が那須 塩原駅(西那須野は経由しない)となっていました。 山形新幹線新庄延伸工事による代行バスの運行期間はH11. 3月〜12月となっていますが、JRバス東北がまた主体と なるんでしょうか。 茅野−高遠間では7月中旬まで委託で試験運行していましたが、 その後どうなったんでしょうか。長門町のような形で委託運行 されるんでしょうか。
1998 年 7 月 20 日 (00603) ふもふも館長さんの書き込み ご無沙汰してます。ふもふもです。 JRバス関東のwebページから、時刻表を再作成しました。 ニュー日立号・つくばね号から、いつのまに「ニュー」がとれたんでしょうか? JRバス関東の正確な列車名?をご存じの方は教えてください。 タカラさ〜ん。尾瀬ドリームは、西那須野と那須塩原の両方に停車するのでしょうか? ps 20000記念を考えなくては。。。
1998 年 7 月 19 日 (00602) KUMAさんの書き込み あ、下記の会津若松−仙台線は、会津乗合自動車と JRバス東北との相互乗り入れですね。
1998 年 7 月 19 日 (00601) KUMAさんの書き込み 福島のKUMAです。 18日は、あぶくま号の開業日でした。 1日4便ということで利用価値が高いです。 7/25から、会津若松-仙台線ができるそうですね。 認可も下りたみたいで。 会津若松側の停留所は合同庁舎若女前−神明通り−会津若松駅前 仙台側は仙台駅東口−電力ビル前です。 会津若松発 7:10 9:20 14:20 17:20 仙台発 7:50 9:50 14:00 17:40 所要は約2時間半で運賃2800円 尚、当面は99年1月24日までの試験運行で その後は利用者の状況を見て改正されるとのこと。 福島県も高速バス時代突入か?

[No.00501〜No.00600]へ戻る [No.00701〜No.00800]へ進む
不毛な掲示板に戻る 不毛企画 乗り物館に戻る